• ベストアンサー

ABUアンバサダー12というベイトリールを入手しました。ハンドルが修理

ABUアンバサダー12というベイトリールを入手しました。ハンドルが修理されているようでがたついています。 かなり昔のリールのようですが、オリジナルはどのようなハンドルが付いているのか教えてください。 ちなみに、大きさはアンバサダーの9000番と同等です。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.1

参考までに、販売されていた当時のカタログから 画像を挙げますので、確認してみて下さい。 #いくつかの画像を探しましたが、  どの画像も同じモノ(左後ろからの構図)しか無く  ハンドル正面からの画像でない事はご容赦下さい #ハンドルについて、写真で確認する限りは  一見、当時の 8000C や 9000C と同じ形状に見えますが、  さすがに現物どうしを見較べて見ない事には断定出来ません 蛇足かもしれませんが、以下、仕様になります。 「アンバサダー12」 ギヤ比 1:4.2 糸巻量(m) 「0.45mm・7号 = 350」「0.50mm・8号 = 280」「0.60mm・12号 = 200」 自重(g) 530 標準小売価格(円) 32.000 (1982年当時) なお、このリールは1976年に発売され、1985~86年頃まで生産されていた模様です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
uzikem
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 添付いただきました写真のハンドルノブの形状から、およその推察はできました。非常に参考になりました。 この他、赤アブと呼ばれるアンバサダーの9000番や24金メッキされた記念モデルなど所有しており、発売時期やギヤレシオなどの情報が知りたいのですが、どこかで情報入手できないでしょうか?もしご存知の情報源など教えていただけると非常に助かります。 取り急ぎお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.2

No.1 です。 私自身はリールマニアでもなんでもなく、 当時もらった資料を元に 分かる範囲でお答えしているに過ぎません。 したがって情報入手できる場所等については 全くの門外漢であることを最初に申し添えます。 >赤アブと呼ばれるアンバサダーの9000番 正直なところ、9000番の赤アブについての知識はありません。 ただ、手元の資料(エビスフィッシング発行の情報誌「ABU CLUB」) で確認する限り、どうやら9000番台最初となる「アンバサダー9000」は 1970年の時点で既に存在しており、製造は1974年まで行われていたようです。 その後「アンバサダー9000C」が1975年に発売されました。 この「9000C」は黒ボディです。 関連して「9000」の兄弟機であろう「アンバサダー7000」は赤ボディ、 「アンバサダー7000C」は黒ボディとなっています。 この法則に従えば、9000番の赤アブ(赤いボディ)とは、 最初に発売された「アンバサダー9000」の事を 指しているのだと思います。 話しは戻りますが「7000」と「7000C」の仕様を比較した場合 ギヤ比と糸巻量は同一、違うのは自重と価格です。 (「7000C」の方が50g重く、3.000円高い) メカニズム面では、 末尾にアルファベット名の無いモデル(7000)はブロンズベアリング採用、 末尾に「C」がつくモデル(7000C)はボールベアリング採用の意味です。 (同様に、アンバサダー12はブロンズベアリング採用モデル) 以上の事から、おそらく「9000」と「9000C」の関係も 上記「7000番台系」の関係に準ずるものと思われます。 あいにく「9000」の仕様は手元の資料にありませんが、 「9000C」の仕様であれば分かりますので、参考までに以下に記載します。 「アンバサダー9000C」 ギヤ比 1:4.2/1:2.5(2段自動変速ギヤシステム※) 糸巻量(m) 「0.45mm・7号 = 350」「0.50mm・8号 = 280」「0.60mm・12号 = 200」 自重(g) 540 標準小売価格(円) 44.000 (1982年当時) ※『アンバサダーだけの独特なメカニズム。   魚がかかっていないときは高速ギヤ1:4.2が作動して   ラインをスピーディーに巻き上げます。   また、魚がかかってラインが強く引かれると   自動的に、しかもスムーズに低速ギヤ1:2.5に切り替わり、   ラインをラクに巻き取ることができるのです。    通常範囲でドラッグを使用していると約2~2.5kgの荷重で   ギヤチェンジします。』  (エビスフィッシングカタログ1982年より引用) >24金メッキされた記念モデルなど 金メッキモデルの場合、 末尾に「 CDL 」と付く事をご存知かと思いますが、 この「 CDL 」と付くABUリールは多数存在します。 (確認可能な一部の範囲だけでも10種類はあります) できれば質問タイトルに具体的な型番などを書き込むようにして 新たな質問を立てられた方が、より多くの回答者の目に止まり易く 個別に詳しい方からの回答が得られそうに思います。 (私にも答えられそうな質問であったら、書き込みするかもしれません)

uzikem
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 CDLは、発売当時を記憶しておりまして、すべてのCDLリールをセットした木製のショーケースに入れて発売されておりました。もちろんすごく高額で買う気がなかったので価格は記憶にございません。 ところで、今手元にあるABUリールはすべて作動するよう整備しています。発売後何十年経ても修理可能なため、愛着がわき新製品を購入する気になりません。 今回いろいろ教えていただいたことを参考に、自分でももう少し下調べをして、再度質問しようと考えています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ABUのベイトリールについて「故障でしょうか?(ABUアンバサダー5000)」

    3つほど教えてください。 ABUのベイトリールを2つ所有しています。 質問1 ABUのアンバサダーSilverMax3600Cというリールですが 詳細を調べたいのですが、ネット上にはあまり情報がありません。 ・いつごろ製造されたモデルなのか? ・カスタムパーツは存在するのか?(ハンドルの固定が2500や5000と異なります) カスタムしたいんですが・・・。 質問2 もうひとつがABUのアンバサダー5000(フットナンバー6桁で6千番台)なんですが、ハンドルとは反対側にある番号がふられたダイヤルはなんでしょう? 確か5000は遠心ブレーキだったと思うのですが、マグネットブレーキの調整ダイヤルでしょうか? ABUは見た目で大好きなんですが、中古SHOPで購入するものですから取説なしの状態です。 質問3 これを急ぎで教えて欲しいのですが、上記のABU アンバサダー5000のドラグの調子が どうも不調です。 久しぶりにラインを巻いてみたんですが、巻いたラインを手で引っ張ると ドラグが逆回転してラインが出てきてしまいます。 ドラグノブを目いっぱい締めても・・・です。 ドラグの故障でしょうか? どうすれば直せるのか?ショップに出すしかないのでしょうか? まずは自分で不調かどうかを調べる方法を教えてください。 パーツリストがWeb上にあればそれを見ながらと思うのですが、見つかりません。 以上 ABUに詳しい方の回答、よろしくお願いします。

  • ベイトリールのABUの選択について

    こんにちは、 ABUのアンバサダーの5500か6500を狙っています。 使う目的は堤防からの遠投で浮き釣りをします。 調べてみましたが、この2種類でも色々な型があり、どれを選ぶべきかとても困ってしまいました。 ちなみにこの手のベイトリールは使ったことがなく、バックラッシュが心配ですが、距離を出したいという希望もあり、ちょっと贅沢かもしれません。 特にプレミアがついたABUとかは、いまのところ余り興味がなく、実践で使い込みたいと思っています。 それらの特長とか使い方のコツとか、なんでも結構ですので、どなたか、ご指導ください。よろしくお願いいたします!!

  • ABUのベイトリールについて

    ABUのベイトリールについてお伺いしたいことがあります。 現在シーバス用にさがしているのですが、なにがいいのか悩んでいます。 太鼓型?まるい形でさがしているのですが、この形で淡水では morrum zx3600 がフラップシップ機になると思いますが これに対する、海水でも使用できものだと何になりますか? 使用できないことはないのですができれば対応したものにしようかと考えています。 また、フラップシップ以外にもなにかオススメのものがあれば教えていただければと思います。 新しいものでなくても、古い型でも長く、しっかりしたもので性能を兼ね備えているものがいいと思っています。 また、大きさは3600くらいでいいですか? よろしくお願いします。

  • abuの「ブラックマックス」というベイトリールを鯛ラバで使用しています

    abuの「ブラックマックス」というベイトリールを鯛ラバで使用しています。 ハンドルが9cmなのでもう少し長いハンドルに交換したいのですが、 適合するハンドルが解りません。 ノブはシングルでもダブルでもかまいません。 5000円で買ったリールなので、適合する安いハンドルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ABUのベイトリール「UC4600C Real2Deal2」のクラッチ

    ABUのベイトリール「UC4600C Real2Deal2」のクラッチ(ベロ)の部分に亀裂が入ってしまい、クラッチを切ろうとするとベロそのものが割れてしまいそうになります。ABUのリールは 割合に修理が簡単だと聞きましたが、部品だけで販売しているのでしょうか?本体ごと、中古で購入した方が格安なのでしょうか?良きアドバイスをお願い致します。

  • ベイトリールとスピニングリールのハンドル

    ベイトリールとスピニングリールのハンドルを左右それぞれに使う人がいます。 テレビで見る限り、スピニングは左、ベイトは右のようです。 その根拠はなんなんでしょう? プロのやってる事なんで、根拠もなくタマタマってことはないですよね? 詳しい人にお聞きしたいです。

  • ABUアンバサダーのブレーキについて

    ABUアンバサダー6500CLのブレーキですが左右に調整のダイヤルがあります。ハンドル側だけなら解るのですが? 左右の調整のダイヤルの使い方を教えて下さい。 お願いします

  • abuリールのメカニカルブレーキについて

    ABUのベイトリールを持っています。たまに分解してメンテを行う のですが、メカニカルブレーキの仕組みがよくわかりません。 クラッチを切るとスプールがシャフトからフリーになるタイプで、 シャフトを銅板で押さえつけるメカニカルブレーキがなぜ効くのでしょうか?

  • ベイトリールを買おうと思っているのですが

    ボクはベイトリールを買おうと思い、迷ったあげく (1)Abu・ELITE CB(遠心) (2)Abu・ELITE(マグネット) (3)ダイワ・アルファス Rエディション103(マグネット) の3つに絞りました。 自分が今、主に使っているルアーやジグの重さは14g~21gくらいです。ラインは14lbです(主にフロロかPE) あと、遠心とマグネットってバックラッシュや飛距離などの面でどちらの方が使いやすいのでしょうか??教えてください。

  • 初めてのベイトリール

    今度磯からのジギングやロックフィッシュ用にベイトリールの購入を検討しています。 現在色々なメーカーのスペックを見ながら検討をしているのですが、1OZ前後のシンカーやジグを扱う予定です。 ジギングでは遠投を考えるとPEラインが良いのかな? ただ根のきつい場所ではフロロのほうが良いのかな? 等と色々考えていますが、すいません、なにぶん素人なので全然良く分かっていないのです。 そこで皆さんに質問なのですが、ベイトリール購入にあたり 1、遠心ブレーキとマグネットブレーキはどちらが扱いやすいのか? 2、スピニングリールと違い、通常スプールの交換はしないのか? 3、PE専用以外のベイトリールにPEラインを巻いても問題ないのか? 現在、シマノ・ダイワ・ABUの中から2万円前後で検討しています。 ご指導宜しく御願いします。