• ベストアンサー

公立高校普通科新1年生のクラス分けは何か基準あるのでしょうか

~コースとか分かれてる所じゃなくて一般的な 公立高校普通科は新1年生のクラス分けに際して 何か基準を設けてるのでしょうか。 たとえば入試の得点で均等になるようにとか 同じ中学出身者が偏らないようにとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

各学校によりけりなのですが、一般論を。 できるだけ、均等になるようにします。 学力面(入試だけでなく、中学校時代の評定も含む)、行動(いわゆる「不良」のような人たち)、仲の良い者をできるだけ別クラスに割り振るように。

taka1970
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 仲のいいのを離すというのは小学校の クラスわけではよく聞きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公立高校クラス分けテスト

    公立高校のクラス分けテストについてです。 私が受けた高校では、合格者登校日(1週間後)にクラス分けテストがあります。 受験と、そのテストの結果でクラスが決まるのですが・・・。 私は、スーパー特進クラスに入りたいのに、受験で大失敗をしてしまいました。 だから、クラス分けテストでいい点を取らなければいけないのですが、 どのような問題が出るのでしょうか。また、難易度はどれくらいでしょうか。 数学の勉強法も教えていただけると嬉しいです。 質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • 福島県公立高校受験

    現在中学三年生で公立高校を受験しようとしている者です。 公立高校の一般入試では中学三年の3学期の成績も関わるのでしょうか? 回答お願いします🙇‍♂️

  • 【公立高校】推薦基準 恵まれない…

    初めまして。 今中学2年で、公立高校に推薦入学希望している者です。 公立高校の推薦基準に、「恵まれない家庭環境を克服し、」 (イ推薦?)と言う基準がありますが、 (1)基本的にどうしたら推薦をもらえるのですか? (2)この推薦基準は、他の推薦基準より有利と聞きましたが、    どのような利点があるのですか? 詳しい方や、実際イ推薦で入学された方のご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • オール3で、公立高校普通科に合格できる???

    中学1年の息子の成績が芳しくありません。 どこでもいいので、高校は公立普通科に受かって欲しいと思っています。 息子が通う高校は、学力は全体的に普通らしいです。 現在、五教科、四教科はほぼオール3でたまに2をとってきます。 4は今のところ、まず取れなさそうです。 入試当日の成績や運ももちろん絡んでくると思いますが、 公立普通科(I類?)を目指す場合、 最低でも学校の成績は五段階評定でどの程度とっておかないといけないでしょうか。 五教科で2が一つでもあると厳しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高校にはクラス分けテストを実施する学校があるそうですが、どのような基準

    高校にはクラス分けテストを実施する学校があるそうですが、どのような基準で分けるのでしょうか。 また、そのテストについてアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 公立小学校のクラス分けは幼稚園から申し送り有り?

    この春、公立幼稚園を卒園し、公立小学校へ入学する子供がおります。 先日入学式がありクラス発表がありました。 学年主任の先生が受け持たれるクラスだけ、 子供が卒園した幼稚園出身の男の子の数が異様に多いです。 しかもその男の子達の大半がどちらかというと目立つ、やんちゃなタイプの子供達です。 他のクラスには子供が卒園した幼稚園の男の子は4~5人ずつくらいしかいないのですが、 学年主任の先生のクラスには、その倍の10人近くの男の子がいます。 女の子の人数は各クラスほぼ均等なのですが、 男の子に関してだけはあまりにバランスが悪く、 しかも目立つタイプの子供達ばかりが学年主任の先生のクラスにかたまっていたので驚きました。 これは幼稚園から何らかの情報が小学校へ渡ったのでしょうか? それを持って小学校側の考えがあって、このような結果になったのでしょうか? 「やんちゃタイプの子供達は手がかかるかもしれないから、ベテランの学年主任のクラスへ」 などという考えだったのか、はたまたまた別の考えだったのか。 この偏りがとても不思議なのですが、みなさんはどのように思われますか? 素朴な疑問で質問してしまい恐縮ですが、どのような意図でこうなったのか みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 学年クラス分け会議

    先日テレビで「学校の裏側」的なバラエティーを見たんですが、小学校や中学校の生徒のクラス分け会議では、生徒の学力や運動能力が均等になるよう配分してるんだそうです。 また、合唱コンクールのために、ピアノが出来る子は各クラスに振り分け、素行に問題のある子もまとまらないようバラバラにするんだとか。 学力運動ともに普通の生徒は「便利な子」として、帳尻合わせであっちへやったりこっちへやったりするんだそうです。私なんかは便利な子だったのかなぁと思います。 あなたはどう評価されてどんな風にクラス分けされたと思いますか? また、あなたがクラス分けする立場だったらどんな基準を作りますか? ・・・先日同窓会だったのですが、自分のクラスと比べてあるクラスの美女率が異常に高かったのです。なので美少女をちゃんとまんべんなく振り分けるべきだと私は強く主張します!笑

  • 小学校のクラス分けは何年に一回?

    小学校のクラス分けが1年に1回という意見と、2年に1回という意見があるのですが、地方によって違うのでしょうか? 何年毎にクラス替えがあるかと、出身都道府県を教えてください。何か理由をご存知の方は、理由も教えてください。

  • ミニモトのクラス分けについて

    ミニモトのレースでは、どのようなクラス分けが一般的なのでしょうか? ミニモト初心者です(オフ自体もほぼ初心者です)が、先日誘われてコースを走って以来、すっかり虜になってしまいました。 バイクはとりあえずということで、薦められるままにCRF50を買ったのですが、自分は他人より上背があるので、正直これだと窮屈すぎてお話になりません。という訳で早々に買い替えを考えています。 そこで上記の質問になります。 レースにも参戦したいのですが、車体の大きなバイク=排気量の大きなバイクだとミニモトには参加できなくなるのですよね?誘ってくれた人の話から、ストッククラスというのがあるのは分かりました。でもそれ以外の一般的なクラス分けが分かりません。そもそも何ccまでをミニモトと言うのかも分かりません。 どうかクラス分けについて教えてください。宜しくお願いします。

  • 公立高校のクラス替え

    公立高校は年に一回、計三回クラス替えするのですか? 教えてください。