• ベストアンサー

ディスプレイモード1024×768のノートパソコンで1280x960pixel

ディスプレイモード1024×768のノートパソコンで1280x960pixelのHD画質で撮影した動画をGOMプレイヤーで見ようとがんばってますが、再生したところ、画面に斜めに紫色の帯が出て2画面状態で画質も悪く、1024×768ディスプレイでは1280x960は普通に見ることは出来ないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

縮小表示モードを持たない再生ソフトを見たことが無いんだけど GOMには無いんでしょうか? GOM Playerは、FFMPEGプロジェクトのライブラリーを使っていることを 隠しているソフトウェアとして有名ですし、FFMPEGプロジェクトの 縮小のためのコードを含んでいるのかどうかも知りませんが… 同じくFFMPEGプロジェクトのライブラリーを使うVLCでは 縮小再生機能があることを確認しています。 こちらを使うとどうでしょう? あるいはFFMPEGを呼び出して変換を行なう携帯動画変換君はどうでしょう? 縮小表示機能などでも正常に表示できないとしたら 問題は、使っているPCの画面が1024x768しか無いことが問題ではなく 単純に、動画のデータ形式に、ソフトウェアが完全に対応していない可能性があります。 これはFFMPEGプロジェクトでの非対応の可能性と、組み込まれているライブラリー等が 単に古いバージョンであるために生じている可能性があります。 あるいはデータファイルのヘッダー情報の破損などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

コンピューター側で対応していないモードでは不可能です コンピューターのモードを変更してください コントロールパネル デスクトップの表示とテーマ 画面解像度の変更 をクリックします 解像度変更の画面になるのでスライダーを動かして変更、決まったらOK 変更を保存しますかと聞かれたときはOK これ出来ます ただしコンピューター自体がサポートしていないモードもあります そのときは諦めてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンに外付けディスプレーを付けて

    こんにちは 目も悪くなったのでNECのノートパソコンに外付けで17インチのディスプレイを付けています。 通常使うのには問題はないのです、DVD映画を見たいのですがノートの画面ではメディアプレーヤーで再生画像が見られるのに外付けのディスプレイの方はメディアプレーヤーの枠だけで中の画面は真っ黒のままです。 ノートの方では再生されています、何故外付けでは動画が再生されないのでしょうか教えていただけませんか。

  • 動画サイトに投稿する際、再生負荷を軽くするために解像度をフルHDより小

    動画サイトに投稿する際、再生負荷を軽くするために解像度をフルHDより小さくしたいのですが 1920x1080で撮影し1280x720にリサイズした動画と 1280x720で撮影した動画ではどちらが画質が良いですか? 使用してるカメラはXacti DMX-FH11で撮影モードの仕様スペックは下記のようになってます。 Full-HR:1920×1080ピクセル(60fps・24Mbps)Full-HD:1920×1080ピクセル(60fields/s・16Mbps) Full-SHQ:1920×1080ピクセル(30fps・12Mbps)HD-SHQ:1280×720ピクセル(30fps・9Mbps)

  • 4:3ノートパソコンにワイドディスプレイ

    日立のノートパソコン(年代は不明ですがXPパソコンです)のディスプレイが画面の角度によっては映らない場合がでてきたので、安く延命をはかるために外部ディスプレイの購入を考えています。 そこで質問です。 一般的なワイドサイズのディスプレイに4:3サイズのパソコンをつなげるとちゃんと映るのでしょうか? 横に黒い帯が入る程度ならいいのですが。

  • ノートパソコンに、大型の外付けディスプレーを考えております。

    ノートパソコンに、大型の外付けディスプレーを考えております。 ノートは15.5インチです。SonyのVAIOで、1か月前に購入しました。 たとえば20インチくらいの大型ディスプレーを外付けでつけると、どんな感じになるのでしょうか? 画面が大きくなる分画質は荒くなってしまうのでしょうか? それとも、外付けディスプレーの能力に応じて、それなりにきれいに見えるのでしょうか? また、画面はその通りに大きくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 撮影モードの違いについて

    (1)1080P(1920×1080ピクセル) 30fps (2) 720P(1280×720ピクセル) 60fps 上記の撮影モードの場合は、理論的にはどちらが高画質でしょうか? それから、1080P(1920×1080ピクセル)モードで「60fps」のビデオカメラは、ありますか?

  • 解像度の違うマルチディスプレイでミラーモード

    Windows7 32bitです。 マルチディスプレイでミラーモード(画面を複製する)を使用すると二つのディスプレイの解像度が小さいディスプレイの解像度に固定されてしまい、大きなディスプレイではそれが歪みやザラつきに見えます。 現在メインディスプレイが1920x1080 サブディスプレイが1024x768(または800x600)です。 これでミラーモードを行うとメインディスプレイに大きな歪みができてしまい、使用に耐えません。 メインディスプレイの解像度を変えずにミラーモードを行うことはできませんか? サブディスプレイは別の部屋にあり、たまに触る程度なので縮小拡大やアスペクト比の違いで残念な表示になっても問題ありません。(メインディスプレイの画質は落としたくありません)

  • ディスプレイの異常なのですが、セーフティモードのように拡大してしまっています。

    昨晩、PCのデフラグをしてからディスプレイ(SOTEC)が拡大してしまって困っております。 ディスプレイが水平、平行にずれているわけではなく、ビットが大きく、粗くなってしまっている、セーフモードにした時の様子と酷似しています。 画像の解像度は800×600ピクセル。プロパティにて他のピクセルに変えようとするとOSとは無関係のディスプレイメニューに「セーフモード」画像の周波数を再設定して下さいと出てきます。 いったいこれはどういう状況なのかと思い、質問させていただきました。正直画面があらいと見にくくて仕方がなくて。 良かったらご教授下さい。又もう少し詳細な情報が必要であればそれもご指摘下さい。可能な限りお答えできるように調べます。 それではよろしくお願い致します。

  • ノートパソコンを購入しようと思っています。

    ノートパソコンを購入しようと思っています。 詳しい方にアドバイスしていただきたいので、よろしくお願いします。 条件は、 1.予算は100000円くらい。良いものがあれば1万は足せます 2.解像度はハーフHD以上 3.TVに出力できる 4.Bluetoothがある 5.無線LAN内臓 6.HD画質の動画が軽快に再生できる(ローカル再生でOK、拡張子はflv、mp4、たまにavi) 7.できれば軽いものがいい。 質問 1.検討している機種は、デザインが好みのVAIO Xなのですが ローカルとはいえHD動画再生ができるのでしょうか。 2.条件2のTV出力の際、ハーフHDを出力しようと思っています。 その際、D-Subで十分でしょうか。 2.VAIO X以外によい機種があれば教えてください。 3.ブラウザでHD動画を再生するとしたら、どのような機種が良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ディスプレイ性能の良いノート

    本当ならばデスクトップで三菱製のディスプレイを使いたいのですが 自宅の環境から考えるとどうしてもノートを購入する必要があります。 こないだthinkpadのx201iを購入しましたが、あまりにも画像の悪さに目を悪くしてしまいそうです。 15インチ以内のノートPCで良い画質を提供するノートPCはあれば紹介ください

  • ディスプレイ画面領域を変えることってできるのですか?

    少々ややこしいのですが、かなり古いDYNABOOKのノートを つかっているのですが、ディスプレイの画面領域が最大でも800X600ピクセル までしかありません。 会社で導入したシステムを見る為に、1024X768ピクセル必要です。 14インチのモニターがあまっているので、つけてみましたが、 上記の領域を変えないことには意味がないようなのです。 (あたりまえですね 苦) やはりハードの問題なのでしょうか?それともなにか変える方法って あるのでしょうか? お分かりの方いたらお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの治療費について、二類相当から五類になる場合、高額な費用が発生する可能性があります。
  • 現在、新型コロナの治療費は二類相当で給付されていますが、進行する症状や治療方法の変更によって五類に変更になる可能性があります。
  • 五類に変更になると、より高度な治療方法が必要となるため、治療費も増える可能性があります。
回答を見る