• 締切済み

ホームヘルパー2級講座について

介護職に就くために2級の取得を考えております。職業訓練での受講が希望でしたが、倍率が高く、申込できる機会もたまにしかありませんので、これではいつ取得できるかがわかりません。よって民間で取得しようと考えておりますが、両者の講座には実習の時間数にだいぶ差があると思われます。民間で2級を取得した場合、職業訓練で取得してきた人と採用時、入社後に差があったりするのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

ヘルパー2級は、 20日間の、教室でのテキストを使った午前9時から午後5時までの授業と、 5日間の、実技講習(応急救護の仕方、ベッドメーキング、車いすの安全な操作法など)と、 4日間の、校外実習に行ってくれば取得出来ます。 ヘルパー2級取得のための筆記試験や実技試験は、一切ありません。 ※厚生労働省は、ヘルパー2級取得のための授業内容・実技講習内容を、細かく規定しています。 この規定に沿っていない場合は、ヘルパー2級講座の開催許可がおりません。 そのため、ヘルパー2級講座は、日本全国で、同じ授業が行われています。 ハローワークで実施する講座も、民間が実施する講座も、どちらも差はありません。 ※20日間の、教室でのテキストを使った授業を行わずに、 テキストでの自宅学習+レポートという通信併用形式で行う学校もあります。 もちろん、5日間の実技講習や、4日間の校外実習を通信で行うことは不可能ですので、 これら9日間は、学校や実習先施設へ通わなければなりません。 ・週1回コースなら、半年くらい。 ・平日5日間集中コースなら、3か月くらい。 ・完全通学制なら、8~10万円くらい。 ・通信併用制なら、5~7万円くらい。 ※テキスト代・教材費込みの価格です。 で、ヘルパー2級を取得出来ます。 ※ヘルパー2級の取得には、 ・社会福祉施設で2日間 ・訪問介護事業所で1日 ・デイサービスセンターで1日 ・・・という、実際に介護の仕事を体験する、4日間の校外実習があります。 この実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。 実習生が、希望の日を指定することは出来ません。 そのため、 「実習と自分の用事が重なったので、実習を他の日に変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。 実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 →基本的に校外実習は、授業と実技講習が全て終わってからの実施となります。 それに加えて、実習先施設の都合が最優先となりますので、 実習日時が、1カ月先になるといったことも起こります。 そのため、ヘルパー2級取得には時間がかかります。 >両者の講座には実習の時間数にだいぶ差があると思われます。 これは、介護職員基礎研修講座のほうですね。 ヘルパー2級講座とは、全く別です。

tower_2010
質問者

お礼

長文でのお返事ありがとうございます。 講座の内容は、職業訓練と民間は、同じなのですか? 知りませんでした。 近くの学校(4社ほど)は、すべて講義部分が通信に なっていますので、職業訓練と時間数に差があるように 感じていました。 2級が早く取得できることはいいことなのですが、 2級に見合った実力を身につけたいと思います。 早急に学校を決めて勉強に取りかかります。 お返事ありがとうございました。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.4

こういっては何ですが ヘルパーの資格を取ってからのほうが 覚えることが沢山あります。 ヘルパー2級は 必要最低限このことを覚えて おいてください…という部分を 講習するだけですので 早めに取っておきましょう。 講習の質はわかりませんが ウォーターベットだったり リクライニングだったり といった講習の備品面で差があるかもしれませんが 就職した施設で覚えればいいことです。

tower_2010
質問者

お礼

わかりました。早く取得できるようにがんばります。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

どのような経路で取得したかってのは関係ありません 持っているか持っていないかだけの判断です。 講習時間なんですが 時間数は決まっています 講義の曜日が週1回か週3回かで 取得までの時間が3倍になりますからね。 民間だとニチイさんとかが有名ですかね 社会福祉協議会さんとか商工会さんとかでしているのより 民間はちょっと高いのがネックですね

tower_2010
質問者

お礼

そうなんですね。わかりました。 職業訓練は、3ヶ月間びっしり講義+実習があるのですが、 民間は実習(施設含む)のみで、大丈夫かな?と 不安を覚えていました。 受講料は確かにちょっと高いですね。 ありがとうございました。

  • sumin55
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.2

採用先では どういうプロセスで資格取得なのかは問われません。 実習の時間数にしても、その学んだ技術を活かすチャンスがなければ なかなか身につくことは容易ではありません。 介護技術も大事ですが、健康面・意慾・介護職員としての姿勢はもっと重要だと思います。 地域によっては、社会福祉協議会などで開催する講座もあって、 受講料の面では民間より負担額がすくないのですが、資格取得を短期目標としてる方には民間の講座を申し込んだほうがいいでしょう。 ちなみに私は、「日本医療事務センター」というところで短期コースを受講しましたが内容がとてもよかったと思います。(6~7万円かな?) 頑張ってくださいね~^^

tower_2010
質問者

お礼

ありがとうございました。 今、いくつかの学校に資料請求をしたり、 お話を聞きに行ったりしています。 短期コースだと4月中には取得可能みたいです。 がんばります。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

ヘルパー2級は同じです。 ただ、ハローワークを通じて就職すると未経験者を雇用したと言うことで、1年間の賃金を国が負担する制度があります。 職業訓練でも支援策がありますね。 さて、少し提案があります。 無資格でもいいから、ハローワークを通して介護施設等へ応募して下さい。 初めに書いた支援策は、施設で働きながら給与が保証され、資格も助成される制度です。 活用している事業所は有資格者も必要だけど、無資格で賃金保証を考えています。 資格のお金も施設・国が出してくれます。 仕事もあって、1年後に職員として採用されるでしょう。 情報は知識です。 知識は活かさないとダメだよ~~ ●今日は雪なのでハローワークも空いてるよ 天候が悪い日をチャンスと考えましょう 世の中が悪い・・・だからチャンスですよ。 意識を変えれば気持ちも前向きになるからね♪

tower_2010
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そのような支援策があるということは全く知りませんでした。 ただ私は、無資格で職場に入っていくという自信が 今ありませんので、どこかの教育機関で受講してから 応募してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給中のヘルパー2級講座受講は違反?

    今ホームヘルパー2級の講座を受け始めています。 募集されているホームヘルパー2級の職業訓練はひとつしかなかったので、 申込者が多くかなりの倍率になっていて受かる確率が低いことから、 講座を自腹で受講しはじめました。 離職票がやっと届き、近日雇用保険の申請に行く予定なのですが、 昼間週二日で通う講座の場合、受給違反になるのでしょうか? 受給中に職業訓練以外で受講された方いらっしゃいますか?

  • ホームヘルパー2級 どこで取得する?

    こんにちは。 先日、自宅から近い「ニ●イ」でホームヘルパー2級講座を申しこもうと資料を取り寄せ、もうそのまま申し込むつもりでいたのですが、ハローワークの緊急職業訓練でもホームヘルパー2級養成講座をしていると友人から聞き調べてみました。 すると、「ニ●イ」と目と鼻の先の距離の場所で、緊急職業訓練のホームヘルパー2級養成講座が、ちょうどこの夏にある事が判明し、どちらで受講するかとても迷っています。 迷っている点 (1)金銭面   「ニ●イ」  ・・・・10万弱   「職業訓練」・・・・6千円(教材費のみ)   金銭面だけで見ると、どう考えても「職業訓練」に軍配!! (2)資格取得後の就職の有利さ   「職業訓練」の委託先は、とても小さな事業所なので、就職の時に不利にならないかが不安です。   ちなみに、私は主婦(子ども2人)なので、とり急ぎは正職員ではなくパート勤務の予定です。 (3)実習先    現場実習先は、実際講座が始まってみないとどうなるかわからない・・・との事だったのですが、   やはり「ニ●イ」などの大きなところの方が、実習先も豊富なのでしょうか。 (4)あと、現在のパートの仕事は、土・日関係なく勤務の仕事なのですが、子供の習い事等の都合でこの先2年程は土・日に勤務が難しくなった為、今月いっぱいで退職します。 「ニ●イ」は短期コースで、「職業訓練」より大分早く資格取得でき、就職も早くできる可能性も上がるため、生活費のことも考えると、早く就職できる「ニ●イ」か、費用が安い「職業訓練」か、非常に迷うところです。 実際に経験した先輩方の意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー講座について

    ホームヘルパー2級取得のための講座を受講しようかを迷っています。 その資格をどういうふうに活かしたいというと、自分の祖父母やいずれ自分の親、もしくは旦那さんの親などが何かあったときに役立てたら・・・という考えです。 けれども、そういった考えだけのために、ニチイや三幸などの講座を受講するのはどうなのでしょうか。 わたし的にはもったいないんじゃないか、という風に思えてきてしまいました。 介護施設などでの就職を視野に入れている方達は良いかもしれませんが、私の場合は身内での出来事で役に立てたら・・・という程度の考えです。 何か良い勉強法はありますでしょうか。 ご回答願います。

  • ホームヘルパー2級について

    私は今関西の大学に通う19歳の女なのですが、 介護福祉系のアルバイトを始めようと思っています。 しかし、介護系のアルバイトには、大抵「ヘルパー2級以上保持者」が条件として書かれているので、大学に通いながらヘルパー2級を取得したいと思っています。 インターネットで調べたところ、 自治体などの行っている講座は低コストで受講できる。 ということが書いてあったので、自治体主催の講座を受講希望です。 そこで、関西(大阪・京都)でヘルパーの講座を開講している自治体のHPや、申し込み方法などがわかるサイト・ページがあれば教えていただきたいです。 また、ホームヘルパーの資格は、大学に通学しながら取れるものなのか。も知りたいです。

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • ヘルパー2級は職業訓練か通学通信併用がいいか

    今失業中の者です。 退職して一か月経過しました。 ヘルパー2級の取得を考えているのですが、選択肢が二つあってどちらにするのがいいのかを考えています。 1、民間のヘルパー2級講座を受ける。 これは、自分の住む場所のすぐ近くで行われ、かつ近々にスタートするものです。 料金も6万と安く、通学と通信教育の併用型で、1、2か月で取得できるのではないか?と思われます。通学、実習ほかは、自宅学習でレポート提出となる、とあります。 ただ、全体として丁寧な指導をしていただける講座かどうかは不明です。一応ホームページなども確認し、電話問い合わせもしましたが、電話では「人数に達したら、受講できませんから早めに・・」と言われ、気持ちが焦りつつあります。 2、ハローワークの職業訓練でのヘルパー2級講座を受ける。 私は、失業保険受給対象ですが、この講座がはじまるのが、9月上旬で終了が11月30日です。 もちろん、その間も活動はするつもりですが、この時間がもったいないというのもあります。 料金はもちろんほとんど無料ですし、場所は少し遠くなりますが、交通費も出るとのこと。 受講内容の差は、よくわかりませんが、職業訓練のほうが時間的にも丁寧には教えてくださるとは思います。ただ、自分にとっては必要ない講座(マナー、職務経歴書の書き方、パソコンなど)も入っており、これも時間的に無駄ではないか、と考えているところです。 ヘルパー2級は、希望としては、自分が身に着けておくのにいい経験であること、それと障害のある方の施設で働くことに興味を持ち、そこで福祉の登竜門としての資格を取得しておくのがいいのではないか、という考えからです。老人介護は、実のところ就職先としては考えておらず、この辺でもまだ福祉の世界に入っていくことに今一つ思い切りが持てていない、というところもある状態ではあります。 1と2、どちらのほうがいいと思われますでしょうか。 福祉の仕事をされている方にとって、私は自分の考えが甘いところはあるかもしれません。 また、受講されたことのある方、経験を踏まえて、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • ホームヘルパー(訪問介護員)2級養成研修講座を現在受講している者です。

    ホームヘルパー(訪問介護員)2級養成研修講座を現在受講している者です。 講座は介護サービスの業者が実施しており、通信+休日実習なのですが、 もうすぐ講座修了という頃になって、講師や周囲の生徒の方から疑問に思う ような話を聞きました。 講座は講義(ほぼ自宅学習)+演習+実習で、「試験はない」と案内の プリントにあったのですが、実習の際に指導役の訪問員の方が何かと難癖を つけて落としてしまうのだそうです。 利用者の方と話をしていたら「もう来なくて良い」とそのまま実習を終了 されてしまったとか、二人一組で実習に行って、片方が不味いことをすると 二人とも落とされてしまう、等々。 事後になりますが、個人的にほかの業者などの講座と比べてみたところ、 代金はほかに実施しているところと比べても安価です。講座を休んだ場合の 補講について追加費用の説明はありますが、しかし実習で落とされた場合の 説明は案内に一切なく、ほかの講座のように「修了式」もないので、実習の後 受講者で集まる機会もありません。 変な業者にひっかかってしまったのかな、と実習前から不安です。 講座を最初から受け直しさせられるというのもおかしな気がしますし・・・ 場所は大阪府内です。もし本当に上記の通りの業者であった場合、どうすれば 良いでしょうか。府の担当などに通報する問題でしょうか。 文章に不明な点などあればご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • 職業訓練校講座の受講の流れを教えて下さい

    公共職業訓練受講の手続きについて教えて下さい。 本日、公共職業訓練9月生の受講方法を聞きにハローワークへ行って来ました。 職業訓練の窓口へ行き、ある程度下調べをした内容の疑問点を含め申込みの流れを知りたかったのですが・・・ とりあえず申し込み用紙の記入とキャリアコンサルタントの予約を取る事に・・・ところが予約の空きがなく受付期間締切当日しか取れないと言われ、本来ならキャリアコンサルタントに応募書類の相談をすべきですが間に合わないので、この窓口でも出来ますか?と尋ねたところ返答がありませんでした。 流れはおろか、受講コースの相談をしようとしてもパンフレットの内容をそのまま復唱するだけでした。 最後にはまだ若い方なので必要ないのではと言われました。 希望講座は事務職に必要なPC操作とビジネスマナーが学べる講座です。 ~質問~ (1) 申込みまでの流れと、(2) 応募書類の記入例・相談ができる所があれば教えて下さい。 お願い致します。

  • ホームヘルパー 2級 施設 実習

    ホームヘルパー2級の講座を一ヶ月受けてやっと終了しました。 あとは実習を五日のみです。施設実習 ディサービス実習 訪問介護実習があります。土曜日 日曜日と施設実習です。 正直学習のほうもすすみがはやくテキストの内容もすべて覚えているわけではありません。学習のなかで受講生どうしで排泄 食事 入浴の実習もありましたが身についたとはいえません。実際実習で利用者のかたを介護する自信もありません。施設実習2日間どうやってすごせばいいか不安です。経験あるかたなどアドバイスお願いします。終了後は精神病棟勤務を望んでいます。

  • ホームヘルパー2級を取得したい

    介護に興味があり、現在OLをしながら『ホームヘルパー2級』の資格を取得したいと考えています。 理想としては、スクールなどに出向かずに、自宅で全面的に学習(通信講座)出来たらと考えますが、可能でしょうか。 また、通信講座があったとしてもそのカリキュラムの課程の中、何日かは実習必須で通うようなのでしょうか。 ご経験がおありの方、お詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう