• ベストアンサー

阪大外語モンゴルと同志社法政と近大特待

昨日入試結果が全て明らかになった現役高校生です。 大阪大学外国語学部モンゴル語科と 同志社大学法学部政治学科(商、経、文情報ともに受かりましたが法学政治に頭金の30万だしました)と 近畿大学法学部特待生(原則的に4年全額免除) に受かりました。  4年全額免除は母子家庭の自分にとってかなり この三つ、いや後半は同志社法政と阪大外語モンゴルで悩んだのですが 教師陣はこぞって阪大外語を進めてきました。 でも私は4年間モンゴルだけ 地域をしぼってやることに抵抗を感じてしまい阪大外語に行く気になれません。 ほかを目指してたのですがセンターで75%という壊滅的点数をとってしまい投げやりになっていた自分に確実に受かるところを担任が進めてくれたモンゴル科を受けました。  司馬遼太郎さんも旧大阪外大モンゴル科出身だし、就職面接のネタくらいにはなるだろうな くらいしか自分がその大学へいってやることのイメージが湧きません。 高校受験を、いきたい高校ではない偏差値50代の高校の特待生でいったので 大学は良いところ行かせてほしいし自由に興味のある勉強をしてみたいです。 社会科学に興味のある私は同志社法政に行きたいのですが 母以外周囲のひとたちはこぞって反対してきます。 一様ギリギリで学費分の400万は用意してくれてるので、給付金や無利子の奨学金や自分のバイト(同志社では三分の一位内に給付金制度があるので頑張りたいと思います)を併用すればなんとかなる計算です。  たしかに国立大のほうが安いです、それでも上手くすれば給付金でだいぶ浮かせることができるかもしれません。    興味の薄いものを専攻にすることの意義が分かりません。やはり「阪大」に惹かれるのでしょうか 質問です。 皆さんがもし私の立場だったら、やはり教師陣と同じく「名ばかり阪大」に行きますか? 阪大モンゴル科を嫌がる私が異常でしょうか? ( 私は、母子家庭でありながら学費のことを苦労せずに大学に行かせてもらえることを大変幸せに思っています。贅沢な悩みであると認識しております。 ただあまりに周囲から反対されわからなくなってしまったため質問させていただきました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

>昨年なども、ある高校のOBは「わが校も3年ぶりに阪大合格者がでた」とわが身のように嬉しそうにかきこまれていましたからね。そのような関西での阪大ブランドというものは、きっと首都圏の人たちには想像できないでしょう。 この回答を読んでやっと貴方の悩みが理解できました。高校はレベルの低い高校に特待生で入ったとありますので、恐らくその学校の教師陣は「うちの高校からとうとう阪大が出た!」と言いたいのでしょう。同志社では過去にも数名入ったでしょうからパンチがない。阪大でなきゃ校名を上げられないのでしょう。貴方は自分の心に忠実であるべきだと思います。同志社に行くべきと思います。教師陣には「阪大合格者が出た」ということで許していただきましょう。 ついでに二つのエピソードを書きます。 1.漫画家で有名な東海林さだおさんは早稲田を受験したとき文学部の美術史科を受ける予定でした。でも隣で露文科の受付をしていたのでドストエフスキーやトルストイなどの文豪の名を思い出し突然その場で露文に変えて申し込みしたそうです。ところが最初のロシア語の授業でキリル文字に躓き、留年を重ね結局中退したそうです。 2.私の友人に東外大ポルトガル語科卒の人がいますが、別にブラジルが好きだったわけではありません。英語は難しいから別の言語という理由でした。卒業後、会社に入り数年たったところでブラジル派遣を命じられ、現地駐在員となりました。本人はヨーロッパ志向の人間でブラジルは肌が合いませんでした。嫌いなブラジルに住んでいるうちにこどもが学齢期になり帰国を決意しましたが、本社は帰国を許してくれませんでした。 メジャー言語なら日本に住んでいても役立つのですが、メジャーでない言語は現地でないと役立ちません。その国に数年間住むことになって良いのかどうか。好きならいいのですが、そうでない場合は苦痛ですよね。

darumainko
質問者

お礼

解答ありがとうございます。そうですよね、。

その他の回答 (5)

noname#108517
noname#108517
回答No.5

なんで興味の無いとこ受けたんだよ。経済的に余裕があるわけでもないのに。 大学のレベルからして大きな差がある。親の言うこと聞きなさいよ。

darumainko
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね

noname#111031
noname#111031
回答No.4

大学なんて、でたらめに受験するものではありません。ほかの人に迷惑ですよ。 受験した時点で、あなたの頭を疑います。 近大は問題外でしょうね。大阪大のモンゴル語。司馬遼太郎さんが大先輩ですよ。

darumainko
質問者

お礼

自分めがまちがっていました

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

銭借ってでも阪大。教師が進めるのは当然で学部学科何ぞ関係ない。 第一、受かった時点で銭の心配している君が法科大学院なぞ夢のまた夢で同志社へ行く理由がないでしょう。 迷うなら、タダの近大とでしょうが卒業後のリターンを考えるとこれも阪大でしょう。 >阪大モンゴル科を嫌がる私が異常でしょうか? そもそも名ばかり阪大にあこがれて入り易い学科と踏んで受験したんだろう?受けるだけ受けといて今頃なに眠たい事言うてんねん。 釣か、これは。

darumainko
質問者

お礼

自分めがまちがってました。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

関西の高校の教師陣ならば、普通に阪大を薦めるでしょう。 毎年、阪大や京大の合格実績というものが公でも水面下(ネットなど)でも賑わいます。 昨年なども、ある高校のOBは「わが校も3年ぶりに阪大合格者がでた」とわが身のように嬉しそうにかきこまれていましたからね。 そのような関西での阪大ブランドというものは、きっと首都圏の人たちには想像できないでしょう。 そんな先生方の雑音は抜きにして、賢い質問者様ならわかっておられるでしょうが、 外国語学部の授業は結構厳しいですよ。 外国語に対して、自分はどのように語学と向き合うのか、また将来どのような道を進むのか、 そういったしっかりとした目標がなければ4年間は苦痛の毎日となりますよ。 ですから名前だけで受験し入学してはみたものの、 途中で挫折してしまい目標を見失ってだらだらと流されてしまう生活を送る、 外国語学部では、そういった人たちを時々見かけます。 この点にはくれぐれも注意してください。 また、まわりの雰囲気だけに流されて、明確な目標もなく留学制度を使って外国へいき、 そのまま留年して、挙句の果てに卒業しない人がいるという話は 旧大阪外大時には、結構よく耳にした話です。 大学時には東京外大とも交流があったので、両大学とも見ていて思うのは、 外国語学部の人たちは本当にまじめに勉強する人が多いということです。 高校時代にコツコツと勉強し続けた人たちが、そのまま大学に入学して語学の勉強をし続ける、 そんな雰囲気を漂わせています。 海外派遣された多くのビジネスマン達からは 「もう1ヶ国語でも2ヶ国語でも達者に喋れたらどんなに仕事で助かるだろうか」という声は多いです。 そのような意見からすれば質問者様の悩みはぜいたくなのかもしれません。 トルコ語でもアラビア語でも、私なら外国語学部で語学をみっちりと勉強し、 その合い間、合い間で経済(もしくは法律を)を勉強し、自分の実力を高めながら、 世界に広がるいろんなビジネスチャンスを研究します。 語学を勉強している割には外国語学部の人たちは、経済の流れや世界情勢に関しては無関心や疎い人が結構多いように見受けられます。 大学のレベルを考えれば、非常にもったいないなといつも思うのですが。 社会科学系(法律も経済も)の学問などは独学でも充分に習得できますよ。 その点は断言しますから。 逆に新しく習う語学の勉強は独学では絶対に無理です。 語学の勉強がたいへん、たいへん、とよく言われますが、 大学の勉強時間などたいしたことはありません。 所詮はお金が絡まない「学生の勉強」です。 自分の工夫と努力でなんとでもなりますよ。 海外で何億ものプロジェクトにからんで仕事をしている商社マンや 勝ち負けの結果が明確となる多額の訴訟に全力を注いでいる弁護士などは、 寝る時間も惜しんで、工夫しながら仕事をしていますよ。 そんなお金がからんでくる仕事など、失敗したときのリスクを考えたら 夜も寝られません。 皆、死に物狂いで必死に頑張ります。 授業のレポートを忘れたくらいの些細な出来事では 、ただ教授に怒られるだけで済む話です。 大学教授はあなたの命までは決して奪いません。 そのように考えると勉強などは気楽なものです。 大学に入学したら、上述した厳しい社会への修行のつもりで 「語学と法律の両立」をはかって、自分が頑張るのも良いことだと思いますよ。 私は充分に両立は可能だと思いますが。 語学を学校が鍛えてくれるということで、 外国語学部に進み法律(もしくは経済)は自分で勉強する。 私なら、その道を進むと思います。 同志社へいったとしても、あの今出川の華やかな雰囲気に流される可能性も大きいです(少なくとも私は(笑)) それに比べれば、豊中と箕面、特に箕面キャンパスの雰囲気は 勉強するのには最高の環境です(まわりに何もないから余計にです)。 (ペルシャ語やヒンディ語だったらよいのだけれど、モンゴル語はちょっとという感じですがね・・・・・なんせ商圏がかぎられますから)

darumainko
質問者

お礼

 丁寧な解答ありがとうございました。外大生の方でしょうか。ありがとうございました。

回答No.1

合格おめでとうございます。 ひとつ質問なのですが、将来はどうなさるのでしょうか? 資格取得はお考えですか?一番考えるべきことはその点だと思いますが、それだけでは辛いので、好きなこととうまく折り合いをつけることがいいかなと思います。というわけで、2つのパターンに分けて書かせていただきますね。 【4年間同じ大学に行く場合】 就職のことを考えていらっしゃるなら、やはり阪大が有利だと思います。その次に同志社ですね。文系は就職が厳しいので、就職率の高さという点を視野に入れて進学先を考えてみてください。 そして、奨学金制度ですが、国公立でも成績や経済面で優遇されるところは結構あります。外部の奨学金でも返済不要のところもあります。有名大学であればある程学科の勉強は難解である分、勉強との兼ね合いもより大事になってきます。物価の高い関東圏より、関西圏でしたら物価はまだ安く、進学先によりますがバイトをあまりやらなくても大丈夫だと思うので、関西圏の大学(同志社か阪大)の方がいいのではないかと思います。 また、4年分の学費があっても、いつ金銭不足になるか、確実に学内の給付金制度が受けられるのかどうかがわかりませんし、国公立・私立ともに授業料の値上げが発生する場合がありますので安心はしないでくださいね。 というわけで、同じ大学に4年間通うなら阪大か同志社ですね。 【3年次に他学部・他大学に行く場合】 阪大の転科制度か阪大を含めた国公立大の編入学制度(学士入学でないもの)があるかどうか、一度御調べになってみてください。 社会科学系は阪大にもありますし、もし転科制度があれば、1年次の終わりに試験を受けて阪大モンゴル語系から社会科学系に転籍するという手もあります。なければ、阪大モンゴル科に行って、阪大または他大学社会科学系の3年次編入を狙うのもありだと思います。 同志社でも同じで、3年次編入で他大学進学のコースだと金銭面で抑えられて良いかと思います。

darumainko
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございました。 編入となると難しそうですが情報ありがとうございました

関連するQ&A

  • 阪大外語か同志社

     これまでにも似た質問をさせていだだきましたが 阪大外語のとあるマイナー語を目指しておりました。75%しかとれず、悔しくて悔しくて、一週間くらい絶望的な気分だったのですが、 センターリサーチでは3位 総志望では8位でした。  (まぁセンタ配点が馬鹿みたいに低いのは知ってます。要は二次力ですが 7教科はほどほど頑張れたので、めちゃくちゃ勉強意欲が低いということはないです) まずは自分の学力はどれくらいかお話します。  マイナー語ならば個別模試でもA判(最初からマイナー語狙ってくる人は少なくメジャー言語から流れてくるでしょうけどね)、最後の河合模試もA判でした。…駿台の判定はひどかったですがね。  スペイン語等メジャー言語ではC判でぱっとしません。   阪大個別模試で偏差値52くらいでした。  外語(マイナー語科)には担任はほぼ確実に通ると思うと言ってくださいました。   ずっと担任に言われるまま目指してきたので特に疑問も感じておりませんでした。 ペンパルも10人くらいいて英語も好きだし外大なら国際性豊かな環境で幸せな外大ライフを想像していました。  しかし、色んな話を聞いていくうちに ここの学校で自分のしたいことができるのか不安になりました。専攻語が英語以外なので、英語を忘れるくらい専攻語を詰め込まれるそうです。    入試直前で、外大よりかは時間の余裕のある、 私大である同志社を第一志望にしたいと思うようになりました。  (自分は日本文化も好きで、ペンパルが日本に来たときに案内する約束もしています。今出川で学べたらどんなにいいだろうかと思ってしまいました) まぁ一、ニ年は京田辺ですが。    ほかの国立を目指せたらよいのですが、数学が最後まで大の苦手で 数学をとらず 歴史で受験できるほぼ唯一の旧帝大の阪大だったので他の国立は考えていません。   文学部受ける練習はしてないしボーダーも足りてません故外語のマイナー語しかありません。   自分を図る材料が10月の河合 と阪大個別模試しかないのでアドバイスしにくいかと思いますがよろしくおねがいします(汗)  阪大外語か 同志社   やりたいことで大学を選んでもよいのでしょうか、  社会科学系の話を聴くのが好きなので同志社の政策学部もしくは社会学部、法学部政治学科、に行きたいと思って同志社はこの3つを出願いたしました。   就職の点から考えても、 おそらくニ期校扱いの旧外大の阪大 私大の同志社とで どちらが不利になるだとかありますか。 (私としてはあまり変わらないと信じておりますが…)  受かってから考えたいところですが、その前に阪大の願書出すか出さないかで迷っています。行く気がない場合受けるのもどうかと思いますし…。  担任はやたらと阪大外語を勧めます。  幅広い知識が欲しいとかねてから思っており、専攻語の勉強が受験勉強みたいになって 「自分の興味から突き動かされて勉強する」のが基本の大学での勉強とずれてしまう気がします。  本も色々読みたいものが溜まっており、この4年間を逃すともう自分の好きな勉強ができないのかと思うとなんだか悲しくなります。  75%しかとれませんでしたが7教科頑張った努力を思い出すと 私大を第一志望にすることが惜しいような気が邪魔をしてなかなか決断できません(三者面談でも勿体無いとずっと言われ続けています 苦笑)  やりたいことで大学を選んでも良いのでしょうか、   最終的には自分できめます。しかし揺れてしまってどうしようもありません。

  • 阪大受験滑り止め 早慶と同志社

    今、大阪の私立高校3年のものです。 第一志望は大阪大学の法学部です。その滑り止めに早慶か同志社で迷っています。将来は法曹ではなく一般企業を考えています。 阪大模試では数学と国語は偏差値70でしたが、英語は38しかないほど英語が苦手なので、そもそも私立はセンター利用でしか受けるつもりはありませんでした。(センターレベルの英語は85%ならとれるので…) しかし、受験は緊張するから練習したほうが言いと周りから言われ僕も納得したので、早稲田法学部を一般併願で受けようと考えています。科目は英国社なのですが、過去問を解いたところ、6点最低点に足りませんでした。 また、数学教師に京大の問題がそのまま出たこともあるほど練習になるから進学は別として同志社の数学は絶対受けたほうがいいと言われました。 でも同志社の法学部が優れていることはよくわかっているつもりですが、個人的に阪大に落ちた時のことを考えると、早慶には行こうとは思うのですが同志社に行こうとは思えないのです。浪人するかは悩みどころですが…(親には同志社はもったいないと言われました) 早慶のセンター利用のボーダーが90%なら、受かるかどうか微妙な所です。また阪大二次に集中したい気持ちもあります。 以上を踏まえて次のうちどれがいいのか教えてください。 (1)浪人覚悟で早稲田だけ (2)浪人防止&合否微妙な早慶を避ける(無駄な遠征費用)&数学の練習のため同志社だけ (3)阪大対策と思って両方受ける。(できれば避けたいのですが) (4)その他 お願いします。

  • 中央か法政か亜細亜に特待生かそれとも…

    国立志望です。もうすぐ二次試験ですが、今年一浪した甲斐あって(多分…)、滑り止め用のセンター利用私大などで以下のところに合格しました。 中央大学・経済学部・国際経済学科 法政大学・法学部・国際政治学科 亜細亜大学・国際関係学部・国際関係学科(←特待生。入学金と一年次の授業料なし) 岐阜医療科学大学・放射線技術専攻 あと、20日には明治大学・文学部・史学地理学科・地理学専攻の合格発表があります。 ちなみに学部選びの基準は、岐阜医療の放射線は親の要望で、それ以外は、それぞれの大学における、自分の興味・関心と受かりやすさの妥協点から選びました。 ここで、中央と法政の入学一次手続きの締め切りが20日(消印有効)なので、どちらに入学金を振り込んでおくべきか迷っています(亜細亜はもう少し締め切りは先です)。もし明治に受かっていたら、明治にしたい気持ちもあるのですが、受かってる確率は低いです。そこで、明治に受かっていた場合とそうでない場合、それぞれ想定して、どうするのがいいんでしょうか!?就職時のこととかイメージとかも…。何かアドバイスをお願いします。

  • [阪大+同志社]or[阪大+関西大学]?

    弟が今、阪大と同志社を受けるか、阪大と関西大学を受けるか悩んでいます。 阪大には今年受かりそうもなく、浪人しそうです。 しかし本人はまだ「なんとなく受かる」と思っています(「なんとなく落ちる」とも思っています)。 私は、浪人したことのある友人に意見を聞き 危機感を得るためにも、自分の実力の程を知るためにも 私立を受けた方がいい、とアドバイスしました。 弟は私立を受けることにしたようですが、 学校の先生には「自分のレベルを知るために私立を受けるのは無駄だ」 「私立を受けるなら試験に慣れるためだけだ」と言われ、 どうせならレベルの高い同志社を受けた方がいいか…と悩みはじめました。 弟の実力は、同志社は受かりそうもなく関西大学なら五分五分だそうです。 本人はそれを自覚しつつ、「関西大学なら余裕」といったことも なんとなく思ってしまっているようです。 私は関西大学に落ちて危機感を持った方がいいと思うのですが…。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、この場合、 同志社大学と関西大学、どちらを受験すべきでしょうか? または、私立を受験すべきではないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 法政、立命館、同志社どこを選ぶか迷っています。

    法政大学スポーツ健康学部 立命館大学スポーツ健康科学部 同志社大学スポーツ健康科学部 上記3つを受験し、運よく全て合格しました。 ひとつでも合格できれば・・と思っていたので、今度はどこに 入学するか非常に迷っています。 ちなみにどこに入学しても自宅から300キロ以上離れているので 賃貸マンション等に住む予定です。 将来はスポーツに関係する企業への就職を考えています。 大学案内等を見ても勉強する内容はほとんど変わらないと思っています。 各大学の良い点、悪い点等あったら教えて下さい。 皆さんなら、どこを選びますか?

  • 私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。

    私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。同志社は立命館よりやや偏差値が高めのようですし、なんだか評価が高いようですが、理工学部の規模、設備、学生の雰囲気、研究いずれをとっても立命館のほうがよいのではないかと私は思います。実際、大学の理系の研究力、教育力に関する格付け本では私立では早慶、上智、理科大、立命館のみが別格で、同志社や関西大は地方の有名ではない大学(例えば岡山理科大)と同じ程度でした。関学はランクの一覧にも入らない有様でした。 理系では同志社や関学は受けず、立命館に絞った方がよいでしょうか?同志社はやはり名門ですし、関学も人によって良い大学だと言われていますし、気になります。

  • 同志社大法学部の法律学科と政治学科の違いについて教えて下さい

    受験生です。 法律や行政に興味があり、同志社・立命館の法学部を志望しています。 パンフレットやHPは一通り見たのですが、 同志社大法学部の法律学科と政治学科について、カリキュラムがいまいち分かりませんでした。 そこで質問なのですが、 同志社の法律学科に入って政治学・行政学を学ぶことは可能ですか? 逆に、政治学科に入って法律を幅広く学ぶことは可能ですか? 国公立志向の東日本の高校に通っているため、いまいち情報が集まらず困っています。 同志社大学法学部の法律学科・政治学科について、詳しく分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 志望校について

    今年大学受験に失敗し、浪人する事になりました。 第1志望は首都大学東京の法学部です。しかしやはり東京に住むとなると、家賃等が高く奨学金とバイトだけではやっていけるか不安です。親からの仕送りは望めません。地元(と言っても結構距離はありますが)なら自宅から通える高崎経済大学があります。浪人して高崎経済大学に行くというのは社会的なステータスとしてどうでしょうか?法政大学の特待が合格したらそちらでも良いと思うのですが、こちらも浪人して法政大学に行くというのはどうでしょうか? 纏めると ・高崎経済大学に浪人して行くのはどう思われるか ・法政大学(特待)に浪人して行くのはどう思われるか ・法政より下の日東駒専(特待)に浪人して行くのはどう思われるか です。特待が取れなければ私立は行きません。将来は公務員になりたいです。 これが気になって勉強に身が入らなく、とても困っています。ご回答お願いしますm(__)m

  • 中堅進学校から難関大学へ

    高校受験をひかえた中3。【関西圏の者です】 今はまず合格しなければ意味がありませんが、どうしても大学のことばかり考えてしまいます。 僕は偏差値55~60の中堅進学校【私立】を第一志望としていますが、この学校から難関大学へ入学することは努力すれば可能でしょうか? 僕の住んでいる県内には全国30位まで入るような私立校がありますが、そこは校風が気に入らないのでパスしました。 しかし、今希望している学校は年々伸びてきている学校なので行きたいなあと思っています。 ただ、実績が??で、中学校からの内部進学者を含め 【京大2 阪大5 東北大1 神大2 大阪市立大3 首都大3】 【関関同立248 MARCH28 慶応2 早稲田3】 とやや厳しいです。【浪人生含む】 僕が興味のある分野は全く違った分野ですが【経営学部】【商学部】 【法学部】で、大学として高望みですが 京大or阪大or一橋の法学部か、神大の経営学部、一橋の商学部へ行きたいです。 でもできたら京大 法学部か一橋 商学部に行きたいです。 今から特待生とれるようがんばり、入学したら可能ですか? 【ついでに高校合格は油断しないかぎり可能と言われました。】

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?