• ベストアンサー

パソコンで音楽が作れるのでしょうか?

当方は楽器を一つもやったことのない素人です。 でも歌は好きなので作曲するのは夢みたいなことです。 それで、パソコンソフトで曲を作ることは出来るのでしょうか? いろんな楽器の音を出して演奏させることは出来るのでしょうか? また、楽譜とかは読めないといけませんでしょうか? お勧めのソフトとかがあったら教えてください。 あと、よろしければ予算とかも付けてくださるとありがたいです。

noname#115282
noname#115282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

次のようなソフトを購入して、MIDIファイルとして音楽を作成することができます。 Singer Song WriterのVer7.0とRolandのハード音源を利用しています。 http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html http://www.roland.co.jp/DTMP/ できれば、楽譜の理解があった方がよいですが、耳からの聞けますから、何とかなるのではないかと思います。 音源は、ソフト音源もありますから、経費もそれほどかからなくても可能と思います。 選択出来る楽器の種類も豊富で、トラックごとに割り当てを変更してみたり、結構楽しめますよ。

noname#115282
質問者

お礼

楽譜が読めなくてもなんとかなるのですね。これから趣味にしていこうかなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.1

いわゆるDTM(DeskTop Music)ですね。 http://www.kyuukyoku.com/course/dtm/ ※音が出ますので注意。 少し触った程度の知識しかありませんが、MIDIを使えば様々な楽器の音源を打ち込んだとおりに演奏させることができます。 http://www.dtmm.co.jp/ こういった雑誌もありますので、とりあえず立ち読みから初めてみてはいかがでしょう。

noname#115282
質問者

お礼

ありがとうございます。読んでみます。

関連するQ&A

  • 作曲ソフトってそもそも何なの?

    こんにちは。私は高校生の女です。 作曲が趣味で、仕事に出来たらいいなと思っているのですが、自分で楽譜を手書きするだけでは当たり前だけど音は鳴らないし、オーケストラ曲なんか手書きではやっぱり限界があります。 こういう場合こそ作曲ソフトだ、と思って雑誌広告やネットをいろいろとあさってみるのですが、パソコンには詳しくないので、説明を読んでも用語がいっぱいでさっぱり理解できません。「TABで楽譜打てる」とか言われてもついていけません。 だから、そもそも、私が考えている「作曲ソフト」とは、世に言う「作曲ソフト」とはまったく異なるものなんじゃないかって不安になっています。 私が「こんなのあったらなぁ」と思っているのは、 楽器や音色を選んで、 五線に音符を並べていって、 クリックひとつでジャーン!!って演奏が始まってくれて、 作った楽譜はプリントできて、 作った曲もCDか何かに焼くことができるような、 そんなやつです。 こういうのを「作曲ソフト」っていうんですか? こんなレベルですみません。 どなたか、私に正しい作曲ソフトの知識を授けてください。

  • ピアノ以外の楽器の作曲入門

    趣味で作曲をやっています。スコアメーカー使ってます。 自分は楽器ではピアノ以外が出来ないのでいつもピアノの独奏しか作っていません。 ピアノだけの曲も好きなのでいいのですが、音の厚みがもっと欲しいとか、パーカッション(ドラムなど)を取り入れたいと思うようになってきました。 そこでなんですが 他の楽器を使った作曲が全く分かりません。 どこからどの音域までが出せるのか、和音が出せる楽器なのか、実際に演奏できる曲になっているのか、等々本当にからっきしわかっていません。 楽器の特性であるとか、その楽器の作曲の仕方が学べる本やサイトってあるでしょうか? 出来るだけ多くの楽器のことが分かるとうれしいです。 また、スコアメーカーですと楽譜はきれいにできますが、DTMでバンドの曲など作るには不向きなようなので、DOMINOを試してみようかとは思っていますが、多くの楽器が扱えるDTM向きのおすすめソフトなどありましたら教えてください。フリーじゃなくて構いません。

  • 作曲ソフトについて

    作曲をできるソフトを捜しています 正確にいえば、曲の音を拾って楽譜にしたいのですが、拾うことは出来ても演奏ができないもので、楽譜になったものを演奏してくれるソフトが欲しいと思っています。 フリーのソフトではそのようなものがなく、なかなかピンとこないので いいソフトがあれば教えてください。フリーとかにはこだわりません。

  • 楽譜が読めないレベルの僕でも「作曲できるパソコンソフト」はありますか?

    こんにちは。 「特撮ヒーロー」のような曲を作りたいと思っています。 しかし、僕は作曲の経験がなく、楽譜を読むこともできません。 (まったくの音楽の知識がありません。) そこで、「素人でも作曲できるソフト」というのがありましたら、教えてください。 予算としては1万円までソフト代に出せます。 お忙しいところ、申し訳ありません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 音楽ソフト

    既製あるいは自作の伴奏譜を入力したりスキャナで取り込んだりした楽譜をCDに落としてカラオケCDを作りたいのと、そのカラオケに自分の歌や楽器の演奏を乗せてまたは重ねたりしてオリジナルCDを作りたいのが本音です。 楽譜の作成も入力しやすく、音源もリアルで豊富なものが希望なのですが、何かお勧めのソフトはありませんか? いくつかあればお値段、それぞれの違いなど教えていただけませんか? パソコンはXPとVISTAをもっています。

  • 民族音楽の楽譜はどうなっていると思いますか

    民族音楽のとかその国にしかない特有のジャンルの歌を聴いて、以前から疑問に思ってることがあるのですが 楽譜というのはどうなっているだと思いますか。 主旋律は通常、その曲(歌)を聴いて、鍵盤楽器で音をさがせば何の音かわかります。 問題は民族楽器特有の楽器の音です。 カ~~ンとかコ~~ンというドレミファソラシドのどれにもあてはまらないような民族楽器の音や、さらには鳥のさえずりのようが疑似音に関しては楽譜ではどのように書かれているのだと思いますか。

  • オリジナル偏重過ぎないか?クラシック音楽!

    最近、なかなか大編成のモーツァルトやベートーヴェンを聴けなくなりました。作曲家が存命していた当時の楽器編成の演奏やら、原典版の楽譜による演奏やらが、主流になっています。それが正しいクラシックのあり方だというような風潮もあります。 昔はもう少しおおらかにクラシック音楽が聴かれていたと思います。指揮者は自分で楽譜を改変していました。演奏に効果が上がるように、付け加えたり、長い繰り返しは削除したり、結構、楽譜をいじっていました。ストコフスキーのように、完全に自分の音楽にしてしまった指揮者もいます。作曲者自身も自分の曲を何度も使ったり、割と自由にやっていたと思います。ところが、原典こそ最高、全てで、改変は許さん!みたいな雰囲気がこのところ(かなり前からですが)続いています。それって皆さんどう思いますか?楽譜通りに演奏しないのは作曲者に対する冒涜ですかね?楽譜というのは骨組みであって、そこに肉を付けるのは演奏者だと思いますが?

  • バンドにおいて作曲を担当している人

    僕は趣味で個人で作曲をしています。いわゆるDTMです。 僕自身は楽器を弾けないので、普段よく作る曲は電子音楽などですが、たまにバンドサウンドを作りたいと思うときがあり、いつかは作曲兼ボーカルでバンドを組んでみたい、とも思っています。 (ただ、ずっとDTMのような「楽譜が読めなくても、音を聞けばわかる」環境にいるので、僕は楽譜は読めませんし書けません;) その際、バンドの作曲担当者に関していくつか不明な点があったので、以下に列挙します。 作曲担当者は基本的には楽器を担当していない、弾けない場合を想定しています(要するにボーカル、ですよね)。 (1)その作曲者は、他のメンバーの楽器が演奏する音など全てを自分である程度作って、メンバーに発表するのでしょうか?それともコード進行や歌のメロディだけ作って、あとはそれぞれの楽器担当メンバーの感性に委ねる、という感じでしょうか? (2)作曲者は、どのように自分の思いついた曲をメンバーに伝えているのでしょうか?DTMであらかじめ作ったものをメンバーに聞かせる…?楽譜に起こす…? 本当はもう少し質問したいことはあったのですが、文章を書いているうちに忘れてしまいました…; 今頭の中で形になっている上記の2点を質問として挙げたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 音楽ソフト

    素人が素人のままでいい趣味の話なんですが。 携帯の着メロを作るのが好きです。着メロとして使うのが目的ではなく、既製の曲を作るのが好きなので、つなげて一曲にしてみたりします。耳コピなんですが、音楽をやってる友達に聞いてもらうと、コードも合ってると言われました。音を重ねる事もあるので16和音は最低使います。私は楽器が弾けず、楽譜が読めないのですが、本格的に習いたいとか、コンピューターミュージックを習いたいとか考えている訳ではありません。それができなくても作れるのが携帯だったのです。 今持っている携帯は作れない(3和音しか)なので、買い替えを考えていたのですが、携帯は徐々にスピーカーが音割れするのと、パソコンを持ち出したのでソフトでその程度の事が楽しめたらと思ったのです(機種変更の値段と変わらないので)。でも、見た感じ、オリジナルを作曲される方のためにあるのだと思うので、難しいのでは?宝のもちぐされでは?という気もしています。簡単でお手頃なものはありますか?

  • 音楽記号の意味

    私は趣味で楽器を演奏している者です。 楽譜中のフォルテなどの音楽記号は、全て作曲家の意思が表れているんですよね?記号として正しく演奏することに加えて、その記号に込められた作曲家の想いを想像しながら演奏することが求められるのでしょうか?そうすると、作曲家の生い立ちなどについても勉強したほうが深い演奏ができるということになるんでしょうか?

専門家に質問してみよう