• 締切済み

「すぐに使えるH8マイコン基盤」でビルドエラー

「すぐに使えるH8マイコン基盤」を買って、 Eclipse , KPIT GNU Tool chain ,Java,Cygwin をインストールし、サンプルプログラム PROG_01_LED を再ビルドしたら次のようなメッセージが表示されてビルドできませんでした。 **** Build of configuration Debug for project PROG_01_LED **** **** WARNING: The "Debug" Configuration may not build **** **** because it uses the "Cygwin GCC" **** **** tool-chain that is unsupported on this system **** **** Attempting to build... **** (Cannot run program "make": Launching failed) どうしたら良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#150408
noname#150408
回答No.2

自分も同じ問題にはまりました。 どうやらcygwinをうまく認識できていないようなエラーですが いろいろいじってるうちにできるようになりました。 ・環境変数のパス(KPITのパスを追加した後ろ)に「c:\cygwin\bin\;」を追加して再起動 ・以下の日本語eclipse(3.5→C/C++→Full All in One)を使用  http://mergedoc.sourceforge.jp/  →Zylin Embedded CDT追加 ・CQ出版の修正データを使用。(ビルドしてるってことはもう使ってますよね) 以上でどうでしょうか? もしかしたらeclipseの入れ替えは不要かもしれません。 色々いじってるうちにいつの間にか出来るようになっていたので・・・ でも日本語なのでこっちの方が使いやすいですよ。

sannendo
質問者

お礼

オー!!!うまくビルドできました。うれしいなあ。とりあえずパスの追加だけで良いようです。質問に書き込むことを忘れていましたが修正データを使用しています。どうもありがとうございました。

  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.1

訂正記事がでていますが、差し替えてみたのでしょうか?

参考URL:
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/298/Default.aspx
sannendo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。データは差し替えましたがダメでした。

関連するQ&A

  • CQ出版増刊号 今すぐ使える!H8マイコン基板の記事の中、61頁項目h

    CQ出版増刊号 今すぐ使える!H8マイコン基板の記事の中、61頁項目h)でConsoleウインドウに        Finshedと表示されずに、以下に示すエラーが出ます。他のプログラムも同様です。        対処法について、回答できる方、宜しくお願いします。     **** Build of configuration Debug for project PROG_01_LED **** **** WARNING: The "Debug" Configuration may not build **** **** because it uses the "Cygwin GCC" **** **** tool-chain that is unsupported on this system. **** **** Attempting to build... **** (Cannot run program "make": Launching failed)

  • icu ビルドエラー

    いつもお世話になっております。 ICU(International Components for Unicode) http://www-01.ibm.com/software/globalization/icu/index.html を利用しようと、プログラムをビルドしたのですが、 library -lCrun: not found となりビルドできませんでした。 g++ -c -g -MMD -MP -MF build/Debug/GNU-Solaris-x86/main.o.d -o build/Debug/GNU-Solaris-x86/main.o main.cpp mkdir -p dist/Debug/GNU-Solaris-x86 g++ -o dist/Debug/GNU-Solaris-x86/icuapp2 build/Debug/GNU-Solaris-x86/main.o `/usr/bin/icu-config --ldflags` ld: fatal: library -lCrun: not found ld: fatal: file processing errors. No output written to dist/Debug/GNU-Solaris-x86/icuapp2 collect2: ld returned 1 exit status gmake[2]: *** [dist/Debug/GNU-Solaris-x86/icuapp2] エラー 1 gmake[2]: ディレクトリ `/home/a/NetBeansProjects/icuapp2' から出ます gmake[1]: *** [.build-conf] エラー 2 gmake[1]: ディレクトリ `/home/a/NetBeansProjects/icuapp2' から出ます gmake: *** [.build-impl] エラー 2 /usr/lib/libCrun.so.1 というファイルはあるのですが、何か不足があるのでしょうか。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • MPLAB IDE Buildできず、エラーもなく

    PICのプログラムの本を見ながら、LED1個を点滅させる というプログラムをまる写しという感じで作りました。 ところがBuild AllをクリックしてもBUILD FAILEDになり、 その画面にエラーがありません。 エラーが出て、そこを直して成功した経験はありますが、 今回は分からず質問します。 Debug build of project `C:\Users\oyajin\Documents\led.mcp' started. Language tool versions: MPASMWIN.exe v5.37, mplink.exe v4.37, mplib.exe v4.37 Preprocessor symbol `__DEBUG' is defined. Mon Nov 04 19:46:30 2013 ---------------------------------------------------------------------- Clean: Deleting intermediary and output files. Clean: Done. Build aborted. The project contains no source files. ---------------------------------------------------------------------- Debug build of project `C:\Users\oyajin\Documents\led.mcp' failed. Language tool versions: MPASMWIN.exe v5.37, mplink.exe v4.37, mplib.exe v4.37 Preprocessor symbol `__DEBUG' is defined. Mon Nov 04 19:46:30 2013

  • GCCコンパイラ作成時にmemory.hも作成する方法

    GCCコンパイラ作成時にmemory.hも作成する方法 TOPPERS/JSPのコンフィグレーションツールを ビルドしたく、ビルド実績のあると耳にした GCC3.4.4をCygwin上に作成しました。 GCC3.4.4は以下の3つから作成しました。 ・binutils-2.16.tar.bz2 ・gcc-3.4.4.tar.bz2 ・newlib-1.14.0.tar.gz GCC3.4.4の作成手順は、Web上に掲載されている手順を 参考にして、以下の通り実施しました。 ■binutilsのインストール $ tar zxvf ./binutils-2.16.tar.gz $ cd binutils-2.16 $ ./configure --target=i686-elf --prefix=/cygdrive/c/cygwin/usr/local/gnu $ make $ make install ■gccのインストール $ tar xvjf ./gcc-3.4.4.tar.bz2 $ tar zxvf ./newlib-1.14.0.tar.gz $ export PATH=$PATH:cygdrive/c/cygwin/usr/local/gnu/bin/ $ cd gcc-3.4.4 $ ./configure --target=i686-elf --prefix=/cygdrive/c/cygwin/usr/local/gnu --with-newlib --with-headers=/cygdrive/c/cgywin/usr/local/src/gnu/newlib-1.14.0/newlib/libc/include/ --disable-bootstrap --enable-languages="c,c++" $ make $ make install しかしながら上記の手順で作成すると、コンパイラ作成時に memory.hが作成されません。 そのため、コンフィグレーションツールのビルドが成功しません。 そこで、教えていただきたいのですが、 そもそもGCC3.4.4のコンパイラを作成する際にmemory.hも一緒に作成し、 GCC3.4.4のg++がインクルードする設定にできるのでしょうか? できる場合は、作成に必要な手順を是非とも教えてください。

  • EclipseでC言語のプログラムが実行できない

    EclipseでC言語のプログラムが実行できない Cygwinはすでにインストールしてあったのでそのままコンパイルもできました。Ctrl+BでBuildするとコンソールに以下のメッセージがでました。実行しようとしているファイルの名前はKnowledge.cです。 **** Build of configuration Debug for project Knowledge **** make all Building file: ../src/Knowledge.c Invoking: Cygwin C Compiler gcc -O0 -g3 -Wall -c -fmessage-length=0 -MMD -MP -MF"src/Knowledge.d" -MT"src/Knowledge.d" -o"src/Knowledge.o" "../src/Knowledge.c" Finished building: ../src/Knowledge.c Building target: Knowledge.exe Invoking: Cygwin C Linker gcc -o"Knowledge.exe" ./src/Knowledge.o Finished building target: Knowledge.exe そしてRun > Run Configurationで新しいConfigurationを作りました。 Configurationを作った画面では ProjectはKnowledge Build ConfigurationはDebug C/C++ ApplicationはDebug\Knowledge.exe となっています。 Build Configurationの欄は他にUse Active, Releaseに選択できるようになっています。 このあとRunを押してもコンソールには何も表示されません。Knowledge.cはEclipseが作成してくれたHello Worldプログラムです。なぜでしょうか?

  • Automakeによる階層ビルドについて

    こんにちは。Automakeを用いて画像のようなプロジェクトをビルドしようと考えています。 この際のビルド手順は下記の通りです。 --- dog内 --- gcc -c -Iinclude chiwawa.c gcc -c -Iinclude bulldog.c ld -r chiwawa.o bulldog.o -o builtin.o --- cat内 --- gcc -c -Iinclude percian.c gcc -c -linclude abyssinian.c ld -r percian.o abyssinian.o -o builtin.o --- 最上位 --- gcc -Iinclude cat/builtin.o dog/builtin.o -o prog (gcc -Iinclude `find . -name "builtin.o"` -o prog) 各階層(dog,cat等)では開発者が異なる為、Makefile.amを各自で書いてもらう。 このプロジェクトの管理者がすべてをまとめ上げてビルドする。 管理者はそれぞれの階層のソースファイルを把握するのは困難な為、builtin.oという名の 再配置可能オブジェクトを生成してもらいbuiltin.oをfindしてリンクする。 このようなプロジェクトをAutomakeを用いる場合各階層ではどのようなMakefile.am を書けばよいでしょうか。 Web等で情報を探して見ましたが階層になっているが1つのフォルダ内にすべてのソースファイル が入っていてその中で実行可能形式を作ってしまうサンプルばかりでした。 (bin_PROGRAMSが指定されている) ご存知の方見えましたら、ご教示お願いいたします。

  • 質問ですが

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4976551.htmlのつづきで質問をしたいのですが、いろいろと教えていただいたとおりにやっていき、出来そうなところまではきたのですが、 作成したプログラムをビルドを行おうとすると **** プロジェクト C言語 の構成 Debug の ビルド **** **** 内部ビルダーがビルドに使用されます **** C言語 用にビルドするものはありません と表示され、そのままデバッグしようとすると セッションの作成エラー…(詳細)セッションの作成エラー プログラム "gdb" を実行できません: Launching failed プログラム "gdb" を実行できません: Launching failed プログラム "gdb" を実行できません: Launching failed と出てきてしまいます。 これを解消するためにはどうすればいいか教えていただけないでしょうか? コンパイラはMinGWを使っています。

  • NXTOSEKの拡張ファーム作成方法を教えて下さい

    NXTOSEKのhelloworldがコンパイルできません。 下記サイトの手順どおりにやっていますが、コンパイルエラーになります。 http://lejos-osek.sourceforge.net/jp/installation_enf.htm Cygwinのバージョン 1.7.17 GNU Make 3.81 エラー内容 $ make all Compiling ../../ecrobot/../toppers_osek/kernel/alarm.c to alarm.o Compiling ../../ecrobot/../toppers_osek/kernel/event.c to event.o Compiling ../../ecrobot/../toppers_osek/kernel/interrupt.c to interrupt.o … Assembling ../../ecrobot/../toppers_osek/config/at91sam7s-gnu/irq.s to irq.oram /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: ERROR: build/nxtvm/platform/nxt/vectors.o uses hardware FP, whereas helloworl d_OSEK_rom.elf uses software FP /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: failed to merge target specific data of file build/nxtvm/platform/nxt/vectors .o /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: ERROR: build/nxt_binary_header.o uses hardware FP, whereas helloworld_OSEK_ro m.elf uses software FP /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: failed to merge target specific data of file build/nxt_binary_header.o /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: ERROR: build/nxt_entry_point.o uses hardware FP, whereas helloworld_OSEK_rom. elf uses software FP /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: failed to merge target specific data of file build/nxt_entry_point.o /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: ERROR: build/ecrobot_init.o uses hardware FP, whereas helloworld_OSEK_rom.elf uses software FP /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: failed to merge target specific data of file build/ecrobot_init.o /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: ERROR: ../../ecrobot/../ecrobot/libecrobot.a(ecrobot_device_hook.o) uses hard ware FP, whereas helloworld_OSEK_rom.elf uses software FP /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: failed to merge target specific data of file ../../ecrobot/../ecrobot/libecro bot.a(ecrobot_device_hook.o) /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: ERROR: ../../ecrobot/../ecrobot/libecrobot.a(ecrobot_interface.o) uses hardwa re FP, whereas … /cygdrive/C/cygwin/GNUARM/bin/../lib/gcc/arm-elf/4.0.2/../../../../arm-elf/bin/l d: failed to merge target specific data of file build/nxtvm/platform/nxt/vectors .o collect2: ld returned 1 exit status make: *** [helloworld_OSEK_rom.elf] エラー 1 エラーにならず、拡張ファームウェア作成方法のご教示宜しくお願いします。

  • 18FシリーズのPICマイコンでのトラブル

    MPLAB IDE にてエラーがおきてしまい困っています ---------------------------------------------------------------------- Debug build of project `C:\Program Files\pic\w.mcp' started. Language tool versions: mpasmwin.exe v5.34, mplink.exe v4.34, mcc18.exe v3.34 Preprocessor symbol `__DEBUG' is defined. Fri Oct 30 18:09:44 2009 ---------------------------------------------------------------------- Clean: Deleting intermediary and output files. Clean: Deleted file "C:\Program Files\pic\rei.o". Clean: Done. Executing: "C:\MCC18\bin\mcc18.exe" -p=18F2320 /i"C:\MCC18\bin\LKR" -I"C:\MCC18\h" "rei.c" -fo="rei.o" -D__DEBUG -mL -Oa -Ou- -Ot- -Ob- -Op- -Or- -Od- -Opa- MPLAB C18 v3.34 (evaluation) Copyright 2000-2009 Microchip Technology Inc. Days remaining until evaluation becomes feature limited: 59 Executing: "C:\MCC18\bin\mplink.exe" "..\..\MCC18\bin\LKR\18f2320_g.lkr" "rei.o" /u_CRUNTIME /u_DEBUG /z__MPLAB_BUILD=1 /z__MPLAB_DEBUG=1 /w /o"w.cof" MPLINK 4.34, Linker Link step failed. ---------------------------------------------------------------------- Debug build of project `C:\Program Files\pic\w.mcp' failed. Language tool versions: mpasmwin.exe v5.34, mplink.exe v4.34, mcc18.exe v3.34 Preprocessor symbol `__DEBUG' is defined. Fri Oct 30 18:09:44 2009 ---------------------------------------------------------------------- BUILD FAILED プログラムのエラーを修正しErrorはなくなりました しかし、ビルドが成功しません この原因のご指摘をよろしくお願いいたします

  • [GCC]libgccをコンパイルするのに適切なヘッダファイルは?

    ルネサスSH系CPU用のGCCクロスコンパイラをmakeしようとしています。 ところどころパッチを当てながら、libgccをコンパイルするstageまで来たのですが、その途中でエラーになって先に進めません。 エラーとソースコードから読み取れる範囲では、どうもpthread.hで定義されるべきpthread_tなどの構造体が定義されていないか、または、#if~#endifブロックでスキップされてしまっているようです。 今回はクロスコンパイラ用ということで、--with-headersオプションを使って、newlib用のヘッダファイルを使用してビルドしようとしていますが、newlibのヘッダファイルはlibgccのビルド用としては不適当なのでしょうか?他におすすめできるライブラリヘッダはありますでしょうか? (環境) ホストOS:cygwin-i686 ターゲット:sh-linux (elf) ビルドしようとしているGCC:4.3.3 binutils:2.19.51 newlib:1.19.0 (コンフィグレーション) configure --target=sh-linux --prefix=/usr --with-gnu-as --with-gnu-ld --with-headers=(newlibのlibc/include) --with-newlib 以上です。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう