• ベストアンサー

社労士関係の仕事

私は兵庫県に住む23歳の男です。 現在、社労士の資格にむけて勉強中です。 昨年に初めて受験しましたが不合格でした。 以前より、社労士の事務所等で働きながら資格取得を目指そうと思ってるんですが、給与計算や労働保険等の手続きの経験が無いために電話で断れるのがほとんどです。 ハローワーク等に行って探してますがなかなかです。 そこで、何かいい求人サイトとかありませんでしょうか??未経験者でもOKのような社労士事務所や総務関係の仕事はありませんでしょうか?? 何でもいいので情報があれば宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

No,1です。 通われていないのですね。 でも、一度行ってみてはいかがですか? 専門学校などで生徒を全員覚えている人はいません。 それを利用して、生徒のふりをして求人情報を見に行くのです。 そして、企業へ連絡すれば大丈夫だと思います。 もし、「何で求人を知ったか」と聞かれたら「模試を受けてその時に見た」と答えればいいし、通信で勉強し試験も受けていることを言えば、能力的にも無碍にはしないと思います。 それが心苦しいのであれば、本当に模試の一度でも受けてみればいいと思います。解答解説まで受けてみれば、通う必要性を感じるかもしれませんし、そうなった時そこが質問者さんにあっているかどうかわかりますし。

taishi3264
質問者

お礼

>9der-qberさん かなり参考になりました。 一度、専門学校等に行ってみたいと思います。専門学校に通うのは経済的に考えた結果、通信教育にしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

専門学校のようなところには通われていますか? そういうところに行くと、そこで勉強している人用の求人があります。 自分の知っているところは掲示板に張り出されていました。 学校で勉強している人なので、実務未経験の人もと思います。 そういうところをあたってみてはいかがでしょうか。 もし通っていないのであれば、短期講座や模擬試験だけ受けて「通った」と言い張るとか。(苦笑)

taishi3264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は学校には通っていません・・・。通信教育で勉強しています。 やはり、学校に行かないとなかなか厳しいようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社労士の仕事に就くには

    こんにちは。大変今困っていることがあり、また皆さんに質問させて頂きます。 私の2つ離れた兄が社労士の資格取得を目指しています。そのため、社労士事務所の仕事場を探しているのですが、なかなかみつからないようです。ハローワーク/インターネット(有名求人誌)/新聞/フリーペーパーどれを捜してもなく、あってもちらほらの数だといいます。面接にいってもなかな狭い門のようで 自慢ではないですが、兄はなかなか社交的で仕事はかなりできるほうです。ただ人事経験も数年しかなく、資格を持ってないのがリスクなのでしょうか。 もし、近畿圏で社労士関連の求人に詳しいかたがいらっしゃいましたら、是非とも教えてください!!!お願いします!

  • 会計事務所に社労士有資格者って

    いつもお世話になっております。 現在求職中で、就職活動を行っています。そこで、会計事務所も 選択肢に入れたいと思っております。というのも、社労士を取得 (もちろん実務が無いので合格しただけです…)したのですが、周 知の通りこの資格は活かすのが難しく、当たり前ですが一般企業 の総務の求人も経験者のまえには完全無力です。ただ、先日応募 した会計事務所では社労士合格のウケが良く、現在いろいろと考 えています。 社労士を取得して会計事務所に就職された方は社労士を活かせて いるのでしょうか?何でも一概には言えないとは思うのですが、 よろしくお願いします

  • 社労士事務所での事務に向いている?(未経験者です)

    ざっくりとした質問で申し訳ございません。 社労士事務所での事務の仕事に向いている人って どんなタイプなんでしょうか? 現在社労士の資格取得に向けて勉強中なのですが、 「未経験可、資格取得にむけて勉強中の方歓迎」という求人を見つけて応募したところ 運よく採用になりました。 実際の仕事内容は給与計算や保険手続きなどのようですが 私はこのどちらの業務も経験がありません。(面接で伝えてます) すぐに一人前として働くことはできませんが、 死ぬ気で努力すれば一人前になれるまでの時間は短くできると思ってますので 死ぬ気で努力はするつもりなのですが・・・ そもそも私は社労士事務所での仕事に向いているのかどうかが不安になってきました。 友人に 「これまであなたは比較的華やかな職場にいたのに、士業の仕事なんて向いてないのでは?」 と言われたからです。 華やかな職場にいたからといって、向いてないことはないとは思うのですが・・・。 ざっくりした質問で申し訳ございませんが、 できれば社労士事務所勤務経験者の方教えてください。 1.社労士事務所の事務に向いているタイプってどんな方なんでしょうか?   愛想のない人でも接客業についていて、本人は向いていると思っている人もいるので   どんな仕事でも「向いている人」というのは一概には言えませんが   だいたいで結構ですので、一般的にどういうタイプが向いているか教えて頂けますか? 2. 給与計算も保険手続きの仕事の経験はありませんが、   一応事務経験はあり、パソコンも最低限使えます。   給与計算や保険手続きの仕事もすぐになれることができるでしょうか?

  • 【転職】社労士かDTPどちらが需要あるか?どちらに進むべきか?

    今現在、事務をやっています(男性)。 諸事情により転職を考えています。 未経験ではありますが、出来れば総務職に転職したいと思い、今年から社労士の資格をスクールに通って勉強しようと思っていました。 しかし、仕事でフォトショップやイラストレータを使ったり、趣味で動画編集をやっているうちに、DTPオペレーターやWebデザイナーなどの仕事にも興味出てきました(Webデザイナーはズレてますが)。 しかしいずれも未経験なのでほぼ転職は絶望的でしょうね。 まぁ、社労士資格は持っていたら大きいですけど、それとて総務未経験じゃ転職はかなり厳しいでしょう。 特に私は地方に住んでおり(都会でも同じか?)、男性の事務職の求人はかなり少ないです。 それでもハローワークの職員は「少ないけど時々未経験でも可も出る」とは言ってますが、今のご時世かなり倍率高くなるでしょう。 そうなれば、当然経験者を採用するに決まってます。 どちらも厳しいのは変わりないですが・・・ それでも何もしないより何か身につけたいと思ってます。 DTPの方は自分が好きな事なので進みたい気持ちもありますが(スクールに通う)やはりこちらの方が転職はきびしいですよね?(特に男性だと)。ま、やるならスクールに通いながら転職活動しますが・・・(受講し終えてから探しても見つからないとか)。 それとも難関の社労士にチャレンジすべきか(1回で合格するのは厳しいでしょうなぁ)?

  • 業界未経験者の社労士事務所への就職活動

    昨年(23歳)に社労士資格合格の24歳フリーターです。 閲覧頂きありがとうございます。 大学中退後、アルバイト生活をしている者です。 昨年の社労士試験に合格し、資格を実務に活かしたいと強く思っております。 まず、大学中退ということもあり大卒限定の求人に申し込む権利はございません。 そこで、高卒以上の求人に申し込みたいと思っております。 全国広範囲で探してみると、社労士事務所の場合、高卒もいくつかありました。 (ただし、他業種に比べてとても少ない) 大学中退・業界未経験・正社員経験なしの場合、就職活動は過酷なものかと思います。 このような私に何かしらアドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 社労士合格しましたが。

    ご回答者の方に社労士の方がいらっしゃると存じ、ここで質問させていただくことお許しください。 埼玉在住の65歳の年金生活者です。社労士の試験を11月合格いたしましたが、今後の進路について勤めるか、開業するか迷っております。 1.社労士事務所に勤めるか? 1)インターネットで見ても、ハローワークに行っても、求人が少ない。 2)65歳でも雇用するのか? 3)年金があるので、給料は贅沢は言いません。 2.開業するか? 1)ほとんどの会社は既に社労士と契約しているでしょうし、開拓する余地が少なくないか? 2)契約するなら40代、50代が望ましいと思うし、社労士業務に経験なない65歳と契約するか? 3)ビジネス経験はいろいろありますが、人事、総務関係は経験なく、また、仕業関係の勤務経験もありません。 4)開業の場合、私が年金受給者だけに、年金相談をメインにしたほうがいいのか?その際、月々の顧問料ということにはならないでしょうし、現実の報酬はどういうようになるのでしょうか? アドバイスいただければ誠にありがたく存じます。

  • 社労士のための顧問みたいなものを探してます

    早めの回答お願いいたします。 社労士の資格を15年前に取得しましたが、あまり専門的に社労士資格を使う仕事はしてきておりません。 医療機関で総務経理をずっとしてます。 この度、税理士事務所内の社労士として勤務しようと思ってますが、いかんせん社会保険労務士の知識も落ちてますし法改正にも対応できてません。 何かあった時に相談できる社労士サイトとか、社労士の事務所なりありましたら教えてもらいたいです。 恥ずかしながら、知識と経験不足を何とかフォローしてもらえる社労士事務所とか質問や電話できるサイトがあれば教えてほしいです。 いわば、社労士のための社労士顧問として月額五千円〜1万円くらいでやってくれる所ないですかね? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 仕事の出来ない社労士合格者

    人事事務(給与計算・雇用保険)経験者です。 昨年秋、派遣先の打ち切りにあい、転職活動でとある社労士事務所の正社員面接を受けたのですが、落ちてしまいました。理由は、社労士合格者(50前の女性)がきたので、そちらを採用したからと言う事でした。 ところが、履歴書が戻ってきた次の日、面接を受けた社労士事務所より連絡があり、「年末調整もあり、人手不足で、パートか、アルバイトかで、兎に角今すぐ来て欲しい」と言われ、かなり粘られました。 他の就職先も決まっていなかったので、とりあえず、アルバイトで1ヶ月と言う事で、行きましたが、その後、パートで引き続き就労してもらいたいと言われ、半ば押し切られた形で、主人の扶養に入りながら、パートで就労しています。 さて、正社員で就労中の方は、社労士合格者ですが、実務経験が殆ど無く(本人は給与計算を主に1年2ヶ月ほど別の社労士事務所でやっていたほか、独立行政法人でパートで総務事務をやっていたと言っているが)、給与計算の間違いが酷いのです。 例えば、交通費を10倍の金額でつけて、次の月の給与が75円しかないとか、 昨年中の退職者の住民税を一括徴収せず(住民税の一括徴収の意味が判っていない)、それを「そんな税理士の仕事は知らない」と言ったり、 社会保険を外れて扶養に入っている人が退職した際、わざわざ社会保険の喪失手続きをしたり、 退職願が提出されていない退職者(自己都合か、会社都合か全く確認せず)の雇用保険喪失手続きを勝手にしたり、 有給休暇消化を欠勤扱いしたり、 でたらめな残業時間をつけたり、 もう、たった2ヶ月で、考えられないような間違いを、とめどなくやってくれるのです。 でも、その都度本人は、大した事でもないという感じで、発覚するまで社労士事務所の先生にも報告せず(発覚するまで私も知らないのですが)、「こういうのは、相手に電話すればそれで済む話だから」と言ってのけるのです。 そのほか、事務の経験が無いのかな?と思えるほど、ビジネスマナーがなっておらず、 事務所にかかってくる営業の電話に「そういう営業のお電話は困るんですけどねぇ。」とダイレクトに言ってのけたり、 取引先とのメールのやり取りをCCで先生に流す事もせず(CC事態の意味が判っていない)自分ひとりでしまいこんだり、 パソコンの扱いについては、ど素人で、ローマ字入力中に変なキーいじってかな入力になる度、大騒ぎ。 そして、それらの尻拭いを全部私がしなければならず、もう、へとへとです。 仕事量そのものは、前任者が一人でまわしていたように、どう見ても、一人で充分な量なのですが、彼女は、毎日残業しております。 また、私に対するアタリもきつく「さっさとメモとってよ!」とか、「辞めるかと思ったのに、辞めて欲しいわよ」と言ったかと思うと、「あなたに辞められたら、私一人になっちゃうじゃない!」と支離滅裂だったり、もはや手負いの熊状態です。 でも、仕事が上手く行かないのは、パソコンの実力不足の所為だと本人は決めており、「私はパソコンの講座探さなきゃ」が決め台詞です。 先生には2度相談を持ちかけましたが、その度に「忙しいから」と逃げられ、私の出勤の日は、全く姿を見せませんし、メールの返事もありません。 社労士合格者は、社労士事務所での修行が必要だと聞いておりますが、こんな社労士合格者でも一度事務所で採用したら(試用期間3ヶ月中は時給計算・契約書あり)辞めさせる事は出来ないのでしょうか?また、能力不足で辞めさせた(契約書の解雇事由に能力不足の文言あり)場合、社労士合格も剥奪されるのでしょうか? 雇った事務所の先生も罰せられるとか? もう、仕組みそのものが判っていないので、私は自分自身の方向性を定める事が出来ずにいます。 どなたか、今の私に、知恵を授けてください。

  • 今更ですが、簿記と社労士について

    一貫して事務をしてきました。経理と入力業務が多く、付随して、庶務や一般事務、総務の応援みたいな事をしてきました。 現在、自身のアトピーや身内の事情、色々と紆余曲折があり求職活動中です。 資格は、事務系は簿記3級とMOSのワードとエクセルに合格、 派遣会社の自己学習のアクセスコースと経理実務研修を受けた事があります。 これまで資格そのものに興味がなく、せめて経験を踏まえて簿記だけでもと思って2級修了まではいったんですが(2度受験して不合格)、求職活動や非正社員で色々感じて、 意味ある資格なら取っておいた方が良いんじゃないかと考えるようになりました。40歳前後という年齢も年齢ですので(恥ずかしい)。 実はずっと、自分は経理や簿記は向いていないな、と思っていました。ある人は、性格的に経理向きと言うんですが、どうも苦手意識が抜けません。 総務系の経験や資格を取れれば、経理経験と相互にいかせるし、何より興味があるので、社労士資格を一念発起して目指そうか真剣に迷っています。 社労士に関しては、合格率は10%に満たない、学習期間も1年、受講料も20万~30万必要、一発合格はほぼない、とはわかっています。起業が目標でない限り時間とお金を費やす程のものではないのかという不安があり、踏み切れません。(受験資格はあり) どうも経理は苦手、センスの問題なのかわかりませんが。センスってそもそも具体的には?ですが、適性をどう自己判断したらいいのでしょう。 興味の視点からは、簿記より社労士の方が勉強も続くんじゃないか、と思います。(隣の芝生がよく見えるだけなのか・・・) 仕事の経験から見ると、まず簿記を取ってからの方が良い、社労士取ったところで総務の経験がないのでは仕事につながらない、との声が聞こえてきそうな気もして、質問させて頂きました。 社労士を目指す事、方向性としてどう思いますか。 (その場合、DVD通信で勉強しようと漠然と思っています) 乗りかかった船である簿記2級を、まずはこの6月に何が何でも(例えば、求職活動を休止してでも)取るべきだと思いますか。(社労士は、7月開講分からでも来年に間に合いますし・・・) 資格カテでいいのか分かりませんが。 求職面では、苦手意識があっても経理の方向で、直接雇用(願わくば正社員)を根気よく探し、めげずに求職していくのが賢明でしょうか。 それ以外の分野といっても総務系か経理系、これ以外の仕事、考えられる仕事ありますか。(起業・自営は除外で) 質問の意味がわからなかったら補足させて頂きます。 簿記と社労士、求職に関して、忌憚ないアドバイスお願いします。女性です。

  • 社労士事務所でのアルバイトについて。

    社労士事務所でのアルバイトについて。 30歳 男性です。 平日はサラリーマンして働いており 土日に社労士事務所にてアルバイトをし、実務を経験したいと思っているのですが (1)社労士の資格を持っていないと不可能か (2)土日だけでは雇ってもらえないか (3)30歳という年齢ではアルバイトは無理か (4)アルバイトの求人はどうやって探すのがよいか 等をお聞きしたいです。 給与は平日のサラリーマンで十分ですので最低賃金程度のアルバイト代でも かまいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう