• ベストアンサー

主人の扶養に入れますか?

tadagenjiの回答

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

配偶者控除対象は年収103万円以下、社会保険は130万円以下ですから、160万円ならば自分の確定申告をしましょう。 控除額により所得税がきまり、翌年の6月から翌5月まで住民税支払いがあります。

関連するQ&A

  • 税金と保険と年金の支払いについて

    時給900円で1日5時間、月に18日働きます。 単純計算で月給81,000円、年収972,000円です。 さらに、交通費を毎月25,000円もらいます。1年で300,000円です。 年収と交通費を足すと、1,27,2000円になります。 この場合、所得税・住民税:不要、健康保険&年金:旦那の扶養に入れる。 しかし、交通費を毎月28,000円もらい、1年で336,000円になった場合は、 年収と交通費を足すと、1,308,000円になり、所得税・住民税は不要だが、 健康保険と年金は自分で払わなくてはならない。 この認識はあっていますか?? 交通費がかかる遠方へ勤務すると損するということですよね?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 扶養で103万と130万について

    今までは自分で社保に加入してましたが、退職して扶養の範囲内でパート勤務したいと思ってます。 103万と130万がありどちらで勤務した方が良いのか良くわからなくなりました。 ネットで検索すると130万の方が家計の収入が増えるので良いと書いてありましたが、交通費が計算に入ってませんでした。 130万までだと交通費が含まれるようですが、私がパート勤務しようとしている場所は交通費が1日860円かかり年間だとかなりかなりの金額になります。 パートは時給が850円か900円で主人の年収は330万くらいです。 110万と130万どちらが家計に良いのかよくわからないので、宜しくお願い致します。

  • 扶養控除

    特別扶養控除というものがあると聞き、去年は主人の扶養内で年収103万以内で働いていましたが、今年は市民税は払うことになるものの130万まで扶養控除を受けながら働けるということで、年収125万まで働きました。ところが、103万円だと交通費を入れずに年収計算をするが、130万円だと交通費まで入れて計算しないといけないのでは?と今日聞き、焦っています。私は月毎約三万円交通費をもらっているので、とすると年収は161万となり大誤算となります。 どなたか真相を知ってる方教えてください。 私にはこれから約15万程の請求がくるのでしょうか?

  • 扶養枠内 130万 税金

    扶養枠内でのお仕事を考えていますが、【年収】とは、実際の手取り額をいうのでしょうか? (月収108,000円(年収130万)に抑えようと思いますが、この”年収”とは手取り額で考えればいいのでしょうか?)それとも、(103万を超えると住民税や所得税も課税されると思いますが)住民税や所得税が差し引かれる前の額(時給で働いた場合、時給X実働時間数)をいうのでしょうか? 又、交通費が別途支給される場合、交通費も収入として考えなければいけないのでしょうか? 無知な為、愚問だとは思いますがネットで調べてもなんだかはっきりしないので何方か教えていただければ助かります。。宜しくお願いします。

  • 扶養控除内について教えてください

    教えてください。 主人の扶養家族になり年金は第3号、健康保険は主人の会社のもの。となると扶養控除内の収入は年間103万以下なのでしょうか? そうすると月85000円までの給与所得が可能ということでしょうか? 85000円の給与所得からは何の税金が引かれますか?所得税と住民税はとられるのでしょうか? もし年間130万まで給与所得があれば毎月の給与所得から所得税、住民税が引かれて、自分で国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか? すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • いつから主人の扶養に入れますか?

    いつから主人の扶養に入れるのか、申請方法や、その後のことなど、たくさん分からないことがありますので、教えていただければとても助かります。 よろしくお願いします。 ■状況 平成17年1月~6月まで働いていて、収入が150万円あります。 平成17年7月に結婚しまして、7月以降収入が無く、これからも働く予定がありません。 現在、自分で、国民健康保険・国民年金・住民税をそれぞれ払っている状況です。 主人は、サラリーマンで社会保険・厚生年金に加入しています。 ■教えていただきたいこと (1)いつから主人の扶養に入れるのでしょうか? (2)扶養に入る申請はどこにすれば良いのでしょうか? (3)申請の際に、1月~6月までの収入を証明する書類は必要でしょうか? (4)扶養に入れた場合は、今支払っている、国民健康保険・国民年金・住民税の支払いはどうなりますか? ☆お恥ずかしい話ですが、「扶養に入る」ということは、「自分で保険料と年金を支払わなくても良い(主人と主人の会社が払ってくれる)」ということで理解してよろしいのでしょうか?

  • 主人の扶養に入れない

    今月入籍し、主人の扶養に入る手続きをしていたところ、収入が多いので翌年(1月)から入ってくださいと、会社に言われたそうです。保険証も自分で作ってもらってくださいと。 給与証明によると、今年一月からの収入は85万円ありますが、今月からは月収8万円程の予定です。 過去の質問を読むと、所得税に関しては一月からの一年間の収入で計算されるので無理だとは思っていましたが、保険は今後一年間の収入予定で計算されるのではないか…と思ったのですが、捉え方が間違ってるかもしれません。 5月半ばで一旦派遣を中断したので、社会保険から外れ、今は国保の被保険者証というのを持っています。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 扶養について

    昨年は年収が100万以下だったため扶養に入っていたのですが、 今年は毎月大体13万ほど収入があります。 そうなると一年で130万以上になってしまいます。 扶養内に入れるのは年間約130万以下と聞いております。 ただ今の仕事は交通費が出なくて、13万の給料のうち 毎月3万円は交通費で出てしまうんです。 それでも扶養から外れなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養範囲内の税金について教えてください

    はじめまして。 似たような質問を探したのですが分からなく 教えていただきたいです!! 去年結婚しまして来年から社会保険の不要範囲内(130万以下の収入) で働きたいと思うのですが、働こうとしている会社が 145万円の年収になります。 会社に時給を下げてもらい130万以下に対応できるとしたら 時給を下げたほうが得なのでしょうか? また、今年はフルタイムで働いているのですが12月のお給料分から 主人の社会保険の扶養に入れるのでしょうか? 住民税は来年度は高いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがどなたか教えてくださると助かります。 ちなみに主人の年収は約800万円です。 よろしくお願いします。

  • 所得税 住民税を扶養内におさめたいのですが。

    6月末までパートをしており、9月より派遣社員で働くことになったのですが、今まではは主人の扶養に入っておりましたが、9月からは派遣会社の社会保険へ加入します。 派遣での勤務時間を自分で選べるのですが、今年度は扶養内におさめて所得税・住民税・配偶者控除を受けたいと思っており、以前のパート収入を考慮して、12月末まであといくらまでの収入であればいいのか教えてください! 1月~6月 パート収入源泉徴収票より      支払額 450900円  源泉徴収税額 397円      社会保険料 3488円 9月~12月 派遣収入予定(時給×時間)     7時間勤務の場合 182000×4ヶ月=728000円     6時間勤務の場合 156000×4ヶ月=624000円  派遣の月給から社会保険・所得税がどれくらいひかれるのかはっきりとわからず、自分で計算してみると今年度は7時間勤務でぎりぎり扶養内かな~?と思うのですが・・。あと生命保険料を年間10万以上払っているので控除額5万円はあると思うのですが。 ちなみに主人の会社の家族手当はありませんので、扶養を超えてしまうとなると、配偶者特別控除はこの収入だと今年度はうけれますよね? 所得税と住民税を自分で払わなければならないのと主人がこれから払うこれらの税が上がるのですよね? これくらいの金額だと自分で払う金額、主人が上がる金額ともにたいした金額ではないのでしょうか? 質問ばかりですみません。 派遣が9月からなので契約形態を決めなければならなくてあせっています。 どうぞよろしくお願いします!!