• ベストアンサー

質問お願い致します。

質問お願い致します。 少し前からAV機器の設置に凝っております。(ホームシアターと言える程のものではないですが・・) もう少しTVから出る音に迫力(重低音)がほしいと思い、サブ?ウーファーを付けて見ようと思うのですが、コンポやステレオを繋げずにTV(DVDプレーヤーやPS2を繋げている)へ直接ウーファーを繋げても問題ないでしょうか? 自分は詳しくないのですが基本的にはTVと直に繋げるものだと思うのですが。 皆様よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JIMIY
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.4

テレビ内臓・付属のスピーカーはいいものはほぼありません。 特に最近は薄型テレビなので、スピーカーは貧弱です。 貧弱なスピーカー + サブウーファーではまずろくな音はでないと思います。 低音だけを求めると、デコボコの酷い音になる可能性が高いです。 他の音域(高域、中域)もある程度求めないと厳しいです。 サブウーファーを導入するくらいなら、単体スピーカー・AVアンプの購入を検討されたほうがいいかと思います。

noname#128422
質問者

お礼

ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#140574
noname#140574
回答No.3

基本的には直でつなげないのですけど(汗 テレビによっては、音声用のモニター出力があるので、その出力をサブウーファーに直につなげばいいのですが、問題として、テレビのボリュームと連動しないため、サブウーファーは別にボリューム調整する必要があります。これだと非常に使いづらいですね。 そういう意味で、直にはつなげません。 この手のサブウーファーは、基本的にステレオアンプやAVアンプのプリアウトからの接続を前提とします。ものによってはスピーカー出力から取れることもあります。 音にこだわるなら、テレビ内臓のの貧弱なスピーカーにサブウーファーを付けるより、ホームシアターセットなどを取り付けたほうが効果的ですよ。 あと、題名に「質問お願い致します。」はやめましょう。ここは質問サイトなので質問するのは当たり前、具体的なわかりやすい題名を付けてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

アンプ付きで高音側をカット出来るサブウーファーなら可能だと思いますが、それをどこに接続するかが問題です。サブウーファーの入力はモノラルなので、そのままではLかRのステレオ端子に接続することになります(どちらかの音しか出ない)。テレビ側でモノラル出力に出来る設定があるか、外部で合成する何かが必要な気がします(どちらにしてもDVD等に記録されたサブウーファー用の音声は聞けません)。また、HDMIやデジタル入力のあるサブウーファーがあればまだ良いのでしょうが(こちらならサブウーファー用の音声を聞けるでしょうが、デコーダーを内蔵しないといけないので商品の存在自体疑問です)、私は見たことがありません。 基本的にはHDMIかデジタル(光、または同軸)端子をデコーダー内蔵のアンプに接続し、そのサブウーファー出力からアンプ付きのサブウーファーに接続するのが基本です。テレビにサブウーファー出力が付いてれば良いのですがね…これなら存在するかもしれません(サラウンドスピーカー用の出力端子付きのテレビは見たことあるので)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

テレビにサブウーファ端子があればそのまま接続できますよ。

noname#128422
質問者

補足

回答ありがとうございます。 TVのサブウーファーの端子と言うと、どのような記載がされているものなのでしょうか?(細くてすいません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニコンポの低音をよくしたい

    SONYのCMT-J3MDというコンポです。入力端子(AUXIN)しか付いてませんが、TVと繋いで、楽しんでます。そこで質問なのですが、重低音をよくする方法はないでしょうか? ウーファーをつける方法はありますか?それか、ウーファーっぽい感じの重低音の市販スピーカーなどありますか? このミニコンポを生かしながら、TVの音声を迫力のある音にする 一番簡単な方法を教えてください。

  • 音と機械について 

    オーディオに関してあまり詳しくないという前提で聞いてください。 現在CDコンポを使っているのですが、98年製のため劣化して音がこもるというか、音が悪い気がします。 これを機に買い替えたいと思いました。 映画や音楽やTVやゲームを高音質、立体感、重低音で楽しみたいのですが・・・ 音ついて詳しくないので調べていくうちに、 AVアンプ、コンポ、スピーカー、ホームシアター、プリメインアンプやウーファー等、多種多様なのですがいまいち違いについてわかりません。 どなたか教えてください。 もしくは、私の用途にあった種類あるいは商品を教えてください。

  • クラシックにおいてサブ・ウーファーは?

    私はオーケストラの楽曲を好んでよく聴きます。 しかし所有のスピーカーがブックシェルフ型[ELAC]で、 「もっと迫力のある低音が欲しい」と、いつも感じています。 (俗っぽく言うとすれば "腹に響くような、満足感の得られる重低音" が希望です。) そこでオーディオシステムにサブ・ウーファーの導入を考えたのですが、 クラシック(オーケストラ)において、 サブ・ウーファー(スーパー・ウーファー)を鳴らすことは、 どのように思われますでしょうか? アリでしょうか?ナシでしょうか?

  • ホームシアターと映画館の違い

    3年前に住友林業で新築したときにホームシアターを設置してもらいました。防音処置はしておらず、機器はDENON製、スクリーンは100インチ、で合計100万円ほどかかりました。 当初家庭で映画が見れればいいなあと軽い気持ち(ドルビーサラウンド5.1CHも知りませんでした)で購入を決めたものですが、初めて見たときの迫力に感動してしまい、それ以後映画にはまってしまいました。 家庭でこんな迫力があるんだから映画館だとさぞど迫力と思いきや、明らかにホームシアターの方が迫力があるのです。特に音声が顕著で映画館は重低音が感じないのです。 ちなみに名古屋市内です。 皆さんはどのように感じていますか?

  • ホームシアタースピーカーについて

    ホームシアタースピーカーの購入を考えているのですが、 ウーハーの重低音は出力が大きい方が同じ程度の音量でも迫力があるのでしょうか? 40Wのウーハーのみと20Wから30Wのウーハーにサブウーハー100Wがプラスされたものではかなり差が出るのでしょうか? ちなみにアクオスの42型に対しアクオスオーディオAN-ACD2か ヤマハのYRS-1000または、YSP-LC3000で迷っています。 ウーハーのみの回答でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 家で聞くウーファーの車への取り付け方

    家でコンポにつないでいるウーファー(DENON DSW-5 http://denon.jp/company/release/n_019.html )を 車(セリカ)に取り付けて、 重低音を聞くには、どのようにすればよいのでしょうか? また簡単に取りつけられるものでしょうか? ・取りつけるための部品 ・取り付け方 等、車の配線やオーディオ機器には全く無知のため、わかりやすくご説明していただければ、ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 映画向きのスピーカーの買い替えで悩んでいます

    現在以下の構成でホームシアターを組んでいます。 AVアンプ:YAMAHA DSP-AX2300 センター:audio pro IMAGE11 フロント:audio pro IMAGE40 リア:audio pro IMAGE21 ウーファー:audio pro B1.35 用途はほぼ100%映画鑑賞とPS3なのですが、audio proのスピーカーは繊細すぎるのか、セリフが聞き取りづらく迫力が足りません。 古くなってきたのでこの際、全部買い替えを検討しているのですが、予算15万円以内(中古可)で良いスピーカーを探しています。 希望は「映画館で聞くようなセリフに太く厚みのある中低音が出るスピーカー」で、あまり大きな音が出せないので、爆発音などのウーファーが効く重低音は重視していません。 AVアンプは電気屋で視聴した所、あまり大きな差を感じなかったので 映画に向いてそうなYAMAHA AX-V465かDENON AVC-1909あたりを考えています。スピーカーはいくつか視聴した所、数十万円するものはどれも迫力があったのですが、部屋に対してサイズが大きく、予算も収まりません。音楽は聴かないので、その分手頃で条件を満たすスピーカーがありましたら教えて下さい。 イメージではYAMAHA、DENON、BOSEあたりが低音重視なのかなと思っていますが、他のメーカーのものでも良いです。 宜しくお願いします。

  • パソコンでウーハーみたいにBASE等を調節できるソフトありませんか?

    現在パソコンからコンポに繋いで音楽を流しているのですが、コンポにウーハーみたいに重低音を調節できる機能がついていません ですので、パソコンのソフトウェアか何かで重低音を調節できたりする物があるか探したけど出ませんでした シェアでもフリーでも構いません 色々教えてください 宜しくお願いします

  • PCスピーカーの使用法

     TVで映画とかを見るときに、あまりお金をかけずにいい音が出せないかと考えています。  PCスピーカーの2.1chのものを考えているのですが、サテライトスピーカーが小さくてTV用としては迫力不足な気がしてしまいます。  そこで、例えばCreative Inspire T3300 IN-T3300に、そのサテライトスピーカーを外してONKYO GX-70HDを組み合わせると迫力のあるいい音にならないでしょうか?  (T3300のウーファーとサテライトスピーカーはミニジャックで接続するので、それを外して評判のいいGX-70HDをT3300のウーファーに接続できると思います。重低音がかぶって逆におかしくなることもありうる???)

  • アパートでのシアターシステム設置

    SONYの5.1システムHT-K215を現在実家の部屋に設置してます。 じつは近々アパートに引っ越すのですが、隣室などにウーハーの重低音がうるさいからといって手放す気にはなれません。(もちろんボリュームはホドホドにしておきますが) 実際にアパートでシアターシステムを設置してる方はどうしてますでしょうか?防音対策(?)などありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 楽天証券からSBI証券に投資信託を移管する手続き方法について説明します。
  • 楽天証券では領収書を発行していないため、移管手続きにおいて領収書は利用できません。
  • 代わりに、移管手続きの際には画面のスクリーンを印刷して保管することが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう