• ベストアンサー

うそつき問題について質問です。

うそつき問題について質問です。 考え方がよく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 AからE5人が成績表を受け取った。成績が1人が優、1人が可、3人が不可であった。5人の発言は次のようである。不可であった3人は示し合わせて嘘をつき、他の2人は本当のことを言っているとすれば、可をとった者はだれか。 A「Cは不可ではなかった」 B「Aは可だった」 C「Eは不可だった」 D「Bは不可だった」 E「Dは優だった」 解答では優はD、可はEになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sinogi
  • ベストアンサー率27% (72/260)
回答No.3

数学的な回答ではないと思うのですが、以下の考え方はいかがですか? Aが本当=不可ではないとしたら A「Cは不可ではなかった」=本当  →Cは不可ではない →C「Eは不可だった」=本当 →Eは不可 →E「Dは優だった」はうそ →Dは優ではない →D「Bは不可だった」の真偽は不明 B「Aは可だった」の真偽は不明 ここで A/Cが本当であれば B/D/Eがうそ となる →D「Bは不可だった」がうそ →Bは不可ではない Bがうそであることと矛盾するので 「Aが本当=不可ではない」の仮定が誤り  Aがうそ=不可としたら A「Cは不可ではなかった」=うそ  →Cは不可である →C「Eは不可だった」=うそ →Eは不可ではない →E「Dは優だった」は本当 →Dは優 →D「Bは不可だった」は本当 →Bは不可 →B「Aは可だった」はうそ →Aは優or 不可 Dが優なので Aは不可 A/B/Cが不可 Dが優 Eが可

その他の回答 (4)

  • Oxia
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

しらみつぶしで考えるという方式(Aが優のとき、Bが優のとき・・・と仮定していく)は確実ですが、時間がかかります。 ちょっと工夫してみましょう。 たとえば、ア さんが 「イ は不可だった」 と言ったとしましょう。 このとき、ア は嘘をついているのか、本当のことを言っているのかはわかりませんが、少なくとも、ア と イ は同じ成績でないということが分かります。つまり、「○は不可だった」という発言は、「○は自分とは違う成績だ」ということを表しているのです。 同じように考えると、「○は不可ではなかった」という発言は、(優・可を同類として考えると)「○は自分と同類の成績だ」ということになります。 すると、 A と C は同類の成績 C と E は違う成績 B と D は違う成績 と分かります。 よって、考えるときは、 i)A と C が共に嘘つき ii)A と C が共に正直 ときのみを考えれば速いということに気づきます。 i)のとき、B,D,Eは不可となり嘘つきですが、Dの発言が矛盾。 よってii)で、このときBが嘘をついているので、DとEが正直。 Eの発言より、優はD,可はEとすぐわかります。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.4

順番に考えましょう。 ・Aが不可でない場合 「Cは不可ではなかった」は正しい。このとき,Cも不可でない。そうするとDの「Bは不可だった」が正しくなくなるが,AとCが不可でないのでBが不可でないケースはない。よって不適。 ・Bが不可でない場合 「Aは可だった」は正しい。よってAが可,Bが優となる。そうするとAの「Cは不可ではなかった」が正しくない。よって不適。 ・Cが不可でない場合 「Eは不可だった」は正しい。そうなるとA,B,Dのうち1人が不可でない。 Aが不可でないとすると,Aの言っていることは正しい。しかしDの「Bは不可だった」という発言が正しくなり不適。 Bが不可でないとすると,Bの「Aは可だった」が正しくなるがそうなると不可でない人が3人になり不適。 Dが不可でないとするとDの「Bは不可だった」が正しくなる。しかしAの「Cは不可ではなかった」という発言が正しくなり不適。 よってCが不可でない場合はいずれも不適。 ・Dが不可でない場合 「Bは不可だった」は正しい。そうするとA,C,Eが不可でない。 Aが不可でないなら,「Cは不可ではなかった」が正しくなるが,そうなると不可でない人が3人となり不適。 Bが不可でないなら,「Aは可だった」が正しくなるが,そうなると不可でない人が3人となり不適。 Eが不可でないなら「Dは優だった」は正しい。このときA,B,Cの発言はいずれも正しい。 さらにこのとき,「Dは優だった」は正しいので,優はD,可はEとなる。 よって,優はD,可はEとなります。

回答No.2

間違えた ii)Aが可以上だった場合 AのセリフからCは可以上、残り3人が嘘つき…であるはずだが、 Bが真実を述べているとすると 「優が1人、可が1人」に反する。よって不適。 Bが不可だとするとDが偽物に出来ないので、やっぱり不適

回答No.1

Aから手を付けた場合 i)Aが不可だった場合 「Aが可だった」と言っているBは不可 その場合、Bは不可だったと言っているDは可以上。 Aが「Cは不可ではなかった」と言っているので Cは不可。Cの言葉からEは可以上、EのセリフからDが優、Eが可であると解る。 ii)Aが可以上だった場合 AのセリフからCは可以上、残り3人が嘘つき…であるはずだが、Bは真実を述べているから 「優が1人、可が1人」に反する。よって不適。 全てのケースはこのどちらかに当てはまるのでここで終了。 やってないけど誰を決めても辿りつけるんじゃないかなあ?

関連するQ&A

  • 発言推理の問題がわかりません

    こんなところで質問して申し訳ないのですが、判断推理科目の中の発言推理の問題で参考書の解説が貧弱でつまってしまいました。問題はこうです。 ある一人の子供を見てA~Eの5人が次のように発言した。 A「赤い上着を着ている」 B「青い帽子をかぶっている」 C「白いズボンをはいている」 D「茶色のクツを履いている」 E「黒いズボンをはいている」 さらに、これらの発言についてそれぞれが次のように発言した。 A「Dはうそをついている」 B「Cはうそをついている」 C「うそをついているのは2人いる」 D「Bはうそをついている」 E「Aはうそをついている」 嘘をついている人は2つの発言とも嘘をついている。このときのA~Eの発言の真偽について正しいのはどれか。 という問題なのですが、理解できないのは次の解説の部分です。 後半のA,B,D,Eの発言より、A~Eを「正直者」と「うそつき」にグループ分けすることができる。たとえばAは「Dは嘘をついている」と発言しているが、これはAとDのうちどちらか一方が「正直者」でもう一方が「嘘つき」であることを意味している。このような推理をB,D,Eの発言について適用すると、A~Eの「性格」について次のような2通りが考えられる。 (1)A,B・・・正直者  C,D,E・・うそつき (2)C,D,E・・正直者  A,B・・・うそつき という解説なのですが、なぜAの発言から、AとDのうちどちらかが正直者でどちらかが嘘つきであると判断できるのでしょうか。どちらかが正直、どちらかが嘘つきであると推理できるのはお互いの発言が矛盾している場合であると他の参考書で読みましたが、DはAでなくBが嘘をついていると発言していますし、AとDがなぜ矛盾しているのかわかりません。B,D,Eの発言についても同様です。私がどこかで勘違いしているのでしょうか?もしお時間を割いて教えて頂ける方がいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 公務員試験 うそつき問題を解説してください・・

    下記の問題が、さっぱり分かりません。 うそつき問題は全般的に苦手のようですが これは解説を読んでも理解できません。 よろしくお願いします。。 A~Eの5人のうち、2人を当選させる抽選を、 次の手順で行った。 ア.5枚のカードを用意し、うち1枚だけ裏面に●の図形を描く。 イ.AからEの順番で1枚ずつカードを引き、裏面に●の描かれた   カードを引いた者とその次の2人が当選者となる ウ.ただし、●の描かれたカードを、Dが引いた場合にはEとAが、   また、Eが引いた場合にはAとBが当選者になる。 この抽選の結果について5人にたずねたところ、それぞれ以下のような 発言があったが、実際は●を引いた者の発言のみが誤っており、 他の4人の発言は正しかった。このとき●を引いた者として 妥当なのはA~Eの誰か。 A:「Dは当選した」 B:「Cは当選しなかった」 C:「Aは当選した」 D:「Eは当選した」 E:「Bは当選しなかった」 以上です。。 ワニ本をやっていますが、解答は 表を作ってました。 この表の意味すら分からないので、 表を用いなくてもできる考え方のコツを教えてください。 高卒程度のレベルで解説していただけると 助かります(>_<。 よろしくお願いいたします。

  • この問題の的確な解説教えていただけませんか?

    まず、下記の問題を読んでください。 7人のABCDEFGがいました。 その7人の人はabcdefgの好きなものを選んでよいといわれ、選びました。 7人がその内容を証言しています。それぞれの人がもらったものを当ててください。だだし、7人のうち6人は3つの証言のうち一つは嘘をついているものとします。さらに残り1人はすべて嘘です。なので証言に入れませんでした。そのすべて嘘つきの1人はgをもらったそうです。 A:私はb、Eさんはd、Cさんはeをもらいました。 B:私はc、Aさんはe、Gさんはfをもらいました。 C:私はb、Dさんはc、Eさんはdをもらいました。 D:私はc、Cさんはf、Eさんはbをもらいました。 E:私はd、Bさんはg、Dさんはeをもらいました。 F:私はa、Aさんはb、Gさんはdをもらいました。 G:私はe、Bさんはc、Cさんはfをもらいました。 解答はいいので、解く為の詳しい解説を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 嘘つきを探せ

    次のうち8人の人がそれぞれ次のようなことを言っています。 A「8人のうち、少なくとも1人は本当のことを言っている」 B「8人のうち、少なくとも2人は本当のことを言っている」 C「8人のうち、少なくとも3人は本当のことを言っている」 D「8人のうち、少なくとも4人は本当のことを言っている」 E「8人のうち、少なくとも1人は嘘のことを言っている」 F「8人のうち、少なくとも2人は嘘のことを言っている」 G「8人のうち、少なくとも3人は嘘のことを言っている」 H「8人のうち、少なくとも4人は嘘のことを言っている」 この中で嘘を言っている人は誰か。 1人とは限りません。

  • 公務員試験の判断推理の問題なのですがお願いします。

    公務員試験の判断推理の問題なのですがお願いします。 A~Eの5人それぞれの2つの発言をした。 A:Bは嘘をついている。Eは嘘をついている。 B:Aは嘘をついている。Cは嘘をついている C:Dは嘘をついている。Bは嘘をついている D:Aは嘘をついている。Bは嘘をついている E:Cは嘘をついている。Dは嘘をついている 5人のうち1人が両方嘘をついているとしたそれはだれか。 ただし、残りの4人が正直者とはかぎらない。 1.AB 2.BC 3.CD 4.DE 5.EA 出来ましたら詳しい解説お願いします

  • 正直者と嘘つき

    正直者と嘘つき この問題がわかりません>< 問題をとく過程も教えて下さい! ある刑務所に必ず正直に答えるものと 必ず嘘をつくものがいた。 看守は囚人たちに「誰が嘘つきで誰が正直者か名乗り出ろ」と言った。 A:「Bは嘘つきです。私は正直者ですから真実のみ伝えます」 B:「Cは嘘つきです。私こそ正直者です」 C:「AとBこそ嘘つきです。私が正直者です。」 A、B、Cそれぞれ誰が正直者でだれが嘘つきか?

  • 大学の成績評価

    閲覧ありがとうございます。 自分は今年大学に入ったのですが、大学の成績の事でお聞きしたいです。 A(優)、B(良)、C(可)、D(不可)とあるのですが、B(良)ってどういう位置づけなんでしょう?? 普通ってことですか? あと、どれぐらいAが全体の割合を占めていれば成績が良いといえるんでしょうか? わかりにくくてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • Excel VBA データを抽出して各シートにコピー

    色々調べましたが、同じものがなく苦戦しています。 A  B  C  D  色  成績 1           赤  優    1  1     黄  可    1        白  優          1  青  可 1        1  緑  可 上記データをシート“A”、“B”、“C”、“D”に振り分けたいです。 1が立てばそのシートに“色”より右側が転記されるようにしたいです。 ちなみに、1が重複で立っているものは、それぞれに転記です。 ■シート“A”は… 色  成績 赤  優 緑  可 ■シート“B”は… 色  成績 黄  可 白  優 ■シート“C”は… 色  成 黄  可 ■シート“D”は… 色  成 青  可 緑  可 となるようにです。 2日程、これだけに苦しんでいます。 ご教授いただければ幸いです。

  • 赤の帽子と白の帽子の問題

    はじめまして。どうしてもこの問題を解きたいのですが解き方が全く分かりません。どなたかおしえてください。よろしくおねがいします。 問題: A,B,C,E,D,Eの5人が赤または白の帽子をかぶっているが、5人とも自分がどちらの色の帽子をかぶっているかわからない。A,B,C,Dの4人が次のように発言したが、赤の帽子をかぶっている者が嘘の発言をしているとき、白の帽子をかぶっているのはだれか。ただし、5人全員が同じ色の帽子ではないものとする。 A 「白が一人で赤が3人だ」 B 「4人とも白だ」 C 「4人とも赤だ」 D 「白が3人で赤が1人だ」 1 A,C 2 A,E 3 B,C 4 B,D 5 D,E ちなみに答えは2のA,Eのようです。

  • GPAについて

    今大学一年を終えて次に二年になるものなのですが、GPA計算というのがいまいち良く分からないので計算&算出方法を教えてください。お願いします。 ちなみに私の成績がS(秀)5つ、A(優)5つ、B(良)7つ、C(可)2つ、D(不可)1つ(放棄2つこれは換算しない)。 単位分けするとA&Sは14単位、Bが16単位、Cが4単位、Dが2単位です。 またこの成績を維持する事で大学院にいけるでしょうか?よろしくお願いします