• 締切済み

プロでもフォトリアルで見分けがつかないことはありますか?

こんにちは。現代のリアルにレンダリングされた3DCGは凄いですよね。 そこで疑問なんですが、いくらCGのプロでも フォトリアル画像と実写画像の見分けがつかないことってありえるのでしょうか? 例えば2枚の写真を並べて、どっちがフォトリアルなのか当ててもらうとか 1枚の写真を見せて「これはCGか?それとも実写か?」を当ててもらう場合、わからないことはあるのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

写真の場合は比較対照がなければ作った本人以外見分けが付かないと言うのは十二分にありえます。 実物を知らなければ(見たことがなければ)、その写真が「本物」になってしまうので、当てるなんて不可能です。

関連するQ&A

  • MAYAのフォトリアル手法について質問です。

    いつもお世話になっております。 MAYAのフォトリアルレンダリングについて質問です。 現在、仕事でTRYという形式でアウトサイドハンドルの フォトリアルに挑戦しています。 ※実物写真と形状がある状態でライティング、マテリアル設定を行い、 実物写真と同じにすることを目標としています。 添付画像はLEXUSnxのものですが、 このような感じで綺麗な一本線のハイライト、 ハイライトの弱い部分に青く反射などを表現したいのですが、 上手く光が当たらなかったり、余分な部分に当たらなかったりして 色々な部分で困っています。 3DCGは自分が先駆者となっているので人に聞くことも出来ず、 業界の基本も知らずにやっている部分も多いと思います。 このままでは時間だけを無駄に使うことになりかねません。 一本線の綺麗なハイライトを当てるにはモデル、エッジに対して どのようにハイライトを当てると良いのでしょうか? また、その他この機能を使うとやりやすい、自分ならこうする、 配置のコツ、モデル周りの環境、参考書籍、HP等、 関係しそうな事ならなんでも結構ですので、 広い質問内容で申し訳ありませんが、回答をお願い致します。

  • レイトレーシングリアルな表現にならないのはなぜ?

    きわめてリアルな画像を生成できるレイトレーシング法についてなんですが、レイトレーシングは反射・屈折といった光の流れを忠実に再現するものであると云われてしますが、3DCGの書籍とかでレイトレーシングでレンダリングしたCG画像を見ると写真のようにリアルに見えないのですがそれはなぜでしょうか?

  • Poserでリアルな人物

    Poserだけで、各種パラメーターやSSS等の設定次第で どこまでリアルな人物をレンダリングすることができますか? そんな画像はありますか? 公式サイトには、フォトリアルにレンダリングできると紹介されてます。

  • フォトリアルなパースについて(Shade)

    遅れながら私もラジオシティを使わないと限界を感じてラジオに移行中なのですが、本当にリアルな作品(建築系)を目にします。私はいつも一辺が1200ピクセル程度、細かいでレンダリングしているのですがどうしても格子状、パターンの物はモアレを起こしてしまい、また目地などは細かな所は潰れてガタガタです。印刷物に載せるには解像度300~欲しいと聞いたのですが、A3サイズの印刷物をモアレやガタツキなくリアルに作る場合どの程度のピクセルでレンダすれば良いのでしょうか??建築系のパース屋さんの販売サイズはどの位の画像(解像度等)のサイズなのでしょうか?またラジオは関係ありますか??他に何でもよいのでフォトリアルの作成に関してよいアドバイスあれば教えてください!!お願いします。

  • CGについて色々疑問

    こんにちは。主に2Dと3DCGについて質問します。 CGについてこんな意見がありました。 >今はまだ、CGによる3Dキャラクターには少し違和感が残っています。 しかし数年後には、実物と寸分たがわないCGキャラがパソコンで手軽に作れるようになるのは間違いないでしょう。 ・これは本当でしょうか?もし本当なら「写真や映像に証拠能力はない」と言えることになりますが、いかがでしょうか? それとも、CGという物を過大評価しすぎでしょうか? ・2Dと3Dの違いについてお聞きします。 アニメは2Dだとわかりますが、なぜ3DCGは立体に見えるのですか?どちらも平面の画面に映し出されているのに、動画だけでなく静止画でもなぜ見え方が異なるのか? その理由を考えて「アニメのような単純な非リアルな色塗りをすれば2Dになるのかな」と思ったのですが、3Dキャラをアニメ絵に見せるトゥーンレンダリングというのがあるし、それでも3Dに見えるのはなぜだろう?と悩んでるのですが…。 ・最近のアニメ(知っているのでは『イノセンス』等)では映像の一部に3DCGを取り入れるのはなぜですか?どういうメリットがあるのか…。 ・よくディズニーのフル3DCGアニメはアニメ絵デザインなのに普通のアニメではなく3DCGで表現するのはなぜですか? 以上、素人の疑問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • フォトショップで描くCGイラスト

    フォトショップで写真のようリアルCGイラストを描きたいのですが、お薦めの技法書やサイトなど、ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。独学でやってみたのですが、やっぱり難しくてうまくいきません。よろしければ教えてください。

  • 3DCGソフトのレンダリングとゲームのレンダリングの違い

    先日友人の家でPlayStation3のGranturismo5を見て、実写さながらのリアルさに非常に驚きました。 普段趣味でshadeを使ってモデリングしているのですが、複雑な形状や表面材質、光の処理、画像のサイズ等によってはレンダリングに何時間もかかることがあります。 非常に高度な計算をしているはずなので、これだけの時間を要するのも当然と思っておりました。 しかし一方GT5では非常に精密にモデリングされた16台の車を高画質で、さらにそれを一秒間に5,60枚もレンダリングしています。 もちろんPS3はゲーム専もちろ用ハードですので、この能力に特化しているはずですが、PCでも綺麗なゲームはありますから、この差の殆どはソフトウェアの描写方法によるものだと思います。 3DCGソフトのレンダリングと、ゲーム中のレンダリングの違いは具体的にどのように違うのでしょうか。 またゲーム中のような高速である程度綺麗なレンダリングは3DCGソフトで行うことはできないのでしょうか。

  • リアルなCGイラスト

    ビジュアル系アーティストのファンサイトなどを見ていると、写真のようにリアルで綺麗なイラストを多々見かけます。あれは写真をもとにしたり加工したりしたのではなく、全て自分で描いていらっしゃるんでしょうか?だとしたらとてもすごいと思うのですがその際の手順なんかは簡単にはどんな過程なんでしょう?リアルCGイラストをお描きのみなさん、お暇なときで結構ですのでよろしけれべご回答ください。

  • 日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オ

    日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オイルを塗ったっぽいような感じが多いのですか? 日本のCG(又は3DCG)は質感がないし、テカテカやツヤツヤやオイルを塗った的なのが多いです。 海外のCG(又は3DCG)は質感があり、細かい所までしっかりと作ってあるので、日本のようなCG(又は3DCG)ではありません。 2Dの時から質感がないし塗り方が違うし制作法も違うし制作に使用するソフトも違うからと分かっていましたし、2Dに関しては疑問を抱かなかった。 美術性又は芸術性が・・・とは思いましたがね。 ですが、CG(又は3DCG)に関しては強い疑問を抱いた。 海外のCG(又は3DCG)と比較してしまうほどです。 海外のCG(又は3DCG)の出来は高品質なのに、何で日本のCG(又は3DCG)はレベルが低いのかと・・・。 決して、日本のCG(又は3DCG)の全てに言ってる訳ではありません。 殆どがそういった傾向があるので・・・。 フルCGアニメ又は3DCGアニメ、ゲームにはね・・・。 全てではないけど、 CG(又は3DCG)系のイラストや絵画にもそういった感じがあるからね。 (セルルック式は除く) しかし、何で日本のCG(又は3DCG)はテカテカツヤツヤオイル感のあるCG(又は3DCG)が殆どなのでしょう・・・。 日本の能力が低いとか他に問題あるとかなのかな・・・。 ※他のサイトでも質問したが、納得いく回答が得られなかったので質問してます。

  • CGに関して質問

    別のカテゴリーで質問をしましたが、答えが得られなかったものだけ こちらで質問させて頂きます。 主に2Dと3DCGについて質問します。 CGについてこんな意見がありました。 >今はまだ、CGによる3Dキャラクターには少し違和感が残っています。 しかし数年後には、実物と寸分たがわないCGキャラがパソコンで手軽に作れるようになるのは間違いないでしょう。 ・これは本当でしょうか?それとも、CGという物を過大評価しすぎでしょうか? ・2Dと3Dの違いについてお聞きします。 アニメは2Dだとわかりますが、なぜ3DCGは立体に見えるのですか?どちらも平面の画面に映し出されているのに、動画だけでなく静止画でもなぜ見え方が異なるのか? その理由を考えて「アニメのような単純な非リアルな色塗りをすれば2Dになるのかな」と思ったのですが、3Dキャラをアニメ絵に見せるトゥーンレンダリングというのがあるし、それでも3Dに見えるのはなぜだろう?と悩んでるのですが…。 ・最近のアニメ(知っているのでは『イノセンス』等)では映像の一部に3DCGを取り入れるのはなぜですか?どういうメリットがあるのか? ・よくディズニーのフル3DCGアニメはアニメ絵デザインなのに普通のアニメではなく3DCGで表現するのはなぜですか?

専門家に質問してみよう