Linux端末が勝手に再起動して困っています

このQ&Aのポイント
  • Linux端末が勝手に再起動して困っています。システムログを見てもブート時のものとおぼしきメッセージしか見当たりません。
  • 電源ライン変更や、OSを変更しても改善しません。マザーボードはtyan s4880、メモリーは8Gです。
  • 購入以来5年間24HR運転していました。原因を切り分けるためにソフトを使用したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

linux端末が勝手に再起動して困っています。

linux端末が勝手に再起動して困っています。 lastコマンドで調べると、再起動した時間のところでcrashの文字が出ていました。 システムログを見てもブート時のものとおぼしきメッセージしか見当たりません。 電源ライン変更や、OSをubuntu8.04desktop(64bit)→9.10server(64bit)→knoppix(32bit)に換装しても改善しません。  ハードは分解しにくい行い難い構造なので出来るだけソフトを使って原因を切り分けたいです。 何かよい方法はございませんか。 マザーボードはtyan s4880、メモリーは8G、bios設定はデフォルトで使っています。 購入以来5年間24HR運転していました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.1

> 再起動した時間のところでcrashの文字が出ていました。 メモリが一番疑わしいと思いますが、メモリテストはされたのですね。 その他何か自分でやられたことはありませんか。 他のLINUXでも発生するとのことで、ハード的なものとすれば、メモリブロックの低番地ユニットが一番あやしいと思いますけど。 メモリ入れ替えてみるか、単独でのメモリテストをしてみる。 再起動の状態として、自動的に再起動がかかるのか、 応答がない状態で再起動するのか、再起動するまでの過程で、立ち上げ後すぐなのか、 でいろいろ可能性としては出てくると思われます。 タイマが進まなくなり、再起動の場合は、メモリの可能性が高いです。

yuppong
質問者

補足

ブート時のメモリテスト機能で簡単なチェック(10秒くらい)を行っていますが問題は出ておりません。もっと詳細なメモリテストの出来るようなのでやってみます。 その他自分でやれた事はありません。  メモリはpc3200で現在入手し難いです。 ハードの分解も特別な工具が必要なようで、いまのところ手が出ていません。アプリのライセンスサーバーなので、ちょっと困っています。移設にはお金がかかりますので。 再起動は自動的に為されます。間隔は1HR~2日間くらいです。 いまの状態でできるだけ原因切り分けたいです。 もし何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • LinuxのLiveCDからの起動について

    Linux初心者です。 KnoppixをCDに焼いたのですが、 BIOS設定でCDから起動させた後、bootの入力を求められます。 そこには、なんと入力すればいいのですか?

  • ウインドウズとLinuxを共存させて失敗したので

    https://okwave.jp/qa/q8925118.html ↑こちらの質問「1台のハードディスクに6っつのOSを入れたい」で、 頂いた回答を用い、見事に6っつのOSを入れる事に成功し、その後、Win10を32bit/64bitと入れ、必要があったので、Win7のアルティメット版も導入、そしてそして更に、勉強の為にUbuntuというLinuxも入れたので、計11個のOSをマルチで起動させる事ができるようになったのです。その節は、ありがとうございました。 さて、今回の質問ですが、 実は最後に入れたUbuntuにて、ブートの仕方が変わってしまい、まずUbuntuのブート画面が起動し、そこでウインドウズを選ぶと、一旦再起動がかかり今度はウインドウズのOS選択画面が出て、またそこで再起動がかかりOSが立ち上がって行くという、ワンクッション再起動の回数が増えたので困っており、 せめてウインドウズから起動するようにしたい、 もしくはUbuntuをアンインストールしたいと思っているのですが、 これは簡単にはできないのは知っております。 それを踏まえて、敢えてお聞きします、 私がやりたい事を簡単にできないでしょうか? ちなみに、ブートローダーの書き換えみたいな事はやった事がなく、さっぱり知識はありません。

  • Vine Linux 5.1をUSBから起動しようとしている者です。

    Vine Linux 5.1をUSBから起動しようとしている者です。 Windowsを傷付けずに  USBからLinuxをブートせよ!  http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/softhard/01/softhard01b.html  ↑のサイトを参考にしながら進めていたのですが 現在「1.ブートローダの削除(初期化)」というところで ブートローダの削除(初期化)ができないでいます。 KNOPPIX(KNOPPIX6.0.1CD日本語版(LCAT対応) 600MB)をCDから起動できました このサイトの2ページ目最初の「1.ブートローダの削除(初期化)」のところで 「ハードディスクがどのデバイスファイルで認識されているか、  KNOPPIXのデスクトップに表示されているアイコンで確認します」 とあるのですがデスクトップにはマイドキュメントしかないため ブートローダーの保存されている場所がわかりません。 とりあえずいろいろ試してみてわかったことは Vine LinuxをインストールしたUSBを刺した状態ではVine Linux 5.1 もしくはWindowsXPを選択して起動できました。 しかしUSBを接続しないで起動すると 「GRUB Read Error」が出てきて Windowsを起動することもできない状態です。 今先の解決策を教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • USBメモリに複数のLinuxを入れたい

    Linux初心者で不躾な質問かも知れません。 先日、興味本位でUbuntuをUSBメモリへインストールして使ってみて感動しました。 CD起動よりも速くて、USBからOSを起動できるという事に興味が湧き、KNOPPIXも別のUSBメモリへインストールして遊んでみました。 そこから、更に興味(というより好奇心)が湧いてきて、一つのUSBメモリにいろんな種類のLinuxを入れて、BOOTできないかな?と思いました。 例えば、Ubuntu,KINOPPIX,Puppyを入れて、好きな時に好きなOSを起動してみたいのです。 ところがISOの中身を見てもどれをUSBにコピーすれば良いのかさっぱり分かりません。 そこで、こうしたUSBメモリへ複数のLinuxを入れる方法を初心者でも分かりやすく解説しているサイトってありますか?(少し難しくてもLinuxを勉強すれば理解できるレベルでも良いです) というより、そもそも一つのUSBメモリに複数のLinuxを入れて好きなものをブートさせるなんてのは可能なんでしょうか…? 最後に、回答者様のオススメのディストリビューションがあったらぜひ教えて下さい。 いろんなLinuxを触ってみたいです。

  • USBブートで複数のLinuxを使う。

    USBブートで複数のLinuxを使う。 最近Linuxに興味を持ったのですがLinux系OSをインストールすることができない環境なので LiveCDから起動させることが多いのです。でもこれだとデータの保存が出来ないので USBブートでLinuxを使おうと考えています。 使おうと考えているのはUbuntuでUSBへのインストールの仕方は分かるのですが、その際にパーティションの分割があります。 最初のうちはUbuntuだけで良いのですが、将来的にはUSBからのマルチブートで複数のLinuxを使いたいと考えています。そういった際には、やはりインストール済みのUbuntuを一旦削除してからブートローダを入れ、改めてLinuxを入れなければならないと思うのですが、最初に入れたUbuntu、またUbuntu用に作成されたパーティションはどうやったら削除できるのでしょうか?

  • OS Linux

    LinuxのubuntuをUSBに入れようとしたところ手違いで失敗してしまいました。 そしてPCを起動するとデュアルブート画面って言うんですか? OSを選択する画面がでてしまう始末(T_T) ubuntuを選択してもデータがないので失敗しましたとでるのですが・・・ このデュアルブート画面はどうやったら消えるのでしょうか? ubuntuを消せば消えるのかなとおもったのですがubuntuのデータもPC上にはなく・・・ 助けてください(_ _|||)

  • Linuxの32bit版と64bit版

    ubuntuとかCentOSにも32bit版と64bit版がありますが、32bitと64bitでどのようなちがいがあるのでしょうか。  やはり性能上の差はありますか。 また、Windowsなら32bit版のアプリを64bit版でやろうとするとうまく動かないとかいうことがありますが、Linuxでもそんなことはあるのでしょうか。 自分の経験ではubuntuの32bit版と64bit版とでは同じパソコンにインストールした場合、やはり、64bitの方が少し動作が重かったです。

  • 最近Linuxを使い始めました。

    最近Linuxを使い始めました。 最初は初心者には使いやすいと好評のubuntuを使ってみました。 USBメモリーにインストールしたいと思い、LiveCDからインストールしたのですが、ubuntuをインストールしたときにwindowsのMBRが書き換えられてしまい、つまずいてしまいました。 USBメモリーがないとwindowsが起動できなくなってしまいました。 だからMBRはインストールディスクで直しました。 これからubuntuをインストールするのは危ないと思いknoppixか、puppy linuxを使いたいと思いました。 そこで質問なのですが、その二つをUSBメモリーにインストールした場合windowsのMBRは書き換えられてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • knoppix6.7.1にてzumodrive

    knoppix6.7.1にてzumodriveを使いたい。 CF(USB接続のコンパクトフラッシュ)に既に、インストール&起動に成功済み。 (SAVEDATA領域確保済みです。) その後。 http://www.zumodrive.com/download/zumodrive Ubuntu 8 or later (32bit) Ubuntu 8 or later (64bit) Fedora 9 or later (32bit) Fedora 9 or later (64bit) 上記のLINUXの Ubuntu Fedora どちらのVerをインストールするべきでしょうか? 自分では、すぐには解りませんでしたので、正確で、より正確な解りやすい情報を 是非とも、お願いいたします。

  • USBブートLinuxについて

    USBブートLinuxについて LinuxをUSBブート起動できるようにしたいと思っています。 ・Windowsを傷付けずにUSBからLinuxをブートせよ!(@IT MONOist) http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/softhard/01/softhard01a.html こちらを参考に次の条件で作業していました。 PC:Acer ASPIRE 1410 OS:Windows7 KNOPPIX:KNOPPIX 6.0.1 Linux:Vine Linux 5.0 USB:SONY製8GB しかし、2ページ目の「ブートローダの削除(初期化)」の項にあるliloコマンドがありませんでした。Linuxはほとんど触ったことが無い初心者だったので、使用したKNOPPIXのバージョンの関係だと思い、ネットで調べて色々とコマンドを打ち込んだところwindowsが起動できなくなりました。 そちらはリカバリーを施して解決したのですが、Linuxのブート起動を諦めきれません。 そこで、再び作業を開始する前に皆様のご助言をいただきたく投稿させていただきます。 なお、KNOPPIXは5.3.1を新たに用意し、そちらを使おうと考えています。 上記記事の1ページ目のUSBメモリにVineLinuxをインストールする部分は特に問題なくできると思っています。問題は2ページ目以降で、皆様にお聞きしたいのは以下の項目です。 <2ページ目> ・KNOPPIX5.3.1で記事記載の方法でMBR初期化ができるのか。 ・同じくKNOPPIX5.3.1で記事記載の方法でUSBメモリにブートローダをインストールできるのか。 <3ページ目> ・パッチは修正箇所が多すぎるので手入力にしようと思います。ファイル名やパスを必要に応じて読み替えますが、ここを間違えてもPCに致命的な問題が起きないのか。 まだ実際に作業を行っていないので、現時点ではこれらが気になっております。 急いでいませんので、お時間がございましたらぜひご回答いただければ幸いです。 また、 ・もっと簡単な方法がありますよ。 ・どうせやるならVineLinuxじゃくてこちらのディストリビューションのほうがオススメですよ。 等のアドバイスもございましたらぜひお願いいたします。