• 締切済み

海外留学

今年新しく大学に進学することになりました。 大学に入ったら海外に出て色んな国を見てみたいなと考えています。 就職に「留学は強みになる」と聞いたことがあるのですが、 やはり"数ヶ月"ではなく、"1年間"など長い年数でないと全く評価されないのでしょうか?

  • mjrk
  • お礼率64% (9/14)

みんなの回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.6

NO.5さんがおっしゃっている方法が最良だと思います。 私が留学した時代は、こんなシステムはあまり一般的ではありませんでした。 それでも留年せずに1年間の留学が果たせたのは、それまで取り溜めていた単位と1年間の必須科目が少ない文系学科だったためです。 その代わり、前期試験だけは一旦帰国して受ける必要がありました。 交通費は掛りましたが、私の周りには休学して来ている学生が多かったので、当時は最良の方法だったと思っています。 もうひとつ、幸いしたのが、社会は超売り手市場だったこと・・・ あっという間に就職も決まりました。 留学が評価されたのかどうかはわかりません。メーカーの総合職でしたが、英語力など特に必要がない部署でした。 後に人事担当者と飲み会の席で雑談した折に 私の採用理由を聞いてみると、 「人一倍‘働きたい意欲’に溢れていたから」らしいです。 ここまで来ると決して落ちないと言われていた最終(役員・社長)面接では 留学時代のことを聞かれはしましたが、 それも「アメリカでわが社の製品は云々・・」系統の話で、決して突っ込んで深く聞きたい風でもありませんでした。 始めから私を語学屋として採用する気などなかったからでしょう。 海外事業部には同期では帰国子女らしき人(上智の比較文化の子)が 別枠で採用されていました。 留学は数か月でも1年でも、語学の即戦力として期待されているわけではないということははっきりと言えます。 留学って就職活動に役立てるためにするものではないと思うんですよ。 むしろ、時間的に就職活動には不利になる、くらいの気持ちがないと思いきれないと思うんですけれど、どうでしょう? 現在は高校生でも夏休みを利用して簡単に‘短期留学’を経験しています。 私が採用担当者なら、「留学していました」と言われても、「ふ~ん。そうですか」で次の話題に行っちゃうかもしれません。 「そこで何を得ましたか?」などと訊くこともないような気がします。 答えはマニュアル通り以外何もないと思うので・・・と言うか、私の想像は決して超えないと確信できるので。 ご自身の見聞を広めるために行かれてください。 有意義で楽しい留学生生活が送れることをお祈りしています。

noname#111034
noname#111034
回答No.5

あなたが通う大学と提携している海外の大学にいき(ふつう1年間),そこで取得した単位をこちらの大学の単位として読替えられるような留学のほうがいいと思います。

  • Elle0619
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

現在就活中の大学生です。短期(本当に短いです)でイギリスに語学留学しました。 まだ内定出てないし偉そうなこと言えないんですが、先輩や社会人の方から話聞いて大事なのは「留学しました」「これだけ長い期間海外にいました」っていう事実じゃなくて、「何を考えて留学して」「そこで何をして」「何を得て」「それで将来何をしたいのか」がうまく言えるかどうかだということが分かりました。 決して「留学自体が強みになる」わけじゃありません。 それがちゃんとで出来ないで目的意識を持って留学できないなら1年行ったって無駄です。就職考えて留学するなら。 逆にそれが出来るなら1年行って卒業が1年遅れようとハンデにはなりませんし、短期でも自己PRや志望動機に絡めて使えるんじゃないかと思います。私はそこで感じたことや学んだこととちょいちょい絡めて話しするつもりです。成功するかはわかりませんが(すみません...) でも、案外留学した先輩とか就活で留学ネタだけで押してる人って少なかった気がします。そもそも今の時代1年留学行ってましたとかザラだし、そういう人が志望する業界って大体被るし、行っただけじゃアピールにならないでしょう。

mjrk
質問者

お礼

現在就活してる人ですか!ためになります。 大切なのは年数ではなく、得たことですね。 しかもそれを上手く言えるかどうかにもかかってるんですよね。 Elle0619さんの「」のところ本当参考になりました。 就活頑張ってください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

西海岸の大学へ会社から派遣されてMBAを取ってきた友人が言っていた。 『こっちの大学の夏休みに、語学留学とか言って、アメリカに来て、日本人同士でつるんでいるバカがいっぱいる』 アメリカの大学としたら、夏休みに空いている校舎を有効利用できるので大助かりです。 語学が必要と考えている企業は、会社の経費で有能な人間を留学させます。あるいは帰国子女を採用します。

mjrk
質問者

お礼

企業側から有能な人を留学させる話初めて聞きました。 全く社会のことわからないので(- -;) やはり留学するからにはそれなりの目的・意識をもって行動することが大切ですね。 回答ありがとうございました。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.2

今の世の中、『留学』なんてお金さえあれば誰でも行けますよ。 就職活動では、「留学しました」って人はイッパイいます。 でもって、それだけ多くの人が留学しているもんだから留学先には日本人がイッパイ。 その気になれば、外国語を話さなくたって生活が出来ちゃいます。 だから、『留学しました』ってだけじゃなんの意味も無いです。 期間よりも、「何を学んだか」ってのが大切。 ま、大抵の就職の噂ってウソが多いですよ。

mjrk
質問者

お礼

そうなんですか。少し残念な話ですね。 >期間よりも、「何を学んだか」 私もそれは大切だと思うので、しっかり肝に銘じておこうと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

まったくではないですけど 一般的に「8ヶ月以上が留学」と解されています。 またワーホリは遊びと考えられます(見聞は広がるでしょうけど・・・) 留年などが怖いなら例えば 1年前期に単位を集中させ、1年夏休みすぐ8月ー3月を語学留学するなどの手もあります。 3年夏にインターン、またゼミなどがありますから早めに動くのが手です。あとは損切りすること。 留年が怖い、病気が怖い、犯罪が怖い、お金がかかる・・・それは確かにそうですが、結果的にそれに代替するだけの何かをしなければ何も残りません。 将来に大きなリスクを投げてるだけ、ってことになります。 2,3流大の学生に多いですけどね。

mjrk
質問者

お礼

8ヶ月以上ですか! そーですね。自分で計画をなんとか立てれば色んなことできそうです。 本当に参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外留学

    大学生活で一年間の長期留学をしなかったことを後している就職活動中の現在三年の者です。 半年や一年程海外に滞在する方法ってまだありますか? 長期留学は高校生からの夢だったのですが、実際に大学生になった私は、同じところに長くいるよりは様々な国に行きたいと考え、長期留学はしませんでした。 就職活動が始まった現在、人生について考えてみて、とにかくしたい!と毎日思う程ではないのですが、やはり一度はしてみたいという気持ちがどこかにひっかかっています。 おそらくこのままだと歳をとっても心のどこかで後悔していると思います。 アドバイスお願いします。。。

  • 海外の大学院への留学についてなんですが

    海外の大学院への留学についてなんですが 今は某国立大学、理系の1年生です 今年の夏に1カ月交換留学をして海外の大学院に興味を持ちました。 そこで進学先として海外の大学院も視野にいれたいのですが 海外の有名大学の大学院にはいるのはどのくらい難しいのでしょうか? それと今からでは何を勉強したらいいでしょうか? 有名大学とはMIT,カリフォルニア工科大、ハーバードなどです

  • 留学は有利?不利?

    私は高校3年生です。昨年交換留学をしていました。 ずっと前から願っていて実現した、留学。乗りかかった船とでもいうのでしょうか・・・なので思い切って、これも夢だった大学留学も考えています。 で、留学斡旋機関を通すと、バカ高いサポート料を取られる・・・ということを自身調べた結果分かりました。 ある専門学校に留学科というのがあり、1年次を日本で学び、2年次目から希望の国の大学に行く・・・という制度らしいのです。そこへの進学を希望しているのですが・・・ そこで質問なのです。 今の社会で専門学校卒業者はあまりいい目で見られないというか、日本の4年制大学と違い専門学校は推薦入試がメインで成績がそこそこ取っていれば、誰でも入れたりしますよね? そしてそこで1年間学び、そこそこの成績を取れば海外の大学進学・・という風になると思います。 留学後の大変さは高校留学の時にも味わった様につらいことは承知です。きっと大学生活の方が計り知れないほど辛いと思います。 例えば無事に海外の大学を卒業するとします。 そのあと日本の企業に就職したい・・・となった時に、採用する側は日本の学生が1番努力する時に専門学校に推薦で入って、そのまま普通に海外留学をした私を、"受験しないで、楽な道を選んだ"という風に思うのでしょうか? それとも留学までの経緯ではなく、"海外の大学で何を学んだのか?"というのを評価してもらえるのでしょうか? 例えば、"入学するまでが1番難しく、入学後は簡単と呼ばれている日本の大学"と"留学するまでは簡単で、留学後が大変な海外の大学留学"どちらが今の社会で評価されるのでしょうか?

  • 海外留学

    海外留学について質問です。 私は現在大学1年生です。 英語を6年間勉強して外国の方と会話が できるぐらいに英語を使いこなせる様に なりたいと思いました。 そのためにはやはり大学卒業後、語学留学するべきでは 考えました。そこで3つ疑問があります。 1、どうすれば海外の日本学校(?)、大学 、大学院に入学出来るのか? 2、外国の大学(大学院)にもし入学したとします。 英語の会話もままにならない自分が、授業に ついていけるのか・・・ちゃんと英語を喋れる様に なって帰って来れるのか? 3、2年海外で勉強して帰ってきたとします。 本来の学生なら、大学のサポートをうけ就職活動 すると思います。海外の大学を卒業した私は、ちゃんと 就職することができるのか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします!!!

  • 大学 海外留学について

    現在高校三年の女です。 私は英語が好きで、大学進学とともに海外留学をしたいと考えています。就職などとの兼ね合いも考えてできるならば大学在学期間中に留学したいです。 しかし私の家はどちらかといえば貧しいので、大学の費用はもちろん奨学金を借りなくてはなりません。親にお金の事で負担はかけたくありません。今はバイトが禁止されていますが、大学に入ったらお金を頑張って貯めるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、海外留学で授業料不徴収制をとっている大学ってどうやって調べれば良いのでしょうか。私の調べ方が悪いのか、探してみてもいまいち分かりません・・・。 それから海外留学制度で良いところがあれば紹介して頂きたいです。調べてみたのですが、制度もよく理解できなければ、実際にはどのくらいの費用が掛かるのかも分かりません。 自分の考えが甘いことは百も承知ですが、それを踏まえて改めて色々と考え直して計画を練るためにも教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 現在高校三年生で、海外留学を考えています。

    現在高校三年生で、海外留学を考えています。 1.コミュニティーカレッジへ2年通い、その後、海外の四年制大学へ編入、卒業 2.日本の大学に1年通い、2年次に交換留学で海外へ、3年次に帰国後、卒業 今までは2を考えて、一般受験に向け勉強してきました。 しかし最近、日本の大学で勉強することの価値を見出せなくなってきてしまいました。 受験が嫌だというより、少しでも長く海外にいたいという思いが強くなってきたのです。 自分は中学校三年間を海外で過ごしました。 それは、今までの私の18年間の人生のなかで最も素晴らしく、 一生忘れることの無い、本当にかけがいのないものでした。 そこで、1の選択肢を今頃になって考えるようになってしまいました。 今まで予備校へ通わせてくれた親には大変申し訳ないとは思うのですが、 一度きりの人生、後悔して過ごしたくないという気持ちがあります。 それに元々、将来は海外で就職することを希望していたので、 海外で大学を出た方がその希望に沿いやすく、良いのではないかと思いました。 ウェブアート、デザイナーなどの美術関係あるいは、商業関係の職に就きたいです。 海外留学をしたからといって、必ずしも素晴らしい日々が待ち受けているという ことではないと思います。しかし、辛く、泣いて、帰りたくなる時が来たとしても 最終的に海外留学をしたことに後悔する日は決して来ないだろうと思っています。 むしろ、海外留学をせずに死んでしまったら、悔やんでも悔やみきれないでしょう。 ですが、2の選択肢を破棄することで回りにかける多大な迷惑を考えると、 自分勝手すぎてしまわないだろうか、1年行ければいいじゃないかとも揺れたりします。 特に、前に「(大学進学ではなく)専門学校でもいいなぁ」とつぶやいたところ、 母に「予備校に行っておいて、何を言ってんのアンタ?」というようなことを言われ、 却下されています。1は父からも反対され、かなり怒られることは目に見えています。 「金ばっかり使って(予備校代&高校の学費)、ホント親不孝者」などと言われそうです。 しかし、それでも行きたいです。留学経験者の方にお聞きしたいのですが、 ご両親に留学したい意を伝えた時、どのような状況下での、どんな反応でしたか? TOEICなどは受けていないので、英検2級A資格で出願できるCCに行き、 CC在学中にTOEIC等を受け、四年制大学進学への一つの手段にしようと思っています。 (金銭面や学力面のことを考え、CCにまず二年間留学しようと思っています) 高校の内申は5段階評価で4.7、英語は一番最近の模試で学年9位(偏差値60後半)でした。 留学先はアメリカのシアトルかシカゴあたりを考えていますが、 留学者へお勧めの地域・学校や現地の評判などありましたら、ぜひお聞かせ下さい。 イギリスも考えましたが、就職がアメリカより厳しいのではないかという印象を持ちました。 長文をお読み下さり、ありがとうございました。 もしよろしければ、回答のほどよろしくお願い致します。

  • 海外で働くために海外留学をしたいです

    海外で働くために海外留学をしたいのですが、親が海外は危ないから絶対ダメと言って行かせてくれないというのを中2のときから4年間続けている高校2年です。 もう今年がラストチャンスだと思います。 このままだと普通に日本の大学に行くことになってしまいます。 なぜ海外に行きたいか、具体的な目標を親に説明して、自己責任で行かせてほしいと言いましたが、女だからダメという理由(親なりの建前です)で行かせてくれません。 留学してどこの学校に行くかなどのことは下調べ済みです。 大人になってから行くのでは遅いと思います。 学生のうちに留学して海外の学校に行きたいんです。 どうすれば親を説得できるでしょうか。

  • 海外留学費用について

    一年間の海外留学を予定しています。 交換留学なので学費は日本で通っている大学に納めるとして問題ないのですが、家族に頼らず、自腹で留学費用を出すので、生活費ができるだけ安い国に留学したいのです。 そこで考えているのが、タイか韓国です。 どちらの国の方が安く生活できるのでしょうか? 実際に滞在経験のある方からアドバイスいただけるとありがたいです。(こんな文化が面白かったor馴染めなかった等のエピソードも教えていただけると嬉しいです) ちなみに、派遣先はタイならチェラロンコーン大学(バンコク)、韓国なら延世大学(ソウル)です。

  • 海外の大学院への留学について

    今春大学生になるものです。まだ大学院のことなど考えても早いという方も多いとは思います。しかし、私は英語を重視した国際交流の多い高校に通っていた影響か海外の大学院に興味を持っておりその準備には早いことに越したことはないと思い投稿させていただきました。 因みに進学先である大学は結果が出てるところ無いところがあるので確定はしてませんが物理学科に進学します。 ここで本題に入りますが、大学院留学において推薦状やTOEFLスコアなどやらなくてはならないこと、取らなくてはならないことが多いことは承知しております。そこで質問なのですが、1点目は海外の大学院へ進学によって予想される困難な点は何が挙げられますか?(例としては言語の壁であろうと思われます) 2点目は日本に帰国した後就職は厳しいと思われますか?3点目は勉強し続けたいと思いだけで留学することはそんなに愚かなことでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 海外留学、海外移住について

    こんにちは。いつか、海外留学か海外移住をしたいと思っています。そこで、みなさんからみた日本人が住みやすいと思う国をあげてください。理由や住みやすいポイント、また我慢しなくてはならないポイントなども教えてください。 私の思う住みやすい国とは、物価が安い、治安がいい、安定した収入の就職ができる、気候が過ごしやすい…など挙げていったらキリがありません(^_^;)全てに当てはまる国でなくても、いくつでも教えてくださると嬉しいです。