• ベストアンサー

「気不過」について

「気不過」について 気不過は 1:及物動詞 2:形容詞 と二つありますよね? 1: 就是気不過他這種做法,太没種了! この文は奇妙ですか? 2: 再好不過 超良い! ですが、 再気不過 超我慢できない この説法は奇妙ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leelagein
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.1

就是気不過他這種做法,太没種了! 気不過 = 我慢できない でもさ、「気不過」が中国の北方地方で使われる方言ですので、普通にはよく使いません。 >再好不過 超良い! この言い回しが今もう無くなったと思います。

noname#109618
質問者

お礼

はい、いま北方の方言を勉強してます。 南方の普通話の方言を学ぶ本は、あまりないです。 こういうふうに中国語は難しいんです ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太謝謝了 について

    中国語に 太忙了 とか 太熱了 など 太 + 形容詞 + 了 という強調表現がありますが 太謝謝了という表現もあります。 この場合の謝謝は、、形容詞でしょうか。それとも動詞でしょうか。 動詞だとしたら、太~了の表現は他にもあるでしょうか。 いつも教えてGooでは大変御世話になっている、どうでも良いことが気になる入門者です。またよろしくお願いします。

  • 中語質問:形容詞の否定形についてです。

    形容詞の否定は、変化を表す一部の形容詞の場合を除き、「没」でなく、「不」で表すとのこと。他方で、文末の了を付けた「状態形容詞+了」(~になった、になる)の否定は、「不」ではなく、「没」(まだ~にならなかった、なっていない)とのこと。具体的には、以下。 ○ 天 黒了(空は、暗くなった。) ○ 天 没黒(空は、まだ暗くなっていない。) そこで質問です。 (1) ほとんどの状態形容詞は、文末の「了」を付けることができるのでしょうか? (2) できるとすると、およそほとんどの状態形容詞は、「没」でも否定ができるということでしょうか(もちろん、不での否定とは違うニュアンスを表すわけですが。)?

  • 太~了の間に入る言葉

    は形容詞しか入らないのか、入るのかどっちなんでしょうか? A 常 来 打扰 你,恨 过意不去。 いつも邪魔して、申し訳なく思ってます。 B 那人的话,因为 忙,对 你 的 照顾 很 不够。 そんなことないよ。忙しいからあなたのお世話をすることができませんでした。 A 你 太 客气 了。 そんなの水くさいですよ 客气 (動詞) 1、気をつかう、遠慮する 2、挨拶する、礼を交わす (形容詞) 遠慮深い、丁寧である 太~了の間にはいるのは、多分、形容詞しか入らないと思うんですが、これが正しいのか違うのかがわかりません。

  • 坏がどの意味になるのか教えて下さい

    (1)[動詞] 壊れる、傷む、腐る (2)[動詞] 壊す、損なう (3)[形容詞] 動詞・形容詞の後に置き、程度がひどくなったことを表す 腿 摔坏 了,走不了 了。 転んで足をけがしたのであるけない。

  • 「あまり~でない」の中国語

    上記の表現の一つに「不太~」がありますが、これは「形容詞」やー喜歓ーなど「心理動詞」に付く、と習いました。が、時に「不太去」「不太有~」などと書いている文も見かけます。 「不太~」は上記のように、結構自由に使えるのでしょうか?教えてください。

  • 面白くない・ここから・気に入らない・の言い方

    『1』 (1) 那 场 比赛 一点儿 也 不 精彩。 あの試合はちっとも面白くなかった。 精彩(形容詞):素晴らしい  (2) 那 本 书 一点儿 也 没意思 あの本はちっとも面白くない (1)の面白くないって、どういう時に良く使うんでしょうか? 『2』 (1) 从 这儿 走 太 元 了 ここから行くと遠すぎる (2) 从 出发 比较 近 ここから行くと割合に近い 这儿と出发だと、意味に違いはあるんでしょうか? 『3』 (1) 不 满意 的 话,可以 退货 気に入らないならば返品できます 满意(動詞):満足する、気に入る (2) 不 喜欢 的 话,可以 不要 気に入らなければ断ってもいいです 喜欢(動詞):好む、好きである、気に入る、愛好する この2つの「気に入らない」の使う場面は決まってるような気がします。 (1)が物を買った時、(2)が上手い話を持ちかけられたとき

  • 随身・还是・就是の意味の確認お願い

    1-1、随身 1(副詞)身につけて 2(形容詞)身の回りにある (1) A 路上 要 用 的 东西 放在 手提里,这样 有起来 方便。 道中、使う物を手提げバックの中に入れておけば使うとき便利です。 B 对,我 随身 带 的 东西 不太 多,两个 箱子 都 已经 托运 了。 そうです。私の荷物はあまり多くないから、箱2つ(すでに)郵送しておきました この会話文の随身の意味は「形容詞」だと思います。 带(動詞):携帯する、持つ、携える 「身の回りにある携帯していた荷物のことを郵送したと」言ってるんじゃないかなーと思います。 副詞の身につけてだと、「箱2つ」を身につけるってできないから違うと思う。 (2) A 你 没 把 护照 放在 箱子里 吧? あなたパスポートをトランクに入れなかったでしょうね? B 我 随身 带着 呢。 私が持ってますよ。 この会話文の随身は「副詞」の意味だと思います。 帯の後に着がついてるから。 動詞+着=状態や動作の持続(~している、~してある) 本人がパスポートをもっている状態だから「副詞」。 1-2 『还是~』 『やはり~』 肯定文 比較検討の結果「やっぱり~だ」「やはり~だ」と言う場合に使う (3) A 我 想 你们 还是 有 机会 来 的。 あなたたちは、また来れるチャンスがあると思います。 B 要是 来 北京,一定 来 看 你们。 もし北京に来たら、必ずあなたたちに会いに来ます。 1-3 「就是+~」(ただ(・・・だけは)~だ」 例外を付け加える時に使う (4) 出门 跟 在 家 不 一样,麻烦 事 就是 多。 出掛けるのは、家にいるのと違って面倒なことが多いです。

  • 簡単な質問10←(ぁ

    (●・ω・`)σ[]ピンポーン♪オジャマシマース!! あたしの質問の意図がわヵらなぃと思ぅケド、次の1~10ゎ正しぃ中国語ですヵ?? 正否のみで、解説なくていぃので、正否を教えてくださぃ!!!!!!!!!!! 1~4だけ、解説欲しぃかもw (1)反感ゎ形容詞だケド、動詞になれる?? 1: 大家都十分反感這種人。 2: 大家都対這種人十分反感。 3: 妹妹很反感媽媽。 4: 我很反感毛,我的歴史老師也反感他。(ネットの文) (2)一詞と一个詞につぃて!! 5: 考生們為了図吉利,不使用“落下”一个詞。 6: 考生們為了図吉利,不使用“落下”這个詞。 (3)習慣の行為と了につぃて!! 7: ni毎天放了学干什麼? 8: 大学的時候,我毎天都看了電視睡覚。 (4)後置の在につぃて!! 9: 他害病一直在家,已経休養了半年多了。 10: 他上学在校内里。 あたしの予想-!!(ぁ 5:△ 6:○ 7:○ 8:○ 9:○ 10:○ @(●・ェ・●)@ノγ”バナナフリフリバイバイ♪

  • 現代文の文法についての質問

    中3の国語(レベル高め)のテキストで、  どんな名画よりもすばらしいほどだ。 という文の形容詞・形容動詞を抜き出し、その活用形も書け。という問題がありました。答えは  ●どんな…形容動詞・連体形  ●すばらしい…形容詞・連体形 だったのですが、『どんな』がなぜ形容動詞になるのでしょうか?国語辞書で調べると連体詞と載っていました。 また、同じテキストですが、  私は行きたくない という文の、『ない』は何詞でしょうか?助動詞だと思ったんですが…。 よろしくお願いします。

  • 开快车の快の位置

    がなぜ、動詞の後に来るのか? 开车(動詞+目的語) 車を運転する だから形容詞は、動詞の後に置かないといけないのでしょうか? (1) A 开 快 了 容易 出 事故。(←开 快、動詞+形容詞) スピードを出すと事故が起きやすいです。 昨天 清华 大学 前边 出 交通 事故 了 昨日、清華大学の前で交通事故がありました B 真 的 吗? 本当に? A 你 得 注意 安全 啊! 気を付けないと B 好,我 以后 不 开 快 车 了(←开 快、動詞+形容詞) わかった、これからはスピードを出さないよ (2) 我们 快 进 电影院 去 吧(←快 进、形容詞+動詞) 私達、速く映画館へ行きましょう(入りましょう) (3) 你 快 去 找 住 的 地方 吧(←快 去、形容詞+動詞) 停まる所を探しに行きましょう