• ベストアンサー

地上波のテレビで正論が言えないのは何故?

qto10083の回答

  • qto10083
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.8

ほんとうに、愚民っているんだなって感じの質問ですね。 日本が検察国家?ありえねー。 検察起訴の有罪率が98か99%の国なんて他にない。 つまり日本の検察は世界一慎重で、世界一検察が遠慮している国。 イメージを落とすなら起訴して逮捕すればいい。小沢容疑者と報道できるのに、なぜしない? しかも質問の主張は、鳥越が毎日毎日テレビで言っていたことじゃないか。なぜあなたは嘘をつく? 小沢が日本を悪くした悪人ってのも本当でしょうに。彼が400兆もアメリカに貢がなければ、現在の借金は半分だったかもね。 失われた10年、これを引き起こしたのは誰だ?小沢・鳩山・菅じゃないか。今の総理と財務大臣と民主党幹事長だよ。 しかも、その尻ぬぐいを小泉がやったら、小沢は「国民の生活を壊した」と言う。お前が悪いんだ! こういった正論がテレビで流れないのは本当に不幸なこと。イメージでしか批判できないのは決定打にかける。 でも仕方ない。メディアに巣くう反日思想は、今のメディアの幹部が幼い頃から教育現場で洗脳されてきた結果だもの。 同じ反日である民主党を擁護するのは至極当然か。手なつげるエサも与えたし。 根っこにあるのは、日中記者交換協定のような策略なんだろうな。 中国に朝貢に行き、天皇陛下を共産党の政争に利用した小沢がいる民主党は批判はされても追求はされない。

dt1943
質問者

補足

確かに日本の検察は優秀です。 しかしながら、有罪率をあげるために、多くの冤罪事件を引き起こして いるのも事実です。 足利事件、富山冤罪事件、志布志事件、高知白バイ事件、御殿場事件 など、数え上げればきりがありません。だだしこれらの冤罪事件には 政治的意図はないのですが、政治的な意図を持った事件としては、 小沢氏関連の事件の他に、佐藤栄佐久前福島県知事の競争入札妨害罪 での逮捕や村木厚子元厚生労働省局長の逮捕などがあります。 また、2010年2月12日の朝日新聞に、「ロッキード事件」で当時の 中曽根幹事長が米国に「もみ消し要請」を行ったという公文書が 見つかったという記事が載っており、ロッキード事件もまた、検察と 中曽根氏による、田中角栄氏を追い落とすための、でっちあげ事件 だった可能性がでてきました。 まさに、日本は検察国家ですよ。 また、検察は小沢幹事長を逮捕・起訴するつもりで、小沢氏事務所や ゼネコンの家宅捜査を行ったのですが、一切証拠が見つからなかった ため逮捕、起訴ができなかったのです。しかしながら、逮捕・起訴 には失敗したのですが、メディアの国民を誘導する虚偽の報道により、 小沢氏のイメージダウンには成功したわけです。 しかし、インターネットの発達によって、メディアの虚偽の報道が 暴かれようとしています。 小沢氏は官僚支配から政治主導に変える大改革を行おうとしており、 日本をよくしようとする人のトップ1の政治家です。 検察が、闇の権力と結びついて、この改革を阻止しようとしたのが 真実だと思います。 安倍内閣のときも30日ルールを守らなかったことがあったのに、今回 だけ、天皇陛下を政治利用したと言った羽毛田宮内庁長官は、 守旧派に迎合して民主党の支持率低下を狙ったものと思います。 メディアも一緒になって騒いでいるのは、民主党の改革が面白くない ためだと思われます。

関連するQ&A

  • 検察はやっぱり狙い撃ちだった

    昨日、小沢幹事長の不起訴の発表がありました。それも密室で、何でカメラを入れないのか? 3月西松事件、1.15、3名逮捕と選挙前、民主党大会前、国会前に仕組んだ検察クーデターという疑惑がネットで騒がれています。 その結果、検察としては、今回、マスコミに連日連夜リークし、鳩山政権支持率急落で世論誘導ができた成果があったということでしょうが、さて今後の展開どうなんでしょう。 水谷建設の証言の信憑性、鹿島建設へのガサ入れ、小沢幹事長の金庫の紙幣を押収しナンバ-チェック?とかやった結果の検察として説明責任は大きいと思います。  このような捜査を行っているという報道で国民は検察は正義という前提で信用していたんですが、単に小沢幹事長を大悪人に仕立て上げるための宣伝、パフォーマンスを行っていただけ??という大きな不信感を抱いてしまったのは私だけでしょうか? 皆さんは、報道へのリークの有無を含めた検察の説明責任があるとお思いでしょうか?  何の証拠が足りないのか、聞きたいですよね。

  • マスコミの意図は?

    小沢さんの政治資金問題で、官僚である検察が小沢さんを叩くのは、正しくはないけど、ある意味理解できるのですが、マスメディアが検察の意図的なリークをさかんに小沢バッシング報道している理由はなんなのでしょう? 大マスメディアにとって小沢民主政権が煙たい理由を教えてください。

  • マスコミは正しいのか”

    マスコミは正しいのか”  内閣支持率は漸減している。どうやら鳩山首相と小沢幹事長の金銭疑惑が在り、それを解消出来ない民主党の自浄作用の無さで支持率は下がっている模様である。そこには民主党が実行してきた政策などの評価は余り勘案されていない風に見える。何か異常な気持ちを感じる。  その発端は、小沢問題のマスコミの報道の仕方に感じたものだ。連日、新聞には預金通帳にはこうだ、ああだという微細な報道がなされてきた。新聞しか状況を知る由もない庶民は、小沢幹事長は悪人だと言うレッテルを張られたに等しい。マスコミによると検察側からのリークでは無く、すべて自社の記者の懸命な取材努力だと言う。おかしいじゃないか!検察から入手しなくては、あんなに詳しい記事を書けるはずがないじゃないか。これらを「リーク」と呼ばずして、この世のリークなんぞ、在り得ないと想う。  検察側も実に汚いと想う。自分が描いたシナリオ通りに事態を誘導するために、先ずはマスコミを通じて“自分の言い分”をあたかも真実の様に流す、それもリークではないと記者に言わせながら・・・  兎に角、今回の件は全て異常の一言に尽きる。検察と共に記者クラブの解放を主張してきた小沢幹事長が嫌いな大手マスコミが協力して、小沢幹事長降ろしを図っているからだ。検察と報道という大きな公的機関がこの様な行為をしても許されるものだろうかの疑問が残る。  天下のマスコミたるものは、こうした私の疑問に“お前は間違っている”と明確に回答して頂けないものだろうか。これらを頬かぶりしてお茶を濁すことは、果たして良いのだろうか?  背後には既成の日本の体制、官僚(検察を含む)、マスコミの既得権益の牙城があり、これらの必死の抵抗の共同事業の様な感じを持っている。

  • 偏った小沢潰し報道にうんざり!

    皆さん! 1.15石川議員逮捕以来、毎日のように小沢報道、政治とカネ問題、またかとテレビで報道される度にうんざりと感じています。 検察が暴走しマスコミも一緒に世論を煽って小沢潰しを連日、飽きもせずやっています。 どう考えても裏で誰かが動かしていると思ってしまうのは私だけかな? 冷静な江川詔子さんのようなコメンテーターは、検察の味方の報道のあり方を批判しています。 http://www.egawashoko.com/c006/000316.html この検察特捜とメディアの後ろで操っている人間?組織って何なのでしょうか?

  • 検察は本当に正義なのか?

    個人的には、小沢さんがどうであろうがいいのですが、検察・マスコミの一方的な動きに何か裏があるのではと色々検索していたら、私だけでなく、たくさんの以下のような意見を見つけました。 みなさんはどう思われますか? 日本の政治は東京地検特捜部によって支配・管理されてしまい、民主主義の 終焉である。東京地検特捜部の捜査はいい加減なものであり、その目的は小沢一郎の失脚にある事は言うまでもない。 TheJOURNALの高野孟さんとの対談で田中良紹さんが「今回の検察の小沢秘書逮捕は追い詰められた既存の体制側勢力の最後の断末魔の叫びだろう」って言ってたけど、なるほどなと思った。 小沢さんが政権を取れば、検察・法務省も改革される、外務省や防衛省が隠してきた沖縄返還時の密約なども公開される、小沢さんはどのように霞ヶ関を改革するのか具体的なことをまだ述べてないのでこの先どうなるのかすごく不気味だ、それで霞ヶ関全体が不安で浮き足立ってて、追い詰められた雰囲気の中で、検察が暴走して今回のような無理筋の事件を起こしたのだろう、という見立てだ(検察は「司法機関」ではなく「行政機関」だから霞ヶ関の一部)。 新党大地の鈴木宗男衆院議員は「石川先生が(小沢氏の)書類を、 自分の事務所に持ち込むはずもなく、必要のない家宅捜索。検察の暴走だ」と指摘した。 http://www.yomiuri.co.jp/ejapan/hokkaido/news/20100114-OYT8T00013.htm 新党大地の鈴木宗男代表は14日、大阪市内で講演し、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題に絡む東京地検の強制捜査について、情報を漏らして世論操作をしていると批判したうえで、取り調べの全面可視化が必要だと訴えました。 メディア各社は東北地方の公共事業と献金との関わりを直接に結び付け、犯罪視するような報道を続けているが、多くの報道が検察当局の違法な情報漏えいを情報源としていると推察される。公務員の守秘義務違反という重大な犯罪行為に対する監視も強化することが求められている。民主党小沢一郎幹事長の政治団体の資金収支をめぐる過剰報道が続いている。 一連の検察の行動、民主党だけを攻撃対象とするメディアの報道姿勢は、本年7月の参議院選挙=「悪徳ペンタゴンVS主権者国民の最終決戦」に照準を定めた「権力をめぐる闘争」の第一幕がすでに開幕していることを示すものである。

  • 単純な話でしょう

    小沢幹事長のお金の問題で毎日報道で騒がれておりますが、単純な話「悪いことをしているから検察が動いている。」のでしょう。 何で悪いことをしていない人に検察がわざわざ動きますか。 ※鈴木宗男さんも検察が悪い!と息巻いてますが、実際に鈴木宗男さんは裁判で負けて有罪判決が出て控訴してますので言う資格なし。 特捜部が事前の調査を怠っているわけがないと思うのですが、皆さんいかが思いますか? だって逮捕して、これほどまでに小沢幹事長を叩いて、あとから私達検察が間違っていましたなどと、とてもじゃないけど言えませんでしょ。 「悪」と確信したから動いているんでしょう。 ロッキード事件だって結局有罪でした。 それをマスコミは検察対小沢みたいな構図を作り出してますけど、茶番ですよ。検察だって石橋を叩いて渡りますよ。こんなに大きな案件なんですから。是非、皆さんの目にはどう映っているのかご意見ください。

  • 検察対小沢について

    検察対小沢について 小沢VS検察という状態がながくつづいてます。 副島氏、一部言論人は、小沢擁護派で、日本を救える人物と絶賛してます。 対する保守を中心に新聞、メディアでは反小沢が多いように感じます。 また、副島氏は検察はアメリカの手先だとも主張しているようです。 一般市民はどう判断すればよいのでしょうか? 個人的には、小沢氏の韓国訪問での参政権付与発言、日本人を馬鹿にした事(韓国人の血をまぜなければ強くならない、という趣旨)、仁徳天皇陵問題などの発言がありとても許せませんので失脚してほしいと思います。しかしながら、今回のお金問題に対する検察の捜査、そして強制起訴にも少し違和感を覚えます。正直どれが正しいのかわかりません。ぶっちゃけた内部事情教えてください。

  • 小沢前幹事長の一連の件で質問します。

    小沢前幹事長の一連の件で質問します。 マスコミの報道によるとすごい悪いことをしたような印象を受けましたが、結果不起訴となりました。不起訴になった(現在はなっている)ので結局どういう悪いことをしたのか具体的には全然わかりませんでした。 印象に残ったのは、具体的に何がどう悪いことなのかを説明せず、雰囲気や誤情報だけで怪しいという異常なバッシングです。 民主党の他のグループの議員さんが何か小沢幹事長の手法について批判するのはわかりますが、マスコミが何の証拠もない(結果としてなかった)のにこのように異常に小沢叩きを今したのはなぜですか? 小沢前幹事長は昔からいる議員です。特に最近小沢幹事長の手法や考え方が変わったのでなければ、もっと以前にこのようなことが起こってもおかしくないのに、なぜ今なのでしょうか。与党になったからでしょうか。

  • 民主党の小沢幹事長が起訴されるのは遅ければいつになりますか?

    民主党の小沢幹事長が起訴されるのは遅ければいつになりますか? お世話になってます。さっそく質問させていただきます。 民主党の小沢幹事長が起訴されるのは最悪次の参議院選挙までには間に合いますか? 検察が起訴と判断する可能性は正直低いと思っています。 ですが検察審査会に関しては確実に起訴相当という判断を下すと思います。 しかしそれが参議院選挙になってしまった場合は民主党の思うつぼであると思います。 国会に関してもまともな報道がされてないというのが現状です。 本当に怖いです。 もし小沢が起訴されたとしたら民主は売国をやめるのでしょうか? それともあの売国政策は民主党の全員一致の意見なのでしょうか? どなたか詳しい方がご教授下さると助かります。よろしくお願いします。

  • 小沢秘書らの逮捕に関してですが。

    小沢秘書らの逮捕に関してですが。 1、捜査機関、警察、特に検察は、被疑者の供述調書に関しては、守秘義務が課せられているのではないでしょうか?刑事訴訟法ではなかったでしょうか? 2、何故、マスメディアは、被疑者の「 」付の発言を、報道することができるのでしょうか? 3、検察がリークしているのか、マスメディア、報道機関が勝手に書いたり放映しているのでしょうか? 4、どちらなのでしょうか?この点に関して専門の方がおれば、御教示願えればありがたいのですが?