• ベストアンサー

2人目の高齢出産と老後の問題

tantantan323の回答

回答No.2

こんばんは。40代主婦、夫は同学年です。 38歳と40歳で出産しています。 私の場合は、ほんとは30代前半で二人産むつもりが妊娠できなくて、それならと子供なしでいくつもりがアクシデントで一人目ができてしまいました。 もともと二人希望だったので迷いはほとんどありませんでした。 でも、もちろん経済的な問題と障害児の産まれる可能性の高さは避けて通れませんから、自分へのタイムリミットを40歳出産までに決めていました。 それまでに妊娠しなければあきらめるつもりでした。 (1)学費ですがうちはもともと共働きですが大した年収ではありません。 夫が年齢的に見ておそらく標準、ただし中小企業のため退職金はあてにできません。 私は専門職ですが育児短時間勤務中で時給制パートみたいな感じです。 ですので、子供がたとえ1人であっても万が一子供が医学部や音大や留学なんかを希望したら応えてあげられる自信はない状態です。 そのときがきたらできる範囲でやってあげよう、そもそも二人とも4年制大学に行きたがるかどうかもわからないしという感じの判断でした。 老後の蓄えについてもなにせ大した収入ではありませんから二人揃って豪華な有料老人ホームに入れるような貯蓄は子供ができた時点であきらめています。 なのでまあぎりぎり生きていけるかなくらいの保険や貯蓄で甘んじる予定です。 #1様と同じく、私の母は40代でなくなっています。 最高の教育と最高の老後なんて夢のまた夢、私自身は子供が成人できる頃まで生きていられたらラッキーくらいの感覚です。 これはきわめて近い身内が早くに亡くなった人にしかない感覚かもしれませんが、人生なんて計画どおりになる可能性など10%もないと本気で思っています。 私にとってこんな年になって二人産むこと自体計画外もいいとこですから。 実現するかもわからない安定した老後のために今必要なものを手放す意味はないと思っています。 それよりずっと必要に思ったものは、二人の子供がいる生活だったのかもしれません。 (2)これも、正直自分が子供の手を煩わせるほど長生きできるとあまり思っていません。 長生きしてかつ不健康だったりしたらゴメンナサイ、でもそのリスクヘッジとしてともに協力できる姉妹を産みましたというところですかね。 子供が結婚するかもわかりませんし、先の心配はするべきでしょうが、それがさも必ず起こることのように仮定したところで、そうなる可能性ははたしてどの程度? だったら未来のことに過度の心配をするよりは姉妹がいる楽しみと心強さを味わわせてあげたいなと思いましたので。 高齢だろうと若い出産だろうと、子供に将来負担をかけたいと思っている人はいないと思います。 私も同居して面倒見て欲しいとか、毎週病院送りして欲しいとかは全然思っていません。 ましてや金銭的に面倒をかけるなんて極力さけたいところです。 私の場合は、親が早死にするとかその後の親戚づきあいとかいろんなことの決断する際に相談できる姉妹がいた方がむしろ負担をかけないだろうと思ってのことです。 私は3人姉弟、親も複数姉妹がいます。 親から金銭的援助を頼まれたはいません(誰も特に裕福ではありませんがちゃんと生活しています)しむしろ姉妹っていいなあという面の方が大きく感じていますので。 おろらくこういうことは、それまで自分が遭遇してきた状況によって考え方が左右されるのだと思います。 私は母が早く亡くなったり、母が面倒を見るはずだった祖母は早期に認知症を発症して施設に入ってしまったり、自分が計画どおりに子供ができなかったり、親戚や姉妹に結婚していない人が多かったりということで、多分綿密な計画はあまり意味がないと思っていることが大きいと思います。 これでも私は決してギャンブラーではないんですよ。信じられないかもしれませんが結構慎重な人間のつもりです。 (ならなんでアクシデントで子供が?と思われるかもしれませんが、何年も不妊に悩んだ身ですから、一応避妊はしていたもののそこはちょっと甘かったんでしょうね。心のどこかに万が一できたらそれでもいいやと思っていたのかもしれません。) そしてそれとは別に、もともと子供を産むからには二人(以上)そうでなければひとりも産まないつもりでしたので。 どうしても家庭という小さな単位の中で、小さいころから競い合ったり譲り合ったり人を立てたり従ったり・・・そういう体験をして欲しかったのです。 学歴や経済的安定以上に。 それから共働きということで、やはり助け合う姉妹がいてくれたほうが親として安心という気持ちもありました。 (実際二人の方が一人育てるよりは精神的にずっと楽です。子供同志で遊びながら助け合って危険を知らせてくれるので、意外にも自分の時間が持てたりしてます。) 私の友人には質問者さまのような考え方で一人にしている人もいます。 友人もまた何か理由があってそう考えるようになったのでしょうから、もう一人産んだら?とは言いません。余計なお世話ですから。 私だって人からお宅の収入で二人を大学に行かせられるの?一人の方がよかったんじゃない?などとと言われたらいい気分ではありませんから。 結局は当事者夫婦が納得できる結論がいちばんです。

noname#107941
質問者

お礼

遭遇してきた状況に左右されるという言葉で、 新たに思い出し、なるほどと気が付いた点がたくさんありました。 私は高校時代にまさにその芸術系の大学を志望したのですが、 経済的理由で、受験を諦めた経験があります。 でも親は、お金がない等の本音は口にしないで、 知らんぷりを続けました。 気持ちに向き合ってくれることはありませんでした。 さらに、贅沢だとか冷たい態度でけなし、諦めさせられました。 そんな出費は予定に入ってなかったし困るのだ、 親に謝らせるな、察してくれ、ということだったのでしょう。 成人後、親とは疎遠になりました。 お金などなくても、子供に対しての誠意や思いやりがあれば、 仲良くなれたはずです。 私たちの子には、医学部も芸術系も大学院も留学も、 お金の上では想定範囲にして計算しています。 これも、自分の経験からなんでしょうね。 能力と意思は本人次第ですけど。 私の少女時代は、下の弟の面倒が負担で辛かったです。 小学校の半ばまで、自分の自由な空間や時間がなかったです。 自分のしたい勉強や遊びは全部邪魔されるか辛抱するの連続で、 ずいぶんなストレスでした。 静かに、自分の世界に入りたい少女だったですから。 回答者様は思いやりある優しい方のようなので、 お子さんのお二方は、良い関係を築いて行けるでしょうね! 回答者様のことでは全くないのですが、 ちょっと常日頃から気になってるのですが、 「二人で遊んでくれてるから、子供は一人より二人のほうがラク」 って言ってる親の、全然見てないところで、 上の子がいつもめちゃくちゃ頑張ってて我慢してて、ストレス反応をみせていたり、 上の子の辛抱に対して感度が低くて感謝のない親御さんがいると、 自分の経験上、とても嫌な気持ちを思い出します。 為になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢出産のメリット

    こんにちは。 現在治療中の33歳、妊娠経験はありません。 何でもかんでも早ければいいとは思っていませんが、それでもやはり自分より若い方が2~3人子供を連れている姿を見かけると羨ましく思ってしまいます。 そこで高齢出産された方のご意見を伺いたいのですが、高齢出産して良かった点をいくつでもいいので教えてください。 また、私は可能な限り子供を産みたいのですが、不妊治療しながら3人以上お子様がいらっしゃる方はおりますでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • どこからが高齢出産?

     ふと気になりました、皆さんのご意見お伺いしたいと思います(アンケートのつもりはないのですが)。  知人と何気に話していた時の事です。彼女は40代後半、2人お子さんがいらっしゃいます。私は現在30歳妊娠2ヶ月です。もちろん私自身が、まだ子供がいない事と現在の年齢が30ジャストということで、自覚がなかったんですね。(30→高齢出産)  私的には30後半(具体的には37・8歳~でしょうか?)くらいかな・・・と思っていましたが。高齢出産の確かな定義を知らないので、明確に「ここから!」と判りません。  一般的に言う「高齢出産の年齢」を皆さんはどうお考えでしょうか?それに付随する理由もご存知の方は併せてお教えください。よろしくお願いします。  

  • 二人目を悩んでいます(高齢出産)

    1歳3ヶ月の男の子の母です。 もう一人子供を持つかひとりっ子でいくかでとても悩んでいます。 結婚が34歳、出産が36の時でもうすぐ38歳になります。(夫は2歳上) 現在まで長男の育児で毎日手一杯で、精神的・体力的に今すぐ妊娠・出産する余裕を感じていません。 又、住宅ローンが夫の定年後まであり、経済的にもなかなか余裕はありません。 夫、私とも両親が高齢で助けてもらう事も難しい状況の中、漠然と子どもは一人だろうかと思っていましたが 「一人っ子は可哀想」という周囲の声が聞こえ始め、ネット等で色々見るにつれ 自分が想像していた以上に「子どもを一人っ子にする事」に対する厳しい意見を目の当たりにし、悩んでいます。 兄弟がいても一人っ子でも色々なケースがある事は承知していますが 現実問題、やはりまだまだ少数派なのでしょうか? 「今では40歳を過ぎての出産も多い、まだまだ余裕。」とも周りからは言われますが、そうは言っても やはり高齢出産である事は事実で、出産に対する不安やダウン症の確率が高くなる不安も拭い去れません。 夫は「漠然と子どもは二人くらいと思っていたけれど、私が一人がいいと言うなら それで構わない」と言っており私の気持ち次第です。(勿論、望んでも出来るかどうか判らないですが。) 情けない事に、考えても考えても自分がどう望んでいるのかがわからない状況なのですが 一つ思うのは、もし今自分も夫もまだ30歳くらいであったら 長男が4、5歳になり手が掛からなくなった頃にもう一人と考えたのかもしれないな・・という気持ちです。 それくらいの年齢であれば二人目の出産にも不安が少なく臨め、 経済的にも住宅ローンも定年までで組み、二人目までの間に少しでも貯蓄をする事も出来たかと思う為です。 しかし、4~5年待つという事が出来ない現状、今すぐもう一人という選択をするのか、子どもは一人という選択をするのか、 同じような決断をされた方はいらっしゃいますでしょうか? またはご意見を伺えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 高齢化社会?で社会問題になってるはずなのに!

    日本の高齢化老人化少子化で年金問題や医療制度が問題になっているのに日本って親の老後の介護や施設など高額にかかる費用とか生活基盤の整備が進んでないんですか?

  • お金がないから高齢出産を希望する彼

    20代後半カップルです。 「結婚したいね」と彼からよく話してきます。「親に会って欲しい」とも言われました。 しかし、彼の年収は260万なので今すぐ子供は産めません。(都内です) 彼の考えとしては 「結婚はすぐにしたい。 ただ子供に関しては何年か経ってお金が貯まったら子供を作ろう。 今は医療も進歩してて高齢出産だってできる。 現に長谷川理恵さんだって高齢出産だよ。 今は昭和時代じゃないから大丈夫だよ。」との事です。 でも私は思うのですが 芸能人が高齢出産できるのはそれだけお金をかけられるからで 一般人でなおかつ低年収なら高齢出産はリスクが高いですよね? 27歳で産むのと、 35歳で産むのとどのくらい費用が違うのかわかりませんが 高齢出産の方が高額ですか? 彼の意見のまま人生設計をしていいのでしょうか? ちなみに彼は正社員1年目で 去年より給料は1円たりとも上がっていません。 私は派遣社員の為産休・育休はありません。ご回答よろしくお願いします。

  • 高齢出産での生活設計

    不妊治療して38歳高齢出産しました。 主人の年齢は39歳です。 地方都市で、 賃貸暮らし。 貯蓄1500万円 年収(手取り) 旦那360万円 私350万円 出産後は時短勤務をしばらく続ける予定なので、私の年収は減る予定です。 お恥ずかしながら、出産するまで 子育てにかかるお金や老後資金の事を深く考えず、私がずっと働けば二人目も 何とかなると思っていたのですが、 出産を気に、色々計算すると、 マイホームもなくこの年齢、年収だと、 1人でもやっとなのではないかと 不安になっています。 老後破産も耳にするし、 毎日、子育てしながら不安でたまりません。

  • 高齢で二人目の作る時期

    三十三歳で一子を出産し現在三十代半ばです。いま、今年二歳になる子供います。二人目希望してるのですが、いくつあけて妊娠するとよいでしょうか?高齢だし妊娠三ヶ月になった時に上の子供を抱っこしたら流産しないかとか心配です。妊娠三ヶ月が一番大事な時期ですから重いものをもってはいけないとか思いこんでいます。一人目の時の妊婦時代はずっと慎重で重いものはもったことないです。皆さんどうしてますか?自分の親が付近に住んでるからすぐ預けられるけど運動教室とか児童館とかたまに遊びにいくのでずっと預けれません。妊娠三ヶ月で10キロくらい持ち上げても大丈夫ですか?

  • 高齢出産について

    高齢になると人の卵は古くなると聞いたのですが、 それはお腹の子にどの様な影響が出るのでしょうか 私のお母さんは三年程前に10歳年下の人と結婚しました。 私と14歳程しか差がありません。正直お父さんと思えないし私の嫌いなタイプです…。 お母さんは2年前妹を出産し、現在妊娠して三、四カ月程です。 妹は二歳ですが知能が遅れています。 それと多動性?らしいです。(ご飯の時食べ終わるまでずっと座ってられません) 私はこれらを高齢で出産したからでは?と思っています。 だとしたら、これから産まれてくる子はもっと酷いのでは、と思ってしまいます。 今回の妊娠の事は、何も聞かされずに突然妊娠した、と言われショックを受けました。 更にお母さんは帝王切開で三回まで(妹で三回目)なので、四回目も無事に成功するか、 またつわりが前回より酷いのでとても心配です。 お母さんと二人だけの生活が大分長かったので、かなりのマザコンです。 ですので余計心配になります…。 更に家庭の事も考えてしまいます。妹がこのまま知能が遅れたままだったら…など。 この前今回は諦める、と聞き正直喜んでしまいました。 (結局やっぱ産む。と言われましたが) 私は来年の高校卒業ですぐ家を出る気でしたが、 両親は共働きをするので家に居てほしいと言われました。頷きましたが正直嫌です。 と、まあ色々書きましたが、私が今回質問したいのは ・高齢出産が妹の知能の遅れに関係はあるのか ・帝王切開の三回目以上は身体に影響が無いのか です。ちなみにお母さんは今年で42か43です。 確りとした知識を持ってないので間違った考えがあると思います。 其処は指摘頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 二人目出産について

    現在七ヶ月の娘がいます。 未だによく泣くし、手のかかる子だと思います。 しかし一人っ子は可哀想な気もするので将来二人目も。。って思ってるのですが、お聞きしたい点があります。 (1)二人目と一人目の歳の差はどのくらい開ければ楽でしょうか? (2)平成20年から確か大殺界に入るそうです。。 (3)私は1月で32歳になります。そろそろ高齢です。。 こういう場合、皆さんはどうなさいますか?あまりにも高齢出産は怖いし、、

  • 【老後破産は老々介護で自分の老後のために貯蓄してい

    【老後破産は老々介護で自分の老後のために貯蓄していたお金を親が長生きしすぎて親に自分の老後の生活のために貯めた貯蓄を切り崩しているからだ】という国の調査結果は、「非正規雇用者が増えて老後破産に陥っている」という調査報告をもみ消すための捏造された結果では? 非正規雇用者が増えたので退職金も年金も少なく、老後に破産者が増えているというか、非正規雇用者は老後に破産して生活保護に入るという人生設計を働いているときからの将来設計図に描いているので、親が想定しているより長生きして貯蓄を切り崩したために老後破産したと言うのは非正規雇用者の良い言い訳になって利用されている気がします。 そもそも老後の生活の貯蓄が定年退職前に用意出来ている人口比率は3割。 7割が貯蓄が足りていないので、親が養老所に入ろうと思っても自分の貯蓄では足りずに子が出して入所している。そうでないと子は親の介護のために仕事を辞めざる負えないという。 今や結婚しない人が3割いて、うち1割が一人っ子だとして2割が老後破産該当者ということになる。 老後破産該当者の思惑として、親の介護で自分の老後破産に陥ったという調査結果は誤りで、親が長生きしようがしまいが非正規雇用者、労働者人口の4割の半分、要するに非正規雇用者の単身者の半数の50%の人は将来、老後破産該当者になると思われる。 非正規雇用者で一人っ子で独身者の50%が将来の老後破産該当者ですがそもそも生活保護に入る気マンマンの人生設計をしているのか教えてください。