• ベストアンサー

IP電話でFAX

jtake00の回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.4

>送れたり送れなかったり そういうこと。 G711以外のモードで使うとダメなのでG711が使えないアダプタや 他のモードを優先的に使うアダプタだったら全くダメということです。 一応、同様のSIPプロトコル使うIP電話アダプタ(ヤマハRT57i)を 対向で直接繋いで大阪-東京間(回線は光)をFAXしたときは 余り回数はやってないですが失敗は無かったです。

関連するQ&A

  • VOIPアダプター経由でのFAXは、可能ですか?

    VOIPアダプター経由でのFAXは、可能ですか? VOIPアダプターを経由すれば、通常の電話機を接続してIP電話が可能なので、物理的には、FAXを接続することが可能ですよね。実際にVOIPアダプター経由で、FAXを試したことのある方が、おられましたら、そのときの状況を教えてください。 我が家は、BBフォンを使っており、BBフォンは、原則、使えます。VOIPアダプター経由のIP電話だと、どうなのかなと疑問に思い、質問してます。

  • IP電話でFAXをお使いの方

    IP電話でFAXをお使いの方へ。 一般回線は契約して無く送受信の回数も少ないため低コスト(基本料\294+VoIPモデムレンタル\420/月)のIP電話(ビッグ東海のTT-PHONE)への加入を検討しています。 主な使い方はFAX受信なのですがISP側での品質保障は無いとHPでうたわれております。 ただ「IP電話でFAXは使える」と言ったユーザー様の声もあるようなので 現在、同社又は対応ISPのIP電話でFAX出来ているとの確証を教えていただけますか? よろしくお願いします。 対応ISPはこちら↓ http://www.thn.ne.jp/service/voip/partner/index.html

  • フレッツ光でIP電話を何本も使えますか?

    今現在はフレッツADSLで、VoIPアダプタ内蔵モデムADSL-SV3を使用中で、IP電話も使用しています。 近々、フレッツ光ネクストに変更予定です。 ・ IP電話を使うにはVoIPアダプタ(以下voip)が必要と聞きました。 ・ voipをルーターまたは、ハブのLANに接続すれば良い、と思っています。 (1)voipを2つ付けたら、IP電話2回線になりますか? 光ならその余裕があるはず。3つ付けたら? (2)IP電話番号はどうなるのでしょう? (3)現在のADSL-SV3をvoipとして使うことはできないのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授下さい。お願いします。

  • IP電話で相手に声が届かない

    IP電話を手順どおり設定したのですが、電話の際にむこうからの声は聞こえるのですが、こちらからの声が相手に届きません。プロバイダやNTT、ルータのメーカーにも相談しているのですが、原因がわかりません。 IP電話の環境は、 Bフレッツの終端装置にcoregaのルータ(CG-BARMX:coregaによるとVOIPアダプタ対応となっている。)をつけ、それにアダプタとしてVOIPアダプタをつけてIP電話を使っています。 ファームウエアのバージョンは、ルータがver.1.1で、VOIPアダプタがver.2.69です。 coregaのルータをはずして、VOIPアダプタをルータにして接続するとうまくつながることから、ルータに問題があるのではないかとメーカーに相談したのですが、故障かもしれないので送り返して欲しいといってきました。しかし、ルータはIP電話のために買ったもので、新しいことから故障は考えにくいと思われます。 原因について心当たりのある方、是非とも解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • IP電話でFAXができるのですがなぜ可能なのでしょうか

    IP電話でアナログモデム通信はできないようです。 なのにFAXは正常に動作するのですが、なぜでしょうか? FAX発信も着信も

  • IP電話、FAXは加入電話で

    今まで、一般の電話線にADSLモデムをつないで使っていました この回線の主要用途は、FAX送受信です。 今度、ADSLモデムがIP電話対応となったので、IP電話としても つないでみようと思うのですがIP電話回線はFAXに弱いと聞き ましたので、次の条件を考えました。 1)FAXは、常に加入電話で送受信する。 2)IP電話となる電話機からは、110などには電話しない。 3)加入電話の番号にかかる電話はすべてFAXである。 この条件を成立させる接続方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • IP電話が使えない?!

    現在、ADSLでIP電話を使用しています。 テプコひかりの手続きをし、工事日を決めるところまで進みました。 ここで問題が発生。 IP電話を使用するのに必要な端末(VOIPアダプタ)が、ひかり開通後1週間くらいしないと届かないというのです。 電話が使えないと困るので、工事日を決められません。 ひかりが開通すると同時に、現在契約しているADSLは使用できなくなるのでしょうか? IP電話は、ひかり開通からVOIPアダプタ設定完了までの期間(約1週間)使えなくなるのでしょうか?

  • PCが付いていないときにIP電話

    今、BフレッツのマンションタイプとASAHIネットでIP電話の設定をしています ルーター(PlanexのBRL-04FWU)にVoIPアダプタを繋いで設定は完了して、パソコンの付いている時はVoIPランプも点灯してIP電話にて通話可能なんですが、パソコンの電源を落として数分するとVoIPランプが消えてIP電話の使用ができなくなります パソコンの付いていない状況でIP電話を使用することは不可能なのでしょうか

  • IP電話のIP固定化?

    現在、フレッツ光プレミアムを利用していて、CTU側でIP固定化&ポート開放をしています。 最近、NTTのVoIPアダプタを購入し、ISP提供のIP電話を使いはじめました。 ところが、VoIPアダプタを接続してから、 以前のような環境で使うことが出来なくなってしまいました。 おそらく、VoIPアダプタでのIP固定化&CTU側でのポート開放するVoIP側LANのIPの指定が必要だと思うのですが、色々試してみても上手く行きません。 お詳しい方にぜひ解決方法を教えていただきたいと思います。 現在の設定内容は以下です。 【CTU設定内容】 192.168.24.51でIP固定化&ポート開放。 【VoIPアダプタ設定内容】 ●IP設定 IP種別:スタティック IPアドレス:192.168.24.51 ゲートウェイのIPアドレス:192.168.24.1 ●ルータ/アダプタ アダプタモード LANポ-トのIPアドレス:192.168.100.1 ●DHCPサーバ設定 DHCPサ-バ-IPアドレス:192.168.100.1 ゲ-トウェイのIPアドレス:192.168.100.1 DHCPで使用するIPアドレスの始めの値:192.168.100.2 DHCPで使用するIPアドレスの終りの値:192.168.100.128 UPnP使用:使用する

  • IP電話でのFAX

    初心者です。どうぞよろしくお願いします。 so-netのIP電話を使っています。FAX付きの電話機です。同じso-netのIP電話を使っている実家にFAXを送信する場合、IP電話同士が無料なようにFAXも無料で送信できるのでしょうか?実家もFAX付き電話機です。