• ベストアンサー

ヨコミネ式ってTVで見たのですが…

ヨコミネ式ってTVで見たのですが… ネットで調べようと見てみると、出来ない子供にとっては幼稚園や保育園が苦痛な時間になってるようで小学校入ると1年2年の間は勉強や運動がずばぬけて出来てもつづけてないと、ただの普通の子供になってしまうとの書き込みがのってたのですが… 幼稚園や保育所の間はお絵かきや季節毎の行事などをやりつつ、子供が歌う歌を覚えて自然とふれあってすごすのが一番幸せなんだとも書かれていました。 普通の幼稚園で過ごした子供に、小学校に入るとどんどんおいこされてしまうって事も書かれていました。 TVで出てる情報って、いい所ばかり強調されていているのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.3

小学校に入ったばかりの子が自発的にモチベーションをたもって何かを取り組むということは非常に難しいことだと思いますよ。 ヨコミネに限らずどんな教育方法をとっていこうともまわりの大人の働きかけこそが大事ということじゃないでしょうか。 ヨコミネの子は、今より少し難しいというチャレンジしたくなる課題を与えられクリアすることで達成感を味わってまたチャレンジするという繰返しをしてきたのが、小学校にいけばそういうことがなく40人ひとまとめの画一的ともいえる授業を受けるのですから、モチベーションもなくし普通の子になってもおかしくないでしょうね。 普通の幼稚園で過ごした子に抜かれるということであれば、その子は小学校で習うことこそが、新しく自分にとっては少し難しい課題だったのだと思います。 つまり、できるようになってしまうと「このくらいできる」って思う気持ちがありますよね。 そうして授業をなめてかかって聞かなくなる。 気が付いたらみんなができるようになっている。そういうことは考えられます。 >出来ない子供にとっては幼稚園や保育園が苦痛な時間になってるようで テレビをみていると自由時間が少なく、プログラムが多いと思いました。 幼稚園でも保育園でも、子供はそのままの自分を受け入れてもらうことを望んでいると思います。 ヨコミネ式のように授業形式でプログラムが詰まっていて常に優劣を意識する状態にあるとできれば褒められても、できない場合はどうでしょう。 当然努力したこと、挑戦したことはほめられても、できた子と同じように褒められるかというとそれは違うでしょう。 子供の中にできなければ、というプレッシャーは大きくなるのでしょう。 ただ悪いことばかりじゃありません。 カタカナやひらがなの教える順番やもち方指導の工夫は上手いと思いましたよ。 この教材がうちも欲しいと思いましたが、ヨコミネ式ってフランチャイズ方式で他の保育園や幼稚園に普及させていて、教材はそこの子しか買えないのですよね。 そういうところは商売だなと思います。 >TVで出てる情報って、いい所ばかり強調されていているのですかね? そうですね。上で書いたようにこれも「商売」なのですから。 ヨコミネ式で何をやらせるかということはおいておいて、子供は真似したがるとか子供はちょっと難しいことをやりたがるとかそういう4つのポイントはもっともだなと思いました。 どんな方式にしても盲目的にならず、親がよく考えて利用していけばよいのじゃないかなと思います。 保育施設に関しては勉強熱心であることはとてもいいことだと思いますが、目新しいものや流行のものに飛びついて導入するようなことがなく園の教育方針というのがあってしっかりしたうえでうまく取り入れていけばいいのじゃないかなと思います。 個人的には、毎日過ごす生活の場である保育施設で取り入れるよりは、幼児教室として週1.2回でも通うようなほうが合いそうなプログラムだなと思いました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 ヨコミネ式を小学校まで続けられたら理想かなと思います。小学生までは遊びの中で学ぶ時期です。小学生に入る段階で強制的にストップしますからね。幼稚園は学校形式ですから、小学校に入っても変化が少ないです。だから追い越されることにも成ります。体作りなどは役に立っていると思います。我が子の公立の保育所ですけど体作りに熱心でした。横峰さんみたいなハードさは無いですが小学生になっても元気いっぱいです。基礎体力がついているので、結構強いです。学童保育へと引き継がれて、子供たちの強さを体感してきています。  他の番組でしょうが、悪い面も少しは出ていましたね。親も子供もついて行けない事もあると。でも考え方には賛成します。  小学生になっても続けられたら本当に良いんですけどね。小学生になると一斉に仕切り直しですから、中途半端になるんだと思います。  

noname#129811
noname#129811
回答No.1

>TVで出てる情報って、いい所ばかり強調されていているのですかね? TVってそういうものではないですかね。 見た目も派手で、早期教育に興味のある親が飛びつきたくなるように構成されてるしその方がTV的に面白いのだと思います。 通販番組も同じですよね。 教育とはいえそれでお金を稼いでいる訳ですから不利になる事は映してもらいたくないでしょう。 ヨコミネ式のTVを見てもそれほど興味がわかなかったので調べてませんが、 >普通の幼稚園で過ごした子供に、小学校に入るとどんどんおいこされてしまうって事も書かれていました。 本人が努力していなければそうなるでしょうね。 だって幼稚園でならう3年間で小学校6年間の勉強を網羅出来ているわけないですし、幼稚園生活での蓄えで小学校の1、2年まで乗り切っても蓄えがなくなれば普通の幼稚園保育園出身と並ぶでしょう。 もちろん、卒園しても幼稚園で先取りしたぶん自宅で継続的に先取りしていれば別だと思いますが。 ヨコミネ式で過ごした3年間で今後の人生で運動や勉強が万能になる能力を開発出来た訳ではないと思います。

関連するQ&A

  • ヨコミネ式などの教育方法で育った子供の将来

    最近、幼児教育の分野で、ヨコミネ式やそれに似たような一種の英才教育がTVをはじめマスコミに取り扱われていますが、ああいった教育は、将来的にみてどのくらい有効なのでしょうか? 最近の教育方法の一つとして出てきたものなので、 それらで育った子が大人になった場合はまだ現状ではないと思いますが、 みなさんはどうお考えになりますか? もちろん、それらの教育を受けた後の小学校以降の教育が大事になると思いますが、 自分としては、中学、高校、大学入学時に、それらを受けた子供と受けていない子供に、 どれだけの差が出てくるのか疑問に思いました。 (一部の話では、小学6年くらいにはほとんど変わらないと聞いたことがあります。) TVで授業風景を見ていたら、 ゆとり教育時代にはない競争意識を高める方法などで みんな頑張らせているのは見えますが、 あまり子供に笑顔が見えなく(たまたまかも知れませんが)、 目隠しをしてキーボードを弾いているところなど(絶対音感をつける授業)を見ると、 なんだか中国や韓国の受験戦争などでのスパルタ教育の風景にも個人的には見えてしまいました。 みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 保育園→小学校の人は変ですか?

    私は社員で働きたいので今は2歳の子供を今後ずっと保育園に預けようと思っています。3歳から幼稚園だと預かってくれる時間帯は短いし平日の行事も多そうだからです。小学校までは保育園でと思いますが、旦那は幼稚園→小学校が普通で幼稚園に少しでも行かせるべきだと言います。(周りの人は幼稚園へ行ってない人がいないという意味でです)確かに私も読み書きなど教えてもらえる方が良いので幼稚園へと思いますが時間帯が短いし・・ 2年保育3年保育という言葉をよく聞きますがどういうことなんでしょう?(基本的な事もわかっていなくてすいません) 2歳の子だと2年保育園→2年幼稚園→小学校(この場合幼稚園の間仕事を辞めなければならないと思いますが)か4年保育園→小学校どちらが良いのかまた別のパターンがあれば何でも良いのでアドバイスください。また幼稚園へ行かず、保育園から小学校へ行った人っていますか?それって少数派ですかね?

  • これも何かの病気の症状の一つですか?

    私には二人の子供がいます。 年齢も20代後半です。 十分大人です。 ただ、夫のいない休日が嫌です。 夫のいない学校行事が辛いです。 夫は冬場以外は平日休みのサービス業です。 学校行事は夏場に多いので、一人での参加が苦痛です。 子供の為の行事、子供の成長を感じる為の行事なのに 一人だとすごく孤独感があり、誰にも頼れない状態が 怖く、次第に辛くなります。 夫といると、休日の外食も買い物も何も苦痛な事はないのに 夏場の休日は外に出たくなくなります。 何もやる気が出ません。 子供達は一年で一番遊べる季節、公園にも行きたいと言います。 今は一緒の休日ですが、春から休みが一緒じゃなくなると考えると うつ状態になります。 私はただ、精神的に弱いだけですか?

  • お母さん方とはどの程度お付き合いするべきでしょうか

    小学校1年の子供がいます。 私は孤立しているわけではないのですが、どちらかというと たくさんのお母さん方とわいわいするのが得意な方ではありません。 自分が気を遣いすぎて疲れてしまうのです。 普通に挨拶をして少しの世間話や最近の子供の話などはします。 昨日、一昨日の二日間続けて学校の行事がありましたが もうすっかり疲れはててしまいました。。 参観中もみなさんのおしゃべりのさかんなこと!! 終わってから、子供を連れて帰らないといけなかったので 外で待つ時間があったのですが、その間もあちらでもこちらでも 3~5人くらいのグループがいくつもできて大きな声でしゃべり 倒していました。 私はどのグループにもあえて入らず、下の子と静かに待っていたのですが、何となく気まづく・・周りの目が気になり・・苦痛で仕方ありませんでした。 グループの方々は何をそんなにしゃべっていらっしゃるの でしょうか?? 私も今なら入ろうと思えば入れるグループもあります。 1年生のうちに入っておかないと仲間外れになったりして しまうのでしょうか。。 この先もたくさんある行事が考えるだけで苦痛です。

  • 子供のお小遣いについて以前TVで見たのですが…

    かなり前になりますが、 子供のお小遣いについて以前TVで見ました。 ファイナンシャルプランナーの方が、 出演していて、子供の一ヶ月のお小遣いの 金額を決めて、本人の好きな遣い方を させるということを話していました。 その金額をうろ覚えで忘れてしまったので、 ご存知の方がいらしたら教えてください。 幼稚園や小学校、中学校で1年上がるときは、 少しずつあがり、幼稚園→小学校、 小学校→中学校のときは、多めに上がる 設定でした。 例えば、こんな感じだと思うのですが、 TVの時は、もっと適正だと納得できる 金額でした。 (例) 幼稚園の間は 年少10円、年中20円、年長30円、 小学生の間は、 1年生100円、2年生200円… 中学生の間は、 1年生1000円、2年生2000円… よろしくお願いします。

  • 行事が辛いです・・・

    うつ病で、治療中の主婦です。症状は1時期よりは安定しましたが、 この時期、学校や保育園の行事が多いですよね。 保育園、小学校、中学校、と3人の子供がそれぞれいろんな行事があり、それに参加することがとても辛いです。 でも行かないと子供がかわいそうだし・・・ うつ病の方、学校行事はどう対処してますか? 辛くないですか?

  • TVに固執する子供

    子供にTVを長時間見せることは良くないとは知っていながら、自分が仕事をする間(自宅での仕事です)、家事をする間、息抜きをする間…などTVをつけっぱなしにしていました。 でも今までは夜「寝るよ」と言えばきちんと自らTVを消し(というかお風呂上がりはTVはつけさせませんでした)、きちんと寝ることが出来たんです。 でも3月末に引っ越して以来、TVに固執し「寝るよ」と言っても動かず、TVを消そうとしたらTVの前に立ちはだかり消させない始末。 力づくでも消して寝かせることも可能ですが、しばらく大泣きです。普段はそれでも私も対応する気力があるのですが、最近私自身疲れてて子供に大泣きされると余計に疲れが倍増するため「じゃぁ自分で消して寝てちょうだい」と言って先に寝室に行くことがあります。 夕べのことなのですが、うとうとして気がついたらまだ子供は寝てません。夜中の2時半です。もしかしてTVの部屋で寝てるかと思いきや普通に起きてました。もう怒る気力もなく、そのままベッドに戻りましたが、子供がベッドに入ってきたのは夜中の3時。 本当はTVを家からなくしたいです。でも仕事上映像を扱うことがあるのでなくせません。コンセントにスイッチがあるもので消そうかと思いましたが、多分すぐにばれるでしょう。 今まで甘やかした私が悪いのは十分承知ですが、けじめをつけてTVを見させたいと思います。ただ今は大泣きされると精神的にかなりつらいです。子供もすんなり受け入れてくれるような方法はないでしょうか?(ちなみに昼間は保育園です。休日も出かけたりして体を動かしています。けど眠りません) 私自身がかなり参ってしまってますし、私自身がしっかりしてないのは十分承知です。 毎日TVに固執され、消すと泣かれ、つけないと泣かれ、面白いTVが放送されてないと泣かれ(そんなの私の知ったこっちゃないのに)、もう疲れました。

  • 絵描きうた

    もう25年くらい前になると思うのですが あるTV番組(これも思い出せません)で絵描きうたをやっていました。 その絵描きうたの中に「縦縦横横クリームパン、縦縦横横クリームパン」というフレーズが入る絵描きうたがありました。これは両足になるのですが、その前後が解りません。また完成型も解りません。 なんか気になるんで解る方教えてください。

  • 託児所について

    こんにちは。 将来、保育園か幼稚園に勤めたいと思っている大学1年の女子です。 学校に託児所のアルバイトの紙が貼られていました。 私は是非「やりたい」と思ったのですが、普通の幼稚園や保育園と同じように行事やイベントが有りました。 学校が終了後にアルバイトで行きたいと思ったのですが、行事は参加出来なくても良いのですか? (多分行事は午前からやってるので午後の5時には終わっている・・・?) 行事の例ですが・・・。 健康診断 誕生会 遠足 運動会 卒園式 避難訓練 などがあります。 あと、普通に17時以降は基本的に自由な遊びの時間ですか? 例えば本読みとかあるんでしょうか・・・? 長くなってしまいすいません。 回答よろしくお願いします!

  • 保護者の校内清掃について

    小学校の保護者行事のことで皆さんにお伺いしたいと思います。 1.保護者行事として『学校内清掃』はありますか? ある方のみ以下のほうにもお伺いします。 2.いつごろありますか?(季節) 3.時間帯は?どれくらいの間ですか? 4. どんなエリアをしなければいけませんか? 5.生徒たちは参加しますか? ちなみに私の子供が行ってる学校では 1.ある 2.夏休み終わりごろ 3.朝(6:30~8:00) 4.学校敷地内全部(1F~屋上手前、運動場、体育館、近隣施設までの草むしりまで) 5.5,6年生のみ。他学年はしなくていいらしい。 です。他のカテで聞いていたのですが、もう少し多くの学校について知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。