• ベストアンサー

父親の傍若無人ぶりについて。

zzzdsaAの回答

  • zzzdsaA
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

私なりの考え方ですが、自分の意見がある時には、筋が通ったいいぶんなら、堂々と主張すべきと思います。勿論自分に落ち度があれば反省すべきですが 筋を通した話をしても、父親が納得しないであれば、無視してもよいと思います

ery005
質問者

お礼

無視ですか・・・ ただ無闇に無視するのでは、悪くなる一方だと思いますので、使い分けていこうと思います。 迅速な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父親が不倫をしています

    私の父は10年位前から不倫をしています。私も含め家族全員に知られているにもかかわらず、本人は絶対に自分の非を認めません。問いただせば、逆切れするほどです。 こんな父親を人間として軽蔑しつつも、娘としては情けなく思うばかりです。 父は不倫を悪いと思っているかどうか知りませんが、恋愛をしてるつもりのようにすら感じられます。 妻と子供たちを裏切る行為をしている父が許せません。両親の離婚はありえない状況ですが、何とか父親を懲らしめてやりたいです。不倫相手もとっちめてやりたいくらいです。いい方法ありますか?

  • こんな父親は異常?

    私の父親が普通なのか、それとも少し異常なのか教えていただきたいです。 ・何か言われるとすぐカッとなる。(暴力を振るうまでではないですが、物を壊したり、投げつけたりします。) ・お母さん(父親にとってのお母さん)と仲が悪く、お母さんの話題を振るとすぐ不機嫌になる。 ・いわゆる外ヅラがいい。 ・自分の非を認めようとしない。 ・病気になっても居間に普通に居座る。皆に迷惑じゃんと言うと、もう治ったなどと言う。 ・まともに話を聞いてくれず、都合が悪くなるとすぐ逃げる。 ・私が不登校になったとき、一方的に私を責めてきた。 こういうお父さん、普通なのかな。 教えていただければ嬉しいです。

  • 私の心が狭いんでしょうか・・・ 父親が鬱陶しいです

    最近、父親がやたら構って欲しがります。仲良し親子に憧れてるみたいです。 でもそんな父が鬱陶しくてたまりません。私って薄情でしょうか? 私の父は昔から酒もタバコも好きなだけやり、家のお金を持ち出してはパチンコを打ち 母にそれを咎められると「俺の金だからいいんだよ!」と逆切れして怒鳴るような人でした。 暴力もひどく、夫婦喧嘩の度に母は父に暴力を振るわれ(喧嘩はほぼ毎日でした)、 少しでも自分が不満に思ったら、相手が子供だろうが容赦なく暴力を振るいました。 ただしそれは家庭内のみで、他人には異常なほどに愛想がよく、父の友人からは 「なんであんないい人が」なんて言われていました。 私がそれに理不尽さを感じて憤慨したことは言うまでもありません。 幼い頃から私や弟は暴力に怯え、少しでも口答えしようものなら殴られるという先入観から 反抗などとてもできず、思ったことも口に出せませんでした。 そんな父も今はもう年で、自分の身体も満足に動かなくなり(不摂生ばかりしていたので 当然の結果です)、家でゴロゴロしてばかりいます。暴力は振るわなくなりましたが、 自分本位なところは変わらずで、自分の意志が尊重されないとやはり怒って怒鳴ります。 最近では、子供たちが誰も自分に関心を持たないのがつまらないらしく、一生懸命何か 話題をこじつけては話そうとしてきます。ですが、その話がまったく子供の興味を ひく内容ではなく、話していても全然面白くない上に逆にストレスになるので、 私は早々に切り上げて部屋に帰るのですが、母は「少しは聞いてあげなさいよ、 相手は年寄りなんだから」と言います。 その度に、幼い頃からずっと暴力に怯えてきた子供の気持ちがわからないのか、 母親としてそれで良いと自分で思っているのかと、母にがっかりしてしまいます。 たとえ血の繋がった親だろうが、子供の不幸に気づかない人間が親である資格が あるのだろうかと考えてしまいます。 こんな感情を抱く自分は心が狭いのでしょうか。

  • 幼稚すぎる父親

    私の父親はプライドが高く少しでも自分を侮辱されるようなことを言われたりすると声を荒げ激昂し感情をそのまま母親や子供にぶつけてきます。 いつも人のせいにして自分を正当化して、自分の思い通りにならないことがあると声を荒げて高圧的な態度で従わせます。 大人なら子供の立場になって冷静に感情的にならずに諭すべきですよね。 喧嘩の時も自分の非を一切認めず、お前が悪いんだぞと私が頷くまでしつこく説教してきます。 感情的にただお前が悪いと言われ、話し合いにもならないのでめんどくさいので最終的に私が謝って終わらせます。 親というか人として50年間生きてきたとは思えないほど考えが幼稚で、こんな人間の遺伝子を受け継いできたと思うと鳥肌が立ちます。 確かに養ってもらっている立場なので感謝もしていますし、仕方ないとは思いますが、人間的にどうかと思います。 いい歳した大人でもこんな幼稚な人間ってどう思いますか?

  • 父親の暴力

    20歳実家暮らし男です。 昨晩、普段温厚な父親が母親にブチ切れて暴力を振るいました。 原因は母親が小さいことを執拗に父親にぐちぐち言ったからです。 父親はいい意味で温厚、悪い意味で我慢する人で何年かに1度ブチ切れることがあるのですが、必ず真っ先に手がでます。 今回も母親の数々の罵倒にうるせーんだよ!と怒鳴り声をあげ、同時に母親に向かってテレビのリモコンを投げつけました。そのあとすぐに立ち上がり、母親を突き飛ばし、殴る蹴るといった暴力を振るいました。 突き飛ばされた瞬間に私がやめろ!と怒鳴ったため少しひるんだ隙に間に割ってはいりました。 私が母親が悪いが手をあげるのはやめて!と止め、母親も父親に謝ったのですが、父親は文句を垂れながら私の制止の隙をつき殴る蹴る暴力を入れました。 たまらず落ち着くまで部屋に戻るよう施し、ゴミを撒き散らして激しくドアを閉め戻っていきました。 母親はそのあとすぐにごめんね。ありがとう。と気丈に振舞いましたが体が震えていました。 確かに母親が悪いのは私も目にしていましたが、いくらなんでもやり過ぎだと感じています。 このような気質の人間にはどのように接したらいいのでしょうか? また、私も父親のそういった部分が1番似ています。 私自身も温厚であり、嫌なことや揉め事は受け止めてやり過ごすタイプです。 なので、彼女にも怒ったことはありません。 しかし、今後自分が彼女や将来結婚したとき嫁や子供に父親と同じようなことをしてしまわないかとても怖いです。 この生き方が染み付いてしまって、うまく怒ることができません。 どのようにしたら上手に怒れるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 父親が良く見えないです。

    父親は浮気をして裁判もして、母親に大きな傷を負わせ、僕たち子供にも少なからず影響を与え、相手方の夫や子供にも迷惑をかけました。 相手の方も僕の父親も反省してお互いに二度と接触しないということで和解したんだと思います。(詳しいところは教えてもらえませんでしたが) しかしまた同じ人と浮気をしていました。 これらの浮気の話は三ヶ月ほど前のものです。 他には、家では僕と母親しかお風呂掃除をせず、また、お風呂掃除は最後に入った人が夜のうちにすることになっているので、どうせしないなら早く入ってもらわないと、僕や母親がお風呂に入る時間がどんどん遅くなります。 ですから、早く入ってくれと、父親の癪に障らないように気を遣っていうのですが、タバコを吸っていたり寝ていたり自分の好きなことをして全然入らずに、結局何度もいいに行き、しまいにはこちらが怒られてしまうのです。そしてそれに対する仕返しとして、僕や母がお風呂を待ってうとうとしていると、風呂入れよ!!と怒鳴ってきます。 それに、父親は僕ではなく妹をとても贔屓目で見ます。 僕には、「○○はユーモアがない。」と普通にいい、また、「早く大人になって金を稼いで俺にくれ」と馬鹿らしいことをいいます。 一方妹には「○○は歌もうまくて面白い」「俺に似てすごい」と褒めたたえます。 別にそれに嫉妬しているわけではないのですが、父親としてそれは駄目だと思うのです。 こんな父親が僕はどうしても好きになれません。 自己中心主義で簡単に暴力をふるい、自分の好きなことは認めて嫌いなものは邪険に扱う、人の気持が全くわからないこんな人間は最低だと思います。 僕はこんな父親とこれからも生きていなければならないと思うと虫酸が走る思いです。 どうすればいいと思いますか。

  • 父親への憎悪。親子の縁は簡単に切れないのでしょうか。

    父親への憎悪。親子の縁は簡単に切れないのでしょうか。 父は、いわゆるダメ人間で、酒、ギャンブル、暴力をします。 今は、両親二人で住んでおり、父親のギャンブル癖で貯蓄もなく、私(女性)が生活費を援助しています。 そんな状況なのに、ギャンブルへいくお金がないと、母親に暴力をふるい、家のものを壊します。 その翌日はけろっとしているそうです(DV男の典型です)。 私は別居しているため、母親が被害者です。 父親と別れて、母親をひきとり、父親とは縁を切りたいのです。 しかし、お金がなくなるとなりふり構わず私の会社にも電話をかけてきたり生活を壊されそうで正直怖いです。 今までは、「親は選べない」と自分に言い聞かせてきましたが、もう限界で消えて欲しいと思うようになりました。 父親がいるせいで、苦しいです。 アドバイスをください。

  • 父親!

     現在大学3年生ですがどうも父親と気が合いません。晩ご飯時は必ずといっていいほど口喧嘩になります。勉強しろ!とか、お前は怠けてる!とか、お前のやっている事は中途半端だ!とかそんな理由ばっかです。しかもその時は父は酔っているのでほとんど毎日同じことを言います。一番傷つくのは「殺人者だけにはなるなよ。」と言われたことです。冗談半分だとは思っていますが内心はショックです。自分はダメ人間なのか?と自信がなくなります。殺人事件を起こす人のほとんどが、おとなしい子だったとか目立たない子だったと、よくニュースで流れます。自分も昔から大人しい性格なのでそう言うのだと思います。父には何を言っても説教が始まってしまうので一緒にいると正直ブルーです。でもそれが父なりの愛情なのはわかっているのです。とっても明るく社交的な父だし小さいときから旅行などもたくさん行ったので憎めないし嫌いではありませんが説教のときは嫌になります。いつも説教されて凹む自分はまだ子供なのでしょうか??こんなに説教される家庭は自分だけでしょうか?普通に真面目に大学生活を送るのは中途半端なのでしょうか?

  • 父親に反発。恐怖です。(長文です)

    父親との関係についての質問です。 私(20代女性)は、今まで母親を苦しめる父親(60代)に対して計り知れない恨みや嫌悪感を持ちながら生きてきました。 その怒りの感情がついに爆発し、昨夜父親への不満や改善を求めた紙を何十枚と書き、家の至る所に貼りました。 その時の自分は「怖いものなどない」とある意味おかしいくらい強気でした。 ですが、今日になって自分のした事が物凄く恐ろしい事だと思うようになりました。 父親は外面はいいですが私や母には奴隷のように扱います。 会話はありません。 三人家族で私と母は絆が深く、二人で励まし合って生きてきました。 父のこと 父は絶対に自分の非を認めない。100%父に非があっても、逆にこちらに責任転嫁する。 高給取りのくせに、こちらに十分なお金をくれないので実質母の給料でギリギリの生活をしている。 それを知ってか知らずか、自分は何十万~何百万円という単位の買い物をほいほいする。 自分で稼いだお金はどうしようと勝手だが、他の払うべきお金を納金せず、よく督促状が届く。 公務員のくせに、この前も飲酒運転をし、車道で100キロくらいのスピード違反をする。(以前人をはねたのに反省すらしていない模様。) 人を常に見下している。暴言が口癖。 私や母を奴隷か何かだと思っている。 ↑こう言った不満を言おうとしたが、自分にとって都合の悪い話には耳を貸さない。基本的に話しかけても無視をする。 母に対して小さなネチネチとした意地悪をする。(言葉の暴力や母の私物を壊す) とにかく乱暴で、私が今回ブチ切れたのも大切にしていた私物を壊されたからです。 私や母の部屋に無断で入り、引き出しのものを全部出された挙げ句、家具まで勝手に変えられたりする。 反発しようものなら逆切れて益々エスカレートするので、諦めて母は影で泣いている。 暴力がないだけマシでしょうが、一緒に生活した者にしか分からない苦痛や恐怖や憤りがあります。 今まで我慢の日々でした。 他人に話しても、外面はいいのでこの話を全く信じてもらえません。 今回父に反発して、後悔はないと思っています。 ただ恐怖で、自分の行った行為が大きな誤りだったのではないかと思ってしまいます。 私は母を守るため父と戦う決意ですが、本当にこれでよかったのでしょうか。 激しい怒りのせいで、自分を客観的に見れません。 私は今後どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私の父親どう思いますか?

    できれば読んで頂きたいのですが、 長文、乱文なので苦手な方はここで 終わって下さい。 私 中3女子(受験生) 自傷行為癖あり 中3なるまで不登校 父親 犯罪歴あり 刺青 自己中 自分の事棚にあげる 事故してから働いてない とにかく頭の中幼稚園児 いつか殺してしまうんじゃないかと、 心配です。 毎日毎日私に侮辱、罵倒は当たり前。 言葉の暴力は目に見えないからいいと思ってるのか、晩御飯や私が自分の部屋に戻ろうとした時などに悪口三昧。 死ねばいいや、ゴミ、クズと何度も言われました。 ドアをわざとバンッと思いっきり閉めたりして威嚇してきたりします。 私はそれがトラウマになり、ご飯が食べれません。 朝は早く起きてくるので朝ごはんは食べれません。 夜も、さっき書いたように言葉の暴力を振るわれるので食べれません。 なので、学校でお昼を食べるだけです。 恥ずかしながら飢えて夜中にご飯を冷えたまま静かに食べてたら翌朝お母さんに嫌味ったらしく父親が言ってお母さんに怒られます。 体重も落ちてだいぶ痩せました。 貧血持ちなのですが、余計に酷くなり しゃがみこんでぐわんぐわんするのが 収まるまで立てません。 生理もすごく不安定になりました。 自傷も増えてどんどん深い傷になって 出血が多くなりました。 自分の部屋は二階にあり、気温の差がとても激しいです。 リビングにいるとしんどいので 自分の部屋に引きこもります。 段々暑くなって窓を開けて氷の容器を置いておくだけじゃきつくなってきました。 でも電気代やその他の光熱費が高ければ私のせいにされるので我慢してます。 身内は最悪ですが、友達や保健の先生担任の先生が私を認めてくれ、心配してくれるのが全てもの救いです。 でも今日、担任の先生に呼び止められて 大丈夫?しんどいんじゃないの?って 聞かれたけど友達がいたのもそうですが、 大丈夫ですって笑顔で帰ってきてしまいました。 今まで家でそうしてきたのが癖になり、 せっかく話せる時が来たと思ったら強がって 言わずに終わってしまいました。 とても後悔して、帰ってきて泣いてしまいました。 もう毎日しんどいです。 学校では心の底から嘘偽りなく笑えます。 男女関係なく楽しいクラスで 笑えが絶えません。 でも家では根暗 このギャップがさらにしんどいです。 どれもこれも自分の弱さ、甘えのせいと 父親のせいです お母さんは助けてくれないし。 みんな身内は自分が自分がです。 私もそうです…。 人生の半分も生きてないクソガキが 甘えてすみません。 読みにくくてすみません。 厳しい言葉も待ってます。 もしよろしければ、私がどう変われば親は変わってくれるんですか? 家事をやる?お金を入れる? どうすれば…。

専門家に質問してみよう