• ベストアンサー

日本人より体格・体力・運動能力の劣る劣等人種は存在しますか?

qto10083の回答

  • qto10083
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.4

質問を読まない回答者が、運動能力とスポーツとスポーツをする環境をごっちゃにしているようですが・・・ 例えば、日本人は駅伝という言葉が世界共通語になるなど、長距離走には強い。 10000mでは勝てずとも、マラソンではちょくちょくメダルも取るし、国際大会でも勝つ。 世界でも勝負できる運動能力をもつ人種とも言える。 が、基本的な運動能力の差があるのは確か。というより、スポーツ向きの能力を持っていない、とも言える。 例えば、戦時中アメリカ軍人が驚いたことは、旧日本軍は、アメリカ軍よりも遥かに重い荷を背負い、遥かに早い行軍スピードで、遥かに長い時間を歩き続けたということ。 力の出し方が、せいぜい2時間で終わるスポーツという枠に入らないのかも知れない。 もし超過酷なオリエンテーリングがスポーツとして成立するなら、その分野では農耕民族が持ち前の体力で白人や黒人を蹴散らしているのかも。 あと、その国の状況も大きい。 日本人だって、維新の頃の若者は、マッチョでも細マッチョでもない独特なムキムキ感が凄い。 戦争に入り細い人が増えてきて、戦後栄養が良くなり身長が高くなり、食生活が代わり体の縮尺も変わってきた。 未だに日本人の身体能力は変化の途中かも知れない。 オリンピックのメダルの件は気にしないように。 日本人がメダルを取った競技はことごとくルール改正が行われて、日本人が勝てないように仕組まれた結果が今日の姿だから。 ジャンプは長野で金を取ってから、スキー板の長さが変わり低身長の日本人は勝てないし、 ノルディック複合は荻原以後、ジャンプとアルベールビルの配点が変わったし、 モーグルは里谷・上村が台頭してから、エアの得点が低くなった。上村がターンを磨けば、今度は減点が甘くなり、他の選手が強くなる。 スケートに至っては、女子で3Aを成功させた5名の内3名が日本人だから、ジャンプの点が低くなり、 浅田真央に至っては、トリノ以降、浅田の得点源は厳しく減点をし、苦手なものを得点アップをかけるなど狙い打ちをされている。 結局は政治的な根回し、ロビー活動というか、買収をしない日本人は勝てなくなる。 どうせ、スピードスケートでもルール改正が行われて、加藤長島が負けるようになるんだろう。

関連するQ&A

  • パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されない

    パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されないのか? バンクーバーオリンピックでは銀3つ、銅2つの計5つのメダルを獲得したのに対し、21日(日本時間22日)に閉幕したバンクーバー・パラリンピックの日本選手は計11個のメダル(金3、銀3、銅5)を獲得しました。 こんなにたくさんのメダルを取っているのに、バンクーバーに出場した日本選手のようにCMにも起用されなければ、メディアのニュースでも大きく取り上げられません。 なぜ注目されないのでしょうか?

  • なぜ長距離選手は専任化したのか。

    昔エミル・ザトペックという選手が、オリンピックで陸上5000m・10000m・マラソンで金メダルを取り、長距離三冠王になった。 最近のマラソン選手は、オリンピック等の大きな試合で陸上長距離トラック種目に出場する事はほとんどない。 なぜなのか?

  • なぜ日本人は、有色人種の先駆者たるのか?

    フィギュアスケートの羽生選手が金メダルを獲得しましたが、ほんの20年位前までフィギュアスケート界は白人選手の独断場で日本人を始め有色人種が活躍できる場ではありませんでした。 そして、多くの日本人、いや世界中の人達は日本人がメダルを獲得できるわけがない、有色人種がフィギュアスケートで活躍できるわけがないと思い込んでいました。 しかし、日本人は世界中の人達が持つ、そのような固定観念、先入観をぶち壊す事に有色人種として始めて成功しました。 日本人が世界中の人達が持っていた有色人種は白人種には勝てないと言う固定観念をぶち壊した例はフィギュアスケート界だけに留まりません。 日本人は有色人種で始めて近代戦争で白人種を打ち負かしましたし、日本人は有色人種で始めて近代国家を打ち立てました。 そして、科学技術や芸術の世界、資本主義、ビジネスの世界でも有色人種で唯一、白人種と互角の競争をしてきました。 現在では、この日本人の姿を見て、日本人以外の有色人種も日本の後に続くようになりました。 日本人の偉大さは、世界中の人達が持っていた固定観念をぶち壊し、新たな観念を創造したところにあります。 私はコーチングを勉強してきたのですが、人間は自分には出来ないという思い込みを持っている間は絶対にできるようにはなりません。 その自分には出来ないという先入観を無くさなければならないのですが、これが人によっては非常に難しいのです。 事情通のみなさん、日本人はなぜ、こうも軽々と先入観、固定観念を書き換え、有色人種初の偉業を達成してしまうのでしょうか?

  • バンクーバーに選手役員は何人行っているの?

    バンクーバーオリンピックの開会式を見ていました。 ところで、日本からは何人の選手、役員が行っているのですか? 選手は97人ですが、コーチ監督等々の役員も多数行っています。 大勢で行って何個のメダルを持ち帰れるのかな、その費用対効果は・・・

  • 最近のオリンピックで、水泳が前半で、陸上競技が後半なのはなぜですか?

    最近のオリンピックでは、水泳が前半に実施され、陸上競技が後半に実施されますが、ずっと昔のオリンピックではかならずしもそうではなかったと聞いています。 例えば、1928年のアムステルダムオリンピックでは、織田幹雄選手が三段跳びで金メダル、人見絹枝選手が800m走で銀メダルをとったのが8月2日で、鶴田義行選手が水泳200m平泳ぎで金メダルをとったのが8月8日ですから、水泳より陸上競技の方が先行していたことが分かります。 どうして、最近のオリンピックでは水泳が前半に実施され、陸上競技が後半に実施されるようになったのでしょうか? また、そうなったのがどのオリンピックのころからなのかも、もし分かったら教えて下さい。 例えば、ヘルシンキ五輪(1952年)、メルボルン五輪(1956年)、ローマ五輪(1960年)ではどうだったのでしょうか。

  • 全盛期現役バリバリのメジャーリーガーで来日した選手

    プロ野球において「MLB全盛期現役バリバリのメジャーリーガー」で来日した選手ってどういう選手がいますかね。 来日する前年度にキャリアハイに近い成績を残していたという定義で調べたら ソフトバンク・バティスタ=32本塁打110打点.241 阪急・バンプ=6本塁打38打点.272 35盗塁 ヤクルト・ホーナー=27本塁打89打点.273 中日・ディンゴ=21本塁打62打点.309 西武・フェルナンデス=6本塁打75打点.328 ロッテ・フランコ=20本塁打98打点.319 広島・黒田=11勝9敗3.71 くらいかなと 他にもいれば教えてください

  • 日本人はなぜマラソンでなかなか金メダルを取れないか

    日本はマラソンがとても人気が高く、他の国では日本ほどマラソンが人気を得ていない国が多いと聞きます。 にもかかわらず、オリンピックや世界陸上などの大舞台で日本人の選手がマラソンでなかなか金メダルを取れない理由は何でしょうか。

  • 愈々、バンクーバー冬季オリンピックが開幕します!

    愈々、バンクーバー冬季オリンピックが開幕します! がんばれ日本選手団、カナダの地・空・雪の中に、日の丸の旗が揚がり、君が代のメロディが流れる事を、日本選手の大活躍を心より祈念しております。 そこで、質問ですが・・・ Q:日本選手のメダル獲得予想は? <もちろん、多ければ多いほど、最高のパーフォーマンスを発揮すれば良いとの気持ちもあるが、やっぱり気になる、獲って欲しいのがメダルです> ※因みに私の予想は 金:1 銀:2 銅:2

  • 空想ですが、あの選手がMLBに在籍ならば活躍度は?

    あくまでも仮説・空想ですが、貴方のMLBに挑戦させたかったプロ野球選手は誰・どの程度活躍したと思いますか? 因みに私は、 ◇投手では江川(奪三振)・山田(勝率)・杉浦(最多勝・稲尾(防御率)・金田(最多勝) ◇打者では王(本塁打王)・長嶋(打率)・中西(本塁打王)・張本(4割)・福本(盗塁王)

  • 人見絹枝さんの頃は女性アスリートがブームだったのですか

    人見絹枝さんの頃は女性アスリートがブームだったのですか アムステルダムオリンピックで銀メダルを取った陸上選手の人見絹枝選手が現れた頃は、 日本の世の中で、女性アスリートがブームだったのでしょうか。