• 締切済み

漢字の読みを間違えて読み恥かいたことございますか?

10年以上前になりますが会社で肉まん等のものを共同購入しようということになりそれぞれ注文するものを書いてもらい私がまとめて注文するということで電話しました。そこで『焼売』を『やきばい』と言ってしまい電話のむこうでは『しゅうまいですね』と言われました^^; こんな風にみなさんが読み間違えした漢字があったら教えて下さい。

  • ticya
  • お礼率49% (76/153)

みんなの回答

noname#131842
noname#131842
回答No.11

お能に「石橋」という曲があります。 「いしばし」と読んで失笑をかいましたが、「しゃっきょう」が正解でした。

noname#107527
noname#107527
回答No.10

ベタですが 「月極」を「げっきょく」 「添付文書」を「そえつけぶんしょ」 ですね~。 月極は恥ずかしかったなぁー。 あ、NO3さんの「信貴山」は「しぎさん」と読みます。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.9

私自身のことではありませんが-- MCつきのクラシックコンサートで、アナウンス 「つぎに演奏します曲は、シューベルト作曲ピアノ五重奏曲『しゃけ』・・」 これは、昔ラジオで中村鋭一さんが紹介された話です。 ※ピアノ五重奏曲「鱒」  

  • twa253qgl
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.8

前に覚書を「かくしょ」と言ったら「おぼえがき」だよって言われて、バカにされました……笑

ticya
質問者

お礼

覚え書きってなってないと読めないかも・・・^^; 回答ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.7

 自分の話ではありませんが、中学生の時、数学の授業中に、先生が「±」(プラスマイナス)記号を指して、 「これは何と読むのか分かるか? 土(つち)と言うなよ」 と尋ねられました。  挙手した同級生達の一人が、指名されて答えました。 「ど」(土)  今だにマジなのか、ウケ狙いなのかは判りませんが、 その瞬間、教室が笑い声で 「ドッ!」と沸きました

ticya
質問者

お礼

つちですか。なるほど・・・^^ 回答ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.6

もうずいぶん昔ですが「申請書」を、なぜか窓口で「こうしんしょ下さい」と読み違って申し込みました。 窓口の人はしばらく考えて、これですかと申請書を出してくれましたが、間違いの指摘はしてくれませんでした。 不審に思って自分で調べ、その間違いを知ったときは相当恥ずかしかったのを未だに思い出します。 勿論、そのほかにも多くの読めない文字や思い違いもありますが、難読文字や地名などは仕方ないことで、ほとんどその場で聞くか誰かが教えてくれますので、それほど恥とは思うことなく特に記憶には残っていません。

ticya
質問者

お礼

こうとも読めますからね。『しんせいしょですか?』といいながら 出してくださればいいのに・・・。ちょっと不親切ですかね。 地名はよめないとこ多いですよねぇ。特に北海道とか・・・ 回答ありがとうございました。

noname#137877
noname#137877
回答No.5

高校の時授業中古文の朗読に当てられ呼んでいて、~也「~なり」を「~や」と自信をもって読んだらみんなに爆笑されました。 なんであんなに笑われたのかわかりません。

ticya
質問者

お礼

ん~何がそんなにおかしかったんですかね。 回答ありがとうございました。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

クイズの某イベントで 司会の人「徳川時代に生類哀れみの例を出した 5代将軍は誰でしょう?」 会場の回答者「徳川つなよしです~!」 司会の脇にいたアシスタントのお姉さん「ぶぶーーー!」 会場の回答者「ええっ???.....」 司会の脇にいたアシスタントのお姉さん「正解は...、徳川あみきちです!」 そのお姉さんは、その後イベントから姿を消していたそうです。 某漫才師のネタ

ticya
質問者

お礼

本当じゃないですよね?ネタですよね?^^; 回答ありがとうございました。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.3

奈良県にある信貴山を「しがらきやま」って読んでしまったことがあります。

ticya
質問者

お礼

読めません・・・^^; 回答ありがとうございました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

居酒屋で「出汁巻き」とあったのを 知り合いのおじさんが「でじるまきください」と言ったので 「だしまき」と教えてあげたら顔を真っ赤にして恥ずかしがっていました(^_^; なお、それからそのおじさんは「でじるまん」と呼ばれるようになりました(^_^;

ticya
質問者

お礼

まぁそれはちょっとはずかしぃかも^^: でじるまんですか・・^^ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校。既に習った漢字が新出漢字として出てくる?

    中学生の頃、どうしても不思議だったことがあります。 小学校の時に学習した漢字が、中学校での新出漢字として教科書に出てくることがあまりに多いと思いました。 中学校の時の本当の新出漢字は殆ど無いんじゃないかと思ったくらいです。 今教科書が手元にあるので少し例を挙げます。 中学一年の国語の教科書に新出漢字として載せられている漢字です。 巨、江、芳、香、汚、奇、歓、狭、峠、征、遣、荒、僧、娘 いくら何でもこれが中学一年になってやっと覚える漢字というのは変じゃ無いでしょうか。 そうなら、新聞も小説も読めませんし、小学校で習った「奇」数や「征」韓論や、3年「峠」(これは物語なので教科書会社によると思います)は一体何だったのかと思います。 「繕」等は新出漢字というのはそうなのかもしれませんが。 今から10年以上前、所謂ゆとり教育の始まる前の事です。 教科書会社は光村出版図書株式会社です。 それとも、これはこの教科書会社だけの話なのでしょうか。

  • 死ぬほど好きな人 いたことありますか??

    私は昔大好きな彼氏がいました。どこにも出かけてはくれず遊んでも寝てしまう、そんな彼氏でしたが私は彼のことが大好きでした。私が悩んでいると何も言わず抱きしめてくれる、男って卑怯だと思いました。幸せだった毎日、ある日彼にフラれました。泣くことしかできず、前へ進むこともできずただ立ち止まっていました。ボールペンで手を刺したり、カッターで手を傷つけたり。そんなことをしていたら彼から突然電話がかかってきました。私は素直に自分の気持ちを伝えることができなかったので彼は私が彼のことを好きではなかったのかと確かめの電話をかけてきました。私自身好きと伝えられず悩んでいたのもあってお菓子を作ったり記念日に長い手紙で気持ちを伝えたり、言葉以外で気持ちを精一杯伝えていたつもりでした。それでも彼は気づいていなかった。ショックで泣くことしかできず途中で電話を切られました。生きていても仕方がない。電気のところについていた紐で首を絞め私は倒れました。倒れたところにちょうど鏡があり私の顔は今まで見たことのないくらい真っ白でした。あれからもう3年も経ちました。私の周りにはたくさんの支えてくれた友達がいます。ただ、みんな経験豊富と言うだけで別れたらあきらめ、はいっ次!!と言う人ばかりです。みなさんは今悩んでいますか??私は中学生のころからカウンセラーになることを夢見てきました。自分が悩んでいたときもこうゆう悩みを抱えてくる人のためにと自分だったら何をしてほしいか考えたりしました。皆さんの意見聞かせてください。長くなり、内容がよく分からなくなってしまいましたが私の文に対しての反論でも逆に質問でもいいんです。皆さんの意見、考え方がしりたいです。

  • シューマイよりギョウザ派?

    あたしはシューマイ工場に勤めてます。1年ちょっと勤めてもシューマイは飽きません! 社販で格安で買えるため月2ペースで購入します。社員の皆さんはシューマイ買うけど自分では食べないよ!知り合いにあげるために買うからって 年頃の娘さんらを持ってる社員のオジサンオバサンは、娘らねぇ、シューマイよりはギョウザだからねぇって…。 そこで質問です(^O^) 皆さんはシューマイ派ですか?ギョウザ派ですか? あたしはシューマイです レンジでチンして直ぐに食べれるし弁当にも持っていける。毎日シューマイでも飽きません!ギョウザは臭いがキツイし食べたあと気になるからNGです(>_<)

  • これらの苗字/名前を漢字で書くと……

    日本語で無い名前を始め、漢字で書いてみたいと思う名前がいくつかあるのですが、アイデアに行き詰まってます。 もし以下の苗字/名前を当て字漢字で書くとしたら皆さんはどんな風に書きますか? 意見をよろしくお願いします。 ※()内の漢字は私自信のアイデアです。 出来れば他のを……。 ・へヴェン(天界) ・アクシ (愛梓) ・ぐれん(紅蓮) ・ばらゆり(薔薇百合) ・ムーン (月) ・クリムゾン(告紅) ・れいか(麗華) また、『へヴェン』と『アクシ』の前につける漢字のアイデアを探しています。 (紅蓮へヴェンなど) 何かいいアイデアがございましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 2012年の目標漢字2字

    どうも初めまして、早速質問させていただきます。 自分の会社で、いつも年始めに漢字2文字で今年の目標を考えているのですが、来年の目標は何が良いのか、考え付きません。 今年は兎年にちなんで「跳躍」にしました。 来年の辰年にちなんで漢字2文字で表すとしたら、何が良いでしょうか? 皆さまの御意見を聞かせて下さい。

  • 読み方の変わった(追加された)漢字を教えてください

    質問の内容は ・私 わたくし→わたくし、わたし ・重複 ちょうふく→ちょうふく、じゅうふく といったような漢字がまだ他にあれば知りたいと思ったので 何かご存知の方がいましたらお願いします。 ※ちなみに「私」に関しては15年ほど前に何かの辞書で調べたときに 「わたし」とは読まないと書いてあった記憶があったのですが、 今はパソコンでうっても変換されますし、 みんな「わたし」で使っているような気がしたので。 もし今でも「わたし」とは読まないのなら失礼しました。 「重複」に関しても今から10年ほど前に高校の国語の先生が この漢字は今は「ちょうふく」としか読まないが 何年かすると「じゅうふく」と読み方が変わっているかもしれない、 と言っていて、これも今は「じゅうふく」と打っても変換されるので 例に挙げました。

  • 小学生向けDSの漢字ソフトについて

    はじめてDSを購入するにあたって、小学生(1年、3年、5年)に漢字勉強ができるソフト購入を検討しています。インターネットで調べながら以下の4つぐらいが人気があるように思ったのですが、以下の質問について一つでも結構ですので、アドバイスをお願いします 「正しい漢字かきとりくん」「正しい漢字かきとりくん 今度は漢検対策」「250万人の漢検~」「漢検DS2」の4つ Q1:小学生が正確に漢字を覚える(とめ、ハネ、書き順)には、どのソフトがおすすめですか Q2:小学生があきずに楽しめるのは? Q3:最低3人、できれば親を入れて5人のデータが保存できるものはあるのでしょうか?調べている限りでは、3人というのが多そうに思っています。 Q4:「正しい漢字かきとりくん」の後継ソフトが「正しい漢字かきとりくん 今度は漢検対策」かと思ったのですが、お店では漢検対策のほうが500円安くで販売されています。後継というわけではないのでしょうか?また、両者を比較した場合値段の高い「正しい漢字かきとりくん」のほうが優れている点はあるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 「筬」という漢字

    とある名簿を作成中において「筬」という漢字が読めなかったので、ずっと昔(約30年前)から使っている角川書店の「新字源」という漢和辞典で調べたのですが、部首・音訓・総画いずれの索引で検索しても見つからないのです。 途方に暮れていたのですが、昔住んでいた町の近所に「ながおさちょう」というところがあり、確かこの漢字を使っていたのでは、ということをフッと思い出したのでワープロで「おさ」と変換してみたらすぐに「筬」という漢字が出ました。これでこの件については一応解決したのですが、 この「筬」という漢字が「新字源」で見つけられないのが腑に落ちないのです。 ちなみに私はこの漢字を「たけかんむり・総画数12画・読みはセイ」と勝手に判断し、たけかんむりで総画数11~13画の漢字を全て見てみましたし、総画数11~13画の漢字も全て見たつもりです。音訓索引で「セイ」を調べて見ましたし問題解決後「おさ」という読みでも調べてみましたが、やっぱり見つかりません。 この辞典が古いのが原因なんでしょうか。 辞典の後ろを見ると「昭和43年初版」「昭和52年第108版発行」とあります。 でも「筬」というのはWEBで調べてみると、織機の道具としても使われてきているものの名前らしいので、最近の漢字とも思えないのです。 今、角川の新字源をお使いになられている方、「筬」という漢字は掲載されていますか?載っているならばこの漢字の部首と総画数、音訓の読みを教えていただけないでしょうか。 さらにもしご存知の方で、昭和52年頃に購入した新字源にこの漢字が掲載されていない理由(推測でも結構です)がおわかりならばお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 小学2年生の漢字レベル

    春から新2年生になった娘の相談です。 やっと先週末授業が始まったところですが、先生が変わり、新たなワクワクする気持ちで毎日登校しています。 金曜日に授業で漢字ドリルをやりました。最初なので一年生の復習という題です。 2問以上間違ってた人は大きく折り曲げられ家で練習との事を言われたそうで娘のノートが大きく折れていました (よく雑誌などで、途中のページが分かるように折ってしるしをつける感じです。ちょっとではなく、半分以上大きな折れ目ですが・・・ 私も間違ってたのか~珍しいな~とドリルを見てみたら、正解が3問後は皆バツでした。10問中 漢字の形は合ってます。正確には×なんだろう…という感じのはらうや止める場所が「そう」ではなかったようです。 例えば、大のはらうところが伸びてはいるけど、止まってる…といえば分かりやすいでしょうか。 もちろん、国語の授業だし、書き方を正確に教えているならそれで問題はないと思うのですが、 1年では全く注意されなかった事であり、一年の頃はその場でもう一度書いて書き直せてたら○という優しい対応だったので、ほとんど間違いでバツをつけられるという事がありませんでした(一年だから?) 漢字の授業で何度も練習して、間違ってる(ちょっと違う)字を直させられるのはいい事なのですが テストのようなかき取りをしてバツをすぐにつけてしまうのはちょっといきなりすぎないかなと思うのですが甘いですか? 今厳しく漢字をかけるようにならないといけないから書き順・はらうなども十分注意して…ということをやらなくてもいいのでは?と言ってるのではありません。字体を軽く見てるわけでもありません。 一年間漢字を習ってきて、その時はやり直しを言われていないものを、いきなり言われて戸惑ってるのです。 (もしかして言われても娘が直せない…というのにしては多すぎな気がします)そう思うのは娘は一年硬筆に通ってるのに・・・という思いが私にあるからですが・・・ 一年の時の先生が寛大だったのでしょうか? 一年と違い2年生からはもっと細かい箇所を言われるようになるのでしょうか それとも本当に娘の字が親ばかでみて普通だと思ってるが実は全然だめだとか・・・(苦笑) 贔屓目で見てるかも知れませんが、先に書いたように硬筆を少しやっているので、あまりひどい字ではないと思います。ただ、延ばしてるつもり、はらってるつもりという書き方をしてるなーと思う時もありますがそんなに2年生が書くにはひど過ぎるようには思いません。(上手だねと言われる方が多いです) お友達はどうだったの?と聞くと、あまり見てなかった~と他の子のドリルは見ていなかったようです 先生のやり方が違うだけでしょうか 子どもが書いてるつもりでも全然形としてはまだまだ未熟だったという事でしょうか(張り出された作文を見る限りまだまだ皆上手とは言えない感じですが・・・) 今までバツをつけられるという答案の返し方をされていなかったので、ドリルですが、ちょっと凹んでます。 本人的にも先生がなぞってくれた箇所がどんな風に違うのかいまいち分からない感じでもあります(それほど差が分からない程度の訂正です) ↑たとえば本なのに真ん中に横一本足りないとか、風のはねる向きが右ではなく内側になってるとか…そんなすぐ分かる間違いとかではないんです・・・ 伸ばしたりないとか、はらうが止めてみえるとか・・・ 厳しくするのはいいと思うんです。そろそろ細かい事も言われた方がいいのかも知れません・・・ ただ・・・ いきなり・・・というか ヤル気を削ぐようなやり方じゃないかな~ ×ばっかりなんて・・・ 漢字練習をあまり苦手意識を持ってほしくないと思うので まずはそ一人一人の特徴や字体や出来を見てから細かい指導を… と思うのは親ばかでしょうか。。。

  • 既読スルーについて

    何処どこに行きたい。と言われ、5月に入ってから行こうと言われました。予定をまた話すなと言われましたが次の日に会社で休日希望を提出するように言われました。その旨伝えて忙して悪いんだけど予定分かれば教えて下さいとメッセージすると既読スルーでした。 会社には1日待って欲しいと伝え夜にその人に連絡しました。 既読無視でどうしたいのかが分からないし行くのは辞めよう。こちらの都合も考えて欲しいと。すると、ごめん。仕事に集中してて◯日はどう?と入ってきました。 仕事に集中しててってとっくに仕事が終わって寝る前にこちらは連絡しています。 私が行きたくて誘うならその態度でも許せるのですが、向こうが私が断っても誘ってきたのにその態度ってすごくイライラするのでまだ返信は返していません。皆さんだと何と返しますか? この人の心境が全く分からないのですが分かる方はいますか?