• ベストアンサー

クロック数はパソコンにどのような働きをしますか?

クロック数はパソコンにどのような働きをしますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 コンピュータでいう「クロック」とは、「同期信号」のことです。CPU を含めたデバイスの動作タイミングを決める信号です。  メトロノームを想像すると解り易いです。メトロノームは常に一定のリズムを刻みます。これに合わせ、同じタイミングで指を振る。これが、「同期」です。  ここで、メトロノームのリズムの速度を上げると、同じタイミングで振っている指も合わせて早く振ることになります。クロック数を上げることでコンピュータの処理が上がるというのは、こういうことです。  尚、コンピューターでは一般に、水晶に電圧をかけると一定のリズムで振動するという性質を利用した「水晶発振器」によってタイミングの同期が計られています。時計の「クオーツ」と同じ技術です。時計を英語で「clock(クロック)」といいますね。「同期信号」も「clock(クロック)」なのはこういう理由です。

juyu587
質問者

お礼

ご回答有難うございます、難しいですが言葉だけは覚えてしまいました。

その他の回答 (4)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

No.3の者です。 ずいぶん前ある会社でマイクロコンピュータのパターン設計を経験したことがあるので、回答したのです。パターン設計はロジック回路の動作を知らないと設計できませんから。 今はもう別の会社へまったく関係のない仕事へ転職しています。 本屋へ行けば、パソコン関係の仕組みをわかりやすく説明した本が出ていますので、読まれるとよいです。(マイクロコンピュータ関係の本は初心者から見ると、ちょっと敷居が高いです)

juyu587
質問者

お礼

不躾な質問にお答えいただき誠に有難うございます、特に何と言って能力があるわけじゃないので、少しパソコンの事を勉強しておこうと考えたのですが、凄い専門知識をお持ちな方が居られるのに驚いたしだいです。ずいぶん頭の整理がつきました。本当に有難うございました。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

CPUに使用される内部クロック信号は、1本で動作するのではなく、数本のクロック信号(Φ1~Φn)に分解して、動作できるようになっています。 例えば、ある回路はΦ1のタイミングで信号が入力して、Φnでのタイミングが出力できるように構成されています。 クロック信号で効率よくデータが流れるように構成していると考えればよいです。 それを早く動かすには、クロック信号の周期を早くすればよいです。 クロック数をわかりやすく言えば、回転数という言い方よりも、パルス信号で動かすステッピングモーターと考えればよいです。

juyu587
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、ますます難しくなってきました。でも勉強します。ところで別のコーナーで一度質問しようかなと思うのですがなぜそんなに詳しいのですか?別にメーカーの人でもないのでしょ。工業関係のご出身ですか?それとも好きで勉強されたのですか???

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.2

少し大雑把になりますが回転数と解釈してもいいかと思います。

juyu587
質問者

お礼

ご回答有難うございます、少しずつ勉強になります。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

CPU(中央処理装置のLSI)の動きや周辺のメモリやIO機器などすべての動きのタイミングです。 コンピュータの内部は、高速でタイミングを取りながら動いています。 同じ仕組みのハードウェアならば、クロック周波数が高いほどに処理速度は速くなります。

juyu587
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ただ回転数かなと思っていました、タイミングとは難しいですね。

関連するQ&A

  • パソコンのクロック数の考え方

    パソコンの中身について詳しく知ってみたいと思ったので質問させていただきます。以前からクロック数というのがよくわからなかったのですが最近になって振動数のようなものだというのがわかってはきたのですが、なら何を以て性能が良いのかという疑問を持ち始めました。最近のCPU?ならギガヘルツの数値が低くても昔のものに比べたら格段に性能が良いという書き込みも見たのですが考え方としては1.40GHzのi4とi5ならば、それぞれ1.40×4、1.40×5で数値が高いほうがよい、という風に考えてもよいのでしょうか?

  • クロック数

    クロック数というのがわからないのですが、 どのようなことを意味しているのですか?

  • MDDでクロック数の見分け方を教えてください

    MDDでクロック数の見分け方を教えてください ロジックに貼ってある細長いシールからクロック数を判断することはできますか CPUに貼ってある細長いシールからクロック数を判断することはできますか 機種名を記載しろ!とか具体的に書け!といった回答は不要です

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クロック周期数、クロック周波数について

    コンピュータの初歩的勉強をはじめたのですが クロック周期数、クロック周波数についての教科書を読んでも 意味が理解できません。素人にわかりやすく 意味をおしえていただけますか。 なぜ高速になるのがよいかなど 理屈がわかりません。 よろしくお願いします。

  • CPUのコア数とクロック数

    CPUのコア数とクロック数 最新のCPUの性能を見比べてみると、コア数が増えたけどクロック数は下がってる、というのがあります。これってCPUの性能としてはどうなんでしょうか? やっぱりコア数が増えてるのだから上がってるのでしょうか? クロック数が下がってるのはなぜなのでしょうか? ソフトをインストールするときなど、対応可能なCPU性能を参照するときなどはクロック数を参考にするとおもうのですが、明確な基準がいまいちわかりません。 基本的に素人ですので、わかりやすくお教えください。よろしくお願いします。

  • クロック数について

    P3の700MhzとP3の800MHZがあります。 クロック数は100違います。 *100違うと、どれくらい速いのですか? *800MHZで何が出来ますか?←謎 *プログラム(c言語)をやってみたいのですが、CPUはどれぐらい(周波数)必要ですか? お願いします。

  • クロック数の表示について

    今、WindowsXPでcore2 duoのE8400を搭載したPCを使用しているのですが、 システムのプロパティで表示されるクロック数が低く表示されてしまいます。 (3.0GHzまでのはずが、1.20GHzとなっています) このCPUのクロック数は、動的に変化するということなので、 いろいろ負荷をかけてみましたが、変化しませんでした。 このクロック数の表示は、問題ないモノなのでしょうか?? 不具合なのかどうかがわからず困っています。

  • クロック数について

    CPUのクロック数で3.0GHzってものすごい速いですか?700MHzに比べるとやはりものすごい差が出る物なのでしょうか。まだ初心者なのでよく意味の分からない質問をしているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • クロック周波数と制御装置

    わからなくなりましたのでご存知の方教えていただけませんでしょうか。 クロック周波数について調べるとCPU内で一定の間隔でクロック信号を発信し、それに合わせてパソコン内の各回路は協調して動作していますと説明があります。 クロック周波数という場合は、CPU内部の回路が協調して動作するようにテンポを刻むものでCPUスペックを図るものでしょうか? それとも、CPUのクロック周波数は、各装置(入力装置、出力装置、記憶装置)の制御をしているのでしょうか? 制御装置とクロック周波数が分からなくなってきましたのでどなたか教えていただけませんでしょうか。

  • ATmega168のクロック数

    ATmega168のクロック数って何MHzくらいですか?