• ベストアンサー

開業医の仕事・スケジュール

医療事務スタッフ対象のセミナーを企画する予定です。 ○○医院や△△クリニックの院長先生の一日、一週間、1ヵ月の仕事の流れが知りたいです。 ・一日のうち、診療時間外はどんなことをやっているのか。 ・一週間のうち、休診日はどんな仕事がはいるのか。 ・1ヵ月のうち、忙しい時期はいつごろか(レセプト関係など)。 ・経営者としての業務、対外的な業務(学会参加・行政関係など)はどのようなものがあるか。 など、開業医の先生について、一般的なケースを教えていただけたら幸いです。 また、下記の条件でモデルケースを考えています。 開業医(無床診療所) 年齢層:30代~50代 診療科:内科、小児科、眼科、耳鼻科、整形外科、皮ふ科など よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 我が家の実家(実父が内科開業医)の例です。なお年齢層について指定してらっしゃいますが、開業医の業務内容に年齢は関係ないと思われます。 平日の診療時間は9:00~12:00、15:00~18:00です。但し混雑時は昼休みが10分程度のこともあります。お昼休み中に、往診・学校医の仕事が入ります。 木・土の午後は名目上休診ですが、大概は在宅ケアを受けている高齢者の往診に廻っています。往診のない時は学会・勉強会・MR面会等、それもなければ完全な休みにしています。 医師会の休日・時間外診療所当番医の仕事で日祝祭日もときどき出かけています。 レセプトはパートさん等で対応していますが、最終的に院長が必ず目を通します(実家の場合)。従って毎月の月末月初めはかなりしんどそうです。 因みに1日の来院患者数は少ないときで20人、多い時期(冬で風邪の流行時期)には150人位になるようです。平均すると50程度だと思います(午後診療ありの日)。

honohouse
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 世間では勤務医より高収入のように言われていますが、 責任も大きく、業務も多岐にわたりますね。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

医師会に加入している。 していない。により大きく異なります。 平日の昼食後~午後開始まで 往診・地域検診・学校医なら健康診断・進入学児童の検診・予防注射 特別養護ホーム等への往診 休診日 木曜日 午後・土曜午後・日曜祭日等 若い先生なら他病院ににてアルバイト 現在はレセプトはコンピューターが導入されているので日々をキチントしていれば、事務スタッフだけで作成可能ですしオンラインで請求も可能です。 お薬も院外処方なら処方箋発行だけで済みます。 お薬の在庫を持たずに済みます。 午後の診療時間の合間にMS・MRの訪問を受けます。 新製品の勉強会でMRから昼休みに話を聴く場合があります。 月1回位 地元医師会主催の勉強会・後援会へ参加します。 開業場所=住居の場合 先生の人柄次第ですが昼夜を問わず急患に対応する。 人柄次第で先生の人気が違います。 怖い先生なら子供も老人も寄り付きません。 元MS 調剤薬局勤務経験者

honohouse
質問者

補足

丁寧なご回答をありがとうございます。 医師会に入っていれば学校医や検診で平日はそれなりに忙しそうですね。 レセプトは事務スタッフだけで作成可能ということですが、提出(送信)前に、院長先生が最終チェックするものですか? 最終的に院長が管理していれば、レセプト提出前は忙しくなるものでしょうか?

関連するQ&A

  • かかりつけ医(開業医)同士で、紹介状書くケースは?

    「何かの病気により、患者さんには検査や治療受けて貰う為に、近所の総合病院(大学病院)に居る医師(知合いの医師)への紹介状を書く」と言うのは、良くあると思います。 そこで、気になって質問したいのは… 「内科でのかかりつけの医院(診療所)の院長先生から、 「私の医院には対応する設備無いが、近所にある○○医院は開業医だが、院長先生は貴方が患った(疑いある)病気に強くて対応する設備あるし、私も医師としての知合いなので、紹介状書かせて貰うわ…!?(例)」等と言う内容で、助言兼ねて指示して来たとする。 「特定の診療科目に強い為、患ってる(患った疑いある)病気に、設備面含めて対応出来る医院や診療所である」事を理由に、同じ開業医である医院(診療所)の院長先生(勤務医の先生)への紹介状を、書くケースあると言えばあるか…?」に、なります。 それでは、かかりつけ医(開業医)に詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

  • 診療所での仕事について

    ちょっと長いですがご意見いただけると嬉しいです。 先日医療事務の資格をとって診療所働きだしましたが、試用期間内で辞めてしまいました。 辞めた主な理由は二つあって、一つ目は人間関係です。業務を6人でこなすんですが、ある1人に対するベテランの人たちの態度がなかなかすごくて・・・。理由は分かりませんでしたがこの人数でこの空気は厳しいなと思いました。でも人間関係のいざこざはどこにでもあるだろうと飲み込もうと思いました。 二つ目は、すぐに切られてしまうと聞いたこと。院長、副院長のご夫婦で経営している診療所なんですが、自分じゃないことで注意されて「それは○○さんが・・」と言ったり、二人に気に入られなかったら正式採用になったとしても「明日から来なくていい」と言われるそうで・・・。あくまで他の従業員に聞いた話だったので鵜呑みにするのもどうかと思いましたが、現在働いてる人たちもいつ切られるか・・・と言っていたり、実際手が足りているのに職安からの問い合わせはけっこうあったので未だ募集してるんだと思ったり。 私も考えが甘いとは思いますが、これらが合わさって、せっかく仕事を覚えて人間関係を飲み込んでもある日突然「今日で終わり」と言われたらショックも大きいし、続けていくにしても切られるんじゃないかとビクビクするのも嫌だと思って辞めました。自分に落ち度があるならまだ納得できますが・・。 お聞きしたいのは、個人でやっている診療所などはすぐ切られる、ということはよくあることなんでしょうか?医療業界は初めてで、今までは販売でそれなりに従業員のいる所で働いていたので個人経営のところは初めてでした。  職安では未経験だと病院より診療所の方が決まりやすいといわれたし、せっかく資格もとったのでできれば医療事務の仕事を、と考えていますがちょっと考えてしまいます・・・。 20代も後半なのでそろそろ落ち着いて就職したいと考えています。

  • 個人の歯科医院のレセプト発行担当者と、返戻の割合

    個人歯科医院で受付のパートをしている者ですが、当院のレセプト発行&発送業務は全て私が一人でしています。(むか~し医療事務の資格はとりました)。 レセコンがあるので、返戻チェックと再請求、集計などが主な業務ですが、一ヶ月400件程度です。 これを受付業務を一人でしながら診療時間内(約4時間)、1~2日で仕上げて発送しないといけません。 返戻の多い月など処理に時間がかかると、受付業務も結構忙しいので、診療時間内に終わらない月があるのですが、当院の院長は「仕事は診療時間内に終わらせる!」が基本なので、「なぜ時間がかかる?」「なぜ返戻がある?どうして入力ミス(保険)がある?」と言われます。 返戻は少ない月は2~3件、多い月でも10件は超えたことはありません。注意はしているのですが、やはり保険の入力ミスや、患者さんからの申告がなく保険が変わってたりしてて、返戻はどうしても発生してしまいます。 最近、自分の仕事が遅いのか・・・それとも診療時間内にレセプトを処理するのに無理があるのか・・・他の医院はどうなのかと思い質問です。  ◆レセプト発行は誰がいつしているのか  ◆レセプト返戻の割合はどの程度なのか よろしくお願いします。

  • 個人開業医の疑問

    個人開業医がもうかる理由なんでしょうかね・・・? 会社の近くに個人開業医の整形外科が新しく出来ました。 医者の経歴を見ると移転とかではなく 新しく自分の医院を持ったようです。 開業日から1週間、診療時間にはオープン日から駐車場が満車 どえらい繁盛です それがほの毎日のように患者が多い・・・ 疑問なんですが初日からなんでこんなに人が来るんでしょうか? 先生の評判なんですかね? これまで大学病院に勤務してたようなんですが 患者もこっちに来たりするんでしょうか?

  • 仕事のモチベーション

    医療関係の仕事をしてます。 社員は私のみであとは、バイトの従業員しかいません。 何か失敗や不明な点があると院長が、私に疑いをすぐにかけてきます。 院長に処置をする道具を渡すだけなんですが、失敗すると渡し方や道具のせいにします。 書類が見当たらないと、私に渡したよね?と必ず言ってきます。私には覚えがないです、結局院長が自分の机にしまってたりします。 患者の保険証の期限切れでレセプトが返ってくると、「ちゃんと確認しないと」と理由を聞かずに責めてきます。実際は、診療時には、保険証は確認済み、間違ってません。患者さんの会社の転職等で在籍の日付により、請求した保険証の資格がなくなってしまった事が原因です。 一応、非がない事は訂正してますが、面白くない顔をしてます。 同業で別の医院で働いた事もあり、もっとひどい院長もいましたが、バイトに愚痴を言う事も出来ずにストレスが溜まってしまいます。 簡単に転職も出来ないです。 やる気もなくなり、目標もなくなってます… 仕事ってそんなものなんでしょうか?

  • ありえない話かもしれませんが・・・レセプトの書き方、提出について

    先月都内で開業をしている方の下で働いているものです。 当初マーケティング要員として入ったのですが、 資金不足から人員不足に陥り、レセプト業務をしなければならなくなりました。 院長もレセプトに関しては全くわからないみたいで、 それらしい本もなく困り果てています。 来月以降は私が医療事務の講座を受けて一通り出来るようにする予定ですが、 4月分だけは急遽しなければいけない状況にあります。 お力をお貸し下さい。 全く手順がわからないのですが、 何の用紙に何を書けばいいのか? 提出場所はどこか? 提出方法は郵送?持参? 何を質問したらいいのかも良くわかりませんが。 ちなみに4月中旬開業でしたので、 保険診療の患者さんは5人ほどです。 オススメの本などありましたらご一緒にお願いします。

  • 健康診査の代金

    レセプト点検を仕事にしていますが、仕事先の受付事務員の方が、健診の代金は日曜加算をつけていいのか?って質問されてきました。健診は保険請求されるものでは無い(自費)ので、レセプト点検には、関係ないのですが、一般的には、どうしているのでしょうか?ちなみに、木曜休診の診療所で、日曜日は午前中は診察しています。

  • いくらの利益から開業届を出すべきですか?

    今まで夫の扶養家族だったのですが、 先々月から、個人的に少しずつ仕事を受け始め、 今月までに、20万円の利益がありました。 しかし今年、この先さらに仕事があるかどうかは、わかりません。(家庭のこともあるのであまり営業をかけていませんので・・・) 私は個人事業主として、開業届けを出さなければいけないでしょうか? 38万円未満だか、103万円未満だかのときは、開業届はいらないのでしょうか? それとも、1円でも利益があったら開業届を出さなければ、どうにかなってしまうのでしょうか? それから、開業届を出す場合は 「開業した日から1ヶ月」となっているそうですが、これは、「業務をはじめた日」ではなくて、はじめての仕事で入金があった日を開業日としても構わないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません、以上の質問宜しくお願いします。

  • 歯科助手について

    初めまして。23歳の♀です。 先週歯科助手の面接に行った際ありがたく内定をもらえました。 業務内容は受付・補助です。 月曜日か火曜日にシフトの事を相談するそうです。 私はまったくの未経験なので色々と歯科助手の仕事内容について調べていましたが、 出てくるのは「人間関係」「先生次第」「違法業務」「鬱」という言葉ばかりでした。 そこの歯医者は幼い頃から通っていた歯医者で、院長先生は優しく私のこともよく知っています。 今回募集をかけたのは院長先生の息子さん(副院長)が資格を取り帰ってきてリニューアルした歯医者での業務でした。 面接は院長先生・奥さん・息子の副院長先生で行いました。 今回私が受かったのも運よく先生と顔見知りだったからだと思います。コネみたいですみません。 基本的なことから他愛ない話までしましたが、そこの歯医者では勉強会やミーティングを行っており、何か月に何回かは研修(?)や学会にも参加してほしいとのことでした。 また、何か月に1度か子供向けのイベントを行っているらしくそれにも参加してほしいとの事でした。 とりあえず面接なので「はい」と話を聞いていましたが、いろいろと調べたところ 学会や勉強会には強制的に行かされ、そのお金も自己負担(最大6万くらい)や ミーティングで午後の休診を潰され、プライベートのことを話さなければいけない(休みの日に何をしていたか書かされる)などありました。 また、個々の歯医者では木曜午後休診・日曜・祝日休みなのですが、きちんとしたお休みはとれるのかも不安になってきました。 今日も副院長先生から連絡があり、テキストを買ったほうがよいとのことで3000円のテキストを買いました。(これも当たり前なのでしょうか?) また、先生がよければ、スタッフ仲が悪い。 スタッフが仲良ければ先生が変わった人。 先輩の歯科助手は口が悪いのばかり、新人いびり等 また、歯科助手に任せてはいけない仕事をしている「違法業務」を行っている歯医者が増えてきてるとも書かれていました。 仕事内容を調べるつもりがなんだか先行き不安なことばかりが目に入ってきて今とても不安です。 院長先生は良い方だし、頑張りたいと思っていますが、スタッフさんがどんな方なのか、副院長はどんな方なのか、当たり前ですが全然わかりません。 今まで仕事運に恵まれず、さらに住んでる場所は田舎なのでやっと手に入れた仕事です。 出来れば頑張りたいのですが、今から不安で仕方ありません。 歯科助手をされていた方や先生目線や先輩歯科助手さん、今現在歯科助手を始めたばかりの方 とりあえず沢山の意見を聞きたいです。 長文・乱文失礼いたしました。良ければ意見やアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • レセコン入力にあたっての資格や勉強について

    検索致しましたが、まったくの同じ内容の質問が無かったので、質問させて頂きます。 知り合いが歯科医院を経営しているのですが(院長先生)、高齢の方ですが、月一度のレセプト業務はすべてご自身が手書きでなさっているようです。 このままだと非常に大変なので、レセコンを導入して、レセプト業務を代行業者に頼もうとお考えになったようですが、業者に問い合わせたところ、代行料金が思ったより高額だったそうです。 ただし、数年後に、国がレセプト業務を全面オンライン化とする事が決定しているので、そうすると嫌でもレセコンを使わないといけないけど、院長先生は機械操作が苦手ですし、代行業者等に頼むと先に述べたように高額なので、どのようにしようか悩んでいらっしゃるみたいです。 そこで、まったくの素人である私に、月に一度だけ来てもらって、代行業者より割安で、レセプト業務をやって欲しいとおっしゃるのですが、 質問(1) 医療事務の勉強の経験も無く資格も何も無い者が、院長先生に教わりながら、レセコンへの入力は可能でしょうか?(Windows等のパソコンへの入力はある程度できますが、レセコンは全くの未経験者です。) 質問(2) 歯科用語の知識等も全く無いのですが、やっておいたほうがいい勉強や、取っておいたほうがいい資格等はありますか? 無知な質問で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう