• ベストアンサー

プリンターとコピー機では印刷コストが違うのですか?

oro-kamenの回答

  • ベストアンサー
  • oro-kamen
  • ベストアンサー率72% (110/152)
回答No.6

金額の実例を出した方が早そうですね。 1.プリンターのコスト  ・「6000枚用」のトナー18000円×4色=72000円で   実数4500枚印刷できるので16円/枚  ・36000円の感光体ドラム×4本=144000円   12000枚で交換するので12円/枚  ・合計28円/枚   これに2年周期の修理(5万円程度)とあわせて   30円程度のコストになります。 2.コピー機のコスト  リース代とは別に枚数ごとに「チャージ」がかかります  月2万枚程度の出力なら  ・積算カウンター:25円/枚(トナー代に相当)  ・パフォーマンスチャージ:40円/枚(メンテ代に相当)  ・合計65円/枚  月1000枚程度なら積算カウンターが150円くらいすることもあります。  値段だけみたらコンビニを使った方が安いです。  (機密文書なんでそんなことはしませんが。)  コピー機が修理で2週間も止まると仕事にならないので  通常チャージ契約をして、イザという時に人をよこしてもらう  保険をかけています。  プリンタなら2台買っておけば良いことなので買取にしますが。  月2万枚として「70万円の差」です。 3.カラーモードとモノクロモード  感光体ドラムのコストに差が出ます。  カラーモードだと常に赤青黄の感光体にも熱をかけるので寿命が縮みます。  3本=9円/枚  月2万枚として「18万円の差」です。 什器管理者はそういう試算をして上に会社通達を出させています。 ただし、これには「時間」が計算に入っていません。 文書の量と速さが勝負の職場なら、コピー機でも採算にあいます。 その場合は印刷(1枚10円)との勝負になりますが

englishshsh
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 驚きました。一枚当たり数十円もするのですか。 一枚当たり数円もしないのかと思ってました。 そんなに高いのならば、高速のインクジェットプリンタのほうがよさそうですね。 ちなみにインクジェットならばカラーと白黒の場合、コストはどれくらいになるのですか?

関連するQ&A

  • コピー機かプリンタか、あるいは、簡易印刷機?

    プリンタ購入のところで質問もしたのですが、新たに、コピー機を購入ORレンタルという線でも考えています。 教材、教科書の編集・出版をしているので、100ページほどの冊子を100~500部くらい印刷するケースが年に10回ほどあります。それ以外には、チラシや一枚もので、1000枚ほどの印刷も。カードや名刺など厚紙を使用する可能性もあります。今までは、ほとんど外注(コピー屋&印刷屋)でした。 この場合レーザープリンタよりもコピーの方がコスト&性能面からもいいのではないかと思いはじめたのです。似たような質問があるのですが、1回に100ページX300部となると3万枚。この規模の質問はなかったので、、、 モノクロだけの場合、カラーもありの場合で(ポストカードや名刺となると当然カラーの可能性も)アドバイスいただければ幸いです。 なお、昔の輪転機の機能を持つ(簡易?)印刷機を他社の事務所で見ました。まず、カーボン紙のような紙に原紙をコピーして、そのあと印刷するものです。扱いもコピーと同じようで、仕上がりもきれいで、非常に早かったように思うのですが。あれはもう普通では売っていないのでしょうか。あるとしたら、なんという機械なのでしょうか。 コスト面から、コピー機、プリンタ(レーザー・インクジェット)、簡易印刷機では、ウチのような使用の場合はどれが向いているでしょうか。

  • プリンターとコピーのコスト比較

    皆様教えて下さい。 プリンターのA4(約18行で16字/行)の印刷コスト(インク代金 キャノンのプリンターです)どれぐらいかかるのか教えて下さい。ちなみに黒一色です。文字フォント「明朝12」です。 B4(22行で50字/1行)の印刷コスト(インク代金 キャノンのプリンターです)どれぐらいかかるのか教えて下さい。ちなみに黒一色です。文字フォント「明朝12」です。 また、コピー機は、RICH制で「一枚7円30銭」またパフォマンス 費用は4900円ほどかかります。どうか宜しくお願いします。

  • カラーコピー機と複合機の違い

    カラーレーザの複合機を検討しています。いくつか質問がございます。 (1)複合機はコピー機とどう違うのか?(速度、印刷コストなど) (2)インクジェット機は使わなくてもインクが消耗するが、レーザでも同じか? (3)中古を購入するとメンテが大変か? (4)モノクロだけの印刷では、モノクロレーザ専用機とカラーレーザ機で印刷コストや仕上がりは異なるのか? 少人数のオフィス用です。よろしくお願いします。

  • 家庭用レーザープリンタ。モノクロ印刷するなら…

    こんにちは。いつもお世話になっています。 我が家のモノクロレーザープリンタ(ブラザー)が壊れたので、買い替えようと思うのですが、最近カラーレーザープリンタもお手頃価格になってるようなので、カラーレーザーにしようかと考えています。 そこで質問ですが…。 モノクロのテキストを綺麗な黒で印刷するには、モノクロ専用のレーザープリンタの方がいいですか?カラーレーザーの黒でも遜色ないでしょうか? 実は、先日友人宅で自分のモノクロの文書ファイルをカラーレーザー(OKI)で印刷させてもらったら、ウチのブラザーモノクロレーザーで印刷したものと比べて、妙にグレーがかっていました。これは、メーカーの違いなのか、カラーとモノクロ専用の違いなのか。それとも友人のプリンタがトナー節約モードになっていたのか(設定は未確認)。 レーザープリンタで印刷するのは主にモノクロのテキスト(たまにイラストあり)で、カラーの写真や自作ポスターなどは今まではインクジェットプリンタで印刷していました。カラーレーザーの黒でもモノクロレーザーの黒に比べて遜色ないなら、カラーレーザープリンタを購入して、カラー印刷にも活用できれば一石二鳥と思っていましたが、友人宅のカラーレーザーのモノクロ印刷の仕上がりを見て心配になりました。メインはモノクロ文書なので、あくまでも黒の発色を優先したいと思っています。 アドバイスお待ちしております。

  • モノクロレーザープリンタで単色印刷は可能ですか?

    レーザープリンタについての質問です。 モノクロレーザーは通常、黒一色で印刷されますが、これをたとえば、赤一色や 緑一色、というように別の単色で印刷することは可能なのでしょうか。 それとも、モノクロレーザーはすべて、黒でしか印刷できないのでしょうか。 #もしかすると会社や機種によって違ったりするのでしょうか?

  • 複合機のコピーで黒インクだけでモノクロ印刷をする

    私の使用しているプリンターはEPSONのEP-803Aです。 このカラープリンターではモノクロ印刷をするとカラーインクも消費してしまいます。 そこで「inksaver」というソフトを利用すれば強制モノクロ印刷でカラーインクを 使わなくてすみます。 ところで複合機にはコピー機能もあります。 これにもモノクロ選択をできるのですが、このときもやはりカラーインク を利用していると思います。 それで「inksaver」の機能でコピー時も強制モノクロのように カラーインクを使わないようにする機能がないかと調べているのですが ホームページにそのようなことは特に書かれていませんでした。 そこで次の2点について教えてください。 1.「inksaver」でコピーのモノクロも強制モノクロモードにできるか? 2.別の方法でモノクロコピーを黒インクだけに限定することはできないか? 以上、よろしくお願いします。

  • とにかくコストを抑えたい!!!

     演奏会のスタッフをしております。  チラシ・プログラム・アンケート・内部資料など印刷物が多いです。  今までは学校で印刷できてたのですが、これからは自分達で印刷することになりました。  A4をよく刷るのですが、コスト面を極力抑えたいのですが、モノクロレーザープリンターのライニングコストが安いとこもあまりなく、1枚あたりのコストに慎重になってます。(失笑) 1.考えたんですが、A3を半分にするとA4なので「A3モノクロレーザー」を買うか、複合機でコピー機付きを買ってコピーをするか迷ってます。   やはり違いは出ると思いますがどうなのでしょうか。 2.カラーデーザーのコストはまだまだ高いのですが、今後の動向はどうなるのでしょうか?   まだまだ普及すると思うのですが。 3.各メーカーによる特徴が分かりません。どういうところに差別化があるのでしょうか?

  • カラーコピー機とレーザープリンターの違いって?

    こんにちは。カラーコピー機を使ってカードや名刺などの軽印刷などの仕事をしています。 今回新しくプリンターを導入予定なのですが、 カラーコピー機能が不要ということと予算の都合もあり、 コピー機より安価なカラーレーザープリンタを導入しようかと思っているのですが、 カラーコピー機とレーザープリンターではプリンタとしての性能に差があるのですか? メーカー側は、高いコピー機を売りたいからか、 レーザーは壊れやすく、トラブルが多いから止めた方がいいといいます。本当でしょうか? 出力枚数はかなり多くても月に1000枚程度で、 平均すると2-300枚程度ですが、180k程度の厚めの紙への出力が多いです。 また、カラーコピー機ならばリコーにするかゼロックスにするかで、レーザープリンターならゼロックスにするかエプソンにするかで悩んでいます。 皆様からの色々な御意見・アドバイスなど、情報をお待ちしております。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • レーザープリンターのランニングコスト

    現在、EPSONのCC-600PXを使用しています。 主にA4の紙にモノクロで印刷をしています。 最近、トナーが切れたのでこれを期にレーザープリンターへの変更を考えています。 価格.comなどで調べたら安いものだとモノクロレーザーで10000円以下、 カラーレーザープリンターで21000円でした。 レーザープリンターは1枚あたりのコストが低くて、本体と備品(トナーなど)が高いのは分かっているのですが、トナーなどはどれぐらい持つかよく分からないのでコストの計算ができません。 CC-600PXはトナーを一通り揃えると5000~6000円かかるのですが、どちらがランニングコストが安いのでしょうか?

  • 自宅のプリンター複合機でのコピーとコンビニでの10円コピーではどちらが安いですか?

    自宅のプリンター複合機でのコピーとコンビニでの10円コピーではどちらが安いですか? 子供会の役員をしています。自宅パソコンで作った書類を印刷したりします。 自宅で枚数分を印刷するのと、コンビニでコピーをするのはどちらが安いですか? 自宅複合機 エプソンPM-A820です。 書類は、モノクロ印刷で、A4が主です。 また、自宅での印刷が安い場合1枚あたりのコストはどのくらいですか? エプソンのHPには写真の印刷コストは乗っていました( PM-A810 印刷コスト 21.4円(L判・写真用紙〈光沢〉)。 モノクロ印刷もカラー印刷もコストは同じ? A4もL判も大きさの違いでコストは変わらない?