• 締切済み

ジェネリックなメソッドでDirectCastするとエラーになるのはなぜ?

お世話になっております。 Visual Studio 2008にて開発していますが 以下のfoo1でエラーになる原因がわかりません。 foo2, foo3では問題ありませんのでDirectCastが使えないといった理由でもなさそうです。 MSDNを調べてみたのですがこれといったものは見つかりませんでした。 おそらく、何れかの仕様に違反しているのでしょうが具体的な原因について教えてもらえないでしょうか? Public Shared Function foo1(Of T As Class)(ByVal c As Control) As T Return DirectCast(c, T) End Function Public Shared Function foo2(Of T As Class)(ByVal c As Object) As T Return DirectCast(c, T) End Function Public Shared Function foo3(Of T As Class)(ByVal c As Control) As T Return TryCast(c, T) End Function

みんなの回答

  • nn1102
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.2

お世話になります。 「変換が失敗した場合、CType および DirectCast の両方から InvalidCastException エラーが発生します。これは、アプリケーションのパフォーマンスに悪影響を与える可能性があります。TryCast は、例外を処理するのではなく、返された値が Nothing かどうかをテストするだけで済むように Nothing (Visual Basic) を返します。」 と データ型 が 参照型のみ というところが違いかと思います。

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/zyy863x8(VS.80).aspx
  • nn1102
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.1

お世話になります。 MSDN をみると 「キーワード DirectCast は、CType 関数 およびキーワード TryCast と同じ方法で使用します。1 つ目の引数に式を指定し、2 つ目の引数に変換後の型を指定します。DirectCast の場合、この 2 つの引数のデータ型の間に、継承または実装の関係があることが必要です。つまり、一方の型が他方の型を継承または実装している必要があります。 」 とのことらしいです。

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/7k6y2h6x.aspx
tokaton2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 foo2が良くてfoo1がだめな理由は分かりました。foo1は Public Shared Function foo1(Of T As Control)(ByVal c As Control) As T Return DirectCast(c, T) End Function このように記述しなければならないのですね。 残りのfoo3がOKな理由はなぜでしょうか? TryCastのMSDNにも参考に頂いたURLと同様の記述が見受けられるのでエラーになるのが正しいように思えますが… 「TryCast キーワードは、CType 関数 や DirectCast キーワードと同じように使用します。最初の引数は式、2 つ目の引数は変換する型です。TryCast は、クラスやインターフェイスなどの参照型のみを扱います。2 つの型の間には、継承または実装の関係が必要です。つまり、一方の型が他方を継承しているか、実装している必要があります。」

関連するQ&A

  • SerialPort処理でInvokeメソッドを使用するとエラーが発生。

    はじめまして。こんばんわ。 同一プロジェクトの複数のフォームから、RS232C接続処理を行っております。 まったく同じ処理内容なので、クラスを使用しようとしております。 しかし、データ受信時、Invokeメソッドを使用して、各フォームのイベントをCALLしますと、『InvalidOperationException』が発生し、『ウィンドウ ハンドルが作成される前、コントロールで Invoke または BeginInvoke を呼び出せません。』というエラーメッセージが表示されてしまいます。 ソースを下記に記載いたします。どなたか、原因・対処方法がわかる方がいらっしゃいましたら、御手数をおかけいたしますが、ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。 ============================== 呼び出し元フォーム ============================== Public Class Form1   Private cls232CIns As cls232C   Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click     cls232CIns.openport()   End Sub   Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load     cls232CIns = New cls232C()   End Sub   Public Sub DispData(ByVal data As String)     TextBox1.Text = data   End Sub End Class ============================== SerialPort通信クラス ============================== Imports System.IO.Ports Public Class cls232C   WithEvents SP1 As SerialPort   Delegate Sub RecvDataDisp(ByVal dataR As String)   Public Sub New()     SP1 = New SerialPort("COM6", 9600)   End Sub   Public Sub openport()     SP1.Open()   End Sub   Public Sub closeport()     SP1.Close()   End Sub   Public Sub ReceiveData(ByVal sender As Object, ByVal e As System.IO.Ports.SerialDataReceivedEventArgs) Handles SP1.DataReceived     Dim getdata As String     getdata = SP1.ReadLine     Form1.Invoke(New RecvDataDisp(AddressOf Form1.DispData), getdata) ←ここでエラー発生   End Sub End Class  

  • 【vb.net】クラス化について

    大学で以下のような練習問題を頂きました。 ----- Public Sub test()  Dim a As b = New c  Dim i As Integer = 1  a.disp(i) End Sub 問:この時のbとcを実装せよ。 ----- Public Class c  Public Function disp(ByVal i As Integer) As String   return "iは" & i & "です"  End Function End Class までは書いてみたのですが、b の扱いがどうもわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • VB2008で構造体を引数とした時にエラー

    VB2008の勉強を始めて数週間の初心者です。 勉強用にいろいろとプログラムを作っているのですが、 構造体(Structure)を引数で渡して戻り値を取得する Functionを作成してみました。 同一クラス内のPrivate Function の場合は問題ないのですいが、 追加した別クラスに Function を作成したところ 「 型 'TEST_A.Form1.str_IN' の値を 'TEST_A.Class1.str_IN' に変換できません。」 のエラーが表示されてしまいます。 別クラスのFunctionを使用する時、引数には構造体は指定できないのでしょうか? なにか文法上の誤りがあるのでしょうか? 初心者なので変な質問してたらスイマセン。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------ Public Class Form1  Public Structure str_IN   Public in_aaa As String  End Structure  Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object,  ByVal e As System.EventArgs) ~   Dim stin As New str_IN   '------------------------------------   stin.in_aaa = "aaa"   Label1.Text = Test_Sub(stin) '<------- これはok   '-------------------------------------   Dim cls = New Class1   stin.in_aaa = "aaa"   Label1.Text = cls.CFnk(stin) '<----- エラーになる  End Sub  Private Function Test_Sub(ByVal prm_in As str_IN) As String   Dim stin As New str_IN   Dim sout As String   sout = "test_aaa"   Return sout  End Function End Class ------------------------------------------------------------ Public Class Class1 '新たに作成したクラス  Public Structure str_IN   Public in_aaa As String  End Structure  Public Function CFnk(ByVal prm_in As str_IN) As String   Dim stin As New str_IN   Dim sout As String   sout = "test_aaa"   Return sout  End Function End Class

  • 親子関係を持つ自作クラスのDownCast

    .NET2.0ベースのVBです。次のコードをビルドしようとすると、CTypeの部分がエラーとなり、「変換演算子によって、ある型からその派生型に変換することはできません」とメッセージがでます。派生クラスに対して、ある一定の法則でダウンキャストさせたいのですが、なぜ不可能なのでしょうか。また、このようなアプローチは間違っているでしょうか。 Public Class Class1  ' このクラスは別ファイルに定義されており、  ' そのファイルは ReadOnly。  Public foo  Public bar  Public baz End Class Partial Class Class1  ' 継承クラスで実装すると、クラス階層構造がより一層複雑になるので、Partial として実装。  ' ダウンキャスト用にキャスト演算をオーバーロード  Public Shared Narrowing Operator CType(ByVal value As Class1) As Class2   Dim result As New Class2   ' .foo は移さない!   result.bar = value.bar   result.baz = value.baz   Return result  End Operator End Class Public Class Class2 : Inherits Class1  Public hoge End Class

  • VB.NET 2つの配列を連動して並び替える

    VB.NETで2つの配列の一方を文字列の長い順番に並び替えて 他方の配列もその順番に並び替えたいのですが どのようにすればよろしいでしょうか。 例えば、 A(0)="Japan" A(1)="America" A(2)="People's Republic of China" A(3)="Republic of Korea" A(4)="Democratic People's Republic of Korea" B(0)="Tokyo" B(1)="Washington, D.C." B(2)="Beijing" B(3)="Seoul" B(4)="Pyongyang" という2つの配列があって 配列A()を文字列の長い順番に並び替えると A(0)="Democratic People's Republic of Korea" A(1)="People's Republic of China" A(2)="Republic of Korea" A(3)="America" A(4)="Japan" となりますが、この時配列B()も以下のように 配列A()の順番と同じ順番になってほしいのです。 B(0)="Pyongyang" B(1)="Beijing" B(2)="Seoul" B(3)="Washington, D.C." B(4)="Tokyo" なお、配列A()の並べ替えは以下のようにしていますので できましたら、このコードに追記する感じで 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------ Module Module1 Sub Main() Dim A(4) As String Dim B(4) As String A(0) = "Democratic People's Republic of Korea" A(1) = "People's Republic of China" A(2) = "Republic of Korea" A(3) = "America" A(4) = "Japan" B(0) = "Pyongyang" B(1) = "Beijing" B(2) = "Seoul" B(3) = "Washington, D.C." B(4) = "Tokyo" Dim comp As New LengthComparer() Array.Sort(A, comp) For Each s As String In A Console.WriteLine(s) Next End Sub Public Class LengthComparer Implements System.Collections.IComparer Implements System.Collections.Generic.IComparer(Of String) Public Function Compare(ByVal x As String, ByVal y As String) As Integer _ Implements System.Collections.Generic.IComparer(Of String).Compare If y Is Nothing AndAlso x Is Nothing Then Return 0 End If If y Is Nothing Then Return -1 End If If x Is Nothing Then Return 1 End If Return y.Length.CompareTo(x.Length) End Function Public Function Compare(ByVal x As Object, ByVal y As Object) As Integer _ Implements System.Collections.IComparer.Compare If y Is Nothing AndAlso x Is Nothing Then Return 0 End If If y Is Nothing Then Return -1 End If If x Is Nothing Then Return 1 End If If Not (TypeOf y Is String) Then Throw New ArgumentException("String型でない", "y") ElseIf Not (TypeOf x Is String) Then Throw New ArgumentException("String型でない", "x") End If Return Me.Compare(DirectCast(y, String), DirectCast(x, String).Length) End Function End Class End Module ------------------------------------------------------

  • 浮動小数点数の誤差

    恐ろしく基本的なこと聞きます。 Public Class himajin100000 Shared Sub Main Dim foo As Double = 0.5 '2進数で表現できる Dim bar As Double = 0.1 '割り切れないから誤差が出る System.Diagnostics.Trace.WriteLine((foo - bar).ToString) '0.4 '・・・あれ?浮動小数点数の誤差どこ行った? End Sub End Class

  • 自作クラスのイベントを外部ハンドラでスレッドセーフ

    ■.NETモジュールプロジェクト(DLL) Public Class MyClass   Public Event hoge( ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs )   Private WithEvents Timer As Timers.Timer   Private Sub New()     Timer = New Timers.Timer : Timer.Interval = 10 : Timer.Start()   End Sub   Private Sub fuga( ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs ) Handles Timer.Elapsed     RaiseEvent hoge( Me, New EventArgs ) ' 一定時間ごとにイベントを発生させる   End Sub End Class ■上の.NETモジュールを参照している Windows Form アプリケーションプロジェクト(EXE) Public Class Form1   Private WithEvents foo As MyClass.MyClass   Public Sub New()     InitializeComponent()     foo = New MyClass.MyClass   End Sub   Private Sub bar() Handles foo.hoge     TextBox1.Text = "baz" ' TextBox1 は デザイナで Form1 に貼り付け済み   End Sub End Class という 2 プロジェクトを含むソリューションを作成しました。実行すると、 有効ではないスレッド間の操作: コントロールが作成されたスレッド以外のスレッドからコントロール 'TextBox1' がアクセスされました。 というエラーが出てきます。 foo が MyClass ではなく、system.windows.forms.dll などに入っている Button や Form といったコントロールの場合は、上記の bar() のような書き方でもスレッドセーフに扱えるので、MyClass もForm1 のコードを修正する事なく、利用できたらなと思っています。 その場合、どのように MyClass を書けばいいでしょうか。環境は VS2008 で、.NET2.0 ベースです。

  • クラスの記述を別ファイルに・・・

    VS2005でASP.NET Webサイトの開発を行っています。 新規作成時に生成される"Default.aspx.vb"に以下のようなコードを記述しました。 1 : Imports System 2 : 3 : Partial Class _Default 4 : Inherits System.Web.UI.Page 5 : 6 : Dim objX = New Space1.Class1 7 : 8 : Dim X = objX.method1(10, 2) 9 : 10 : Dim Y = objX.method2(10, 2) 11 : 12 : End Class 13 : 14 : Namespace Space1 15 : Class Class1 16 : Public Function Method1(ByVal X1 As Integer, ByVal X2 As Integer) As Integer 17 : Dim X3 As Integer 18 : X3 = X1 + X2 19 : Return X3 20 : End Function 21 : 22 : Public Function Method2(ByVal Y1 As Integer, ByVal Y2 As Integer) As Integer 23 : Dim Y3 As Integer 24 : 25 : Y3 = Y1 - Y2 26 : Return Y3 27 : End Function 28 : End Class 29 : End Namespace そこで、15行目以降にある"Class1"なのですが、 よく使用するクラスなので、15~29行目のコードを別のファイルに 記述したいと思っています。(例えば"AAA.vb"とかに) しかし、15~29行目を別ファイル(AAA.vb)に記述した途端、 "Default.aspx.vb"の6行目でSpace1.Class1が宣言されてない。 というエラーが生じます。 このようにクラスの記述部を別ファイルにした場合、 Default.aspx.vbでうまくインクルード(レガシーASPの言い方ですが) させるには、 どうすればよろしいのでしょうか?

  • プロパティープロシージャーについて

    簡単な年齢計算プログラムです。 書籍のサンプルなのでうまく動いています。 クラスの変数がPrivate strnameだったりするので そこへアクセスするためにプロパティプロシージャーを使っているというところまでは 判ったような気がしますが、 getとsetの関係がわかりません。 まず、 1.何をGetしているのか 2.なぜGetが先に来るのか、 3.Setの前にGetのReturnで返してますが実態は何を返しているのでしょうか?普通に考えると逆のような気がします。 根本がわかっていないのだと思いますが、どなたかお教え願います。 呼ぶ方 Public Class Form1 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim person As New Class1() person.Name = TextBox1.Text person.Birthday = DateTimePicker1.Value.Date MessageBox.Show(person.Name & "さんの年齢は" & person.GetAge()) End Sub クラスの方。 Public Class Class1 Private strname As String Private datBirthday As Date Public Property Name() As String Get Return strname End Get Set(ByVal pro_name As String) strname = pro_name End Set End Property Public Property Birthday() As Date Get Return datBirthday End Get Set(ByVal pro_birthday As Date) datBirthday = pro_birthday End Set End Property Public Function GetAge() As Integer Return Int(DateTime.Today.Subtract(Birthday).Days / 365.25) End Function End Class

  • 指定番目の文字を読む込む・・・超初心者

    遅ればせながらVISTAを搭載したノートブックを買って遊び始めました。 VB2008Expressをダウンロードして最初のプロジェクトに挑戦中。 が、情けないことに最初から躓いて立ち往生中です。 <ファイルから指定番目の文字を読む込む関数の作成要領> ' --------------------------- ' FileGetChar VB6.0 Version ' --------------------------- Public Function FileGetChar(ByVal f As String, ByVal r As Long) As String   Dim n As Integer   Dim c As String * 1      n = FreeFile()   Open f For Random As #n Len = 1   Get #n, r, c   Close #n   FileGetChar = c End Function ' ----------------------------- ' FileGetChar VB 2008 Version ' ----------------------------- Public Function FileGetChar(ByVal f As String, ByVal p As Short) As String   Return (GetChar(My.Computer.FileSystem.ReadAllText(f), p)) End Function VB 2008バージョンの問題点は、その都度に全てのテキストを呼び込んでいることです。 質問は、この難点を克服する方法についてです。 MSDNライプラリを読めばとは思いますが・・・。 聞いた方が早いかなと思って質問します。 宜しくお願いします。