• ベストアンサー

病院の入院の保証人の怖さについて教えてください

親が、たいして仲良くない立場上、断りにくい人に入院の保証人を頼まれました この人はかなりいい加減な人なので、病院代踏み倒しそうです なんとか、断ってもらいたいんですが、 病院の保証人になってしまって大変な思いをした、 保証人にはならない方がいいって思えるようなエピソード?など、なんでもいいです。教えてください!

noname#108262
noname#108262
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 保証人は、絶対にことわることです。 踏み倒しするような人はなおです。 だいたい、一日入院すると最低でも1万円はかかります。 1ヶ月でかるく30万円以上は支払うことになります。 もし、本人が支払う能力がない場合は代わりに保証人が支払うようです。 特殊での手術は、保険が利かないので100万円はかかります。 話は、そのくらいにして膨大な金額になることは推定されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

まれなケースで笑ってしまいますが、会社経営している友人がその会社で 住み込みで雑用をしている中高年の男性が 脱腸の手術で入院しました。 なりゆき任せで友人が入院保証人になりました。 友人の家に病院から電話が有り、そろそろ退院かと思ったらとんでもない 散歩がてら歩いていたら本屋の前に自転車が止めてあったと。  田舎町ゆえカギはかかっていないしちょっと乗ってみるか  位の軽い気持ちで2~3mその自転車で走ったら店の中から  泥棒!と叫んで学生が走ってきて5-6発殴られたと。 お回りさんは来るは ヤジウマは集まるは 病院の人達は来るは 殴られて鼻血は出るは オトコは泣いてるは(^^) オカネの保証人ならオカネを払えばすむ、然し 病院には叱られるは 自転車の持ち主には叱られるは 警察には同行するは 殴られたから とて訴える訳にはいかないわ 友人はすぐに奥さんを呼んで代わりに 全部処理してもらったそうです。 今でもこの話しが出ると大笑いします。

回答No.3

病院の保証人に「連帯保証人」と言うことは通常有りません。 保証人に成った場合の通常の責任は医療費の支払いでしょう。 また、身内が居ない場合は死体の引き取りとかでしょうか。 (但し、これは断れば市町村が引き受けてくれるが) また、入院中に他人に危害を加えたとか、施設や機器を壊したとかが有れば、その賠償責任も掛かってくるでしょう。 患者の年齢や所得にも依りますが、医療費が高額になった場合は、 「高額療養費」の制度も有りますので、毎月の支払が何十万にも成ることは通常有りません。差額ベットや、特殊な治療は別ですが。 因みに70才以上で高額所得者でなければ、月5万円以下です。 70才未満で、高額所得者でなければ、月8万円以下です。 但し、病院代踏み倒しそうなら、その辺の覚悟は要りますが。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

私の知り合いA氏はB氏の脳の大規模な手術のための保証人になりました。 B氏が最初に「手付けを600万ほど払うから大丈夫」みたいな感じで 本人(A氏)にも迷惑をかけないからと納得し同意して連帯保証人に。 手術は無事成功。 しかし、手術後の会計で さらに600万を病院側が要求。 B氏は予想していた金額よりも高く B氏は夜逃げ。 A氏は弁護士を立て現在も闘争中。 勝っても負けても、無駄な時間、労力、費用を費やしています。 保証人にはならないように。

関連するQ&A

  • 入院保証人について

     祖母が入院することになったのですが、その際に入院保証人が必要となりました。最初の病院は、家族(一緒に暮らしている私の父)が保証人になり、保証金も支払いましたが、転院先では同じ姓以外の保証人をたててくださいと言われたようです。病院によって、条件は色々あると思いますが、同じ姓の人が保証人になれないというのは、よくあることなのでしょうか?後学のためにも教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 病院入院時の保証人

    病院に入院する際に保証人を求められます。 これを書かないと病院を追い出される、治療を拒まれるなどの不利益はありますか。その他注意事項があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 入院時の保証人ってどこまで保証しなければならない?

    親の入院の保証人になることになりました。 同居人はなれないそうなので別居している私が頼まれました。 入院費用を踏み倒した場合の支払とか、死亡時の引き取りとか は保証人に債務がきてもしょうがないかと思いましたが、 入院中他人に怪我させたとか、機械を壊したりとか の賠償責任もこちらにくるのでしょうか? また、入院は3か月ですが、親は入退院を繰り返しているため また1年後とかに入院した場合は、最初の入院時に保証人になったからといって 以降の入院時も自動で保証人になるとかはないでしょうか? 質問ばかりですみませんm(__)m お詳しい方、教えてください!

  • 身内が入院している病院で勤務

    私は今、就活中の身です。 先日、職安に行くと、親が入院している病院の求人が出ていました。 何度も面会に行っているので、病院の雰囲気もなんとなく分かっていて(もちろん表に出ていない事もあるとは思いますが)、働ければいいなと思うような所です。 が、身内が入院しているのでどうなのかなと思いもあります。 自分が働いている病院に身内を入院させる、というのはよく聞きますが、入院している病院(もしくは施設)に求人応募されたことのある方はいらっしゃいますか? また、そういう人を知っているという方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ嬉しいです。

  • 入院の保証人

    入院をすすめられてますが、保証人を頼める身内がいません。友人でもよいのでしょうか?病院に確認してはみますがその前にお尋ねしたくて。

  • 入院保証金

    主人が緊急で入院した時に支払た保証金について聞きたいのですが、実は緊急で病院には入院したけれども翌日転院して実際は約1日だけで、保証金が返金されてません。今じっは労災認定待ちなのですが?

  • 入院時の保証人について

    大学病院に入院する場合、入院する本人と生計を別にする人が保証人にならなければならないのでしょうか?生計が同じ家族ではだめなんですか?

  • 入院時の保証人

    なんに関しても保証人っていうのが怖いのですが 入院時の保証人になって実際お金を請求されて困った人はいるのでしょうか? 友人に頼まれたのですが一泊の入院ですし先にお金も前渡で病院に預ける方式なのですが保証人が二名必要との事で頼まれました 怪しい人ではないのですがど~~しても神経質になってしまいます どの程度安全(??)なものなのでしょうか? 皆様のご意見お願い致します

  • 入院患者! 親族に保証人を頼まない。病院の対応は?

    入院について! 患者本人に経済的困窮はないと考えた場合です。 昨今,親族がいても遠方であるとか,若しくは近隣であっても意思疎通ができない状態であり,入院保証人の依頼を患者本人がが拒否する場合等があると思います。 例えば,患者が反社であるとか務所帰りであるとかの場合等は,親族が入院保証人を拒否することもあるでしょう。 その逆の立場もあるでしょう。 実際,そういう話が多々あって民間の保証会社とのトラブルも発生している状況にある。 よって,先日の衆院予算委員会で立憲の泉代表が総理に対し,民間の保証機関に対する法整備を要求!...総理は法律の整備を約束しました。 一方,厚労省は「身元保証人の無い場合の入院拒否について」,次の通達を発布しています。 https://www.mhlw.go.jp/content/000516183.pdf ただ,親族であっても保証人の義務はありません。 また,保証人がいない入院患者が亡くなった場合,行政が火葬するでしょう。 そのうえで質問します。 (質問) ・患者と親族間で保証人は望めない。 ・保証機関もあまりにも高額で委託できない。 このような手術入院が必要な患者に対し「病院」はどのような対応になるのでしょうか? 法令等も含め,精通されている方のご意見をお聞きしたいです。 宜しく願います。

  • 入院時の保証人について

    こんにちわ 入院に際してはほとんどの病院で保証人が必要となってくると思うのですが その時の保証人の資格?とか条件はどうなんでしょうか? やはり定職があり ある一定の収入がある事が条件なのでしょうか? もしそう言う人がいない場合 どうすればいいのでしょうか? お教えください お願いいたします