• ベストアンサー

小数点第一位まである数字、12個の最小公倍数を出すプログラムをExce

小数点第一位まである数字、12個の最小公倍数を出すプログラムをExcelで作りたいのですが、どうやったら良いのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

noname#123938
noname#123938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 最小公倍数というのは整数についての概念です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%80%8D%E6%95%B0 より >公倍数(こうばいすう)とは、2つ以上の正の整数の、それらに共通する倍数のことをいう  小数でそのようなことをするなら、そこで使う「最小公倍数」の定義が必要です。  例えば、2 と 2.5 の最小公倍数は、いくらになればいいのでしょう。 2の整数倍 2 4 6 8 10 12 …… と 2.5の整数倍 2.5 5 7.5 10 12.5 …… とで共通する最小の数とすれば 10 ということになりますが、 小数第1位までの数を扱うということでやっているのならば、 2の「小数第1位までの数」倍 つまり、0.1倍、0.2倍 …… を考えて  0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2…… 2.5の「小数第1位までの数」倍 ただし、かけた結果が小数第1位までの数とすると 0.2倍、0.4倍……を考えて  0.5 1 1.5 …… とで共通する最小の数は 1 ということになります。  他にも考え方があるかも知れません。  ということで、「小数第1位までの数の最小公倍数」の定義を示してください。

noname#123938
質問者

お礼

最小公倍数は整数についての定義だったのですか。 基本がなっていませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

12個全体の最小公倍数ということですよね その数列が、ある程度規則的な並びなら何とか成りそうですが、ランダムな数だと、Excelで計算できる桁の限度を超える可能性が有ります 図は、適当な数を設定して計算したものですが、10個めでオーバーフローしてしまいました 一応、計算方法... 少数では計算できないの下駄を履かせて(10倍して)整数にして計算します 12個一度には出来ないので、2個づつ行います 計算は下記のユーザー関数を標準モジュールに書き込みます ---------------------------------- Function flcm(x As Long, y As Long) As Long   Dim g As Long   g = fgcm(x, y)   flcm = x / g * y / g * g End Function Function fgcm(a As Long, b As Long)   Dim r As Long, tmp As Long, z As Long   If a < b Then     tmp = a: a = b: b = tmp   End If   r = a Mod b   If r = 0 Then     z = b   Else     z = fgcm(b, r)   End If   fgcm = z End Function -------------------------- D3 =flcm(C2,C3) D4 =flcm(C4,D3) として、以下コピーします E列は1/10にして、桁を元に戻しています

関連するQ&A

  • 最小公倍数

    ①「-3」と「-4」の最小公倍数はいくつですか。 ②「3」と「-4」の最小公倍数はいくつですか。

  • 最小公倍数

    3と5と7の最小公倍数は3×5×7=105だと思うんですけど 4と6の最小公倍数は4×6=24じゃなくて12ですよね。 この二つの違いは何でしょうか? 集合をやってて気になったんで回答お願いします。

  • 最小公倍数の教え方

    小学5年生の息子に最小公倍数を教えたいのですが、最小公倍数の概念を教えるにあたって、息子にとって興味を持てるような教え方をしたいのですが、ぴったりの例を考えるのが難しく、困っています。 こういう時に最小公倍数を使うと便利、という例があればぜひお教えいただきたいです。 また最大公約数の概念を教えるにあたっても良い例があればお教えください。 どちらか一方でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • すみませんが、最小公倍数をよく理かいできないのでおしえてください。3と

    すみませんが、最小公倍数をよく理かいできないのでおしえてください。3と9の最小公倍数は、9でいいんですか?後、2と5の最小公倍数は、10でいいんですか?

  • 最小公倍数の求め方の疑問点です

    小学6年で習う、最小公倍数の求め方ですが、筆算の割り算の際に使う形を、上下ひっくり返した形で、素因数分解のやり方でやると思います。 それでやると、4と6なら、2で割るので、2と3が出てきて、結果2×2×3=12になりますよね。 それで疑問なのは、「2、3、4」とか「4、5、6」のような3つの数の最小公倍数を出す場合です。1で割るという考え方にすると、全部を掛け算することになるわけですが、そうすると、公倍数ではありますが、最小公倍数にはなりません。この場合はどうすれば求められますか?小学生に教えたいと思います。

  • 最小公倍数の出し方

    先ほど分数の方程式 X/60+X/50=33で最小公倍数300を使用し回答されていましたが、 この最小公倍数の出し方も教えて下さい。 詳細にお願い致します。

  • 最小公倍数

    次の整式の組の最小公倍数を求めよ。 4(a^2)bc^3 、 6(a^3)(b^2)cd 私の解答は (12a^3)(b^2)(c^3)  としましたが、問題集の解答には (12a^3)(b^2)(c^3)d になっていました。 私が(12a^3)(b^2)(c^3) と解答した理由は参考書に、「2つ以上の整式に共通な倍数を公倍数といい、そのうちで次数が最小のものを最小公倍数という。」と書いてありdは2つ以上の整式に共通ではないと思ったからです。 なぜdも最小公倍数に含まれているのか教えてください。

  • 最小公倍数

    80と75もしくは16と15の最小公倍数を教えてください

  • 2,3,4,5,6の最小公倍数の求め方

    2,3,4,5,6の最小公倍数の求め方がわかりません。

  • 4:8:9の最小公倍数を教えて

    4:8:9の3つがつながる最小公倍数を 急いで教えて下さい。

専門家に質問してみよう