• ベストアンサー

ヤマハ発動機の「EC-fs」

第41回東京モーターショーで出展された ヤマハ発動機の「EC-fs」は発売されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cb1300p
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.2

EC-02面白いですね。実際まだまだ道路環境に合わないのか 電動では交通の流れに乗れないのもあり試験的にEC-02は 販売され市場のニーズなど見てる所です。環境に一番良いと 思いますがニーズはメットインである程度燃費も良い原付が 売れてますのでまだ先になりそうです。環境基準が厳しくな れば排ガス規制に今のバイクは合わなく騒音値も厳しくなれ ば電動化も進むはずです。GSもガソリン売れなくなると 困るので当面は主流にならないと思われます。電動車椅子の 方が売れますし実用的ですし二輪は難しいでしょうね。

sandman123
質問者

お礼

情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

コンセプトモデルなので出ないでしょう。 デザインを見ても、保安部品等が規制をクリアできそうに無いですし。 ただ、ヤマハは以前にも電動スクーターを発売しており、バッテリーのリコールから販売中止になりましたが、 パッソル、EC-02というモデルを出していましたので、デザインは変わっても電動スクーターを出す可能性はありますね。 今でも中古では流通しています。 http://www.goobike.com/bike/used/yamaha__ec_02/summary.html

sandman123
質問者

お礼

やっぱり出ないですか? 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマハ発動機はなぜ上がる?

    ヤマハ発動機が無人ヘリコプターを中国に不正輸出しようとした事件がありましたが、ニュースが出た日には株価が下がりましたが、それから毎日値を上げています。なぜなんでしょう?社長が違法性の認識はないと会見したからでしょうか?この問題に詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 原動機と発動機の違いは?

    原動機と発動機は、どう違うのでしょうか。 機械類でモーターがありますが、これは発動機のことですよね。 工場内で使われてい機械(設備)を考えて、原動機、発動機、モーターの違いを説明して頂けますか。

  • ヤマハ発動機本社工場の通勤について

    こんにちは 3月から磐田市にあるヤマハ発動機本社工場の設備管理の仕事に付く事になりました。 磐田についてあまり詳しくなく悩んでいます。 どのように行けば、早く着くか教えてください 家は、旧天竜市の秋野不矩美術館の近くです。 始まる時間は8時で、とりあえず天竜川の堤防沿いに 行くつもりです。

  • 新型リード

    東京モーターショーでリード(107cc)が出展されていることを知りました。 http://www.honda.co.jp/motorshow/motor/lineup/index.html いつ頃発売でしょうか?

  • ヤマハ発動機製電動アシスト自転車のリコール対応について

    昨年、ヤマハ発動機製電動アシスト自転車の暴走について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2422591.html その後、5月17日にメーカーからのリコール http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/others/2007-05-15/index.html が発表され、19日にフリーダイヤルに問い合わせたところ、リコール対象品であることが判明し、改めて部品の交換を行うとのことで、日程の調整のために連絡が入るとのことでしたが、昨日までメーカーからの連絡はありません。 リコール対象の電動自転車をお持ちの方にお尋ねします。 メーカーへ連絡したものの、依然として日程の連絡はない状態でしょうか、それとも早期に修理してもらえたのでしょうか。 昨年購入先を通じて、とりあえず修理はされたものの、明細票などが一切なく、母親も不安がっている状態です。よろしくお願いします。

  • ヤマハの電動バイクの実用性はありますか

    ヤマハの電動バイクECー03は、実用性はありますか、以前の電動バイクパッソルはバッテリーの不調で生産を中止しましたがhttp://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-03/

  • ヤマハ シグナスX F1って、どこに売っているのでしょうか?

    ヤマハ シグナスX F1って、どこに売っているのでしょうか?  http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X+FI   ↑   上の3車種です。(オーソドックスな外観) ところが、ヤマハ発動機の公式サイトを見ると、  http://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html   ↑   ラインナップにありません。  製造打ち切りなのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • ヤマハ新型3輪バイク発売

    ヤマハ発動機が、4月にタイで先行発売していた新型3輪バイク「トリシティ」を、9月に国内発売するという。 (前2輪・後1輪) 3輪バイクは、すでにハーレー・ダビッドソンが発売しており(前1輪・後2輪)、普通自動車免許でヘルメット着用なしで運転できる。 (実際には安全上、ヘルメット着用を勧めている) ヤマハの新型3輪バイクも、同様に普通自動車免許で運転できるのだろうか?

  • 東京モーターショー2009について

    今回の東京モーターショーは4月に行われた上海の1/10の出展しかなく海外からの出展は3社だけと聞きました。 最初は、4月に上海で開催したばっかりだから出展しないのか、それとも不況だから出展しないのかなどと思ったのですが4月も今も不況であることに変わりはないですよね。 そこで質問なのですが、今回、出展数が少なかった原因は何故でしょうか? 日本車のみの展示会といっても過言ではない今回の東京モーターショーは海外からの注目度は低いのですか? もう日本は見捨てられたのでしょうか?

  • 不思議な会社ヤマハ(YAMAHA)

    ヤマハという会社の不思議。 父親が以前から言っていたことですが、 「ヤマハは、もともと発動機の会社なのに、、、ピアノとか、スキー板その他スポーツ用品も作っているみたいだ。。。畑違いの分野なのに、作る商品作る商品どれも一流品になっている。とくにピアノ。。。。変わっているなあ」と。 上手くいえませんが、ヤマハの経営方針とか、そういったものは、ユニークなんでしょうか? 何か他企業に無い特殊なノウハウというか、そういったものが顕著にあるのですか? (ヤマハと私は無関係です。一族郎党、ヤマハ、ヤマハ関連企業に勤めているものは皆無です)