• ベストアンサー

エクセル98 シート再計算のVBAについて

シート再計算のマクロを作成しようと思っています。 「新しいマクロの記録」を選択して、適当な名前をつけてから、初期設定から「シート再計算」のボタンを押した後に、マクロの記録を終了させました。 そして、記録したマクロを実行しようとしたのですが、エラーが出てしまいます。 Sub 再計算() Application.MaxChange = 0.001 ActiveWorkbook.PrecisionAsDisplayed = False ActiveSheet.Calculate End Sub この中の「Application.MaxChange = 0.001」に異常があると出てしまいます。 そこで、この部分を削除したら上手く動作するようになったのですが、VBAのことについては良く分からないので、この部分を削除しても良かったのかどうか不安です。 アドバイスを御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

どういう事情でApplication.MaxChange = 0.001が必要なのか判りませんが。 シートにボタンを1つ貼りつけて、 Private Sub CommandButton1_Click() Application.Worksheets("sheet1").Activate ActiveSheet.Calculate End Sub ではダメなのでしょうか。 正面からの原因説明ではなくて済みませんが。 MaxChangeプロパティは「循環参照が存在する場合、反復計算を行う際の変化の最大値とあります。」 これを積極的に使っておられるのでしょうか。 参考 http://www.jp-ia.com/xlsvba/op_keisanh.htm

cuty_girl
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >どういう事情でApplication.MaxChange = 0.001が必要なのか判りませんが。 これは、私が記述したのではなく、エクセルが勝手に記述してしまっています。 どこか設定をいじってしまったのかな(ー_ー; 参照先のページを見てみましたが、この記述はなくても良さそうなので、削除して使用することにしました。 ボタンも初めて使ってみるのですが、いろいろと調べてボタン設置にも成功しました(^^) アドバイスして頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rara_sun
  • ベストアンサー率50% (271/539)
回答No.1

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;185317 この事象に合致しているかもしれません。 削除して良いかどうかは、私には判断できませんので、他の方のコメントに期待するとして・・。 削除しないで済ますには、上記URLの方法をとるのかも しれません。

cuty_girl
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 エクセル98だけのバグ(?)みたいですね。 いろいろと試してみます。

関連するQ&A

  • Excel(エクセル)で非表示シートをVBAで計算するには?

    よろしくお願いします。 エクセルで1つのブックにAシート~Fシートまであるとします。 再計算させると、すべてのシートを再計算してしまうため時間がかかるので、マクロの自動記録を利用して「Aシート→Bシート→Cシート→Dシート→Eシート」と、必要なシートだけを順番に計算させる事で、処理時間短縮をさせる事をする事ができました。 EシートとFシートは表示させておいて、その他のA~Dシートは非表示にしました。 Eシートには、A~Dシートで計算した結果が表示されるようになっています。 ですが、A~Dシートを非表示にして作成したマクロを実行すると、エラーが出てしまい上手くできません。 A~Dシートを非表示にしていても、ブック全体を再計算させる事はできます。 非表示にしたシートをマクロで計算させるには、どのようにしたら良いでしょか? アドバイスをお願い致します。 登録したマクロは下記のようになっています。 Sub 計算() Sheets("Aシート").Select ActiveWorkbook.PrecisionAsDisplayed = False ActiveSheet.Calculate Sheets("Bシート").Select ActiveWorkbook.PrecisionAsDisplayed = False ActiveSheet.Calculate Sheets("Cシート").Select ActiveWorkbook.PrecisionAsDisplayed = False ActiveSheet.Calculate Sheets("Dシート").Select ActiveWorkbook.PrecisionAsDisplayed = False ActiveSheet.Calculate Sheets("Eシート").Select ActiveWorkbook.PrecisionAsDisplayed = False ActiveSheet.Calculate Sheets("Eシート").Select End Sub

  • Excelの三つのVBAを一つにまとめる。

     初めまして、よろしくお願いします。当方全くの素人でVBAの基礎もよくわからず、ネットから拾ってきていじった三つのVBAがあります。この三つ、一つ一つは個別に機能するのですが、VBAとして正しいのかさえよく解っていません。この三つを一つにまとめて、同時に機能するようにしたいと頭を抱えています。 Sub TEST() Application.ScreenUpdating = False Application.EnableEvents = False ActiveSheet.Calculate Range("b10:b20").Insert shift:=xlShiftToRight Range("b10:b20").Value = Range("a10:a20").Value Application.OnTime TimeValue("09:00:00"), "TEST" Application.ScreenUpdating = True Application.EnableEvents = True ActiveWorkbook.Save End Sub ________________________________________________________________ Sub TEST1() Application.ScreenUpdating = False Application.EnableEvents = False ActiveSheet.Calculate Dim myCnt As Long Range("c30:c40").Copy Range("d30:d40").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Range("b30:b40").Copy Range("c30:c40").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Range("a30:a40").Copy Range("b30:b40").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues nextTime = Now() + TimeValue("01:00:00") Application.OnTime nextTime, "TEST1" Application.ScreenUpdating = True Application.EnableEvents = True ActiveSheet.Calculate ActiveWorkbook.Save End Sub ________________________________________________________________ Sub TEST2() Application.ScreenUpdating = False Application.EnableEvents = False ActiveSheet.Calculate Dim myCnt As Long Range("c50:c60").Copy Range("d50:d60").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Range("b50:b60").Copy Range("c50:c60").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Range("a50:a60").Copy Range("b50:b60").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues nextTime = Now() + TimeValue("00:10:00") Application.OnTime nextTime, "TEST2" Application.ScreenUpdating = True Application.EnableEvents = True ActiveSheet.Calculate ActiveWorkbook.Save End Sub ________________________________________________________________  解る方、よろしくお願いします。

  • EXCEL VBAでシートの余白を統一したい。

    こんばんは。 EXCEL VBAでひとつのファイルの中のすべてのシートの余白とA4横サイズに統一したいのです。 マクロの記録をとると With ActiveSheet.PageSetup .PrintTitleRows = "" .PrintTitleColumns = "" End With ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "" With ActiveSheet.PageSetup .LeftHeader = "" .CenterHeader = "" .RightHeader = "" .LeftFooter = "" .CenterFooter = "" .RightFooter = "" .LeftMargin = Application.InchesToPoints(0.393700787401575) .RightMargin = Application.InchesToPoints(0.393700787401575) .TopMargin = Application.InchesToPoints(0.393700787401575) .BottomMargin = Application.InchesToPoints(0.393700787401575) .HeaderMargin = Application.InchesToPoints(0) .FooterMargin = Application.InchesToPoints(0) .PrintHeadings = False .PrintGridlines = False .PrintComments = xlPrintNoComments .PrintQuality = 600 .CenterHorizontally = False .CenterVertically = False .Orientation = xlLandscape .Draft = False .PaperSize = xlPaperA4 .FirstPageNumber = xlAutomatic .Order = xlDownThenOver .BlackAndWhite = False .Zoom = 100 .PrintErrors = xlPrintErrorsDisplayed End With End Sub このように記述されますが、どのように加工したらよろしいでしょうか? 教えてください。

  • excel vba

    (1)下記のマクロに出てくるApplication.CutCopyMode = False というのは何でしょうか。 (2)また自分でマクロ記録してあるシートを、別のシートにコピーしたとき Application.CutCopyMode = False Selection.Copy というのが、付くときとつかないときがあったんですがなぜそのようなことがおきるのか。 (3)またSelection.Copyというのは何ですか。 Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' マクロ記録日 : 2007/1/11 ユーザー名 : ××××× ' ' Workbooks.Open Filename:="C:\aaa\bbbbb\cccc\aaaa_1.xls" Columns("H:H").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Cut Columns("E:E").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Columns("I:I").Select Selection.Cut Columns("G:G").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight With Selection.Font .Name = "MS 明朝" .Size = 10 .Strikethrough = False .Superscript = False .Subscript = False .OutlineFont = False .Shadow = False .Underline = xlUnderlineStyleNone .ColorIndex = xlAutomatic End With ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "$A$1:$L$61" ActiveWorkbook.Save End Sub

  • VBA 選択したセルが空白であったらシートを削除

    こんばんは!いつもお世話になっています。 選択したシート1のセル(C9)が空白であったら、選択したシートを削除するマクロ(VBA)を作りましたが、上手く作動しなくて困っています。 どうしたらよいのかよろしくお願い致します。 'シート1のセルC9を選択し、空白か判断する Sub セルの選択()   Worksheets("Sheet1").Activate   Range("C9").Select  If Len(Application.Trim(ActiveCell)) = 0 Then   MsgBox("空白セル")  End If End Sub '現在アクティブなシートを削除する Sub DeleteWorksheet() Application.DisplayAlerts = False ActiveSheet.Delete Application.DisplayAlerts = True End Sub

  • Excel VBAでのシートの削除について

    Excel VBAで、シート上に配置されたボタンをクリックすることで、メッセージを出さずにそのシートの削除をしたいと思っています。 サンプルとして、シート上(例えばSheet1)にボタンを1個配置し、 ------------------------------------------------------- Private Sub CommandButton1_Click() Application.DisplayAlerts = False Delete Application.DisplayAlerts = True End Sub ------------------------------------------------------- のようにすると、オートメーションエラーが起きます。 そこで、 Application.DisplayAlerts = True をコメントアウトしてやれば実行はできるのですが、その後別のシートで処理を行う場合には、再度メッセージを表示してほしいと思っています。 ためしに、Sheet1削除後にアクティブになるSheet2に次のようなコードを記述しました。Sheet1同様、シート上にボタンを1個配置しています。 ------------------------------------------------------- Private Sub CommandButton1_Click() MsgBox Application.DisplayAlerts End Sub Private Sub Worksheet_Activate() MsgBox "次に出るメッセージはアクティブ直後のDisplayAlerts設定。" MsgBox Application.DisplayAlerts Application.DisplayAlerts = True MsgBox "次に出るメッセージは変更後のDisplayAlerts設定。" MsgBox Application.DisplayAlerts End Sub ------------------------------------------------------- こうすれば、Sheet1削除後、アクティブになった直後はDisplayAlertsがFalse。その後設定変更してTrueになるかとおもったのですが、結果はFalseでした。しかしその後、ボタンをクリックするとTrueが返ってきました。 いろいろ調べましたが、なぜこのような結果になるのかわかりません。よろしくお願いいたします。

  • エクセル マクロでシートをデスクトップに保存する

    ファイルにある複数のシートの中から、Bシートだけを抜き出してデスクトップに保存するマクロがわかりません。 他のサイトで以下のVBAがあったので参考にしたのですが Cドライブのマイドキュメントに保存されます。 デスクトップに直接保存したいです。 Sub シートコピーR() ' 1.保存したいシートをシートコピーする。 Sheets("Sheet1").Copy ' 2.アクティブシートのセル全体に対して、コピー&値のみ貼り付けをする。 ActiveSheet.Cells.Copy ActiveSheet.Cells.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues 'ActiveSheet.Cells.PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats Application.CutCopyMode = False ' 3.アクティブブックを保存する。 ActiveWorkbook.SaveAs FileName:="C:\ファイル名.xls" End Sub 教えてください。

  • エクセルVBAでコピー

    エクセルVBAでのコピーについての質問です。 ブック1 とブック2があります。 ブック1 のSheet1 内にマクロ含むワークシートを 新規ブックにファイル名を指定して 下記のようなプログラムでコピーしようとすると (標準モジュール1の内容) Sub newfilesave() MsgBox "デスクトップの「○○」フォルダに控え○○_日付時間.xlsxファイルを生成します。" Sheets("受付仕分リスト").Copy ActiveSheet.Cells.Copy ActiveSheet.Cells.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Application.CutCopyMode = False ActiveSheet.Range("A1").Select 'マクロなしのエクセルデータとして名前を付け、ファイル形式も決めてデスクトップに日付を付けて保存する。。 ActiveWorkbook.SaveAs _ Filename:="C:\Users\user\Desktop\○○\○○_" & Format(Now(), "yyyymmdd_hhmm"), _ FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook End Sub Sheet1 内にマクロの内容までコピーされてしまいます。 ブック1のレイアウトや書式などはそのままに マクロ部分だけを取り除いてコピーするには どのような流れでプログラムすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルVBAでファイルをCSV保存の仕方

    エクセルのシートをCSVファイルに保存するため以下のようなマクロを書きました。 Sub Macro1() Cells.Select Selection.Copy Workbooks.Add ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False ActiveWorkbook.SaveAs FileName:="C:\WINDOWS\デスクトップ\Book1.csv", FileFormat _ :=xlCSV, CreateBackup:=False ActiveWindow.Close ThisWorkbook.Activate End Sub 一応これで保存できるのですが、自動記録でやったためファイルの名前が出てしまいました。 この部分をわたし以外の誰でも任意の名前をつけ、任意のフォルダーに保存できるように書き換えたいのです。 どのように記述すれば良いかお教えください。お願いします。

  • Excel エクセル マクロ VBA

    エクセルマクロで指定したシート(2シート目)から末尾のシートまで印刷したい場合、下記のようなコードで良いでしょうか? Sub Sample1() Dim i As Long For i = 2 To Sheets.Count ActiveWorkbook.Sheets(i).Select (Replace:= False) Next i Activesheet.PrintOut Preview:=True End Sub

専門家に質問してみよう