• 締切済み

大会で心拍モニターを使ってペース配分するのは普通?

陸上初心者です。つい最近友人に誘われて10km~ハーフ程度の市民マラソン大会に出場するようになりました。私たちの仲間はまあみんなファンランに毛が生えた程度のレベルなんですが、それでも誰と誰はどっちが早いなんていう話題が出るので、なんとなく記録にはシビアに取り組んでいます。さて、いままでずっと私よりも遅かった友人二人が突然早くなりました。聞くところによると心拍モニターを付けて、その数字を見ながらペースの調整を始めたらしいのです。初心者にとっては、初めにどのくらいペースを抑えて、どのくらいからペースを上げればいいのかが本当に難しいので、なるほどそれはいい方法だと思ったのですが・・・。自分もまねをしようとしてちょっと疑問に思いました。それって厳密なことを言えばルール違反にならないんでしょうか。? 市民レベルのそれもまた底辺レベルの我々なので、付けたけりゃ付ければって感じかもしれませんが、やはりずっこいことはスポーツマンの端くれとしてなんとなくいやなので確認しておきたいです。市民ランナーのみなさんは結構普通にやっていることなんですか。? 

みんなの回答

回答No.3

陸上競技に10数年たずさわっている者です。 個人的な見解ですが心拍モニターはルール違反にはならないと思います。 ルール違反かどうかは心拍モニターが助力にあたるかどうかの見解次第ということになると思いますが、助力になる場合で心拍モニターがあてはまるとすると以下の3点です。 1.同一レースに参加していない者によってペースを得ること 2.ビデオ装置、カセットレコーダー、ラジオ、CD、トランシーバーや携帯電話もしくは類似の機器を競技場内で所持または使用すること 3.競技者の有利になるような要素を取り入れた仕掛けの使用 心拍モニターは人間ではないので1には該当しないと考えます。 問題は2と3ですが、2であげられている機器を禁止している目的としては主にフィールド競技でコーチ等と連絡をとることのないようにです。そのため問題ありません。 また、心拍メーカーを使用することによって競技力が確実に向上するわけではないので3にも該当しないと考えます。 個人的には長距離は自分の感覚とリズムでペースをつくっていくものだと思っているので、心拍モニターにペースを支配されるのではなくモニターを見ながら自分の体調に合わせてペースをつくっていければ一番いいのではないかと思います。

Amanek
質問者

お礼

回答どもありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 なんとなく、今はルール違反だろうがそうでなかろうがどっちでもよくなりつつあります。 というのも、私は心拍モニターをつけて走ることにしたからです。付けるととっても楽です。 せっかくご回答いただいたので、論点を明確にしておくために申し上げます。 くちごたえするみたいになったらごめんなさい。 心拍モニターをつけることによって、たぶん、確実に競技力は向上すると思います。 誤解の無いようにしておきますが、心拍モニターとはペースメーカーという意味ではありません。 自分の心拍がわかるモニターです。心拍がだいたい120ぐらいを目安にペースをコントロールするとだいたい自分のベストの状態で走れます。それ以上になるとオーバーペースで、たとえその時には快調でも後でばててきて最終的にはタイムは悪くなります。「そのときには快調」というのがまさにキーワードで、なんとなく調子がいいからついついどんどんとばしてしまいます。初めに快調にとばしたおかげで後で足が動かなくなった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。心拍モニターがあれば自分の感覚に頼ることなくオーバーペースを知ることができるわけです。オーバーペースでもなく、かといって実力を出せずに終わるということもなく、自分の持っている力を出し切れるちょうどいいペースで走ることができます。外部の人がその人の走りを見て無線でペースを教えてもらうなんて方法よりよっぽど効果的です。経験でそれができるようになっておられるランナーにとってはピンとこないかもしれませんが、初心者にとってはこんなに便利なものはありません。私は自分で使ってみて、これは絶対ルール違反だなあと実感しています。でも、まあ、自分が楽しく走れて、いい成績が残せて、誰にも迷惑かけないし、別にいいんじゃないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nora-uma
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

ペースを知る事は特段ルール違反ではないと思います。 国際大会のトップアスリートでもリストウオッチを着けて走っています。 心拍計まではどうかはわかりませんが市民ランナーレベルなら全然大丈夫だと思います。

Amanek
質問者

お礼

ルール違反ではないんですか。? 時計とかストップウォッチじゃないですよ。心拍モニターですよ。外から見ただけでは心拍モニターを装着しているかどうかはわかりませんから、テレビとかではちょっと判断できないです。 まあ、市民大会レベルではとやかく言われないんですが、やはりルールはどうなっているのかちょっと気になったもので。 わざわざのご回答どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takahyuk
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

心拍数を計るだけなら良いのですけど、レース中にペース音をピッピッて鳴らしながら走っている人もいますね。鬱陶しいのですぐに離れて走ります(笑) 個人的にはレースは普段の練習の成果を発揮する場なので、練習でペースをつかむために使うのはありでも、レースで使うのはちょっと違うだろうというスタンスです。 なお、日本陸連の競技規則には「競技者に対する助力の禁止」というのがあって、他人から助けを受けたり機器によってペースを知るというのは厳密には禁止です。ただマラソン大会で陸連登録部門ではない一般部門で参加しているなら問題にはされないでしょう。

参考URL:
http://www.rikuren.or.jp/athlete/rule/
Amanek
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。結局本当はルール違反という理解でいいんですよね。(すみません。ルールを端から端まで読めればいいんですが、そのエネルギーがないんでここに頼っているわけでして。) そうなんですよね。もし本当にレースとして考えるのであれば、そのペース配分こそが勝負の分かれ目なので、心拍モニターを付けてそれを頼りにできたら競技の半分が失われてしまう感じですね。市民大会レベルではペースメーカーのためにイヤホンつけて走っているランナーもたまに見かけます。(イヤホンタイプは他の音が聞こえなくて道路では危険なので別の意味で禁止されていることが多いですが。)記録はどうでも良くて、ただペースメーカーがあった方が走りやすいという人にとやかく言う気もありません。冷静になってみれば、それを付けて走ったくせに友人に自慢げにタイムのことを言われたんでちょっと悔しかっただけかもしれません。自分はどうするべきか、よく考えてみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジョギングを続けられないのは心拍数のせい?

     10ヶ月ほど前からダイエットのためフィットネスクラブに通い、3ヶ月ほど前からジョギングも時々行うようになりました。  体重は54kg、身長161cm、体脂肪率は20%程度の38歳の女性です。普段はエアロビなどがほとんどで、ジョギングは月に2~3回程度です。1回に走る距離は5~10kmです。ジムに通うようになるまでの運動経験は無きに等しいです。  「初心者はLSDで」とアドバイスされたのですが、私の場合はは恥ずかしながら3kmも走るともう苦しくなってきて、つい歩いてしまいます。若い頃の運動経験など特にないがとりあえず走り始めた・・・といった程度の市民ランナーの方の体験談などを読んでも、「初めて参加したホノルルマラソンを完走した」などと書いてありますから、私は恐らく人並み外れてすぐ音を上げてしまっている部類なのだと思います。    ジムのトレッドミルには心拍計が付いているので走りながらそれを見ると、時速7.5km程度のゆっくりした速度で走っても簡単に175くらいに上がってしまっています。これは心臓が弱いということなのでしょうか?エアロビでしたら1日に3クラスくらい続けて出ていますし全くの健康体なので、心臓が弱いとはとても思えないのですが・・。  しかしどうも他の初心者の方と比べても簡単に苦しくなってしまうのは、「心臓がドキドキと苦しくなるから=心拍数が高いから」ではないのか?と疑問を持ちました。  方や、このカテゴリーの過去記事では、やはりすぐに心拍数が200以上になってしまう方の相談に対して「そういう体質の方は長距離が得意です」とのアドバイスもあり、混乱しております。  身体を動かすことが楽しくなってきた今の目標は、せめてハーフ、できればフルを走れるようになりたい!ということです。  そのため、詳しい方がいらっしゃいましたら ☆なぜ簡単に心拍数が上がってしまうのか? ☆それが原因で長く走れないのか?心拍数が高いのは長距離走にとって有利なのか不利なのか? ☆(もし心拍数が走り続けられない原因なら)どうすれば走り続けられるようになるか? お教えください。

  • マラソン大会でリラックスできる方法?

    マラソン大会といいましてもフルではなく、ハーフや10km程度の大会ですが・・・ 普段通り緊張しないで走れる方法はありますか!? ランナーのみなさんからの経験からのアドバイスをお待ちしています。 どうしても大会になるとテンションが上がりオーバーペースなどに陥り易いので 普段通り一定のペースで走るコツなどがあればよろしくお願いします。

  • ランニングに心拍計は必要でしょうか?

    週3日程度ですがランニングが趣味です。ようやく10km走れるようになってきたので、春にシティマラソン出場を考えてます。目標はいずれハーフ完走することです。 最近、タイム計測や夜間の時間確認にランニング用の腕時計が欲しいと思って購入を考えてますが、心拍計付きか無しかで迷ってます。心拍計付きでも予算的に上限15000円ぐらいまでと考えてます。 現時点では必要ないような気はしますが、後に心拍計が欲しいと思うものなのでしょうか?

  • 水泳で心拍数が上がらない!

    こちらでは初めて質問させていただきます。 別の質問サイトで質問したところ回答がつかず、こちらの方が詳しい方が多いと聞いたので移動してきました。(別サイトの質問は既に削除しました) 31歳 女性 身長171cm 体重111kg からスタートし、始めてから3ヶ月半で9kg減量しました。ジムでの運動と食事制限をしています。 ジムでは、陸上での筋トレ+ウォーキングマシンの日と、水中ウォーク+水泳の日を混ぜて運動しています。 脂肪を減らすための有酸素運動は心拍数の管理が大事だということですが、水泳(クロール)で頑張って泳いでも、心拍数120/分にすらなかなか上がりません。 泳ぐペースは遅いです。測ってみたら、1km泳ぐのに40分もかかっていました(200mごとに1分くらいの休憩はあります)。しかし、かなり必死で泳いでいます。あまり泳ぐのは得意ではないので半分溺れつつ…という感じですが、ゼェゼェ息切れをするくらいです。 陸上でこのくらいの息切れを具合だと、心拍数は150/分くらいまで上がっているほどのしんどさですが、水泳だと本当に上がりません。 ……ということは、必死で頑張ってる割には、水泳での有酸素運動はあまり効果がないということですか? また、水中ウォークも、1kmを20分くらいのペース(周りを見る限り、結構早いペースのようです。これ以上は足が滑って進めなくなるギリギリのスピードです)で歩いても、心拍数100/分前後までしか上がりません。 水中ウォークだと軽く息が切れる程度で、あまり疲れなどを感じず「運動した!」感がないのですが、実感はなくともカラダにはきっちり効いてるんでしょうか? 陸上でのウォーキングでは、METSが6くらいになるように傾斜をつけて、心拍数140/分程度になるように管理して歩いていますし、大量に汗をかいて暑くなって疲れて「運動した!」感が満載です。 過去の知恵袋を検索したところ、水中では心拍数が上がりにくいということは分かりましたが、運動効果は心拍数に依存するのなら、陸上で軽い運動をしているのと同程度の効果しかないということですか? ゼェゼェ言うまで頑張っても、陸上の散歩に毛が生えた程度の効果しかないのであれば、今後は水泳の日をやめて陸上での運動のみにしようかと思います…。

  • マラソンランナーの食事制限メニュー

    これから寒くなっていくとマラソンのシーズン本番となりますが。 友人が市民ランナーではありますが、本気でマラソンをやってます。 (日本では有名な二大大会にも出場してます) これから体も絞っていく季節になり、植物性たんぱく質中心の食事になってしまうようです。 その友人も交えて今度うちで食事会をすることになったんですが、 メニューを思いつかず困っております。 マラソン等で体重を絞ってある方はどんな食事なら食べられますか? (豆腐料理や豆料理…などですかね??)

  • 安静時心拍数と心肺能力の相関性

    全く運動をしてない頃から心拍数が60を切っていたのですが、 その事で、持久系スポーツの才能があるんじゃないか? と言われて、その気になってスポーツをするようになりました。 それから安静時心拍数がどんどん下がり続けて 2年経過した現在は41まで落ちています。 ・・・ふと調べてみると、 一流のマラソン選手は30台~40回程度というのを見かけました。 自分の安静時心拍数はかなり近いところにいると思うのですが、 市民ロードレース等に出場しても、常に完走すら危うい状態です。 安静時心拍数は心肺能力の指針と考えて問題ないのでしょうか? たいして能力も伸びてないのに安静時心拍数だけが 下がってきてる現状を考えると、単純に徐脈傾向なんじゃないか? という不安も出てきています。 この件について何か知っている事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • たまった完走Tシャツどうしてる?

    マラソン大会に三回出場しました。 手元に完走Tシャツが三枚あります。これからも出続けるつもりです。 今はまだいいのですが、思いでの品であるこのシャツを、これからどう管理したものかと思います。 メモリアル業界で何か面白いサービスなど、やってないでしょうか。 市民ランナーの皆さんは、どうされてますか?

  • 扁平足なので足を痛めました。

    初心者レベルのでぶちんランナーです。 暖かくなったのでひさびさにジョギングを2日続けてやったら、左足の裏の外側を少し痛めてしまいました。 扁平足って治りますか? やせていつか市民マラソン上位入賞という目標はあきらめたほうがいいでしょうか

  • 10kmマラソンを走った事のある方教えてください・・・

    私は30歳女性です。2~3年前からダイエットのため週2~3回4キロを走るようになり、だんだん物足りなくなってきて今は週2~3回5キロ・週1回は10キロを走るようにしています☆ 今度は何かに挑戦したくなってきて12月中旬にあるマラソン大会に出場しようと考えています。フルマラソンは完走も自信がないので 5キロ!と、思ったのですが5キロは出場する皆さんのペースについていけないかも・・・。と、思い 10キロで頑張ろうかと考えています、、、 ルームランナーではだいたい10キロで58分前後で走っています、でも屋外は道路の環境や坂道、風等で もっと過酷になると聞いています。 普通の市民マラソンとかでみなさんどれくらいのタイムで完走されているのでしょうか。 あとどうゆうトレーニングを当日までしたらよいのか 教えてください。お願いします。

  • マラソン大会に参加出場したことはありますか?

    私は最近自分が少し運動不足気味と感じているの30代前半の女です。 でも不思議なことに、ふと走りたくなる時があります。 更に何年かに一度マラソン大会に参加したくなり、過去に2回参加申し込みしてます。 1度目は20代半ばだった8年前。コンビニで市内の市民マラソンのチラシを見つけ、4kmマラソンコース(初めてなので、いきなり長いコースは無理と思ったので。)に申し込み参加しました。 2度目はつい最近隣の市で開催される、イベントがメインのマラソン大会の10kmマラソンコースに申し込みました。 大会はいよいよ来週です。 念のため大会の少し前から、参加するコースと同じくらいの距離を走って走る練習をします。 でも今回、先週風邪を引いていてあまり練習する時間がありませんでした。 走るのを楽しみ、無事完走できることを祈るばかりです。 そして大会に出て思ったのは、たくさんの人が参加してるのでアマチュアランナーって意外と多いのでは?と言うことです。 あなたは走るのが好きですか? 普段走ってないけど、走りたくなるときがありますか? 地元のマラソン大会などに参加出場したことはありますか? 隠れ(?)アマチュアランナーさんのお話聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう