• ベストアンサー

販売者としての責任と義務

umeume7777の回答

回答No.1

>漠然なことだけで見積もり依頼されても困る。 聞けば済むこと。確認すれば済むこと。 >長さを学生に問い合わせても返信無く、 「返信」ということはメールだろうと思われますが、なぜ直接電話しなかったのでしょうか? メールは見てないということも考えられます。

関連するQ&A

  • 販売権って?

    販売権ってなんですか? 私が業務上、購入しなければならない物があります。正規生産者(開発者兼販売者)に見積を依頼したところ、私の経験では同等品と比較すると相場より高い金額を提示されました。そこで、別の業者に見積を依頼したのですが、『販売権』がないので見積(当然作成も)できないとの回答がありました。これは、法的にどんな制約があるのでしょうか。もしくは、法的には可能だが習慣(義理?)として遠慮しているのでしょうか。  1.私が相見積したのは、正規生産者が他社に依頼して作らせている付属品で、    本体ではない。  2.その付属品の材質はごくありふれた素材であり、寸法・強度程度しか特別な    要求事項はない。(強度は誰でも設計でき、素材と寸法に影響されるもの)  3.その付属品を作っている業界は、需要があれば特注品としてどんな寸法や強   度の製品でも製造する。(ここで言う『販売権』等の制約が無い場合=通常    の商取引において)  4.正規生産者がその商品に対してどんな登録をしているかは不明。 以上の条件で、文頭の見積出来ない理由がわかりましたら御回答お願いいたします。

  • クレームは全て販売者の責任でしょうか?

    私は一人でネット販売会社を経営しているのですが、クレームが多くて、頭の中がいつも晴れません。 もちろん商品は仕入れ時に検品し、不良があればメーカーへ返品。 発送時は時間をかけて1個1個、目を凝らさないと見えないような製造や流通経路での微細なキズの位置などを検品表に記載して検品し、商品に合わせた使い方の注意書も独自に作成して送っています。 そのため、お届け直後のクレームはほとんどないのですが、しかし、お客様の使用方法の誤りによる故障、実際に使ってみなければ分からない見えない部分の不良が多いです。 保証の規定は保証書に記載しており、それに沿って対応しています。 誠実に対応することで納得いただけることがほとんどなのですが、中には、「もっと責任を持って売るべき」「こんな商品なら買わなかった」「不良品を売りつけた」と、罵声を浴びせられたり、数ヶ月使った後返金や新品交換やお詫び代を要求される方も少なからずいらっしゃいます。 自分のミスによるクレームなら、そんなに悩みません。 原因がはっきりしているので、今後同じミスをしないように努力すればいいのですから。 悩みの種は、製造段階での不良や使い方をよく理解していないのが原因で故障したとしても、それは全て販売業者の検品不足、説明不足であるというお客様の認識がほとんどなことです。 販売者が責任をとって往復の送料負担や、強く言われて使った商品を新品と交換したり全額返金(再販できず破棄)するのは仕方のないことなのでしょうか? 販売業者は皆そうされているのでしょうか? 販売業者の方、お客様の立場の方、両方の意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 擁壁(よう壁)の安全性の証明の義務?

    ご教示ください。 高低差のある土地にA(高地)とB(低地)が居住し,その境界には,A所有のコンクリート擁壁が設置されています。 この擁壁は2mに満たないため,建築基準法第88条で確認申請が必要とされている工作物ではなく,構造計算等もなされていません。 しかし,Bがこれに対し,「確認申請されていないわけだから,客観的に強度などが保証されていない。生活が不安なので安全性を証明せよ」と要求したら,従う義務はありますか? また,もしAがこれに誠意を尽くし,自費で設計士に構造計算等を依頼して安全性をはっきりさせたとして,またBが「完成後の工作物であるのに,どうして構造計算ができようか。Aが依頼した設計士など信憑性が薄い。」と,なお訴えたら,どうすれば適切でしょうか? ・・・・個人的には,法の規制外の工作物であり,安全性の証明(というより,安全ではないはずだ!との訴えの正当性)は,Bがご自由にやってくださいよ,Aには義務がないですよ,という判断だと考えますが・・・。

  • 支払い義務について

    過日、メールのやりとりで依頼できる司法書士事務所に登記変更を依頼しました。 依頼内容について理解していただき、必要書類も送り、事務所側から代金と振込み先がメールで送られてきて、代金を振込みました。 確認しましたとの連絡があり、登記変更申請をしていただきました。無事変更も完了しました。その後メールで、実は請求代金に漏れがありまして、追加で振込みをお願いしますとありました。 これって支払わなければならないものでしょうか? 相手方のミスであり、既に契約行為は当初の振込みで完了していると認識しており、今さら、先方の請求ミスに対して、後で追加を言われた場合は払う義務はあるのでしょうか?払わない場合は訴えられる法律などあるのでしょうか? 振込み手数料は、そちらでご負担くださいなど2度手間を掛けさせておいて、まったくミスに対する誠意も見られないため、支払いを拒否しようと思っております が、相手が司法書士なため、お詳しい方の意見を頂戴できればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 学生服販売店から学校への連絡はされるのでしょうか。

    学生服販売店から学校への連絡はされるのでしょうか。 いつも買っていた学生服販売店がなくなってしまい、取扱をしている店舗をウェブで検索し、メールで注文をしました。 一式頼んだのですが、学年・組と名前、サイズ等を教えてください。と返信が来ました。 いつも買っていたところでは、ウェブで頼んでもサイズこそ聞かれましたが、そんなことはありませんでした。 これは、学校に在籍確認をしたりしているのでしょうか。

  • メーター戻しの中古車販売店に罰を与えたい!!

    先月、車を下取りに出し中古車を購入しました。 下取り出した車は、古く距離がいっていたため廃車手続きを するということで、査定はほぼ0に近い金額で下取り出しました。 程度もあまり良くないし、廃車ならしょうがないという気持ちも あり、金額にはこだわりませんでした。 ところが、下取りした中古店では、廃車どころか走行距離が 大幅に少なくなって販売されているのを発見してしまいました。 念のため、いじわるかと思いましたが、WEBを通じ見積り依頼を した際に走行距離についてしつこく聞きましたが、改竄した距離数が 実走行で、程度も良好ですと回答してきます。 下取りに出した車が店頭に出ることはしょうがないと思いますが あからさまにメーターを改竄し、結構いい値で販売しようとして いる姿勢が納得できませんし、だまされて購入された方に申し訳 ありません。 このような場合、どのような法的処置や処罰になる方法がある のでしょうか? どこに通報するのが良いのでしょうか? 何かご存知の方がいたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中古車メーター改竄販売店

    先月、車を下取りに出し中古車を購入しました。 下取り出した車は、古く距離がいっていたため廃車手続きを するということで、査定はほぼ0に近い金額で下取り出しました。 程度もあまり良くないし、廃車ならしょうがないという気持ちも あり、金額にはこだわりませんでした。 ところが、下取りした中古店では、廃車どころか走行距離が 大幅に少なくなって販売されているのを発見してしまいました。 念のため、いじわるかと思いましたが、WEBを通じ見積り依頼を した際に走行距離についてしつこく聞きましたが、改竄した距離数が 実走行で、程度も良好ですと回答してきます。 下取りに出した車が店頭に出ることはしょうがないと思いますが あからさまにメーターを改竄し、結構いい値で販売しようとして いる姿勢が納得できませんし、だまされて購入された方に申し訳 ありません。 このような場合、どのような法的処置や処罰になる方法がある のでしょうか? どこに通報するのが良いのでしょうか? 何かご存知の方がいたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 【住宅】お金にならない相見積もりのためだけの先方か

    【住宅】お金にならない相見積もりのためだけの先方からの見積もり要求。 あなたなら何回目で断わりますか? 1回目は相見積もりですが見積もりしてくれませんか?と言われて受けるでしょう。 で、もっと安いところがあったので今回は申し訳ないですが...と断られる。 また2回目も見積もり依頼が来る。 また断られる。 3回目。 4回目。 あなたなら1回も見積もりだけさせてトンズラする相見積もり業者の依頼を何回目で断わるのか教えてください。 ホームページで横断見積もりのサイトを立ち上げている企業で、相見積もりだけさせて一向に依頼はしてきません。 相見積もりの結果だけ先方に見せて、自社で施工している相見積もり商法というビジネスで儲けを出している気がしています。 相見積もり自体は実際にしているので詐欺ではないですが、相見積もりさせられて都合良く使われてる??

  • 訪問販売の建築業者に困っています

    訪問販売で「外構工事の見積りを無料で出します」とやってきた建築業者がいたので見積りをお願いしました。 外構工事の測量に来た時に車庫を建てる予定があることを話すと(この時はどこで建てるか決まっていなかった)、「車庫の見積りもだしましょう」と言われたのでお願いしました。この時、一級建築士に依頼することや設計代がかかることの説明はありませんでした。 後日外出から帰宅すると、建築業者が一級建築士を連れて車庫の測量をやっていました(事前連絡はなし)。 外構工事と車庫の見積りが出ましたが、値段とプランニングが希望のいくものでなかったので断ったところ、車庫の図面設計代52500円を請求されました。 「車庫の見積りに費用がかかることは聞いていないので、払いません」と言ったところ、「○○(私の勤め先の会社)に行って恥かかせたる。お偉いさんに言って困らせたる」「アホォ、ボケェ、○○(私の勤め先の会社)に行ったるから待っとれぃ」「もう電話してくるな」などと言われました。 その後、内容証明の用紙に書いた図面設計代金請求通告書が、普通郵便で届きました。ここには、「車庫の見積りには実費が必要で了解を得た」と、事実と全く異なることが書いてありました。 このような場合、図面設計代は支払わないといけないのでしょうか?

  • 訪問販売で電話を貸して

    アパートに住んでいるのですが、きのうのお昼頃に水道の点検といって浄水器の訪問販売がきました。 前にも不動産屋さんから連絡なくガスの点検(本物)があったので、今回もそれかなと思ってしまい家に入れてしまいました。 今回メールしたのは、訪問販売の人に電話を貸してくれといわれかしてしまったことです。 (フリーダイヤル) 私が学生だったからかも知れないのですが、 特に商品販売を勧めることもなかったです。(パンフとかも) こうゆう場合、その後に何か不当請求とかってありえるんでしょうか?