• ベストアンサー

ブランド戦略について

初めまして。少しマーケティング分野に関してお尋ねしたいことがあり、書き込みをさせていただきました。 現在ドコモが4つのシリーズに分けて展開をしています。 このようにカテゴリーに分けることのメリット・デメリットはどのようなものでしょうか? またどういった商品だとこのように分けるのがよいのでしょうか?(消費者にとって機能がわかりやすい・にくいなど) わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。また、参考になる本やサイトも(あればでいいので)教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

モノを売る際には、かならず購買者を想定します。 ターゲット層というものですね。 昔と違い、今では情報社会となり、マスコミが発信する情報に 頼らずとも、自分で情報を収集できます。 そうなると、ニーズも細分化していきます。 例えば、「本番韓国の焼肉屋」があったとしましょう。 この店にやってくる人は、 ・肉の質は多少悪くても低価格で大量に韓国焼肉と食べたい ・値段は多少高くてもいいので、本場の韓国焼肉が食べたい ・肉もさることながら、デートに使える内装がオシャレな店がいい ・ワイン愛好家なので、韓国焼肉に合うワインを勧めてくれる店がいい などの、上記のようなターゲット層を仮定しなければいけません。 仮に「ワインと楽しむ・本場韓国の焼肉屋」になったとしましょう。 ターゲット層は一気に絞られます。ただ、パイは減ります。 しかし、リピーターは多いでしょう。 このようにカテゴリーに分けることによって、顧客の細分化した ニーズに対応することができます。その代わり分母は少なくなります。 カテゴリーを分けない大枠、「本番韓国の焼肉屋」であれば、分母は 大きいでしょう。韓国・焼肉のワードで反応する人たちすべてです。 ただ、細分化したニーズに応えられないため、リピータが付くことは 少ないでしょう。 どのような商品をブランディングするかにもよりますが、1000名中 10名をファンにするよりも、100名中20名をファンにするビジネスの 方が成功しているようにも思えます。 ただ、ある程度市場化しているパイでなければ、経営は難しいのでは ないか、とも思います。

yumenotubo
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 まとめますとニーズの細分化に適応できるが、対象者は減ってしまう。 また、市場化しているほうが望ましいといったところでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

推測の部分もありますが・・・ 数年前、AUがいちばん新規売り上げが高かった頃、docomoは「品質は高いが、おじさん臭く、ビジネス用途向け」というマーケティング結果が出ました。 そのため、docomoとしては、既存のビジネスユーザーを逃さないようにしながら、新しい顧客層(つまりAUやソフトバンクに流れている若者層)を取り入れる戦略を始める必要がありました。 そのため、 STYLE series 若いこだわりのある女性向け STYLE series 高品質にこだわる若い男性向け SMART series 高級感漂う、ヤングエグゼクティブ向け PRO series  ビジネス用と向け とターゲットを分けて、マーケティングしているのです。

yumenotubo
質問者

お礼

新しい顧客を獲得するために個別にマーケティングに対応できるというメリットがあるのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不況下でも高価格戦略をとらねばならない理由

    マーケティング初心者で、判らないことがありますのでお尋ねします。 とあるメーカーに勤めていますが、先日、消費者の意識調査を行い、市場全体は2年 程前と比べて消費マインドが大分冷え込んでいるという結果が出ました。 実際ここ最近、高い商品は値下げ傾向、安いものは昨年を上回る勢いで売れている状況です。 しかし当社の方向性としては、消費マインドが冷え込んでいるから低価格戦略に 行くのではなく、高価格商品を引き続き積極的に販売するようにに」と結論づけられました。 勿論、高利益商材の方が生産・物流・販売と全ての面でコストメリットがあるのは 理解した上で、高くて売れないものを販売するよりは、安くて皆が求めているものにフォーカス して販売した方がよいように感じるのですが、この状況下で高価格戦略をあえて選択 する理由としてどのようなものが挙げられるのでしょうか。 上司や同僚に質問してもなかなか納得できる答えが返ってこず、お知恵をお借りできれば 幸いです。

  • Web上での新製品紹介サイトを教えてください

     初めまして、教えてもらいたいのですが、このたびプラスチックの新素材の製品の開発に成功しましたが、どの分野に展開できるかが絞り切れていません。この製品をWeb上にてできるだけ広い分野の方達に見てもらいたいのですが、どこかいいサイトをご存じでしょうか? そのメリットとデメリット、費用はどれくらいかかるかなども教えて聞いただけますと幸いでございます。

  • 以下のようなブランド、思いつきませんでしょうか!?

    今大学のマーケティングの授業で、以下のようなブランドを探しています。 ●歴史がある(または長く続いている)ブランド  ●なるべく女性向け商品カテゴリー ●ターゲットの年齢が持ち上がってしまったり、時代の流れにより、売れなくなってしまったが、戦略を変えたことによって復活したもの マックスファクターのSKII(化粧品)や資生堂ティセラ(シャンプー)などを想像しましたが、他に思いつきません。 いくつか事例をあげて、戦略の研究をしなければならないのですが、 何か他に思いつくブランドがあればぜひ教えていただけるとありがたいです。 広告宣伝投下量の少ないニッチなブランドも大歓迎です。 よろしくお願いします。 また参考になるURLなどもあわせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • NTTドコモのマーケティング

    大学のゼミで発表することになったのですが、資料がありません。NTTドコモが消費者に対して、どのように商品や販売活動の方法などを決定しているか。どのようなマーケティングか教えてください。お願いします。

  • カテゴリーの法則

    「マーケティング22の法則」という本のカテゴリーの法則に当てはまる事例を探しています。カテゴリーの法則とはある分野で一番手になれないなら、一番手になれる新しい分野を作れ!!っていうことなんですがなかなかいい事例が見つかりません・・・必死にネットで検索したのですがプロントのコーヒーや写ルンですなどはすでに記録があり困っています。当てはまるんじゃないかと思う企業に心当たりがあったら教えてください。もしできるならそのデータが載っているURLも教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします!!

  • カラーマーケティング

    大学で経営学科に所属し、 主にマーケティングについて学んでいます。 カラーマーケティング(色を使ったマーケティング)についての 論文を書いているのですが、 参考にしている本が古いため、なかなか事例が出てきません。 何かカラーマーケティングで思いつく商品や、事例があれば教えてください!!

  • 水耕栽培の質問です。消費者側のメリット・デメリットを教えてください。

    水耕栽培の質問です。消費者側のメリット・デメリットを教えてください。 カテゴリはどれを選択したらいいのか分からなかったので適当です、すみません><

  • 「参考になった」回答の評価機能追加について

    このカテゴリ-であっているのかどうかわからないのですが 間違っていたらごめんなさい 参考になったというのが投票できるようになったのは いいことだと思うのですが 一体誰にメリットがあるのでしょうか? 良回答に選ばれた方は抽選で商品をもらえるのは知っているのですが この機能の良さは 教えてGOOのスタッフしか メリットがないのでしょうか? 過去記事は一応調べたのですが 見逃していて 同じ質問があれば お許しください

  • 経営学で学びたいこと。

    僕は受験を控えてる高校三年生です。 今回質問させていただくことは、 経営学についてです。 僕は経営学部に入り、 どうしたらこの商品が売れるのか、 消費者が何を求めているのか、 を勉強したいとおもっています。 こういうこと学ぶに当たって、 大学では マーケティングとか、市場戦略とか、いろいろ分野があってどれが僕が学びたいこととつながっているのかわかりません。 ぜひわかる方教えていただきたいです。

  • 変額年金について

    最近生命保険分野で変額年金という商品名をよく耳にしますが具体的にどういう商品なのでしょうか?メリットとデメリットをわかりやすく教えてください。またお薦め商品があれば併せてお願いします。