• 締切済み

和装と洋装

今年の11月に結婚式を挙げたいと考えております。和装と洋装のどちらにもマッチして、ハウスウェディングのような式を東京や千葉で挙げられる場所ご存知の方いらっしゃいますか?因みに予算は300万円以内で探しています。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

国際文化会館 六本木 http://www.i-house.or.jp/bridal/party/index.html 響 赤坂 http://www.hibikiwedding.com/akasaka/index.html 和田倉噴水公園レストラン 皇居近く http://www.w-funsuikouen-r.com/bridal.html ガーデンレストラン八つ山 品川 http://www.yatsuyama.com/wedding.html グランドプリンスホテル赤坂 http://www.princehotels.co.jp/akasaka/wedding/weddingstyle/guesthouse/index.html 綱町三井倶楽部 http://www.tsunamachimitsuiclub.co.jp/wedding.html 銀行倶楽部 http://www.kaikan.co.jp/bankersclub/merit/merit.htm ノッティングヒルズ東京 http://www.notting-hills.com/facilities.html [千葉県] ホテルフランクス 幕張 http://www.bp-g.co.jp/francs/

yoshipon22
質問者

お礼

neiさん、ありがとうございます!とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚写真(和装・洋装)どちらも撮れるところ

    諸事情により式は取りやめになり、写真だけ撮ることになりました。 東京都内で、結婚写真(和装・洋装)どちらも撮れるところを探しています。 和装と洋装を別のコースでもうけているところがほとんどのようです。 和装と洋装を兼ねたコースがあるお店は、ネットだと1件くらいしかみつからないのですが、どなたかいい写真屋さんをご存知の方、教えてください。 お願いします!!

  • 洋装? 和装?

    いとこが神宮で結婚式をあげます。 私は30歳の既婚女性なんですが、和装で行くべきでしょうか? それとも洋装でもかまわないんでしょうか? 和風の結婚式に出席するのが初めてなので、よくわからないのです...。 ご存知の方、教えてください m(_ _)m

  • お色直しの回数&和装・洋装…迷っています。

    秋に挙式・披露宴が決まっています。 衣装合わせも3回しましたが、お色直しの分の衣装がまだ決まりません…。 母や彼が良いというカラードレスと私が着たいカラードレスと違いなかなか決まりませんでした。 そこで挙式ウエディングドレス→カラードレス→カラードレスの2回の洋装お色直しにしようか…と話は進んでいたのですが、お色直しのカラーが淡いピンクとベージュ系といった感じで代わり映えがしないのです…。 本当に2回着替える必要があるのか…。と悩んでいます。 いっそうのことウエディングドレス→和装→カラー(母と彼の選んだ)にした方が良いのかな~と思っています。 でも、今まで、私自身和装の式に出席した事がありません。友達の中でも初の和装になるので良いかな…とも思っているのですが、見たことがないだけに決心がつかきません。 2回のお色直し、それも洋装→和装→洋装だと主役の退席の時間が長くて飽き飽きするものなのでしょうか?(髪型は洋装のままが希望です) 教えてください。 洋装を1着に絞って、洋装→洋装の1回のお色直しにして、和装でのフォトロケを前撮りする事も少し考えています。 披露宴が5時半~のナイトウエディングでろうそくで演出した式が希望ですのでお見送りが和装になるのは避けたいと思っています。 披露宴を行われた方&参列された方、良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 洋装から和装へのお色直し

    来年の4月に式を挙げる予定です。 もともと私の希望はウエディングドレス→カラードレスだったのですが、私の母がどうしても着物姿が見たいと言い出しまして‥。 でも、チャペルで式を挙げるのが夢だったので白無垢はなしでウエディングドレス→黒引き振袖の予定にしています。 でも洋装から和装にすると時間がかなりかかりますよね?あまり人を待たせるのが好きではないので、やりたくないのですが、母にもちゃんと見せてあげたいし‥。 どなたかこのパターンで披露宴挙げた方いらっしゃいますか?よければ意見をお聞かせください。

  • レストランウエディングで和装??

    来春某ホテルでレストランウエディングを予定しています。 式はチャペルで挙げるため,お色直しではカラードレス一着のみのつもりでいました。 しかし,突然母が「お披露目なんだから,着物も着なさい」と言い出しました。 できることなら,母の希望を叶えてあげたいのですが,挙式はチャペル式なので,披露宴のお色直しで和装に着替えなければいけなくなります。 私自身カラードレスも着たいという希望もありますし,ほかにも, 「会場とちぐはぐになるのでは・・」 「お色直しにもかなり時間がかかってしまうのでは・・・」と様々な不安がよぎっています。 みなさんはレストランウエディングの和装ってどう考えますか?また,洋装→和装→洋装のお色直しってどう思われますか?また,そのほかにもこうすれば丸く収まるんじゃないかっていう案がありましたら,教えてください。非常に困っています・・・

  • 和装の人前式をします。お勧めのBGMを教えて下さい!!

    ウェディングドレスでの人前式を予定していたのですが、和装を見たいという意見が多く和装での人前式をすることとなりました。(洋装→和装だと披露宴の途中でかなりの時間を中座してしまう為にここは変わらない予定です)ところが、今までアメイジンググレイスを入場曲に♪なんて思っていたので和装だと合わないな~と悩んでいます。何かよいBGMはないでしょうか? 希望 ●あまり和が強い曲調のものは嫌です。(神前式でかかるような感じのもの) ●定番曲というよりは、意外なマッチ曲!を探しています ●一応「式」なので厳かな曲がいいです 色々自分でも調べてみましたが、なかなかよい曲がみつからないので皆さんの力をお借りしたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 洋装で鏡開きをするのはおかしいでしょうか?

    教会式⇒披露宴を行う予定です。 衣装は 洋装(ウェディングドレス)⇒お色直し和装(色打掛)です。 乾杯の時に鏡開きをしたいなと軽く考えていたのですが、 打合せの時にスタッフから鏡開きは和装で行うのが一般的ですよと 言われ神前式(和装)⇒披露宴のスタイルへの変更を考えましたが 新郎が教会式を希望しており、入場、乾杯時の衣装は洋装という 部分は決定となりそうです。 洋装で鏡開きをするのはやはり違和感があるでしょうか? 新郎・新婦、あと代表2名程度がみんなパッピを羽織って 鏡開きをして北島三郎のまつりのBGMをかけたら楽しくなりそうかなと スタッフに提案してみましたが、笑われてしまいました。 もし、良い案がありましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 実弟の結婚式の服装~和装?洋装?

    実弟の結婚式・披露宴(教会式)が有るのですが・・・ 姉(既婚・30歳代・子ども有)の、ワタシの服装 このカテで散々調べたのですが、「色留袖」が相応、と書かれていた ご意見多々・・・でも、今尚、悩んでいます。困っています。 ちなみに、新婦の姉妹は和装(新婦姉:既婚・色留袖。新婦妹:未婚・振袖)です。 あちらとのバランス的にも ワタシの和装が尚更相応しいはず・・・ですが・・・ (回りくどい言い回しでスミマセン) 和装のデメリット・・・ 1.価格 (レンタルに数万円。着付け料・ヘアセット代金を合わせて、2万弱) 2.行動しにくさ (ワタシの子どもは幼児の為、披露宴中飽きてしまう可能性も。 その場合、面倒は必然的にワタシが・・・) 3.時間 (着付け・脱ぎの時間がかかるのは、至極当たり前ですが) 以上を考察すると、洋装の方がいいような気がしてしまいます。 当初検討していた洋装は、黒の露出度の少ない・落ち着いたデザインのドレスです。 ちなみにワタシの母は勿論、黒留袖。あちらの母上も、黒留袖。 ワタシの妹は体型的に着物が無理なので・・・(かなり太め)・・・洋装です。 すごく・すごく悩んでいます。 新郎側が準礼装者少ないのって、おかしいですか?

  • フォトウェディングのおすすめ

    お世話になっております。 今年中に結婚予定の20代♀です。 式は挙げないので、写真だけ残そうと思い、そういったお店を探しています。 都内近郊で、和装・洋装どちらも撮れるところで できれば、いかにもスタジオってところではなく 多少庭?など背景も凝っているところがいいと思っています。 どこかおすすめのお店はありますでしょうか。 予算は10万以内と思っていますが、あまり相場が分からないので 超えてしまっていても構いません。 また、フォトウェディングの体験談、失敗談などもありましたら 情報お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • お色直しに和装も着たい!

    今秋に結婚式を予定している女20代です。 お色直しの事なのですが、当日披露宴は挙式で着た ウェディングドレスで登場→お色直しでカラードレスで終わり・・・ といった感じのお色直し1回をなんとなく勝手に決めていました。 しかしこの間母親に和装も薦められてから和装もやっぱり着て おきたいかも!!思うようになりました。 そうなると披露宴は最初ウェディングドレス→カラードレス→和装 という順番でお色直し計2回したいのですがこれは時間的に考えても 和装を最後にするのは難しいでしょうか? 私としてはどうしても1回目のお色直しはゲストの皆様も かなり期待すると思いますし、カラードレスでパンチを効かせて なおかつ華やかに。 そして最後式が終わってお出口で挨拶をする時は彼の上司など 初めて挨拶する目上の方も大勢いらっしゃるので和装でしとやかに・・。 しかも両家の母親ともおそらく着物を着ると思うので、 最後のお出口での挨拶も見た感じまとまっていいかなぁと 思っています。 予算的な事はその式場は洋装・和装とも何着着ても一定額の かなりお得なパックプランなので問題ありません。 どなたか同じような経験された方、またお色直し(和装あり) 2回された方いかがでしたでしょうか。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • WIFIルーターを変更したら、リンクができなくなりました。対処方法を教えてください。
  • WIFIルーターを変更した結果、リンクができなくなりました。原因と解決策を教えてください。
  • WIFIルーターを変えたら、接続できなくなりました。対応方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう