• ベストアンサー

排卵日のことで質問です。

いつもいつもお世話になっています。 今週期も頑張りたいので、よろしくお願い致します。 生理周期は大体28日から31日できていたのですが、 2月周期が短く生理予定日をどう立てていいかわからず、そうなると排卵予定日も怪しくなってきて困っています。 生理日です。 10/22・11/19・12/17・1/17 2/11でした。 毎年1月2月の周期は24・25日できています。 平均すると28日か29日周期になると思うのですが、どうなのでしょう? 自分では一応24日を排卵予定日として明日から27日位まで1日おきで頑張っていこうかと考え中です。 仲良くしていたらいつかは当たるかと。(笑) 今週期がもしダメなら一度病院へ行こうときめています。 こうしたほうがいいよといった 諸先輩方のアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koarako
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

ええ、いつかは当たるかと(笑) そういう質問者様の気楽な感じに好感持てました。 それはさておき 周期はストレスなどでも多少変わってしまいますし、あてにはなりません。 体温計って排卵日を出してもいいし、唾液で排卵をチェックするものを売ってましたけど、そういう器材を試すとか。 質問者様が痛みに敏感なら、排卵痛が分かると思います。そのころには透明な粘り気のあるオリモノが多くなると思いますし。 なるべくなら病院のお世話にはなりたくないですよね。 検温など面倒がらずにいろいろ試して排卵日探ってください。 頑張ってくださいね!

pekopekoq
質問者

お礼

早いご回答痛み入ります。 とても嬉しいです。ありがとうございます。 気楽な気持ちでないと赤ちゃんが怖がって来てくれないかなと思いまして。 不安が無いわけでなく心の奥底では色々渦巻いています(笑) でも、これからやってきてくれる赤ちゃんより私のほうが断然年上なわけですから、私が余裕を見せておかないと示しがつきませんしねっ。 というのはおいといて。。。 周期はあんまり当てにならないのですね。 ずっと周期頼りで排卵日探っていたので、目からうろこです。 下の補足にも書かせていただきましたが、排卵検査薬は前周期使ってみました。 使って分かったことは私にも排卵痛というものがわかったこと。 (いつもはただ調子悪いだけかと見落としていた痛みでした) 検査薬どおりの排卵をしたこと。 コレが分かっただけでも大きな1歩でした。 オリモノ判断も合わせて頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。 >>毎年1月2月の周期は24・25日できています。 毎年? ふぅ~ん・・。 周期が短くなったという事は、 *排卵がいつもより早まっている *排卵してからの黄体ホルモンが弱く  黄体機能不足気味で生理が早まっている=黄体期が短い のどちらかを睨みます。 体温や検査薬でどの辺で排卵してそうか、探るのもいいんですがね。 排卵後の体温が低いというなら、黄体不足かもですね。 >>仲良くしていたらいつかは当たるかと。(笑) 排卵日を詠んでその前日でタイミングが取れていて 初めていつかは当たると思っていられることが余裕ですよ。 タイミングが取れると必ず妊娠というわけでも無いので。 >>今週期がもしダメなら一度病院へ行こうときめています。 >>こうしたほうがいいよといった >>諸先輩方のアドバイスを頂きたいです。 卵管造影検査と精子検査は最低必須検査です。 必ずお受けください。 これをクリアーされてないと、いくらタイミングが合っていても無駄です。

pekopekoq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この掲示板で有名なHOPinDEER様から回答いただけるとは。。。 感無量です。今週期はがぜん心強いです。 検査の内容までご教示いただきありがとうございます。 ちなみに生理がきたらすぐ行くものなのでしょうか? 検査では生理開始3日~5日の血液検査があると小耳にはさみました。 毎年という言い方はおかしいですね。 去年の手帳を見ると同じような周期だったということです。 毎月は大体28日~31日周期です。 あと基礎体温ですが、低温期平均が35.76度、高温期平均36.50度です。 高温期に入って3日くらいかけて36.5度台に入るので少し遅いですね。 1月は排卵検査薬を使ってタイミングをとりました。 27日夜9時陽性 仲良し 28日夜0時ごろ 仲良し  生理日2/11でした。 検査薬は海外製で陽性がでてから12時間から48時間後に排卵するとの説明。タイミングはまぁまぁかなと思っていましたが、撃沈でした。 今週期は余裕の心をもって望もうと思います。 張り切りすぎると良くないのでそこそこ頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

基礎体温や、排卵検査薬のご使用はされていないのでしょうか? 教科書の日数は、平均数値なので。ひとそれぞれですよ。 もし既に排卵しいる、本日が排卵であれば陰性ですが。 あと、あまり気張ってもいい精子がご主人のほうで製造されていなければ、翌日に疲労が残るだけです。 精子は、一応3日生存と言われていますが。これもまた平均値であって、千差万別です。 検査薬は、費用がかさみますが。お子さんを授かりたい為の費用としてご健闘ください。 なお、基礎体温をついていて、判りづらい場合は、一度プロの診断を仰いだ方がいいです。 私、排卵していない!と思っていたら、基礎体温表みた医師に 「二層で排卵もあるね」 って。あらら。そうだったの???(ただし排卵後のホルモン状態はよくないとは判りましたが) 今からドラックストアーで検査薬購入してみてください。

pekopekoq
質問者

お礼

お礼を申し上げます。 なかなか教科書どおり行かないのが人間の神秘ですね。 なかなか小憎らしいです。 旦那さんの方にも気遣いしなければいけませんね。 協力はしてくれる人なのですが、彼の気分や体調も考慮し雰囲気出しながらいきたいと思います。 排卵検査薬使ってみます。 いつくらいから使えばいいのかわかりませんが、とりあえず11日目から使おうかと思います。 やはり病院へ行ったほうが色々分かることがあって安心材料になりそうですね。

pekopekoq
質問者

補足

すばやいご回答ありがとうございます。 基礎体温は1月は計っていませんでした。 逆にストレスになるかと思いまして。 2月の生理日よりまた計り始めています。 グラフは結構きれいな2層にはなっていますが、低温期の体温が低めです。 今週期はまだ36℃以下に落ちていないので嬉しく思っています。 排卵検査薬は前周期使ってみました。 海外製のもので、検査薬どおりの排卵日を迎えましたので合っていたかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵日が早くきても生理予定日は変わらない?

    いつもは生理が、30日周期できます。 正しければ、 9月12日に生理一日目 9月27日が排卵日 9月28日から高温期(通常なら2週間続く) 10月12日が生理予定日 となるはずなのですが、今周期、 9月12日に生理一日目 9月22日が排卵日(予定より5日も早かった) 9月23日から高温期(今日現在まで15日間続く) となっています。 排卵日が予定より5日も早いと生理予定日も5日程度早くなりますか? それとも、高温期が5日間長く伸び、予定通りに生理がくるのでしょうか?

  • 排卵日について (長文です)

    解禁して5周期目の妊娠希望の32歳です。今日は排卵日と生理についてのアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。9月16日より生理が始まり今日現在周期21日目です。解禁した今年5月半ばより基礎体温を付け始め、生理周期は30日です。(先月は31日周期でした) 以下は今週期(9/16~今日10/7)の基礎体温です。 9月16日 36.57 生理開始 9月17日 36.28 9月18日 36.30 9月19日 36.24 9月20日 36.19 生理終了 9月21日 36.29 9月22日 36.18 仲良し 9月23日 36.43 9月24日 36.10 9月25日 36.30 仲良し 9月26日 36.20 9月27日 36.25 9月28日 36.06 仲良し 9月29日 36.26 おりもの:2期 9月30日 36.21 おりもの:3期 排卵検査薬 朝:陰性 夜:陰性 10月1日 36.62 おりもの:無   〃   朝:陰性 夜:陰性 10月2日 36.76 おりもの:無 10月3日 36.57 10月4日 36.61 10月5日 36.62 10月6日 36.52 10月7日 36.63 低温期:36.20~.30 高温期:36.55~36.80 基礎体温は一応2層になっているようです。 前周期15日目夜に排卵検査薬の陽性反応が出たので、今週期も15日目から検査薬を試してみましたが、陰性。おまけに15日目から高温期となってしまいました。高温期でも排卵していることがあるそうですが、おりものが無かった為検査しませんでした。結局今週期の排卵日はいつ頃だったのでしょうか?  又、今現在一応高温期ではありますが、体温が36.6℃台といつもより低めです。前回、今回は生理周期も短く、量もいつもに比べると少なくなっており妊娠に差し障りがあるのでは!?と心配です。 やはり病院へ行くべきでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 排卵日と高温期はいつからですか?

    排卵日と高温期はいつからですか? 妊娠希望の27歳既婚者です。 基礎体温を付け始めたんですが、だいたいの排卵日と高温期がいつからになりますでしょうか…? 2/18 36.32 19 36.32 20 36.28(16日~生理終了) 21 36.28 22 36.18 23 36.33 24 36.36 25 36.40 26 36.38 27 36.34 28 36.24 3/1 36.04☆ 2 36.31 3 36.36 4 36.23☆ 5 36.24 6 36.21 7 36.02 8 36.29☆ 9 36.32 10 36.38 11 36.28 12 36.23 13 36.34 14 36.36 15 36.35 16 36.37 17 36.38 18 36.40☆ 19 36.47 20 36.77(生理予定日) 21 36.71 22 36.86 23 36.73 24 36.72 25 36.71 (☆しるし→仲良しです) ここ最近の生理は… 9/6~10(32) 10/4~8(28) 11/5~9(32) 12/6~10(31) 1/9~13(34) 2/16~20(38) カッコ内は周期です。 平均32周期で先々月まではほぼ順調に生理が来ていましたが、先月から遅れるようになりました。 自分ではまだ知識がなく、わかりません。。。 どなたか、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 高温期の1日目と排卵日

    いつもお世話になっております。 次の生理予定日は高温期14日±2日と聞きますが、自分の次の生理予定日が良く判らず困っています。 3/3(周期15日目)36.39° 3/4(周期16日目)36.32° 3/5(周期17日目)36.40° 3/6(周期18日目)36.28° 3/7(周期19日目)36.70° 3/8(周期20日目)36.64° 基礎体温だけで考えると高温期1日目は3/7で、次の生理予定日は3/21前後です。 でも、3/1の超音波の診断では排卵日の予想は3/5で、排卵検査薬も3/4に陽性になり、3/6の超音波では排卵済みが確認できました。 なので3/5に排卵したのだと思います。 排卵日を基準に考えると、3/18前後が生理予定日になると思うんです。 どちらで考えたら良いのでしょうか。

  • 排卵検査薬と排卵

    今周期に凍結胚移植の予定でしたが、排卵日が特定できずキャンセルになりました。 4/14が周期1日目で、3日目からセロフェンを1日1錠を5日間と、エストラダーム2枚を1日おきに貼りました。 周期8日目の超音波では排卵まで12日くらいかかりそうだと言われ、周期15日目に次の診察と言われました。 私は排卵痛が強いのですが、周期13日目から排卵痛があったので排卵検査薬を試してみました。 周期13日目マイナス、14日目プラス、15日目マイナスでした。 その排卵検査薬を持って、クリニックに行ったのですが超音波で見ると、排卵検査薬が正しければ明日が排卵日だが、卵胞が23mmなのでまだ先でしょうと言われてしまいました。 周期17日目も排卵していないようだと言われ、周期19日目の超音波では「やっぱり、検査薬でプラスになった翌日が排卵だったのかなぁ」とのことで、移植は中止になりました。 でも、雑誌や新聞でとりあげられるくらい、とても有名なクリニックです。 基礎体温を見てみると、排卵日と思われる周期15日目以降も、いつもの月に比べると全体的に低めの数字です。 低温期の平均が36.41°、高温期の平均が36.59°で、0.18°しか差がありません。 今日は周期31日目で高温期16日目になりますが、まだ生理は始っていません。 普段の高温期は13~15日くらいです。 排卵していない場合、自然に生理は来ないのでしょうか? また、排卵検査薬がプラスになっても排卵しないことはありますか? 今まで生理は遅れることがなく28~30日周期で低温期と高温期の差もちゃんとあったので、今周期のようなことは初めてです。 次周期に移植ができるのか不安になってきました。

  • 周期がバラバラで排卵日予測ができません。

    排卵日について教えていただきたいのですが、下記のように周期が30~36とバラバラで読めません。次回の排卵日予測は平均の33周期くらいで計算したらいいのでしょうか?私のように周期がバラバラの方はよくいらっしゃいますか!? 生理日 2010年11月3日 2010年12月9日 周期36日 2011年1月9日 周期31日 2011年2月8日 周期30日 2011年3月13日 周期33日 2011年4月18日 周期36日 排卵日は生理日の14日前ですが、計算としては生理日も1日として計算するのですか?もしくはいれないで前日から1日と計算するのですか? いれないとすると、生理日が18日ですので、排卵日は4日になります。 基礎体温でも4日から高温期に入りました。3日は36.32、4日は37.06とグンとあがりました。ちなみに5日は36.69とさがり、その後36.7、36,8代の高温期でした。 3日に仲良しをしたのですが今回は残念でした。 4日に高温期に入ったので仲良しするタイミングとしては3日でよかったですよね? それとも高温期入った4、5日のほうがよかったのでしょうか? なんとも無知で申し訳ないです。ご返答お願いします。

  • クロミット服用 いつ排卵日?

    前周期が51日間あり、ホルモンバランスの崩れにより クロミットを処方されました。 今週期は生理が11月15日から21日までありました。 クロミットを飲み始めたのは、生理開始から8日目で1日1錠5日間飲みました。 調べたらクロミットは通常生理開始から5日目に飲むと書いてありましたが、 8日目からでも問題はありませんか? 通常生理周期は33日~37日です。生理不順なのでいつが排卵日か全くわかりません。 また今回はクロミットを飲んでいるので、いつもよりは排卵が早いと聞いたんですが、 いつごろが排卵日かわかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排卵日について

    妊娠希望で周期は27±です。 基礎体温は高温期時にストレスになり止めてしまいました。 排卵日について疑問なのですが、6/17に生理が始まりました。今周期の生理はいつもと違い、1日目2日目は生理の終わりかけの様な茶オリ、3日目4日目は多量出血(2日目3日目の様な)、5日目6日目は中量出血、7日目の今日は茶オリ(終わりかけ)ですが、この感じだと完全に茶オリが無くなるまで後2.3日かかると思います。 そこで質問なのですが、生理が長引けば排卵日も遅れると言う事ですか? そうなると、生理終了~排卵日までかなり短期間ですよね? この様な感じで、卵はちゃんと育つのでしょうか? ルナルナを使用していますが、生理予定日は大抵合っています。 生理予定日が合っていれば排卵日も予定日頃来ているのでしょうか…。 周期の乱れはほぼないので、次の排卵予定日はいつ頃かも教えていただきたいです。 乱文で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 排卵日について

    二人目を産み分けで女の子を希望しています。産後生理再開から半年くらい生理周期がバラバラでしたが、7月、8月と26日周期で安定してきました。基礎体温も低温期、高温期に分かれているので排卵もあるものと思います。さて、7月、8月とも基礎体温からみると周期11日目、12日目くらいに排卵があったものと思われるのですが、普通14日目くらいが排卵ですよね!? こんなに早くても正常なのでしょうか? それとも基礎体温だけの判断は間違っているのでしょうか? 今回8月31日から生理が始まりました。 病院の超音波で診てもらおうと思っているのですが、周期11日目くらいに来てくださいと言われました。それだと排卵3日前は過ぎているのでは・・・と心配になりまして。どなたか何かご存じでしたら教えてください。

  • 排卵日

    妊娠希望のものです。基礎体温を計り5ヶ月経ちました。中々妊娠に至りません。周期は平均30日です。次回生理予定日は7月6日です。そこでお聞きしたいのですが、そうなると、排卵日は6月22日になるのでしょうか?高温期の平均は13日なんです。今回6月20日に多量のおりものがあり21日は昨日程ではありませんがおりものはあります。今日は恥骨周辺が鈍く痛みます。今日仲良しても遅いですか? 6月20日36.24  6月21日36.43です。 お互い淡白なほうなので続けて出来ないんですが・・・。 ヨロシクお願いします。

SIMサイズを知りたい
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK WU-X/E3のSIMカードの購入を検討しています。
  • SIMカードのサイズと対応しているキャリアを教えてください。
  • 富士通FMVのLIFEBOOK WU-X/E3に使用できるSIMカードの情報を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう