• ベストアンサー

納屋の設計

鉄骨造の納屋の設計をすることになりました。 単純な建物ですが今まで手掛けたことがなく参考資料も無いので教えてください。 2階建なのですが階高はどのくらい必要でしょうか? 1階は車庫で2階が物置です。 また、外壁の仕上げは何が良いでしょうか? トタン板じゃみすぼらしいのでもうちょっと良い材料を使おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • isf
  • お礼率86% (287/332)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.3

農機具倉庫であればですが。 何度か田や畑の際で建てたことがあります。 それほど田舎者ではないのですが・・・。(^-^;; その際、建て主には2通りの考え方があって、 充分な階高が欲しいといわれる方と、上がり降りや荷揚げに 不便だからなるだけ低くといわれたことがあります。 後者は古い木造からの建て替えで、現状がそのイメージ であったように思います。 どちらにせよ、農機具は、私が関係した範疇では、 たいして高いものはなく、シャッターの入り口2mもあれば 充分であったと記憶しています。もっとも、もっと高くして いましたが。 腰はCB、外壁は角波、安普請です。(^-^;; しかし、なかなかきれいなモンでしたョ。(^_-) ご参考になれば。m(_ _)m ちょっと一言。 No.1のかた。どれほどの専門家か存じ上げませんが 答える気が無いのであれば回答しないほうがいいの では・・・。

isf
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

北国の設計屋さんです。 農家の車庫付き納屋ですかな? ならば 1階の階高は、3.5~4m (ワゴン車、2tトラックが楽に入る高さで) 2階は、倉庫を兼ねてすこし高めの3.5mで 軒高さは、7~7.5mで 屋根は、片流れのガルバリューム鋼板折板葺き 外壁は、予算が無いのなら防火サイディングt16mm     予算があるのなら中空押出しセメント板(ラムダサイディング) 窓類は、外付け住宅用サッシが外壁との納まりが良いです。 ご参考まで

isf
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせて頂きます。

  • fezz
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

鉄骨は大好きですが、これでは回答できません。 いくつかの条件によって変わります。 0.防火地域の種別を教えてください。 1.計画予定の床面積を教えてください。  1-1 柱のスパン(重要)  1-2 間口 奥行き 2.予算を教えてください。 3.地盤情報と予定している基礎を教えてください。 4.車の種類と利用形態   トラックなど 5.リフトを設置する予定があるかどうか。 6.階段の計画 7.物置に収容したいものについて  7-1利用頻度   7-2単位面積当たりの予定積載重量 これだけあればいいかな?

isf
質問者

お礼

そんな特殊なものではありません、普通の一般的な納屋です。

関連するQ&A

  • 納屋の2階床を補強したい

    築30年ほどの木造、2階建ての納屋があります。 6間×4間の総二階で、1階は車庫、2階は農機具やタンスなど、雑多なものが置いてあります。 2階の床が少々しなるような感じがしており、強度に不安を感じています。 そこで、2階の床を補強したいのですが、どうするとよいか悩んでいます。 現在の2階床の材質は厚さ15ミリ程度、幅250ミリ程度、長さは9尺の荒板です。 床組は4寸×6寸の木材が3尺スパンで配置されています。 荒板は床組と直交しており、3尺おきに釘で留められています。 構想中の施工 荒板の上に40ミリ角の根太を1尺スパンで配置、その上に12ミリの針葉樹ベニヤをはり、床仕上げとする。 できるだけ費用は抑えたいので、根太を細くしたり、ベニヤを薄くしたりということも考えています。 現状で2階にある一番重いものは昭和時代のステレオセット、たんすです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 内側から外壁の仕上をすることができるか?

    自営で設計事務所をしています。 商業・防火地域の大きな商店街の中で、敷地5坪に新築の設計の依頼を受けました。 鉄骨3階を考えています。 周りの建物はRC造で、隣地境界ぎりぎりまで建てていて、商店街の道路に面していない隣地側は外壁の仕上げをしていない状況です。今回も、5坪なのでなるべく隣地ぎりぎり建てたいのですが、三方は高い建物に囲まれています(隣地境界ぎりぎり) 内側から外壁を仕上げる工法、なにかありますでしょうか。(前面道路側以外は、開口部を設ける予定はありません)ALC板を、内側から仕上げたりできるのでしょうか。他になにか工法等ありますでしょうか。

  • 中古車屋の店舗設計教えてください。

    住宅の設計ばかりしてきた者です。 今回、中古車屋さんの店舗を設計する事になったのですが、 知識や資料がまったくありません。 大型の本屋に行っていろいろ探すのですが、 中古車屋さんの店舗と言う、簡単な建物の施工例がありません。 よく大空駐車の中古車屋さんの一角にプレハブのような建物がありますが、それを設計したいのです。 構造は鉄骨平屋で、お客様との打ち合わせスペース、従業員の業務スペース(4人)トイレ、洗面ぐらいの小さなものです。 何でもいいので、アドバイスや参考できる資料などなど、お願いします。

  • 階高が違っていました。どうすればいいでしょうか。

    いつも、読ませていただいております。 現在、工務店で注文住宅・鉄骨3階建てを建築中なのですが、1階の階高が図面上では、2500になっているのですが、2400しか取れなくなりました。 設計段階で、階高は必ず2500でお願いしていました。大工さんがおっしゃるには、どうすることも出来ないそうです。 今までも、このような設計ミスがありました。 2階に1階用のユニットバスを設定していたのですが、構造計算のミスで、床の下げ幅が短くそのままでは設定不可でしたが、現場の方の努力でなんとかおさまりました。 バルコニーも、またぎはいやだっといっていたにもかかわらず、バルコニーの下げ幅が足りず、ノンレールサッシを入れてもらい何とかクリアできました。 なぜか、2階の階高も2500のはずが2470になっております。まあ、30くらいはいいかと思い、コレは了解しました。 工務店さんは、そのつど良心的に対応してくれていて、問題はないのですが、設計の方にはちょっと腹が立っています。 そこでなんですが、1階の階高は何とかならないでしょうか。 それと、設計のこのようなミスは良くあることなのでしょうか。

  • 住宅の外壁

    建築家に住宅プランをお願いしました。 その時は気づかなかったのですが、外壁の一部がコンパネ2枚張り+塗装仕上げになっていました。 外壁はサイディングが一般的かなと思っていたので意外でした。 外壁なので雨がかかる場所です。大丈夫なのでしょうか? 教えてください。 構造は鉄骨造3階建で外壁は3階の一部分です。

  • 準耐火建築の仕様で

    2階建の鉄骨造でALC100mmを外壁に使用し屋根を折板(耐火認定)で考えた場合、ロ準耐-1として、問題無いでしょうか? また、内部の柱、梁は、被覆する必要が無い解釈して宜しいのでしょうか? 何も仕上げがいらなければそのままでもいいかと思ってますが・・・ 宜しくお願いします。

  • 外壁塗装の相場は?

    よろしくお願いいたします。外壁塗装をしようと思っています。 軽量鉄骨ALC造で1階床面積100平方メートルの総3階建て、屋上付き、外階段の建物です。 ほぼ長方形でなんの変哲もない建物です。 食品包装ラップメーカーA社のHハウスで見積は400万円弱でした。 これを税理士さんに「高い」と言われました。 外壁塗装がピンキリなのは存じています。A社の説明では、ALC板の目地コーキングのやり直し、 外壁洗浄、外階段の手すり塗装、15年保障の塗料、足場代で、これ以下にするのは難しいということでした。 そんなものかなとは思いますが、価格的には難しい金額です。 他の業者でやった工事で、様々トラブルが発生しているとのことで、まだ合い見積は取っていません。 軽量鉄骨ALC板をよく分かっている業者で、これより安くやるところはあるのでしょうか? 3階建ての外壁塗装の相場というものがあるでしょうか?

  • 鉄骨造の計画について

    木造建築をメインで仕事(図面)を行っているのですが、知り合いの依頼で鉄骨造の貸し店舗の設計(2階建)の依頼が入りました。 構造躯体の方は構造をお願いしているのですが計画図面(詳細) で行き詰っています。サッシュ廻りなのですが、企画品をベースで 考えているのですがサッシュ自体は鉄骨用サッシュなどになるのでしょうか?出来たら木造(住宅用サッシュ)で進めていきたいのですが可能でしょうか?基本的な考えで鉄骨用サッシュの方がよいのであれば 参考のページ教えていただけたらと思います。 外壁仕様はALCではなく金属系の(下地Cチャン)材料です。 外壁材の割りなども考慮しますので、サッシュの種類の考え方をお願い致します。

  • 建築 構造検討書の設計の余力について

    3階鉄骨造の構造検討書で、建物全体の余力はどれくらい必要なのでしょうか?余力として2~3割入っているというのはどう思われますか。  この余力はどこに記載されているのでしょうか?  構造検討書を作成しているのに、施工者に渡さず、違う施工図面を提示する設計監理を依頼した設計士と施工者をどのように判断すればいいのでしょうか?(やはり、手抜きしか考えられないのでしょうか)  うまく書けませんが、教えていただける方お願いします。

  • セルフリノベーション 断熱が無い!

    築30年ほどの2階建ての家(物置状態)を自分でリフォームします プリント合板を剥がすと断熱材が無い! そして耐火ボードが柱内々で外壁トタンの下地胴縁に貼ってあります もちろん透湿シートなどは貼ってありません トタン→胴縁→柱→胴縁→プリント合板 もちろん断熱材を入れたいのですが外壁トタンはリフォームせずに 透湿シートを貼る良い方法はありませんか? 現在の耐火ボードを剥がして柱内々で透湿シートを貼るってのはどうなのでしょう?