• ベストアンサー

車両代金の支払い

mr-wagon64の回答

回答No.3

支払わない方がいいです。 全額支払ってから、新古車とかもありえますよ。 個人的な、意見ですが… 新車を買うのであれば、ディーラーがいいのでは?! 保障やアフターフォローも万全だと思います。 中古車業者で良い車って、新古車が精一杯だと思っています。 自分は中古業者で新古車買いましたが。。。 しかも、実車を見てもいないのに全額支払いはおかしいかと…

関連するQ&A

  • 中古車両購入に関する申込時の内金や車両代金支払時期について。

    中古車両購入に関する申込時の内金や車両代金支払時期について。 先月中古車の契約をしました。中古車屋で金額の入った自動車注文請書にサインし (印鑑押捺はしていない)内金2万円を支払いました。 金額も注文請書に書いてあります。 この車をキャンセルし他の車にしようと言う気はないのですが 全く金額交渉を行わなかったため業者のいいなりの値段で決まってしまいました。 なんとかごねて値段を下げさせる、もしくはオプションを追加する といった事ができないかどうか知っている方がいたら教えてください。 またその2万円はどういった性格を持っているのかも教えてください。 (解約するといったら返還されないのかどうか) また今回代金の一部をローン(ジャックス)にしますが、その申込書はまだ渡していません。 申込書を渡したらすぐに金額がその業者に振り込まれると言うことですが、 納車もまだなのに(車庫証明すらとっていない段階で)業者に金額が振り込まれると言うことは 正常なことなのでしょうか? せめて納車する2,3日前くらいにしないと怖くて仕方ありません。 (倒産して納車されない等のトラブルがないとも限らない) 以上2点についてよろしくお願い致します。

  • 海外旅行代金 支払について

    旅行代理店の企画旅行で来年3月にイタリアへ家族で行きます。予約金12万円 06年10月末支払、残金111万円を出発1ヶ月前に支払う請求書が到着。この場合、残金の111万円ですが、出発1ヶ月前に、たとえば6割、帰国後1週間以内に4割といった支払方法は交渉の余地ないでしょうか。仕事でお客様を連れて海外に行った時には、旅行社とは、残金帰国後支払は普通にしておりました。主催旅行と企画旅行の違い??? 何が起きるかわからない海外旅行。サービスを受ける前に全額、しかも 1ヶ月前に支払うって、商取引上、納得できません。 私の感覚がおかしいのでしょうか

  • 代金の支払いがされない場合

    当方工務店から発注を受けて家具を製作し納品しました 支払期日になっても工務店側より家具代金の支払いがされない場合等は どの様に処置をとれば良いのでしょうか?またどこの機関に相談に行けば良いのでしょうか? 発注書 納品書 請求書 納品の時の写真 等は全て揃っております ◎工務店側が家具以来のあったお客様より代金は頂いているそうです ◎施工側のこちらには家具代金が支払われない場合 流れはこうです 家具工事依頼お客様 → 工務店 → 私共家具製作会社 会社間の支払いトラブルです どうぞお知恵の方お貸しください 宜しくお願い致します。

  • 車両保険 新車特約について

    車両保険の新車特約で180万円+全損時諸費用10%の支払いがある予定ですが、 支払いは私に直接振り込みでしょうか? それとも、保険会社からディーラーに直接払うようになるのでしょうか? 可能なら、中古を買って保険金を余らせるような方法はないのでしょうか?

  • 交通事故の車両補償

    お世話になります。 交通事故で車両に損害を被りました。 まだ新車で購入したばかりなのですが、 保険適応では修理扱いとなるそうです。 車自体、事故車となってしまうと、 下取りの段階でかなり価値が下がってしまうと聞いてます。 このような場合には、当てられ損になってしまうのでしょうか。 法律的には被害を受けた慰謝料として請求できるものなのでしょうか。 (下取り段階での価値の下落を見越した請求等) 法律、または車の保険に関して詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 新車購入代金トラブル

    ディーラー系列中古車屋を介してディーラーから8月に新車を購入しました。 現在在庫がないということで納車が2週間先になると言われましたが、先に現金で、全額支払いました。 8月中旬に車は納車されました。 昨日、ディーラーから購入代金の方は?という問合せがありました。 私は、何のことかさっぱり分かりませんでした。 ディーラーのノルマ等の事情で系列中古車屋が斡旋し、 販売という事で3者納得済みです。 支払いや、納車などは全て窓口は中古車屋です。 ディーラーが3ヶ月経っても支払いがないので、 中古車屋に確認をとったところ、 私が代金を支払わないということだったそうです。 それで、代金の支払いの催促がきました。 90万を中古車屋がとりあえず立て替えるという話になったそうです。 手元に、代金を支払った際の領収書はあります。 今後最悪の場合を想定した場合どのような行動を起こせばいいでしょうか? 6時から、ディーラーと私の話し合いなのでまた、終わり次第状況を伝えさせてください。

  • 車両保険の保険金支払いについて

    車両保険に加入しており、盗難事故にあったのですが、 保険会社でさんざん調査ということで数ヶ月待たされた上に、保険金の支払が出来ないという返答を頂きました。 支払ができない理由については書面で返答すると 言われ、まだ理由については確認できておりません。 原因と思われるのは、車両保険加入時期と盗難事故が 起こった日時が、近いためではないかと思っています。 保険料の高さから一時期車両保険をはずし対人対物 保険のみとして、最近悪戯がされた痕跡があったので、 再び契約したところ、盗難事故に遭いました。 車両保険加入時に代理店が車両の確認を怠ったため、 調査時にも事故当時に車両が存在したかをしつこく 確認されましたが、日常的に使用しているのみで書面 にできる証拠も出せず悔しい思いをしています。 まずは損害保険協会の無料弁護士相談会や、金融庁へ 苦情申し立てを行ってみようと思っているのですが、 最終的には訴訟を起こすしかないのでしょうか。 保険や法律に詳しい方、対策などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 支払い済みの商品の購入先が倒産したら?

    ソファーの張替えと新たにもう一セット注文しました。こちらの都合で納期は10月頃になります。2~3日後に内金最低5万円入れて下さいとお願いされたのですが「どうせ払うものだし、半年後にお金なくなってしまったら大変だから一括で払います!」なんて言ってしまいました。が、家に戻ってから最近の会社の倒産や百貨店の破産...考えていたらとても不安になってしまいました。もし万が一に購入先が倒産してしまった場合、支払い済みの注文品はどうなるのでしょう? その店で製造はしていなくてメーカーに発注してあります。 担当者に聞けば一番手っ取り早いと思うのですが、とても対応のよい方ですので、まさか勤務先の倒産の場合などとは言えなくてまたここへ来てしまいました。 すみません、お願いします。

  • 新車保証期間中の車両交換について

    新車登録2年半くらい、走行距離3万キロ弱の車ですが、最近ラジエータの欠陥でエンジンが焼け付き、エンジン交換しました。直ったと思ったら2週間もしないうちに今度は修理部分とは違う箇所のトラブルで再び走行中エンストしてしまいました。 無償期間中なので、修理代はかかりませんが、一度ならずも二回も立て続けにトラブルに見舞われ、修理後でもまた同じ車には乗りたくありません。このような場合新車じゃなくてもいいので車両交換などできるものでしょうか?多分販売店は無理と言ってくると思いますが、もう二度と死ぬ思いはしたくありません。何かいい交渉の手段はないでしょうか? 実際車両交換までできた方のご意見など伺えれば幸いです。 個人で交渉するのが難しければ、弁護士などに相談するのも止むを得ないと考えています。あくまで車両交換を勝ち取るために何かいい方法はないでしょうか?それ専門の法律事務所の情報でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 式場への支払い、内金支払い後、一部を挙式一ヶ月前にカードで払えるでしょうか?

    式場への支払いをポイントをためる為、クレジットカードで支払いたいのです。しかし、限度額が少ないので、一部だけ先に払って、残金は式一週間前の打ち合わせで払うことって可能でしょうか? とりあえず、内金はカードが使えたので、カードで支払いました!もし、知っている方がいましたら教えてください!