自律神経失調症と体育の授業への影響

このQ&Aのポイント
  • 私は大阪の府立高校に通う1年生で、中学生のときに自律神経失調症と診断されました。
  • 自律神経失調症のため、食べ物の変化や気温の変動に敏感でおなかを壊すことや吐き気を感じることがあります。また、めまいや微熱、風邪が長引くこともあります。
  • この状態で体育の授業に参加することが難しく、特に持久走などの競技は困難です。診断書を提出して先生に理解してもらうことが必要かどうか、または他の対策をするべきかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

体育の授業と自律神経失調症

私は大阪の府立高校に通っている1年生です。 中学生のときに自律神経失調症だと言われました 少し食べるものが変わったり、気温が変わると おなかを壊したり、吐き気がします めまいや微熱、風邪が何週間も続くこともよくあります  そのせいで体育の授業をよく見学します 水泳はアトピーで、目に見える症状なのでレポートでいいという事になりましたが、ほかの競技、特に持久走はそうもいきません 先週も無理やり走らされて、今は寝込んでいます このままだと欠点なので、一週間毎日補修だと言われました 入学当初から体育は出られないことが多いと先生には言ってあります どうすれば先生に理解してもらえるのでしょうか やはり診断書が必要ですか?

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

 医療の専門家でない者をとんでもない呼ばわりするのもどうかと思うが、どの職業でも専門外のことは意外と知らないから、適当に済まされるモンだ。親してわかったが、社会ってどれだけ何かあれば自分が勉強してなきゃ誰も助けてくれないことを思い知る。  息子が発達障害のグレーゾーンの診断を下されて、いま教育現場にいる。教師陣は全くと言っていいほど、「そんなこと知らないし」「聞いてもわかんないし」の世界。つまり、「うちの子はこうこう、こんなことでこういう配慮をお願いしたいのです」「こうすれば、比較的やりやすいと思います」ってのを、調べ尽くして、あなたんちが教えないと、誰もわかってくれないわ。  それをしないなら、不利益を被り、ここでほざくしか、昇華できないことになりますわな。それの一番信用性のあるモノが、診断書と君の保護責任者である親の説明。法律的に高校生には責任能力ないからね。それと、ごまかすヤツが居ない訳じゃないからね。ふざけた奴らの不利益がこんなところにも現れるんだ。生徒を平等に扱うなら、いい子の言葉で判断するんじゃなく、専門家の意見で判断するのが一番平等。

wyon_neis
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 体育の担当教師が変わり、理解のある先生になったことと、 自立神経失調症が少しだけですが改善されたので 今は普通に体育の授業を受けています。 前年度の成績は 2 でしたww

その他の回答 (7)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.7

私は、生まれつきの内部障害があり、 高校を卒業するまで、18年間、 体育の授業を全て見学せざるを得なかった者です。 もちろん、中学の時も、高校の時も、 医師の診断書を提出し、ドクターストップがかかっていることを知らせておきました。 <それぞれの先生の対応> ・中学の体育の先生(男) とてもやさしい先生で、 授業を見学するだけで終わり、 レポート提出などはありませんでした。 ・高校の体育の先生(男) 「見学だけなんてけしからん、そんなのただの甘えだ。」と平気で言い、 (私は内部障害なので、外見を見ただけでは普通の人と何も変わりありません。) 他の健康な生徒と同様、体育の授業への参加を強制されました。 そして、体調が急激に悪化し、夏休みに1か月入院して、療養するハメになってしまいました。 そんなおおごとになったにもかかわらず、 高校の体育の先生は、 「本人がやりたいと言ったから、やらせただけだ」 と開き直ってしゃべりまくり、 結局、うやむやになってしまいました・・・。 私は、 学校の「臭いものにはフタを」の対応に、 あきれるしかありませんでした・・・。 ですので、私の経験から言えば、 体育の担当の先生の判断によって、対応に差がある可能性があります。 としか言えません。

  • naha1257
  • ベストアンサー率13% (61/454)
回答No.6

確認だが、まさか担任と体育教師は同一人物ですか? 同一人物だと回答例によっては、 担任自体当てにならないということになりますよね?

wyon_neis
質問者

補足

いえ、体育教師は担任ではありません

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

診断書が必要です。 学校に限らず、行政機関は『書類』や『文書』の有無で判断します。 補習が必要とかという程度の話ならともかく、 急な体調不良などにおいて適切な処置をとれるかどうかなどでも、 診断書の有無が対応を分ける境目になります。 特に、今の時期は進級が絡んでくると思います。 診断書を可能な限り早く、教頭か教務主任に提出しましょう。 また、『先生に理解してもらう』ではなく、 『学校がその事実を認識している』という状態にする必要があります。 認識していたかの客観的判断は、診断書などの文書の有無で決まります。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.4

>やはり診断書が必要ですか? 当たり前じゃないか。

noname#202167
noname#202167
回答No.3

体育教師は結構、本物の馬鹿しかいません。 「サボる奴は無理矢理やらせれば良い。」程度の知能しかありません。 私も薄利骨折や靭帯損傷時に体育教師に「嘘を付くな」と言われ 体育教師の知能の低さに愕然とした記憶が有ります。 ある事情から突然水泳の補修を3時間させられ、 3日ほど普通に寝込んだ経験も有りますね。 とりあえず体育教師はただの脳まで筋肉でできてる人です。 担任から伝えてもらっても、脳まで筋肉でできてる馬鹿には解かりません。 校長に対して、学校側の義務(体育の必須時間など)を 特別扱いに出来る手続きを行い、校長から体育教師に言って貰わないと 「歩いてる人間は無理させて良いだろ」ってのが体育教師の脳みそです。 私は3日寝込んで高校を辞めました。 手遅れになる前に「校長宛の手紙」などで切実な現状を訴えるべきです。 診断書などが用意できていなくても、学校側としてどんな手続きが必要か 教えて貰えると思いますよ。 最後に。良識ある体育教師の方が偶然読まれて気分を害されたならすみません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 口では何とでも言える可能性が捨てきれませんので、しっかりと医者から具体的にできない指示書がないと、証明にはなりません。それをしないなら、欠点もやむを得ないと考えます。できないことができる子よりも上回ることは、たとえレポートであってもおかしくなります。国で決められたことができてはじめて高校生の資格を得るのですから。  極端な例を言えば、他人に交通事故されて入院でも、欠課時数超えれば留年ですからね。

noname#234999
noname#234999
回答No.1

診断書をちゃんと書いてもらいましょう。 診断書を持って、親と一緒に学校に説明にいって、納得してもらいましょう。 担任の先生、体育の先生、校長もしくは副校長、保健の先生。 とにかく、学校にちゃんと、理解してもらいましょう。 体育の授業という問題もありますが、成績 高校卒業、と評価されて留年とかバカバカしいですから。 書類とは大事なものです。 体育の先生との人間関係もこじれるといやだろう。

関連するQ&A

  • 体育の授業の内容と成績

    体育の成績評価は学校や先生によって大きく違うような気がします。 いわゆる主要5科目は、授業内容や成績評価も学校や先生によって差がないと思います。 それに対して、体育の授業は内容、厳しさ、評価の仕方が学校や先生によって大きく違うと思います。 特に、水泳と持久走はかなり違うと思います(球技は大差ないと思います。)。 明確な基準があるのでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    16歳高校2年男子です。だいぶ前から以下のような症状が続いてます 立ちくらみ、時々起こる起き上がれないほどの目眩、肩こり、排便はほぼ毎回下痢、便秘、息切れ(持久走はほぼ毎回ビリ)、だるい、過眠、朝起きるのがとてもつらい、便意とは違う激しい腹痛、疲労感 自律神経失調症の症状と似てる部分が多いのですが、自律神経失調病なのでしょうか? またその疑いがあった場合何科の病院に行けばいいのでしょうか? ちなみに、「学校に行きたくない」、「友達と話すのがつまらない、面倒くさい」、「イライラしなくなった」、「物事を客観的に見すぎる」などは自律神経失調症とは関係あるのでしょうか? 今感じているストレスは「朝起きること」や「学校に行くことなど学校に関わること全般」です ご回答の程よろしくお願いします

  • 体育の授業は学校によって差がありすぎでは?

    高校はどこも体育の授業はありますよね。それはそれでしょうがないと思いますが、内容が学校によってかなり違うみたいです。 うちのとこは、準備運動とグランドを時から厳しくて、競技とかも運動部員みたいに厳しくやらされます。 特に水泳と持久走に力が入っていて、見学とか余程のことがない限りチェックされます。寒い時でもプールに入らされたり、雨の日もグランドを走らされたり、水泳部とかラグビー部だったらそれもありと思いますが、普通の体育の授業では厳しすぎだと思います。 球技とかの時間の割合が少なくて、水泳と持久走が多いと思います。 それで、どこの高校も同じだったら少しは納得ですが、他の学校の友達は ”みんなで楽しく参加できる範囲で” っぽい感じでノルマとかなくて、スポーツを楽しみましょうって感じで、体育は楽しみらしいです。水泳とかも、今日は寒いから中止とか、見学も自由だそうです。球技とかも苦手な人どうしで楽しむみたいなことをやっているみたいです。雨の日に外でやるなんてこともないそうです。 親とかOB・OGの人は、昔の体育は軍隊みたいに厳しかった、今は楽じゃないのといいますが、そんな気はしません。体育以外は学校によってあまり差がないと思います。よその学校はどうなんでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    私は高校1年生です!部活は女子サッカーをやっています! つい最近、部活で先生の話を聞いていた時のことでした! 目の前がぼやけていき、耳が聞こえづらくなり、最終的に目の前が真っ白になって、意識を失い倒れてしまいました!さいわい、先生が異変に気付き、倒れた時に支えてくださったので、なんとか頭は打たずにすみました!意識はすぐにもどりました!その日は、なぜか息切れがすごくて、おかしいなーと思っていました! 倒れてから、1週間はたちますが、部活にいくと、目眩や息切れ、頭痛が酷いです! あと、虫がとまってるみたいな感覚になったり、蜘蛛の巣にひっかかったような感覚になりますが、なにもありません! これは、自律神経失調症なのでしょうか? 自分で調べたところ、脳貧血かなー?とおもったのですが、自律神経失調症の症状も当てはまります!自律神経失調症から脳貧血になってしまうこともあるみたいだったので、私はそのパターンかな?と思ってます!実際は、どうなのでしょうか?もし、自律神経失調症であれば、ストレスからくるものだと思います!もしそうであれば、ストレスの原因を解消しなければならないみたいなのですが、どのようにして解消したらいいかわかりません!倒れた日の状況など、詳しく箇条書きにしておくので、わかるかたいたら、回答よろしくお願いいたします! 倒れた日の状況 ・その日まあまあ暑かったが、怪我をしていて、見学だったので動いていない ・動いてはいないが、時々日向で立って作業をしていた ・先生の話を聞いている時は、テントの影で、日影だった 日常生活 ・血圧の最低は50~60の間、最高は90~100の間 ・食生活は、ややかたより気味 ・やや寝不足 ストレス ・部活動は、凄く厳しくて物凄くストレスを感じている ・家庭では、一般の方の家庭とは違うので、ストレスはたまります! 最近の症状 ・家にいるときは、比較的普通!たまに目眩がおこることも ・部活動に行くと、目眩は必ず!息切れもあり、頭痛もおこる ・部活がある日の朝は必ず微熱がある! ・髪の毛が薄くなり、はげてきた!

  • 最近体育の授業で持久走があります

    最近体育の授業で持久走があります 普段から運動不足な私にとってはとても苦痛で 今日もビリでした。 別にタイムとか順位は最後でもいいのですが 体にかかる負担が大きくて遅い速度で 走っていても顔が真っ赤になってかなりしんどくなります。 明日も持久走があるし今は試験勉強で精一杯で 走って体力つけている余裕もありません……。 持久走で体力が保つような、走り方など知ってる方がいたら教えてください>< ちなみに持久走は強制参加なので先生にいっても聞き入れてもらえませんでした

  • 小学校の体育授業で、苦手な種目・運動は何でしたか?

    小学校の体育ですが、運動が苦手、運動神経が鈍い人には苦痛の時間でした。 さて体育と言っても、いろんなことをしましたね。 鉄棒、とび箱、100m走、持久走、ドッジボール、水泳・・・ そんな中で、特に苦手・嫌だった、できればやりたくなかった種目・運動は何でしたか?

  • 自律神経失調によるめまいなの?

    こんばんは。二週間前から続くめまいに困っています。 初めの数日は回る感じのめまいで気持ち悪くなって立てなくなり、今はふわふわして乱視の度が進んだような?めまいです。初めボワーンと響いていた耳鳴りも、今は特に感じなくなりました。 手足の冷えとしびれがあり(正座して立ったときのようです。麻痺して動かないわけではありません)、たまに動くと軽く動悸もします。頭痛は全くありません。 総合病院の内科で血液検査もCT検査もしましたが異常なしでした。 でも近所の耳鼻科で平衡感覚の検査?をしたら内耳で はなく中枢、みたいなことを言われました。 でも先生はCTに異常ないなら気にしなくていいよと 仰るのです。春だからね、とも仰ってました。 さらにかかりつけの内科の先生にこれまでの経過をお話し、診て頂いたところ、自律神経系と断言されました。 MRIなどのさらなる検査はもうしなくて良いのでしょうか?? 今セファドールを飲んでいますが、割と効いている気がします。パソコンのモニターを見てもぐらつかないです。 しびれですが、お風呂に入って温まってもしびれている感じです。体も冷え冷えで、掛け湯するとびっくり します。胃腸も少し弱り気味です。 またもし自律神経の不調からくるものだとして、薬を 飲みきったあと、また元に戻ったりしないでしょうか ?心配です。 経験者の方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 自律神経失調症?

    現在高校2年生の女子です。 去年の10月頃から体調を崩しました。 初めは風邪を引いたのかと思う感じで、 だんだんとだるさが増し、寝ても寝足りないくらいに 疲れが溜まっているような感じになりました。 その他の症状としては 頭痛、息苦しさ、速い鼓動、微熱などがありました。 だるさのせいで思うように生活出来ないせいか 部活出来ないことからなのか苛々したり激しく悲しくなったり… と感情が安定しない感もありました かかりつけの地元の病院に通って 血液検査えおしましたが理由が分からず、 大学病院に行ってMRIや心臓の検査、蓄尿、血液検査を受けましたが 結果は「至って健康」というものでした。 「検査結果が出るまでは理由が分からないから薬が出せない」と 言われていたので、その言葉を頼りに毎日過ごしていたところもあります。 もうすぐで結果が出る、どんな結果だとしても薬がもらえればきっと楽になる、 そう思っていただけにある意味でとてもショックな結果でした。 主な症状がだるさや虚脱感といったものなので 周囲の人からはなまけやさぼり、といった印象を もたれている部分もあり、辛く感じています。 あれから1年が経ち、 以前ほどに体がだるいということはありませんが 寝ても寝足りない、微熱、軽いだるさ、軽い動悸、めまい、頭痛などが残っています 食欲は、波がありますが基本的に良いと思います。 体がすっきりしない、全快しないということが気になり、 ネットでいろいろ調べてみたのですが… やはり私は自律神経を病んでしまったのではないか?と思いました。 かかりつけ医の先生は検査結果をずっと見てきてくれたので、 時々私が具合が悪くて病院に行っても苦笑いというか… 私の思い過ぎだとは思いますが「本当に具合悪いの?」という 視線を向けられているような気持ちになり、 何だが病院に行きづらくなっていまいました。 しかしやはり、どこか病気なのであれば しっかりと全て治したいのです 私はこれからどうしたら良いでしょうか? 皆様の目から見て私は自律神経を病んでいる可能性があるでしょうか?

  • 水泳の授業・・・好き(だった)/嫌い(だった)?

    水泳の授業って嫌いになるような要素が満載じゃないですか。球技とかに比べて、楽しそうな要素がないと思いませんか? ・ 梅雨の寒いときにやったり(意外に猛暑の時は持久走だったりする) ・ 水着が競技用のピチピチだったり(スイミングやってた人はいいだろうけど) ・ 見学するとその分秋の寒い時期に泳がないといけないとか(寒中水泳かッ) ・ 更衣室にドライヤーはないし、床が泥臭い、かび臭いし、個室がないし、 ・ プールが深くて足が着かないとか、虫が浮いてるとか、プールサイドに上がるのが大変とか ・ 泳げないと放課後居残りとか もう少し楽しくなるような演出でもしてくれたら楽しいと思いませんか? 水着を自由にするとか、気温で種目を選択できるようにするとか、施設をきれいにすると水泳嫌いは少しは解消するのでは? 皆さんの学校では、どうですか? 皆さんは水泳の授業好きですか?

  • 自律神経失調症?→脳貧血?

    私は高校1年生です!部活は女子サッカーをやっています! つい最近、部活で先生の話を聞いていた時のことでした! 目の前がぼやけていき、耳が聞こえづらくなり、最終的に目の前が 真っ白になって、意識を失い倒れてしまいました!さいわい、先生が 異変に気付き、倒れた時に支えてくださったので、なんとか頭は打た ずにすみました!意識はすぐにもどりました!その日は、なぜか息切 れがすごくて、おかしいなーと思っていました! 倒れてから、1週間はたちますが、部活にいくと、目眩や息切れ、頭 痛が酷いです! あと、虫がとまってるみたいな感覚になったり、蜘蛛の巣にひっか かったような感覚になりますが、なにもありません! これは、自律神経失調症なのでしょうか? 自分で調べたところ、脳貧血かなー?とおもったのですが、自律神経 失調症の症状も当てはまります!自律神経失調症から脳貧血になって しまうこともあるみたいだったので、私はそのパターンかな?と思っ てます!実際は、どうなのでしょうか?もし、自律神経失調症であれ ば、ストレスからくるものだと思います!もしそうであれば、ストレ スの原因を解消しなければならないみたいなのですが、どのようにし て解消したらいいかわかりません!倒れた日の状況など、詳しく箇条 書きにしておくので、わかるかたいたら、回答よろしくお願いいたし ます! 倒れた日の状況 ・その日まあまあ暑かったが、怪我をしていて、見学だったので動い ていない ・動いてはいないが、時々日向で立って作業をしていた ・先生の話を聞いている時は、テントの影で、日影だった 日常生活 ・血圧の最低は50~60の間、最高は90~100の間 ・食生活は、ややかたより気味 ・やや寝不足 ストレス ・部活動は、凄く厳しくて物凄くストレスを感じている ・家庭では、一般の方の家庭とは違うので、ストレスはたまります! 最近の症状 ・家にいるときは、比較的普通!たまに目眩がおこることも ・部活動に行くと、目眩は必ず!息切れもあり、頭痛もおこる ・部活がある日の朝は必ず微熱がある! ・髪の毛が薄くなってはげてきた ・すぐにイライラしてしまう ・顔や耳のなかに虫がいるような感覚がする ・疲れやすい などです!やはり、1番のストレスは部活です! 部活をやめるべきかどうか、悩んでいます! こういった症状がなんなのかと、病院に行くべきかや、部活をやめるべきかなど、詳しく回答していただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします!