• ベストアンサー

HDD完全初期化/物理フォーマットの方法

chris-deatの回答

回答No.2

60GBあるはずなのに、5GBしか認識してない。 用はもともとブート先のHDDで、残りの55GBがOSの入っていたパーテーシャンだったんでしょうね。 だからローカルDに設定していた5GBしか見つからないっと・・・。 って予想したんですが、外れてることもあるので独り言としてスルーしてください。良くあるパターンだったので。 ただ、パーテーションを元に戻す方法はやったことが無いので、おおよその方法だけ。 まず残りの55GBが隠れていると思うので、そいつを見つけましょう。 マイコンピューター>プロパティ>タブのハードウェア>デバイスマネージャー>ディスクドライブ ここにありませんか? 無効になっていたら有効にしましょう。 次はコントロールパネルの管理ツール コンピューターの管理を開いて 記憶域>ディスクの管理>上のタブの表示>下部>グラフィック表示 ここに未登録?か、何らかの認識していないのが見つかりませんか?(正常以外の表示) 見つかったら、その正常以外の表示されている『文字の上』のところを 右クリックしてフォーマットしましょう。 またはパーテーションの削除を選んでもいいと思います。 参考にならなかったらすみません。

araraguma
質問者

お礼

ご親切に回答ありがとうございます。 訳ありのHDDだったので説明不足で勘違いさせてしまい申し訳ありませんでした。 使用してた旧システム用に容量認識を細工したものだったので普通のツールや方法では解決出来ないものだったのです。 またご縁がございましたらば宜しくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • HDDを物理フォーマットするには

    XPおよびVistaでサムスンのSATA 500GBのHDDを使用していますがこれを物理フォーマットする方法を教えてください。

  • HDDの物理フォーマットについて。

    以前にも他の方が質問されていますが、HDDを完全に初期化したいのです。 FDISKは、理論フォーマットのなので(違うかも)、 まだデータが残っているようです。 完璧に消すには、 >『物理フォーマット』とか『全データを0にする』 と他の方の回答にありましたが、具体的にはどうすれば良いのですか? OSはWIN98、COMPAQのPCです。 よろしくお願いします。

  • HDDのフォーマット

    windows xp proを使っています。hddに何も残さないようにフォーマットしたいのですが、フォーマットの仕方が分かりません。リカバリディスクも在りません。自分で、一度「セーフモードとコマンドプロンプト」と言うのをF8から立ち上げてコマンドに「FORMAT C:」と入力しましたが、旨くいきません。どうすればフォーマット出来るでしょうか。

  • 物理フォーマットしたHDDのデータ復元

    HDDをフォーマットしても、そのフォーマットと逆のことを行えばデータの復元が可能だというのはよく聞く話ですが、物理フォーマットしたHDDは不可能ですよね? バイオスでのローレベルフォーマット、または物理フォーマットツールを使用してフォーマットしたHDDは、仮に科捜研でも復元はできませんよね?

  • 新規HDD換装後のフォーマット?

     初歩的ですが、宜しくお願い致します。  新規購入120GBのHDDを現在の内臓HDDと換装後、電源ON,リカバリCD起動でフォーマット開始すればフォーマットされ、そのまま続行すればリカバリー作業に続くようですが、それで間違いないでしょうか。リカバリー後にマイ・リカバリCD(WinCDR7.0-NortonGhost作成)を適用して現状に戻したいのです。  HDDが一杯なので換装したいのと、クローンHDDを作っておきたいのですが、何か注意点や間違いがあるでしょうか。  Aptiva2197-7EJ Me Cwl-766Mhz 60GB 392MB の環境です。  XPの購入予定ですが、こちらはスキャナ、プリンタ、スキャンコンバーターetc...多々接続しているので、新規購入XPと別に処分しないで残して事務&インターネット専用にしたいと思っています。  ご回答、宜しくお願い致します。

  • XPでのHDDのフォーマットは?

    今日 80GBのHDDを購入してCドライブ用に20GB Dドライブのデータ用に残った60GBをと思ってWindowsXPをインストールしました。 20GBのフォーマットはうまくできOSも無事入ったのですがDドライブ用の60GBをどうフォーマットすれば良いのかわかりません。 Windows98系はfdiskで領域確保してその後フォーマットすれば良いのですが XPってどうやるんですか? ちなみにCドライブはNTFSでフォーマットしました。

  • 物理フォーマットしたいのですが…

    パソコンを他人に譲ることになったので、HDDの物理フォーマットをしたいです。そこで、いろいろ調べてみたところ、物理フォーマットをするには専用のソフトが必要というのが一般的なようですが、WINDOWS XPのCDからはできないのでしょうか?今使っているWINDOWSはXPです。

  • HDDがFDISKコマンドに認識されない

    20GBのHDDにWin98をsetupしようとしていますが行き詰っています。何が間違っているのか、何が足りないのかご指摘願います。 1.目的は、ノートパソコン(WinXP)で以前に使っていて今は遊休になっているHDD(2.5" 20GB)を別のDOSVパソコン(Win98)用に転用する。 2.まず、XPパソコンにUSB経由で接続し、「deskform(MELCOINC)」を使って物理フォーマット 3.続いて、同じツールで、論理フォーマット(FAT32 4GB) 残り(16GB)は後でフォーマットの予定。 4.explore画面上で、右クリックから、format(FAT32)  蛇足? 5.DOSVパソコンに装着して、Win98起動ディスクで起動 6.1枚目だけではCドライブは認識されず、2枚目が済むと認識し、dirとかcopyコマンドに c:は有効に操作できる 7.但し、a:FDISK とか a:FDISK /MBR を実施すると、「ハードディスクではありません」というメッセージが出る。formatも拒否される。 つまり、Cドライブはコマンドによって認識されたりされなかったする。肝心のFDISK操作時に存在を拒否されるため、領域確保はおろかMBRすら作ることが出来ず、これから先に進めないという状況です。

  • HDDの容量がおかしい

    500GBの外付けHDDを購入し使っていたのですが ある日windowsXP proの再セットアップを行ったところ HDDのフォーマットをするよう指示さされ、フォーマットを行ったところHDDの全容量が127GBしかありません。 KNOPPIXにてHDDの全容量を確認したところ、500GBあるとひょうじされ473GBはパーテイションがfreeと設定されていたのでFtnsにてフォーマットし、WindowsXPを起動したところまたフォーマットするように指示されまた127GBになってしまいました。 ディスクの管理にて接続されている外付けHDDを見たところ 127GBとなっていました。 どうすれば500GBに戻るのかどうかわかりません。 わかる方教えてください。

  • HDDをフォーマットしたい。

    Vistaが起動しなくなったため、HDDをフォーマットして、再インストールしようと思い、「DESTROY」というソフトを使ってフォーマットしたのですが、どうやらまだデータが残っているらしく、いろいろ検索したところ、物理フォーマットをしたほうがよさそうだったので、ツールを検索してみたのですが... 私のHDDはHITACHI製なのですが、そのツールがうまくみつけることができず、なにもできません。 HITACHIのHDDをフォーマットできるソフトをご存知の方は、教えてください。また、「DESTROY」の使い方が間違っていたのかもしれないので、「こうしたやり方でやってますか?」などのアドバイスも頂きたいです。