Server 2008 R2 Foundationについて

このQ&Aのポイント
  • Server 2008 R2 Foundationは職場のファイルサーバとして使用するためのオペレーティングシステムです。
  • 同時アクセス数が15名以下の需要があり、ドメインに参加させることも可能です。
  • Server 2008 R2 Foundationは低コストで基本的なファイル共有機能を提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Server 2008 R2 Foundation について

よろしくお願いいたします。m(__)m Server 2008 Foundationについて色々と調べたのですが、 よく分からない所があるのでお教えいただければと思います。 職場でファイルサーバとして「Server 2008 Foundation」を購入したいと思っています。 (同時アクセス数が15名以上にはならない需要が低いファイルだけ入れます) しかし、職場ではドメインを一個設定していて、15台以上登録されています。 (Server 2008 R2 standardも数台入っています) できればこのサーバもメンバーサーバとしてドメインに参加させたいのですが、 ドメインに参加するだけでしたら可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

> ドメインに参加するだけでしたら可能でしょうか。  むしろこれがピンポイントで不可能です。Windows Server 2008 R2 Foundationは、他のWindows Server OSにより構築されたActive Directoryドメインのメンバーサーバーになる事はできません(正確には「推奨されません」ですが、事実上できないと思っておいた方が良いと思います)。これはWindows Server 2008 R2 Foundation EULAに明記されています。  より正確に言うと、ドメインへの参加は可能ですが、参加した状態で11日が経過すると自動でシャットダウンされるようになります(つまり、毎日手動でシャットダウンするような部門サーバーであればごにょごにょ)。  ちなみにWindows Server 2008 (R1) Foundationにはこの制限はありません。  また、Windows Server 2008 R2 Foundationに他のデバイスからアクセスする場合はCALは不要ですが、クライアントライセンスモードとしてはユーザーCALモード扱い固定になります。これは、デバイスCALモード扱い、同時アクセス数モード扱いが不可である事を意味します。すなわち、30人が「交代ばんこに同時アクセス数が15を超えないように」アクセスする事はライセンス違反という事になります。  仮に、100人の組織の中で15人だけがアクセスし、残りの85人は絶対にアクセスしないという場合はひょっとしたら許されるかも知れませんが、その場合も既存ADのメンバーサーバーにはしない方が無難でしょう。  Windows Server 2008 R2 Foundationは、あくまで組織内の人員が15人以下の組織に対するOSですので、お客様の環境において単に追加のファイルサーバーが欲しいだけであればStandardをお求めいただく方が良いと思います。理由は、既に全社員が登録されたADがある場合(=2008ユーザーCALが全社員分ある)、大抵の場合においてそこにStandardをメンバーサーバーとして導入したとしても追加のCALは不要だからです。すなわち、能力としてもライセンスとしても価格としてもFoundationにするメリットが全くありません。  Windows Server 2008 R2 Standard Editionは無CALで約(ごにょごにょ)万円です(詳しくは最寄のMicrosoftパートナーまたはメーカーへ)。仮にFoundationが単体で(ごにょごにょ)万円(未公開なので伏せ)だったとして、制限の多さを考えるとやはりStandardの方がお勧めできます。部署内のファイルサーバーであればWindows Storage Server 2003も選択肢に入るかも知れませんが、やはり既にADがある場合はStandardをお勧めします。  私が申し上げるのもなんですが同時アクセス数が15ではなく10でしたらXP Pro、Vista Business/Ultimate、7 Pro/Ultimateでも良い訳ですし。Foundationを選ぶくらいならそちらの方がまだマシかも知れません。  Foundationの制限について詳細は以下のWebサイト(英語)をご覧ください。 http://www.microsoft.com/windowsserver2008/en/us/foundation.aspx

rin1987
質問者

お礼

とても丁寧にご回答いただき、ありがとうございます! 分かりやすくて納得いたしました。 ああ…ドメイン参加は無理なんですね。残念です。確かに安すぎますものね。 standardを購入したいところですが、予算的に厳しく、XP Proをちょっと検討してみます。 本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2008 Server Foundation

    Windows 2008 Server R2 Foundationについて質問です。 本OSの制限として、 「他のWindows Server OSにより構築されたActive Directoryドメインのメンバーサーバーになることが出来ない」 という記載を確認しました。 また逆に 「ルートドメインへの参加は可能だが、子ドメインへの参加は不可能」 とあります これは何を意味するのでしょうか。 無知で申し訳ないのですが、以下のようなことは可能でしょうか Windows 2008 Server R2 Foundation搭載機を2台用意する。 Aサーバ:a.localドメインコントローラを開始・設定 Bサーバ:コンピュータ名をbとし、Aサーバのドメインコントローラにb.a.localとして参加       ActiveDirectory機能は利用しないですただ、参加可能かの確認です。 ※補足 1.Aサーバはドメインコントローラとして利用したい。 2.Bサーバはそのドメイン内のファイルサーバとしてのみ利用したいと考えています。 さすがにStandard以上のOSには金銭的に手が出ないためです。 このようなことは可能でしょうか。 有識者の方ご教授頂きたいと思います。

  • Windows Server 2008 R2 Foundation を

    Windows Server 2008 R2 Foundation を搭載したサーバ機を買おうと思うのですが このOSでACCESS2000って動くのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • windows2003サーバのユーザーについて

    お世話になります。中小企業にて総務をしているにわか情報システム担当です。 windows2003サーバスタンダードエディションを一台運用しています。 用途はファイルサーバーです。 ドメイン環境ではなくワークグループ環境です。 5台のクライアントパソコンから同じユーザ名で共有フォルダを 使用するよう設定したいと思います。 この場合で5台同時に共有フォルダ内の異なるファイルにアクセスした場合、同時アクセス人数、負荷等の制限はあるのでしょうか。 運用上、一人一台パソコン体制にはなっておらず、 パソコンを使いまわしている状態なので同じユーザ名を 使用する必要があります。よろしくお願いします。

  • ファイルサーバーについて

    会社でファイルサーバーの入れ替えを購入を検討しています。 windows storage server2003R2 が入っているNASを BUFFALOやIODATAや他のメーカーも調べてみたのですが、 ファイル同時アクセス数が多くて30まででした。 ライセンス登録が必要ないもので、500GBもあれば十分です。 うちの会社は常に50台位はアクセスしている状態なので、 どのメーカーも用途に満たなくなってしまったのですが、 サーバーの購入以外選択肢がないのでしょうか。 100名位の会社などはたくさんあると思いますし、 同時アクセス数があまりにも低いので不思議に思います。 もし、他に良いものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • セカンダリDCを追加の前にメンバサーバとして参加

    Windows Server 2008 R2 1台にてドメインを運用しています。 セカンダリドメインコントローラを追加する際の手順として dcpromoを起動するのですが、その前に ドメインのメンバサーバとして事前参加は必要なのでしょうか? 手順としては、圧倒的にDNS等、ネットワークの設定の後に dcpromoを起動する手順が多く、事前にドメインのメンバサーバ として参加してからdcpromoを起動する手順がほとんどありません。 事前参加は常識なので省略してあるのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • Win Server 2008 CALについて

    Dellにて新期サーバーの購入を検討し、その際に 『Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard Edition (x64/5Cal)』 の導入を検討しています。導入するにあたり色々調べる中で 『5Cal』という表記を始めてみました。 色々調べた結果、つまりこれは5人以内のクライアントしか 管理できず、サーバー内にある共有フォルダのデータも 5人以上はアクセスさえできないということでしょうか? 5人以上のクライアント/ユーザ管理はできない。 5人以上のユーザ登録をしても意味が無いということでしょうか? 弊社はネットを経由せずLANケーブルにてローカルで 各PCをドメインに参加させ、サーバーと接続しています。 接続し、サーバーを使用しているのが約10人。 つまり、社員全員がサーバーにユーザ登録を してアクセスできるようにするには最低でも 『10CAL』必要という考えでよろしいのでしょうか? 今使っているのが『Windows Server 2003 Standard Edition SP2』 なので、クライアントアクセスライセンスが導入される前?のOSを 使っているので、どうも理解しにくいというかずいぶん面倒なことに なっているなぁ~と正直思っています。 文章から分かる通り、知識のない初心者です。 できればライセンスをどこで購入すればいいか なども教えていただけると幸いです。 ご返答宜しくお願いします。 下記が参考にしたサイトです。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/client-licensing.mspx

  • Windows Server 2008 Standard は

    Windows Server 2008 Standard は Windows Server 2008 Foundation のActive Directoryの クライアントPCとしてメンバーになれますか。

  • ドメイン外PCからのファイルサーバアクセスについて

    ドメインに参加させているWindowsサーバにファイルサーバを立てています。 権限はeveryone:フルコントロールです。 このファイルサーバに対して、ドメインに参加していないPCからアクセスする際、 ID/パスを聞かれてしまいますが、これを回避して(ID/パスを入力せずに)アクセスさせることは可能でしょうか。

  • スタンドアロンサーバーって何?

    Windows2003などの本を読むと、スタンドアロンサーバーは、ドメインに参加せずに、クライアントにサービスを提供するサーバーで、メンバサーバーはドメインに参加しているサーバーでドメインコントローラーではないサーバー(ユーザー情報を持たない)と書いてありました。明確な違いとスタンドアローンサーバーについて教えてください。

  • Windows Server 2008のCAL

    CALについての理解について、私の認識が合っているか質問させてくださいませ。 弊社でActive Directryの導入、ファイルサーバの更改のため、 WindowsServer2008を1台購入を検討しております。 Windows Server というとCALが必要になるのは理解しておりますが、 弊社は下記の環境で利用し、5CALでのライセンス購入を考えております。 弊社は社員数40人で、40人分のADアカウントを作成し、その個々のアカウントでファイルサーバのファイル共有を利用します。管理者は2人がリモートデスクトップを使って同時にログインするのは最大2ユーザです。 <質問> ファイル共有のファイルへのアクセスや、ドメインに参加するためのサーバへの通信(参加要求?というのでしょうか)これにはCALは不要ですよね? 私の理解ではサーバへのリモートデスクトップによる同時ログオン数と理解しておりますで5CALでと思っておりますが、間違いないでしょうか?