• ベストアンサー

公務員試験に合格できますか?

弟が公務員試験(国家II)を受けようとしていますが、大学1年の時に、たまたま放置自転車に乗っていたときに職質にあい、盗難自転車と言う事で、書類送検されてしまいました。公務員試験に合格は出来ないのでしょうか? 合否にやはり関係あるのですか?調べられるのですか?  せっかく勉強に励んでいるのに、もしだめなら早くあきらめさせた方がいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

公安職とは、狭義には警察官、海上保安官、公安調査庁職員などを指します。より広義には刑務官、自衛官を含みます。 とくに公安調査庁や警察庁、法務省の一部などでは犯罪歴や家族の素性を調べられることがあると聞きます。

furagg
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。 試験勉強、頑張るように言いたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

公務員としての欠格事項には当てはまらないので受験資格はあります。 ただ、公安職だと合否にかなり影響してくるでしょうね。

furagg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少しホッとしましたが、不勉強で大変すみませんが、教えてください。公安職とは、どんな職でしょうか?

関連するQ&A

  • 国家公務員試験について

    国家公務員試験にはI、II、III種とありますが、国家公務員試験に合格した人は皆、東京の省庁に入るんでしょうか?  東京以外の都道府県には、国家公務員試験合格者がすぐに就職できる機関は無いのでしょうか?  かなり詳しい方のご意見を参考にしたいです。  すみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 公務員試験は1つしか受けられないのでしょうか?

    こんにちは。 今、私は学生です。 そろそろ将来のことを考えて、公務員になるための勉強をしています。 予定としては、 国家公務員I種 国家公務員II種 地方公務員 上級 あたりを考えています。 正直な話、やりたいことは具体的には無いです。 ただ、公務員になりたい!その思いだけです。 で、質問なんですが、 上記3つの1次試験(というより、試験全部)は3つとも受けられるのでしょうか? あなたは国家公務員I種を目指しているからII種の試験は受けられないよ。 ということはないでしょうか? つまり簡単に言ってしまえば、高校受験の時の併願受験みたいなことはできるのでしょうか?ということです。

  • 公務員に約半年の勉強で合格した方教えてください

    今日、公務員専門学校に公務員講座の入学手続きをしました。 来年の国家II種、地方上級の試験に向けて今から勉強しようと考えています。専門学校での合格体験記には、有名大学出身の人ばかりが載っていました。私立の普通の大学を出たくらいの学力しかない人にとって、現実には今から勉強して合格するというのは難しいのでしょうか? 今の時期から勉強を始めて、半年後(5月~10月)の試験に合格したという方、差し支えなければ自分の学力がどの程度だったかと何に合格して(国家II種、政令指定都市など)、一日何時間くらい勉強したか、またお勧めの勉強方法があれば教えてください。

  • 公務員試験について。

    こんにちは。現在大学3年生です。将来公務員試験を受けよう方思ってます。学内講座、通信講座、自分で勉強、など様々なアプローチの仕方があると思いますが、どれが一番いいでしょうか?経験者の方、また公務員試験勉強中の方、よろしくお願いします。   あと、水産庁が独自に行ってる、国家II種と同等の試験があると聞いたんですが、それはどのようなもなのですか?

  • 公務員試験の参考書について

    公務員試験について質問です。 現在大学生2年で公務員の勉強(国家公務員2種)を始めようと思いますが ネットで調べた結果 ・公務員試験 合格は「要領」で決まる! ・公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 のレビューを見たんですが、 ネットでは上の 公務員試験 合格は・・・のほうが評価が高いんですが どちらがいいんですか? また、今から勉強を始めてからでは遅いですか?

  • 公務員試験、期間はどれくらい必要?

    来春高校を卒業する者です。 国家公務員II種試験を受験したい思っているのですが、大学(法学部)に通いながら、通信講座で勉強したいと思っています。 そこで質問なんですが、大体公務員試験はどのくらいの学習期間と学習量で合格できるのですか?

  • 公務員試験

    親に聞いたのと自分で調べて見た感じで公務員試験について違って混乱しています。 自分で調べた感じでは、公務員試験には国家公務員試験と地方公務員試験があり、地方公務員試験ではそれぞれの地方公共団体の採用試験という認識です。 親は在学中に資格試験のようなもので、1度合格しておけばあとで公務員として働きたくなったとき勉強しなくてすむからとれるならとっておいたらと言っています。 ということは、合格してそのときそこに就職しなければ企業に就職したあとでやっぱり公務員として働こうと思った時に試験なしに働けるということでしょうか? 長くなりましたが、親もよく分からないと言っているので詳しい方教えてください。

  • 公務員試験に合格してからも、実務で行政法の内容は必要ですか?

    こんにちわ。お世話になります。 国家I種、国家II種、地方上級といった公務員試験に合格するためには、行政法の勉強は欠かせないと思います。 おそらく、過去問の勉強はもちろんですが、田中二郎先生や最近では塩野宏先生の行政法の本を基本書に据えて勉強することになろうかと思います。 そこで質問です。 現役の公務員(行政職)の方は、田中行政法や塩野行政法の本の内容を、日々の実務でも使いますか? それとも、合格してしまったらこれら行政法の本の内容は結構忘れてしまっていたりするものでしょうか? 公務員になってからの昇進試験に、これら行政法の内容も問う問題は出ますか? (実務がどのようなものか想像ができないので、そのあたりも含めて教えていただけると助かります。) よろしくお願いします。 (質問の動機 親戚に公務員をやっている者がいるので、塩野行政法でよくわからないところを質問してみようと思っているのですが、どうしようかと迷っています。親戚は7年前に東京都特別区の上級の試験に合格し、現在は住民行政の仕事をしています。)

  • ☆公務員試験に合格するには・・・☆

    1年後の地方上級試験に合格したく、6月から勉強を始めていますが、自分の勉強法が本当に正しいのか不安です。同じく公務員試験合格を目指している方、また合格された方の意見を聞かせていただけないでしょうか?僕が計画している勉強法は以下の通りです。 今年6月~公務員試験日・・・・・経済学と民法のTEXTを1日10ページ、1日交換で読                み進める。 今年6月~公務員試験日・・・・・畑中先生のワニ本(数的推理・判断推理・資料解                 釈)とスーパー過去門の文章理解を解く。問題集そ                れぞれ5回繰り返し解くのが目標。 今年9月~公務員試験日・・・・・教養問題の知識分野の参考書をよみ、その後過去問                を解く。繰り返し。 今年10月~公務員試験日・・・・専門科目勉強開始  宜しくお願いします。

  • 公務員試験

    じつはお聞きしたいことがあります。大学を中退していま24才になるものなのですが公務員試験を受けようと考えているのですが、今からがんばって勉強して国家II種試験、もしくわそのレベル同等の試験を今年中に受かることは可能なのでしょうか。あと面接試験など実際このような経歴でも受かるものなのでしょうか?ご意見おねがいします。

専門家に質問してみよう