• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老後の資金)

老後の資金を考える!親の老後について悩んでいます

massyaの回答

  • massya
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

お母様と同年代です。 息子には母親の将来より息子自身の将来を考えてて欲しいです。 母親の心配をよそおって自分の心配から逃げてると思います。 稼げるようになって住宅購入、嫁をめとり、子を一人前にする。 それができることが母を助けることの始まりなのですよ。 そんなことも出来ぬうちから、今から少ない給料でチマチマ仕送りされても困ってしまいます。

totoneko99
質問者

お礼

手厳しいご意見ありがとうございます(^_^;) 私も、ほとんどの親はそんな事望んでいない事ぐらいはわかっているつもりです。 出世する事が一番収まりがいい事は確かですね…。

関連するQ&A

  • 親の老後について

    25歳社会人です。 親の老後資金の事について教えて下さい。 母(40代前半、パート勤務)と私(25歳独身、会社員)の母子家庭です、共に暮らしてます。 母はお金にだらしないとかではないです。 時間数からすると私よりも働いているのに時給が安い為、貯蓄があまり出来ていないようです。 ですので余計なお世話かもしれませんが母親の老後が心配でたまりません。 国保も貰える額が年々減っていると聞くので尚更です。 そこで今からでも母の為に私個人で積み立てをしたいのですが、満期になると本人に満額渡る様な積み立てが出来る機関はあるのでしょうか。 それとも口座を作りそこに貯蓄をしていった方が効率的でしょうか。 尚、600万程を母が65歳~70歳になるまでに貯めたいと思っておりますが、あまりにも少なすぎでしょうか。 ただ、自身の老後資金の貯蓄もあるのでこの辺の金額が精一杯ではあります。 ですが今まで貧しいながらも頑張って女手一つで育てて貰ったので恩返しがしたいです。 せめて老後位はある程度不自由無く暮らして貰いたいので雀の涙程度でも用意が出来れば良いなと思っております。 質問が多いですが答えて頂ける範囲で構いません。 色々な方の意見をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 母子家庭・母の老後

    母子家庭・母の老後 こんにちは。アドバイスをいただければと思います。 母の老後の経済事情について悩んでいます。 私の家は母子家庭です。母は女手一人で私を育ててくれました。 母は63歳、私は30歳。 私も母も働いていますが、母はもうすぐ定年になります。 私の収入は、月17万、手取りで14万程度です。そして母がもらえる年金は、月3万程度です。 私の収入だけで親子ふたりで食べていくことは難しく、母自身も生活していけるだけの年金をもらえません…。 私に結婚の予定はなく、頼れる親戚兄弟もなく…多くの貯金があるわけでもなく…住まいは市営の住宅…。どうしていいか途方に暮れています。 市役所に相談もしましたが、生活保護の窓口で相談しろといわれるだけでした。 私自身病気持ちで、今の仕事だけで精一杯です。 私一人で生きていくなら、なんとかなるでしょうが、そうすれば母はどうすれば…。 どうにか母が人並みの生活を送っていける手段はあるでしょうか。 何か良い方針があれば、アドバイスいただけると幸いです。 そのことを考えるとつらくて仕方ありません。

  • 老後資金はいくら必要?

    29歳、共働き夫婦です。子供はもうすぐ産まれます。数年後にもう1人欲しいです。 現在は賃貸のアパートに暮らしていますのでいずれはマイホーム建築もあります。 今の世帯年収は700万、年に5000円~10000円ずつの昇給があり、ボーナスは二人で年150万あります。現在の貯金額は600万で、年間200万程貯金をしています。 退職金は現在の人は2000万くらいもらっていますが、私たちのときにはない可能性が高いので、定年時に受け取れる保険(二人で800万)を掛けています。 こんな状況で将来が不安だと言ったら怒られるかもしれませんが、正直不安です。 贅沢はしなくていいんですが、毎日の生活には困らない程度の老後資金とはどのくらいでしょうか? 今のペースで間に合うのか考えたいのでお願いします。

  • 老後資金をどうしたらよいか

    ネットで調べると老後資金として1億円必要とか 老後の生活費として平均月26万が必要とかの情報をよく見かけます 収入が多いほうでなないので老後贅沢するつもりはありませんが 定年後平均的な生活をして、年に1回ぐらいは旅行が できたらいいなと思っています 将来年金制度がどう変りどのくらいもらえるかわかりませんが 手取りで月15万ぐらいを想定すると 月平均26万の平均的な生活費には11万不足します 定年後25年生きるとして 不足するのは11万円/月×12月×25年=3300万円不足です 現在40歳、不況の影響で残業代0の状態が続いており 手取り20万円/月(ボーナスは含まない)の状態で将来不安です ボーナスも徐々に減らされ今年どうなるかわからない状態です 現在持ち家はなしで今まで節約して貯めてきた預金が一千万ぐらい あります 定年まであと20年・・・その時に2千万ぐらいは貯金がたまるかな と思っているのですが 家購入で使い切ってしまうでしょう そうなると貯金ほぼなしで定年後の生活をする事になります 自分は老後に平均的な生活すらできないという事でしょうか・・・ 資産運用も定期預金しかしていませんが リスクの大きいものはするつもりはありませんが 何か資産運用すれば将来の予想も変るでしょうか? 平均的な生活ぐらいはできるように今から何かできる事はありませんか? アドバイス下さい

  • 母子家庭の養育費と老後資金を教えてください

    息子5歳をもつ母子家庭の母です。子供の学費と私の老後資金にいくら掛かるかを教えてください。子供は大学まで出したいです。もちろん公立でですが。今契約社員なので退職金は出ません。保険も死亡保険の掛け捨てのみ。手取り20万位しかありません。月いくら貯蓄すれば良いか、どんな運用が良いか、生命保険は加入すべきかを回答お願いします

  • 老後資金について

    年利1.25%以上で毎月3万円づつ積立て運用する安全な金融商品なんてありますか? 目的は老後資金です。 そもそもの発端ですが、 現在毎月4万円を個人的にねんきんとして加入しています。 現在の積立総額は300万円ほどになっています。 ですが、万が一破綻した場合、共済系ですのでまだ保障の制度がととのっていなくて、今の世の中不安を感じています。 そこで、いまの個人年金は月一万円にして資金を分散して残りの3万の運用方法についてあれこれ考えてます

  • 老後の資金対策

    老後、必要なお金は6000万円とも一億とも言われていますが、皆さんはどのように老後資金を作っているのでしょうか? 私は個人事業主で、主人が会社員(但し、会社の事情で厚生年金などは無く、国民年金に加入)している30歳の夫婦です。 現在の貯蓄金額は600万円で、お互いの収入手取り25万の内、毎月積み立てを10万円しています。借金はありません。 10年で最低1000万円は貯められるようにと頑張っていますが、正直、とてもキツイです。 しかし、予定通り10年1000万貯められたとしても、30年後の60歳には3000万円にしかなりません。老後に必要と言われるお金とはほど遠い金額です。積み立ての運用次第では、利子などが付いて多少は上乗せされるとは思いますが…。 平均貯蓄は40代で1000万円程度とか。周りの友人に話しても、30歳で600万円の貯蓄はすごいよ、って言われるばかりで、参考になりません。 現実問題として、6000万円とも一億とも言われるお金を普通の家庭が貯めることは可能なのでしょうか? 皆さんはどのように老後の資金作りを考えていますか? なお、今後の計画としては、家を買う予定はありません(一生賃貸で暮らす予定です)。子供も考えていません。

  • 株で老後資金の半分をなくしました

    株で老後資金を1500万円も無くしました。 今、命が縮むほど不安でいっぱいです。 残るお金は1800万円ほどです。お金の不安を持たないように株を始めたのに、このざまです。 現在62歳です。 女性、独身、子供なし、持ち家マンションです。来年退職します。 年金は、年金ネットで調べたところ、退職2か月後から約6万入ります。64歳で10万程度。65歳で11万8000円程度です。 とにかく株の失敗の傷が深く、1800万円ほどの預金ではいつまでもつか不安でたまりません。お金が無くなる前に、自殺したいくらいです。 ちなみに、不安なので退職後のアルバイトは決まっています。月10万程度はそこで稼ぎますが、いつまで働けるかはバイト先の都合で保証できません。 お金を使うので、好きだった旅行もできないし、なんの楽しみもできない老後しか想像できません。何かあったら死ぬしかないとすら思っています。1800万円程度の預金でいつまでもつでしょうか。

  • 老後資金はどれくらい必要?

    既婚40歳の男です。子供はおらず、年収700万円くらいで貯金は400万程度、借家住まいです。妻は週2回のパートタイマーで月収2万円くらいです。今後も子供を作る予定はありません。定年退職までの20年間で、なんとか老後資金を蓄えていこうと考えているのですが、老後資金って一体いくらくらい必要なものでしょうか?このまま今の会社に勤め続けたとして、退職金は1000~1200万円くらいではないかと思います。今の貯金とあわせると多くても1600万円くらいです。夫婦2人が老後何不自由なく生活していくためには、あとどれくらい貯金しておくべきでしょうか?是非教えてください。

  • 資産運用と老後資金

    資産運用と老後資金 老後資金と資産運等について少々不安に感じているので質問しました。 現在43歳、サラリーマンです。 現在の蓄は私名義で約2230万円年収620万です。内訳は 年金保険2000万円(60歳時満期) 普通預金160万円 投資信託70万円 家は2800万円の債務がまだのこっています。今のままだと65歳払い済みです。 子供は1人考えています。できた場合今からですので、定年までに大学資金をと考えています。 退職金は1000万と見込んでいます。住宅ローン、電気、ガス、水道料、固定資産税、車検代を含めて平均すると月25万円で生活しています。老後はいくらぐらい準備が必要なのでしょうか?