• 締切済み

中古の軽自動車を選ぶのは妥当ですか?

sky_angelの回答

  • sky_angel
  • ベストアンサー率31% (53/167)
回答No.6

年式と走行距離が気になるなぁ。 40万位で不人気車なら、もう少し新しくて、走行距離の少ない車もあると思います。 装備など気にしないなら、未使用車や、1~2年落ち位の車もあるはずですよ。 中古車雑誌などで、よく探した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 通勤用に格安中古軽自動車の購入

    4月から会社に勤めますが、通勤・仕事に車が必要になりました。 初めはエスティマあたりがいいなぁと思っていましたが、本体価格・税金・任意保険などの購入時・維持費に意外とお金がかかり、新入社員の給料でやりくりできるかとっても不安になりました。 そこで、税金・維持費・保険料が他の車種よりも安い軽自動車の購入を考えています。 総額50万円以下(任意保険は別でもいいです)でAT。 レギュラーガソリンでノーマル(ターボじゃない)エンジン。 外観・内装にこだわりなし。 修理歴なしの記録簿あり。 最低でも5年は乗りたい。 車検切れでもいいが総額50万以下で。 このような車を希望していますが、間違っていますか? 通勤に使う車として割り切れば、軽自動車でも大丈夫ですよね? *中古車自体の具体的な選び方、善し悪しの判断ではなく、通勤・初めての車・なるべく安く(維持費等)と考えたときに、中古の軽で大丈夫なのでしょうか? 分かりづらいところがあれば指摘してください。改善します。 アドバイスお願いします。

  • 400ccのバイクと軽自動車の維持費

    どっちが安いですか? 私は車の免許を持ってないのですが 家の事情でもしかしたら車を買わなきゃいけないのですが 親の介護ではないですが、親がもう年なので、あって損はないと思いまして。 で、問題なのが、維持費です。 10年位前まで400ccのバイクを所有していまして 任意保険が高かったなー、と印象が残っています。 400ccは1年以下乗って250ccに乗り換えしたので 車検の経験がありません。 車は軽自動車が一番維持費が安いらしいので、 400ccバイクの維持費に比べて やはり軽自動車のほうが高いでしょうか? バイクと比べるのは無意味かもしれないんですが、 一番安い車?の維持費がどれくらいかを教えてほしいと思いました。 バイクと同じくらいの維持費だと、大丈夫そうかな と思います。そんなに安くない・・ですかね。 あと、車持ってる人って、だいたい年収いくら以上はあったほうが いいというのはございますでしょうか? 私は手当てを含まない月給で計算した年収は210万円です。 そのうち50万円が年金と国保と住民税でもってかれます。 私には免許は取れても、車は買えない人でしょうか。

  • 軽自動車について

    教習所を卒業し、もうすぐ免許をもらえるので 車を買おうと思っています! そこで 一番大きい軽自動車は何ですか? またギャルに人気の軽自動車を教えてください!

  • 普通車を買うか軽自動車を買うか悩んでます・・・

    今、8年乗った軽自動車から車の買い替えを考えています。 独り暮らしで経済的に、あまり余裕はないのですが、1,000ccの小型自動車(パッソが候補に上がっています)にするか、ダイハツのコンテカスタム(ターボ)にするか迷っています。 初期購入費は明らかにパッソの方が安いです。 燃費もパッソほ方が良いので経済的だと思います。 ただ、車検代や税金等の維持費を考えるとどうなのか・・・ ネットで調べたところ、年間で1万円強パッソの方が経費が掛る程度と分かったのですが、どうも自分の調査能力に自信がなくて・・・ 詳しい方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 軽自動車と普通車の中間は何故無いの

    軽自動車の税金て年間7200円ですが、それよりちょっとだけ大きい1000CC以下クラスのクルマの税金て軽自動車の4倍超える29500円といきなり高額になるのは何故ですか。 動力性能だってあんまり変わらないし軽ターボのほうが速いと思います。 それなのに軽自動車に比べると税金高過ぎます。 軽自動車のすぐ上に15000円ぐらいの税金で800CCぐらいのクルマが有っても良さそうなのに何故こんなに極端な分類化しているのですか。

  • 軽自動車のデメリット

    お世話になります。 軽自動車と小型普通自動車(1000CCクラス)の購入を検討しています。 用途としては通勤1日30~40kmと、休日は買い物とたまにドライブ程度です。 この燃料費の高騰やインフレ等を考慮すると、当然燃費が良く 税制面でも税金の安い軽自動車に目を奪われてしまいます。 ですが全てにおいて軽自動車が良いとは思えません。 軽自動車のデメリットなどありましたら、どのような点が1000CCクラスの 普通自動車より劣っていると思われますか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのでは

    自分は今は軽自動車に乗ってますが以前は1800や2000ccのクルマに乗っていたことが有ります。 しかし 短距離乗りが多いし車体が大きいと狭い道では取り回し難いし高速道路はほとんど走らないし税金などの維持費も高いので普通車に乗る必要性を感じなくなったので軽自動車にしました。 このように 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのではないでしょうか。 乗る必要が無いのに普通車に乗らなくてはならない理由は有るでしょうか。

  • 中古の軽自動車

    知人が3万円で軽自動車を買わない?と言われました。 (約9万キロ走行、車検は今年一杯) 現在、250ccのバイクしか持っていません。通勤は、片道10km程度です。 今後、車を買うつもりはありますが、新しく車を購入しても バイクと両方所有するつもりなので、雨の日だけ車を使うのなら 安い物でもいいかな?と思い迷っています。 しかし、安物買いの・・・になるでしょうか? 答えづらい質問だとは思いますが、アドバイスいただければと思います。

  • 軽自動車とバイクの同時所有について

    来年社会人になる大学生です。普通自動二輪の免許を持っているので、軽自動車と400ccのバイクを同時所有しようと思っています。 そこで質問ですが、軽自動車・バイクの車検代と普通自動車の車検代はどれぐらい違うんでしょうか? また、任意保険や、税金などの維持費もどれくらいかかってくるんでしょうか? 総合的に見て維持費にどれくらい差が出るか、分かる範囲で回答お願いします。

  • 軽自動車と普通車の税金格差が少なくなったら。

    軽自動車の税を引き上げて、普通車の税金を下げて格差を少なくしたら軽自動車は売れるでしょうか。 そんなことしたら軽自動車市場は終わりですよね。 そうなったら自分は1000cc程度のクルマに乗ることにします。