• 締切済み

古いテレビとテレビ台を廃棄するために、粗大ごみを出す手続きを教えていた

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.1

テレビは家電リサイクル法に基づいて処分しなければなりません。 ”テレビ””家電リサイクル法”をキーワードにして調べてください。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクの廃棄は粗大ごみでよいですか。

    外付けハードディスクの廃棄は粗大ごみでよいですか。

  • これは粗大ごみに捨てていいの?

    テレビ・冷蔵庫などは市の回収する「粗大ごみ」の日には捨てては駄目なのは知っていますが・・・ 「オーブンレンジ」はそういう粗大ごみの日には出してはいけないのでしょうか? 捨てても大丈夫なのでしょうか? 家電リサイクル法?ではどうなってるのでしょうか? 家にあるレンジが壊れたので、わかる方教えてくださいませ。

  • ブラウン管は粗大ごみ?

    古い29型のテレビでBSだけが写らなくなってしまいました。B大型電気店へ行きアナログBSつきのブラウン管テレビを5万円台で購入しようとした所店員から5年後には粗大ごみとして捨てるものに何故お金をかけるのか、もう10万出して液晶を買うべきだと執拗に勧められました。ブラウン管テレビは本当に粗大ごみになってしまうのですか?

  • 粗大ごみ 収集場所まではこべない

    粗大ごみ 収集場所まではこべない テレビ台が二階にあり、階段で下ろさないとならないのですが おもくて運べません しょう害者です どうしたらいいですか

  • 粗大ごみになるのかわからない

    東京に引っ越してきたのですが、 自分の区のホームページの粗大ごみについてを見てると 「粗大ごみとは家庭から出る30cm立方体以上、棒状のものは50cm以上のもの」 と書いてあるのですが、 100均で購入した横幅が40cmのカゴも粗大ごみになるのでしょうか?

  • 粗大ごみ

    東京23区に住んでいるのですが 家に160cm位の高さの姿見があります しかし鏡が割れてしまったので捨てたいのですが どうやって捨てればいいのででしょうか? 粗大ごみになるとしても、 粗大ごみ畳まで姿見を持って行けないし 車も持っていません。 有料でもいいので、このようなごみを引き取って捨ててくれる業者はありますか?

  • 粗大ごみを盗まれました

    私の住む地区では、粗大ごみは各家庭の前で回収してくれます。 細かく言うと、コンビニなどで、ごみの種類ごとに決められた金額のシールを買って貼った上で、指定の業者に電話をして取りに来てもらうといった方法です。 今朝、この規定に従って粗大ごみを何点か出しておきました。 ところが、先ほどインターフォンが鳴って出てみると、回収業者の方が粗大ごみはどこですかと聞いてみえました。 置いておいたはずの粗大ごみがなくなっています。 「まだ使えそうだと持っていっちゃったんかねー」と業者の方は帰られましたが、なんだか少し気にかかります。 このまま放置していていいのでしょうか。 実は、行政指定のシールには名前の記入欄があるため、盗まれた粗大ごみには私の名前つきのシールが貼られた状態なんです。 壊れた家電なので、家電の部品とかだけ欲しい違法業者の方とかが、必要な部品だけ取って違法投棄したらすごく困ります。。。 市役所とかに電話をしておくべきでしょうか。 それともどこか、然るべきところもあるのでしょうか。

  • 粗大ごみを捨てるにはどおしたらいいですか。

    粗大ごみを捨てるにはどおしたらいいですか。 教えて下さい

  • 粗大ごみの出しかたについて

    私は部屋にあるいらなくなったタンス(粗大ごみ)を捨てたいと思うのですがどうやって捨てればいいかわかりません。捨てかたを教えてください。

  • カーテンって粗大ごみ?

     うちの地域ではカーペット類は粗大ごみになっているんですが、そういう場合だとカーテンも粗大ごみなんでしょうか?