• ベストアンサー

歴史の資料

時代劇や歴史ドキュメント番組で資料提供ハウステンボスとよくエンドロールでみますが、なぜ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105172
noname#105172
回答No.1

ハウステンボスの持つ、文書や写真だけでなく、施設を撮影に使用させたり、所有する外輪式蒸気帆船を撮影に提供したりするのではないでしょうか。 よく幕末物に登場する『黒船』は、たしかハウステンボス所有だったと思いますが、確認していないので断定はできません。

1935ezweb
質問者

お礼

お返事遅くなり失礼しました。なるほど施設を撮影してるのですね、今度ハウステンボスに行ったら、そんな視点で見てみたいと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校の歴史資料について

    中3なのですが今受験に向けての歴史のノートを作っています。 そこで、自分なりの分かりやすい資料を探しているのですが、(四大文明の分布図や江戸時代の外様や譜代大名の配置図など)ノートに切ってはれるというようなものが見つかりません。 このような図など、資料集のような感じになっているサイトがあれば教えていただきたいのですが・・・お願いします。

  • 客観的な歴史資料は存在するのか?

    現在、文学部に在籍している者です。 「史学概論」という授業を受けていますが、 歴史というものは歴史家の思想が絶対に入ってしまいますよね。 また、当時の政権によって恣意的に作られることもあるでしょう。 では、客観的な歴史資料とは、 やはり存在しないのでしょうか? 写真や映像が存在しない時代においては、 歴史家が書いた「歴史」を読んでその時代を感じることしか出来ません。 それならば、人は何を基準として 物語のように作られた「歴史」を 過去に起こった事実として受け入れているのでしょうか? そこに客観性を求めるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 歴史劇の脚本について

     歴史劇のストーリーの作り方教えてください!!! いきなりすみません。中学校の宿題で歴史劇のストーリーを 考えてくるというのがだされました。 『時代・テーマ・歴史的事項or人物』すべてを 自分で決めてストーリーを作るというものなので もう???の連続ですごく困っています・・・。 時代としては1番好きなルネサンスの頃を書きたいのですが いまいちピンとこないので歴史劇の作り方のを教えてください!!! お願いします。

  • 歴史を学ぶにあたって、資料が少なく厚みにかけ、それでいて現代と状況が似通っていない

    歴史を学ぶにあたって、資料が少なく厚みにかけ、それでいて現代と状況が似通っていない 戦国時代やローマ時代ばかり熱中して、 なぜ映像や新聞や書物や番記者がいたりして厚みや資料性の高い現代史は二の次 三の次なのですか?? エンターテイメントではなく、一般人が歴史から学ぶ!というにあたっては 現代の歴史、特に人間の心理の機微や営為が如実に表れる政治を克明に勉強したほうが 有益だと思います。 たとえばあんなに普通そうなのに総理にまでなった竹下登や角栄の心遣いとか周信を集める手法、 スピーチの内容などを 真っ先にほかのどんなことよりも優先させたほうが 会社員ははるかに有益なのではと思うのですが それでもなぜ大昔の歴史にウェイトがおいてるのですか皆様は?? 現代史よりメリットは少ないでしょう? 現代史があらかた終わって初めてそういうところにいった方が「歴史を学べ」るのでは? エンターテイメントとして一般教養として接してるのではなく あくまで「歴史から学ぶ」のであれば、ですけどね。 一般教養として愉しむことと「歴史から学ぶ」ことをごっちゃにしてるのであれば、 この質問は無意味ですがね。 政治や竹下、というのはあくまで例示列挙です。 他にも現代史には有益で質の高いものがありますよね

  • 「あーれー」という間投詞の歴史

    国語のカテゴリーにしようか迷いましたが、歴史で質問させてください。先日ベルサイユの薔薇という漫画を読んでいましたところ、2箇所で驚いた貴婦人が「あーれー」と言っていました。これは時代劇もののテレビ番組のなかで女性が驚いたときに発する声とばかり思っていました。「あーれー」という間投詞は江戸時代とかからあるのでしょうか?いつから「あーれー」ということばが使われだしたの?古事記とかにも見つかるんでしょうか?

  • 韓国の歴史について

    韓国の時代劇のドラマにはまっています。この2年位の間で、8件程の時代劇を観ました。そこでだんだんと韓国の歴史を勉強したくなりました。ヨンゲソムンという時代劇では、まだ朝鮮の国が3つに分かれていた頃のころからのことをやっていました。そこで、朝鮮の国が出来た時から、王様時代が終わる時までの年表、たとえばチャングムの近いは何年~何年の時代の話かなどを知りたいと思っています。また、初代~何代王までだったのか等色々知りたいと思っています。細かく知っていらっしゃる方、ぜひ教えてください。ちなみに今まで観た時代劇(チャン・ヒビン 女人天下 ヨンゲソムン イルジメ イ・サン チャングムの誓い 王道 王と私)です。これら以外でもお勧めの時代劇があったら教えてください。

  • お勧めの歴史番組(時代劇)を教えてください

    今のお気に入りは「タイムスクープハンター」です。 「知るを楽しむ」の「武士の家計簿」(映画ではなく教育テレビの方)も好きでした。 時代劇では、加藤剛さんの「大岡越前」が好きでした。 最近では、伊藤淳史さん主演の「猿飛三世」が面白かったです。 「歴史秘話ヒストリア」は番組のノリが自分に合わないのか、 はたまたレポーターの女性が鼻についてしまうためか、きちんと観ていません。 大河ドラマは、昔、結構観ていましたが、最近はちょっと方向性が変わってきたような気がして たまに観る程度です。一番好きな大河ドラマは「獅子の時代」(山田太一脚本)です。 同じ会津戦争がテーマですが「八重の桜」は、毎週録画しても、観ないまま溜まってしまっています。 (ときどき観ますが、イケメンが多くて「眼福、眼福」的な見方です)。 もっと歴史番組や時代劇を楽しみたいと思っています。 こんな私にお勧めの番組を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 歴史の勉強になる番組!

    今、勉強になるような歴史番組を探しています! 大河ドラマやドキュメント番組何でもいいので、是非教えてください!

  • Caps Lockの歴史がわかる資料

    質問させていただきます。 私は現在、「『caps Lock』はなぜ存在しているのか」を調べています。 日本語でも欧米の文化圏でもあまり使われなくなっているキーのようですが、 なぜこのキーが生まれ、いまもなおキーボードに残っているのか疑問でした。 Wikipediaにも「タイプライターの名残り」とあるので、タイプライター時代からあったのだとわれますが、 出典が書かれておりません。 もしタイプライターの歴史が詳しく載っている書籍・資料などを知っている方がおられましたら、 ぜひ書籍名などを教えて頂けますでしょうか?

  • 歴史をたのしく学ぶにはどうしたらいいですか?

    今、流行のの歴女たちや、年配の方たちが戦国武将の人心掌握術や、その逆に部下から裏切られた悲話とか、三国志の覇権争いなどの話とか、明治大正昭和の東京の歴史が今でも色濃く残っている所(桜田門外の変とか、二・二六事件とか、市ヶ谷の三島由紀夫自決事件)の話をアツく語っていると、うらやましく話に加わりたいと思います。 でも全然歴史の知識がありません。中高生時代は歴史の時間はさぼってました。時代劇である程度知っているのは赤穂浪士と弁慶の勧進帳の話だけです。 どうやったら歴史を楽しく学べますか? 取り立てて時代・洋の東西は問いません。卑弥呼の時代から昭和まで、幅広く、楽しく学ぶ方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう