• 締切済み

windows7をインストールしたが、音が出ない

NEC PC-LC900GDにWindows7をインストールしましたが、音がまったく出ません どうしたらよいでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

私も同機種を使用しています NEC法人用サイトで機種は違いますが、ドライバ-インスト-ルで 正常に動作しています 32bit版ですが!! その他もろもろのドライバ-が適用可能です。 http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/win7_Versa_index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

http://121ware.com/win7-upgrade/ こちらで、PC-LC900で検索すると、残念ながら、対応機種とはなっていません。 #2さんのようにご自分でドライバを捜さないといけません。 音が出ないと言うことは、ドライバが当たっていません。 サウンドチップを探しましょう。 そのチップから、同様のチップを使っているメーカー製PCを探します。 7用ドライバがあれば、それを使ってみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109301
noname#109301
回答No.2

NEC PC-LC900GDって元はxpですよね? http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LC900GD >インストールなってると思います。 PCメーカーでWindows7用のサウンドドライバの配布がされていないようですが、他所で探してWindows7用をインストールされたのでしょうか? RealTek ALC262を搭載しているようなので、Realtekからダウンロードして適用できればいいのですが必ずインストールできるとは限りませんし、インストールできても音が出る保障はありません。 http://www.realtek.com.tw/downloads/ どうしてもダメならUSBオーディオの増設という方法もあります。 Sound Blaster X-Fi Go!、Sound Blaster X-Fi Surround 5.1、響音DIGI Plus SD-U1SOUND-T5が1万円未満のWindows7対応USBオーディオです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

デバイスドライバーは インストールしましたか?

iiichiro
質問者

補足

有難うございます。 インストールなってると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWS10のインストールができない。

    PC-LC950RGにメモリーを2Gから4G(2Gを2枚)に増設しWIN10の64BITをインストール途中のWINDOWSのロゴがでた所で電源が落ち再起動の繰り返しになってしまいます。 メモリーを2G1枚でやると正常に動作します。それと4Gにして32BITでインストールしても正常に動作します。 どなたかなぜ4Gの64BITのインストールができないか知っている人は居ますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • windows xpをインストールしたい

    私が使っているノートPCにwindows xpをインストールできますか? NEC製 LaVie C LC50H/3 (PC-LC50H34DA1) 2000年製造 CPU/ celeron 500MHz HDD/10GB メモリ/128MB OS/Windows 98SE これにXPを入れることは出来ますか?やっぱり新しいPCを買わないとダメですか?出来るのであればi Podを繋げたいです。そしてXPのなんのパックを買えばいいですか。機械音痴なので分かりやすく教えてもらえると助かります。

  • 再インストールしたらイアホンから音がでない

    NECノートPCです。 Windows2000を再インストールして、ドライバーも各種インストールしたんですが、内臓スピーカーからは音がでるんですが、ヘッドホン端子から音がでません。ヘッドホンが壊れてるかと思ってほかのでやってみましたが同じでした。 再インストールする前はちゃんと音はでてたんですが、ヘッドホンで音が聞けません。 ドライバーは正常にインストールされています。 ヘッドホン端子の故障でしょうか?

  • XPにしたら音が出なくなりました

    Windows MEからXPにバージョンアップしたら、音が出なくなりました。 調べてみると、ドライバを再インストールすればよいと言うことがわかりました。 しかし、どのドライバをインストールすればよいのかわかりません。 型番は、NEC LavieC LC800J/8です。 説明が足りない場合は補足要求してください。 お願いします。

  • Windows10のインストールについて

    NECのPC-VN770CS6Bを使用しています。Windows7です。 Windows10をインストールは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows95に98をインストールしたら音が出なくなりました。

    こんにちはWindows95に98をインストールしたら音が出なくなりました。原因としては インストールの途中のメッセージでドライバーを認識しませんでしたのでそれかと思いますが何度再インストールしても音は出ません。同機種を持っているのでそちらも同じ手順でやりましたがそちらは問題ありませんでした。 インストール前は音が出ました。 対処方を教えてください。

  • Windows98の再インストール

    こんにちは。よろしくお願いします。 NEC Lavie LC600Jが起動しなくなり、windows98の再インストールを行ったところ、すぐにエラーになったので、思い切ってハードディスクを取り替えました。 再度、インストールをしようとすると、最後のシステムインストールディスク♯4で止まってしまいます。 インストールに必要なのは、バックアップCD2枚、 システムインストールディスク フロッピー5枚です。パソコンは11年前に購入し、その後メモリを256Mに増設しました。 どうしても、昔のソフトを動かしたいのですが、もうだめでしょうか・・・・。 よろしくお願いします。

  • windows vista再インストール後、音が出ません。。

    windows vista再インストール後、音が出ません。。 先日、windows vistaを再インストールしたのですが、それ以降音が出なくなりました。 検索した結果、サウンドデバイスを削除→再インストールの手順を試しましたが変化ありません。 コントロールパネルではhigh definition auduoデバイスは正常に作動してます、と表示されます。 私自身がPCに全く疎いため、相当的外れのことをしてるような気もします。 アドバイスよろしくお願いします;-; 機種は、dell inspiron1420、windows vistaを使用しています。

  • Windows10のインストール

    VALUESTARN PC-VN770NSW NECを使っています。 Windows10のインストールで、用心のために保存しておかなければならないデーターなどを教えてください。

  • Windows7 インストールメディア

    Windows7がプリインストールされていたNEC-PC用に、Windows7のインストールメディアをダウンロード可能でしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

印刷結果の色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 写真印刷の色が思ったように出ない場合、EPSON社製品をご利用の場合は以下の点を確認してみてください。
  • まず、印刷設定を見直してみてください。設定が正しくない場合、色合いがおかしくなることがあります。
  • また、印刷用紙やインクの種類も影響することがあります。EPSON社の公式サイトで推奨されている用紙やインクを使用してみてください。
回答を見る