• 締切済み

上司のことです。

K1301の回答

  • K1301
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2

答えは1つです。 転職しましょう。 今の業務? そんなもの関係ないです。 もしくは、上司の交代を引き合いにして、もう一度役員に直訴しましょう。 代えなければやめると言っても変化がなければ、やめるだけですから。

yossan7700
質問者

お礼

そうですね。 もう一度役員に直訴してみます。 退職も視野に入れてもう一度検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう上司への対策を教えて下さい。

    こういう上司への対策を教えて下さい。 ・部下には偉そうなことや綺麗事を言い、上司には調子のいいことを言って媚びる。結局何もしない。 ・部下に仕事を丸投げ、責任の押し付け、部下の手柄は自分の物にして、都合が悪くなると部下のせいにする。 上司にはかなりのストレスを感じます。どうしたらいいでしょうか?

  • 上司の上司に相談すること

    こんにちは。 先月配属された部署で、とある上司の下についたのですが、 その上司の行動に困っています。 1.日中外出しているが、どこにいるか誰もわからない 2.自分の報告や質問(普段はメール)に全く返答しない 3.本来上司がやるべき業務を、自分たち部下に丸投げ 特に「1.」に困っていまして、1週間に 15分程度しか会わないため、コミュニケーションが破綻しています。 社内で偶然会っても上司は「もう出掛けるから」と社外に出てしまう のです。 我々部下としても、書類のレビューや意思決定が進まず、 困っています。 上司の上司の方に相談した方が良いでしょうか?。 つげ口みたいで嫌ですが、このままでは仕事が失敗して 会社に迷惑もかかりそうな予感がします。 ご意見お願いします。

  • 上司

    上司について少し、話をさせてください。本当に仕事をしなくて困ってます。人に厳しく自分甘いタイプで自分の仕事は飲みとゴルフが仕事だと。(ゴルフは凝ってる割にうまくない口だけ)自分宛に来た仕事も全部丸投げ、部下にやらせていかにも自分でしたように報告・提出し、間違っていたら感情で怒ってきます。 接待費も行き着けのスナックで枠を使ってしまって、別部門の接待費まで 使う始末。他が仮払してきるのでどんどんたまって予算オーバー認めない。年度末は自腹で戻しいれすることになる。上司の腹は痛くない。部下たちは腹の中では嫌っているまた、飲みに付き合うと自分の自慢話か人の悪口を聞かされ疲れる。上司の上司にはまるっきり違う報告でだめな社員を何名かつくっていて、そいつらの責任になることが多い 書いてうちに愚痴なってすいません。 そういえば思い出しました結婚式で上司ただ本の少しだけ話して帰って着てお疲れ様で乾杯したとき手の振るえが止まらなくグラスがガチガチしていました。

  • 報われない組織でも辞めない方がいいのか?

     大学卒業後、とある大きな組織で働いています。 そこは肩書きが非常にモノを言う組織でして、私のような 平の意見には誰も耳を貸しません。さらに、 1、他の部署が私の部署に仕事を丸投げ 2、さらに悪い事に、その丸投げられた仕事がそのまま私に丸投げ 3、私に与える責任はやたら重いのに、権限は全くというほどなし 4、上司は部下の手柄は丸取り、部下の失敗の責任は取らず、部下に  責任を転嫁する 5、職場全体の雰囲気も悪い。一部の上役だけが潤っている状態 6、どんなに努力しても手柄は上司が持って行くので、報われること  は決してない 7、唯一のメリットは、比較的給料が高いこと  こんな劣悪な環境ですので、毎日イライラしストレスも溜まりまくっ ています。いくら高給でも、こんな組織には見切りをつけたほうがいい でしょうか?それともしがみついていた方がいいでしょうか??

  • できない上司

    メーカー勤務です。7年位前から、技術部門でダブついてる中間管理職を徐々に業務系の部門への異動させる動きが始まりました。 今回は、そんな中で3年前に異動してきた上司についての相談です。 彼は、元は技術系部門のエンジニアで係長職。年齢は47歳位。 現在は畑ちがいの業務経理の係長職で、自分よりも業務経験が上の部下達を指導しなければならないとゆう、客観的にみると、少々気の毒な立場の人です。 新部門での仕事は、簡単に言うと、取引先への提出書類などの<会社としての最終チェック>をすること。社外への対応方法についての判断も含みます。(ISO10000シリーズ取得の関係で役職別の承認権限に細かい内規あり) ですが、異常なほどチェック能力が低くミスの嵐。同じミスの繰り返し。 判断がメチャクチャで矛盾する指示もしょっちゅう。自身がないため部下に判断させようとします。 ここまではありがちな話でしょう。 驚くのは、クレームが表面化した場合の対応。 自分が指示した内容も、すべて部下のせいにし、自分のミスは一切認めないこと。部下を人前でののしっる上に、激しく恨み嫌がらせをします。 部下を恨むのも、単なるパフォーマンスでなく、恐ろしいことに<本気>です。 特に、部下がミスを回避しようと上司に進言をし、上司が進言を無視した結果、トラブルに至った場合が最悪です。部下に始末書を書かせる際は一時間以上でも背後に張り付く陰湿さ。 また、チェック能力は低劣ですが、部下へ責任転嫁するテクニックは卓越。 勤務中の時間の殆どを、責任転嫁と、周囲の同情集めに費やしてるといっていい程。 上司はエンジニア職のせいか非常にプライドが高く、解らないことを上司や同僚に教えてもらおうというな姿勢がありません。なので今のままではミスが減ることも期待できそうにありません。 このような上司と出会ったことのある方、うまい付き合い方をご教授ねがえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (補足) 自分には理解しきれない<不気味な存在>なので、人格が伝わるよう特徴記載します。 (上司の行動特徴) 一見すると柔和な感じで、他部署や上司のうけはいい 上司には一切反論しない 解らない、知らないといわない トラブルに気付いても自分から反応しない 顔立ちは整っている (部下に対して) 自分はスーパーマンじゃない 勝手に君が判断しなさい(トラブル前) なぜ相談しなかったんだ(トラブル露見後) 上司に判断を求める前にまず、君の考えを言ってみろ(上司の決済権限事項について) 責任感があれば人間はミスをしない

  • この手の人飼い上司はどこにでもいるのでしょうか?

     自分では仕事ができない。もしくは 指示する立場なので 仕事は、下のものに丸投げ  意見をいうと、怒鳴りつけて根にもつので 部下は意見をいえず、命令されて上ったはしごを外されても 口答えできず  一見 温情的なところもあるが リストラするとなったとたん、180度 感情を切り替える。  こんな、人飼い上司は どこにでもいますか? もしくは、事例なども聞きたいです。

  • 嘘ばかりつく上司

    地方都市中小企業勤務の中間管理職係長ですが、課長が平気で嘘ばかりつく上司で、手柄は自分、失敗は部下、その上に全く仕事しません。何か問題があると、全て責任転嫁、部下を吹き飛ばします。部長も全く課長からしか話ききません。どうしたらいいでしょうか。

  • 性格がトゲトゲしくなったので、丸くしたいです。

    国家公務員で転勤族ですが、今の職場は特に酷いです。 何が酷いかと言うと、贔屓目で見てもろくな人がいないのです。上司は、上には媚びて、下には仕事を丸投げ、部下に責任の押し付け、責任逃れをします。 同僚は、上司に媚びるし、他の人を売ることも平気でします。更に悪いことに、上司に気に入られるために不正行為までして、上司も自分が責任を取りたくないからそれを黙認しています。 私も不正行為の片棒を担がされそうになりましたが、断固拒否しました。仕事を丸投げされ、責任を押し付けられたときは、上司と喧嘩したこともあります。 自分でも分かっていますが、性格がトゲトゲしくなっていると思います。それに、不器用な生き方だとも分かっています。 ですが、不正行為はしてはいけないし、仕事を丸投げされて責任を押し付けられたらかないません。 性格を丸くするにはどうしたらいいでしょうか?長いものには巻かれろで、多少の不正行為には目をつぶった方がいいでしょうか? 他人の不正行為は見逃してもいいですが、自分が不正行為の片棒を担がされ、万が一責任を取らされそうになった時や、仕事の丸投げ、責任の押し付けにはどう対処したらいいでしょうか?

  • 能力がない上司とその影響について

    色んなご意見、アドバイスを頂けるとありがたいです。 私は現在、福祉施設で働いています。 上司はいくつか資格を持っており、今の施設での管理責任者になっています。 グループ会社内のいくつかの施設で管理者となる人は数年で配置替えなどがあり、私は前任者と今の上司で、2人の上司を経験してきたことになります。 障害者の施設ということで、障害者の支援内容もその上司の方針(見方やとらえ方)次第で当然異なってきます。 そして私たち部下はそれに従って日々の業務を行うことになります。 前任者はあまり仕事をしないタイプで部下にまかせることが多かったのですが、自分が仕事をしない分、部下たちに仕事をさせるために色んな情報提供をし、チームワーク感はありました。 今の上司は自ら動き、一生懸命さはありますが、無駄な動きも多く、ひとりで仕事をかかえこみ、部下に仕事の指示もうまくできず、いろんな資格こそ持っているものの、人を育てたり管理する能力は低い人だと思います。 前任者と比較してもはじまらないことだし、会社の上層部が今の上司を管理者として配置している以上、とにかくうまく施設としてまわっていくことだけを考えてはいますが、いかんせん部下たちの反発が強く、まとまりがなくなっていることも事実です。 私個人はいくら反発したところではじまらないので、上司のフォローをしていくしかないと考えてはいますが、同僚たちはその私の考え方まで「おかしい、納得できない」と言い、どうにかして上司を変えられないか?と目論んでいるようです。 実際、同僚数人でグループ会社の管理者に「今の上司をなんとかしてほしい」と訴えたようですが、実際問題、資格を持つ人が施設長にならなくてはいけなくて、人材不足もあり、会社としては上司を変更することは今のところ無理だ…と言われたようです。 そこまでやって無理なことがわかっていても、同僚たちは毎日にように不平不満を言っており、私自身はその上司以前に、同僚たちに対してとても嫌気がさしてきている状態で、その愚痴を聞いていることすら自分のストレスとなってきています。 以前は一緒になって愚痴や文句も言っていましたが、いつまでたっても諦めず前に進まない同僚、そして自分の能力不足を感じていない無能な上司の二重苦みたいな感じで、職場に行くのが憂鬱になりつつあります。 何かいいヒント、アドバイスなどありましたら、何でもいいのでお願いします。 とらえ方や前向きに思える方法など、なんでもかまいません。

  • あまり褒めない上司が褒めること

    部下を余り褒めない上司です。 無能な部下へは容赦無く追い詰めるほど指導します。 私自身も他の職員と比べられ、大変ツライ時期が2年程続きました。 仕事をもらえないこともあり、存在自体を無視されていた気がします。 それでも仕事を選ばず雑務からコツコツ仕事を覚えて、一人前になれた感触を感じる今日この頃です 実際上司から見てイライラする自分の不出来さは身にしみて実感しておりました。 厳しく指導に当たってくれた上司を心から嫌いになれずにいたし、尊敬していたことも上司に通じた気がします。 昨年度3月に、上司のお気に入りの同僚が退職し私が仕事を引継ぎ、全ての業務を任されることになりました。 自分ではこなせないと思っていたことが、気がつくと先々まで見等した仕事が できるように成長している自分に驚きました。上司も、あれ?こいつこんなに仕事できるんだ‼︎みたいな場面が結構あり、お互いに私の成長に驚いて目を合わせて、滑稽な雰囲気に包まれます。 周りの同僚達も、余り褒めない上司が仕事を褒める事や私を認める発言をしている雰囲気に驚いているくらいです。 質問します。 余り褒めない上司の方が部下をうまく育てるのでしょうか? 仕事で認められる喜びはとても嬉しい限りです 上司は部下が成長したら嬉しい気持ちはありますか?どんな感じですか? 過去の隔たりはとれるでしょうか なんでも構いません 感じたことアドバイスください

専門家に質問してみよう