• ベストアンサー

男性から「ご結婚は?」と聞かれるのは見た目何歳から?

aki39loveの回答

  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.2

>20代前半等の結婚してないのがあたりまえな世代・・・ そうですかね? 当たり前なのかな??? 若い女性が結婚に興味を持たないといわれますが、個人差があるので決め付けるように当たり前と言うのは間違っているでしょ 見た目の年齢に関係なく聞きますよ 意識的には女性に真剣交際している男性がいるのか・・・を聞きたいからです。 見た目なんて考えていませんよ。 場合によっては不倫目的で結婚願望はない女性を誘うときにも使っています・・・ 「結婚なんて考えていません。まだ遊びたいから・・・」 「じゃ、俺と付き合わないか・・・」

noname#156283
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ありません。 >>若い女性が結婚に興味を持たないといわれますが、個人差があるので決め付けるように当たり前と言うのは間違っているでしょ そうですね。すみません。 見た目関係なく聞く場合もあるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問です。「見た目年齢」と「実年齢」について

    質問なのですが 「見た目とても若く見える」けど「実際の年齢はそれより上」と 「実際の年齢は若い」けど「見た目は年齢より上に見える」のとどちらがいいですか? 若いといっても10代とかではなく 本当は40歳だけど30代前半にしか見えない女性と 32、3歳だけど30代後半に見える女性とどちらがいいでしょう? たとえば。。 年齢を知らなくてあとで実年齢を知って驚いてひいたりしますか? (どちらの場合でも、、か、あるいは。。) 職場に40代の女性がいて、でも30代前半にしか見えません。 若作りをされているわけじゃなくてどちらかといえば生活感がなく(独身です)年齢不詳といった感じなんです。 さっぱりしていい感じの人なのでわりと男性に人気があるのですがみんな年齢をきいてびっくり。「詐欺ですよね~」とか「若いですよね~」とか。。 ほんとのところこういうとき男性はどんなふうに思ってるんでしょう。

  • 結婚を考えると嫌なところが目につくように

    アラサー女性です。年齢的に結婚をしたいと思い、恋愛は結婚を前提に考えています。 10代の頃や20代前半までは、男性を純粋に好きになることができました。 しかし、最近は、男性の嫌なところばかり目につくようになってしまっている自分に本当に嫌気がさしています。 出会ってからお付き合いするまでも、数ヶ月時間をかけてみているのに、付き合ってから2ヶ月ぐらいですぐに嫌なところがみえてしまうのです。 例えば、 ○とても賢いし、優秀だけど、他人に対する思いやりがすごく低い。お金で何でもできると思っている。 ○外面はばっちりだし、一緒にいて楽しいけど、女にだらしない。 ○仕事は優秀だし、とても人間的にあたたかいけれど、言葉使いが悪く、生活が少しだらしない。 ○人としても優しいし、賢いけれど、野心がうすい。 などです。嫌なところがみえたら、すぐに相手に話して解決を図るようにはしているのですが、多分私の言い方があまりよくないのか、相手はあまりいい顔はしません、でもなおすようにはしてくれます。 あとは、「どうしても許せない」ことを考えて、それ以外は受け入れるようにがんばろうとしています。 しかし、、今までだったらそんなに気にしていなかったことを相手に対して気にしてしまう自分になっていることに気づいたのです。 最近では、相手の言葉使いの悪さなどに突然我慢ならなくなりました。我慢できなくなって次の人、また我慢できない。の繰り返しになっているような気がするんです。 でも、私自身だって未熟だし、相手からみたら私だって嫌なところをたくさんもっていると思います。 こんな心の狭さじゃ、本当に好きになれる人や結婚できないんじゃないかと心配しています。 私自身が悪いと思うんですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 若い女性と結婚している男性って・・・

    若い女性と結婚している男性って・・・ よく、30歳ぐらいなのに20代前半ぐらいの女性と結婚している男性が沢山 自分の周辺にいます(兄、イトコ、同級生、会社など) 私は20代中間の男性ですが、自分の関わりの深い異性は大体、同世代の同級生か、会社の年上の女性か新人の女性ぐらいです。 しかし、会社では周囲の目もあるし、新入社員の女性の指導係にでもなれない限り、いや、なったとしても若い新入社員の女性を下手に口説いて問題?発言?をされたら会社に居場所が無くなるリスクもあり(男性が悪者になりやすいし)会社の女性って手が出しずらいのが実際のところです。 そういう男性はどこで7~8歳ぐらい若い女性と仲良くなっているのでしょうか? ちなみにお見合いパーティーや結婚相談所はサクラや相談員のやらせが多いので無い方向でお願いします。 ちなみに兄貴は学校の教師で生徒の姉の友達を紹介してもらい結婚したそうです。 そういうコネが無いとキツいんですかね?

  • 話す時にじっと目を見る男性とは?

    職場で一緒に働いてる30代後半くらいの男性が、体ごと私の目をじっと見て話します。 二人きりの時は特にその傾向が強いみたいで、誰かがいると目を逸らしながら他愛ない話をしてきます。 私はまだ新人ですし、タッグ組むので仲の良い同僚にならなければいけないので、それでなのかな?と思ってますが、男性としてはどうですか? 34歳女性です。 仲良くなろうと必死なのですが、私が人見知りでコミュニケーション力があまりないものですが、最近笑い合えるくらい少しだけ打ち解けてきました。 男性の方はどんな気持ちで、じっと目を見ながら、それも穴が空くほど見るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 男性に質問です。高齢女性の結婚の可能性

    男性に質問です。 現在私は40代前半の世間で言われているアラフォー世代の女性です。 過去には色々ありましたが、婚期を逃してしまいました。 この年で結婚はやはり難しいでしょうか? 子宮疾患をかかえているので高齢出産も無理です。 毎年、1人~2人くらい自分に興味を持ってくれる男性との出会いは今現在もありますが、 この年齢なので、男性が30代の年下になってしまいます。 なのでお付き合い(恋愛)はできても、結婚は無理かなと思ってしまいます。 きっと、30代の男性はこんな年上の女性とは結婚したいとは思わないと思うし、子供も産めないし、 自分に自信もありません。 こんな私ですが、結婚したいと思っています。 アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。目が合っただけで笑われたら、

    20代女です。 同じ職場に面白い40代男性がいます。 その方は人を笑かすのが好きなのか、いつも冗談を言ったり、面白いことを言ったりします。 私的にその方がすごいツボで、何気ない一個一個の動作でもつい笑ってしまう程です。 そして先日、ふと目が合っただけでつい吹き出してしまいました。 その方は、なに?!と笑いながら言ってくれたのですが、今思うと、目が合っただけで笑ってしまったのは、すごく失礼だったかなと思い始めました。 皆様はもし年下の女に目が合っただけで笑われたら、嫌な気持ちになりますか?

  • 男性にとっての結婚って?

    いつもお世話になっております。 私(♀・30代前半)/彼(♂・30代前半)です。 交際期間はもうすぐ1年。 彼はとにかく飲みに行くのが好き。 (いかがわしいところではなく,会社の同僚や友達との飲みです) 週末も自分の趣味を優先してそっちに時間とお金を費やしています。 私は今はそれでいいと思ってます。(もちろん,ちょっとは淋しいですけど…) 彼にとってのストレス発散でもあると思うし, なにより楽しそうにしている彼を見てるとこちらも嬉しいので。 でも,いざ結婚して子供でもできたらそうはいきませんよね。特に経済面で。 だから私は,彼とゆくゆくは結婚したいと言う希望はあるものの, それで彼のプライベートな時間が制限されるようだとかわいそうだと思ってしまいます。 そして彼もそういうことが分かっているから結婚したくないんだろうな,と思ってしまいます。 (実際に結婚したくない,と言われたわけではありません。) それで,男性は結婚に対してどういう風に思っているのか聞いてみたくなりました。 憶測でもいいですし,彼のようなタイプの回答者さんがいましたら, ズバッと本音を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 男性の方、結婚について伺いたいです

    三十代前半の、どちらかというと奥手の、消極的な彼がいます。 彼は二十代のとき、三十代後半の女性と三年間程付き合っていた経験があるそうです。以前何故別れたか聞いたことがあったのですが、「(自分に)結婚する気がないのに、彼女の年齢を考えるといつまでも付き合っているのが申し訳なくなった。」と言われました。 私はいずれ結婚し、家庭を持ちたいと思っていたので、彼のこの発言はショックでした。(この話を聞いたのは付き合う前です) 彼とは交際を始めたばかり。何度かのデートの末、彼からの告白でスタートしました。愛情深く、素敵な彼です。私は二十代半ばです。 男性は、相手の女性の年齢により結婚を躊躇することがあるのでしょうか?それとも、年齢に関係なく、彼は結構願望がない男性なのでしょうか? 人によりけり、と言われればそうなのですが…一般的な男性の傾向を知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 「結婚」に目を向けようとしない娘が心配

    初めての質問、長文です。 60代前半の母親です。30代半ば近い娘についての相談です。 結婚しようとしません。首都圏で安定した仕事(接客)につき、やり甲斐やプライドを持って働いているようです。中学から女子校育ちで、大学生の頃は他校のサークルやバイトで男性との交流もありましたが、特定の彼氏がいた気配はほとんどありません。同じ家に暮らしているので何かあれば分かると思います。 自宅住まいで自分の給料は自由に使い、気の合う女友達と年1回位の海外旅行、気が向くと温泉へ行き、お洒落をし、多少のブランド品を持ち、美味しいケーキを買ってきたり、、という優雅な生活です。しっかり貯金もしてるはずですが。自分のものは自分で洗濯し、食事も外食か材料を買ってきて作って食べています。たまに私の作った残り物をつまんだり、、、。 公平な目で見て外見的にはまあまあ美人、スタイルもすらりとして冷たい感じもしないし、人と話すのが苦手ということもありません。普通にモテそうな雰囲気はあると思います。ただ今の職場環境では男性と知り合うチャンスはほとんどなく、たとえ気になる男性がいたとしても、自分からアプローチ出来る性格ではないし、今までに本当に人を好きになったことはないのかもしれません。母である私も恋愛に対する感性が鈍いので、、、 わが家はドライな家族で母娘で出かけることもなく、仲が悪いわけではないのですが、昔からちょっと踏み込むとシャットアウトされるので、何となく気を遣いながら接してきました。 私自身、「必ず結婚しなければ」という考えには反発を感じる方なので、プレッシャーを与える言動はしてこなかったつもりです。ただ、話を聞くと「いずれ機会があれば結婚したい」と言い、私も3人子どもを産み育てましたが、「子どもは可愛いよ」と言えば「そうだろうね、、」と答えます。仕事は楽しいけど出世したいわけではなく、むしろ年齢なりの責任がプレッシャーになってきたのかも、、、という感じもあります。 最近知人から娘を自分の息子とどうか、、、との話があり、結婚について話すよい機会と思って思い切って「実はこんな話があるんだけど、、、」と切り出しましたが案の定拒否で、シャッターを下ろされました。「めんどくさい」「紹介とかで気をつかうのも嫌」だと。なら結婚紹介サイトなんかに登録して「婚活」してみたら?と言ってもイヤだと。 娘の気持ちはわかるつもりです。「今」で十分なのでしょう。あこがれの人と付き合うならともかく初めから結婚を考えてなんてめんどう、、、でも当然出産出来る期限は近づいているし、結婚はゆっくり考えてもいいけど子どもを産むことはいつでもというわけにはいきません。娘も頭では理解してもピンときていないのか。 たとえば娘にとっての夢が仕事の実現だったり、そのために努力し覚悟があるなら、そんな人生もよいと思うのですが。 長々と書きましたが要は娘に結婚を考えるように仕向けるには、どうしたらよいか?ということです。同じような娘さんをお持ちで、こんなふうに結婚できたとか、娘のような立場のかたからの言い分もお聞かせ願えたらと思います。

  • 職場の男性達にイライラします。

    愚痴になりますが、今いる職場のほとんどの男性が結婚しています。二年以内に結婚した男性は二人です。私は未婚で30代前半女です。職場はほとんど男性ばかりです。結婚しているのは良いのですが、業界が結婚相手としてあまり人気じゃない業界なので、何で結婚できるの?!と思いそれに対してイライラします。信じられません。どうすれば良いでしょうか?