• ベストアンサー

リフォーム中止の契約金は返してもらえない?

10月26日にリフォーム代金200万円のうちとりあえず50万円を振込みました。27日、28日と工事してくれましたが、そのあとはしてくれません。1月26日に電話したらこっちの名前を言ってもわからないくらい忘れていました。「これからやろうと思っていました。」といわれ、親族で話し合って工事中止にしてもらいましたが、明細書を渡され、47万円かかったので2万数千円返しますとの返事。どう考えても2日間で50万円は暴利では?と思い、話に行くと「50万円は契約金、返さなくてもいい法律になっている」と。契約書もハンコもついてないこの口約束のリフォーム契約に返還不可の契約金ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

工事を中止する時に、相手方が工事を遅延していたという債務不履行を理由に解除すれば、損害賠償請求権が発生するのですが、「これからやろうと思っていました。」といわれ、期限内に工事が完了した可能性があるにも拘わらず、中止したということになれば、債務不履行にならないので、争っても水掛け論になることが想定されます。工事完了予定時期は、いつになっていたのですか。口お約束だから、それも立証が難しいでしょうね。 でも、消費者苦情センターに相談すれば、何か助言して呉れるかも知れません。業者に非がある情況をきちんと説明することが肝要です。 http://www.kokusen.go.jp/map/

toto416
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 工期というものを最初から決めていませんでした。全くの口約束のどんぶり勘定です。決まっているのは200万円という予算だけです。HPありがとうございます。早速明日、電話してみます。大変参考になりました。ありがとうございましt。あ

その他の回答 (1)

  • abechi
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.1

契約者が工事中止をすると大損です。 50万以内で済んだだけマシの場合もあります。 詳しく内容が書いてないので判りませんが 最後まで着工させて小さな荒をさがしてクレームを言うのが得策です。

toto416
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 そうなんですか!法律はやっぱり政治家が経済界よりに作るのですね。だからこんなことがまかり通るんですね。  今回はあきらめますか・・・

関連するQ&A

  • リフォーム契約

    法的知識のある方からのアドバイスよろしくお願いします。 先日、店舗(飲食店)付の中古住宅を購入しました。 売主・仲介業者共に若干の面識があり、売却したいからよかったらどう?とすすめられました。 母子家庭など、こちら側の現状を仲介業者に話し、住宅購入費+リフォーム(飲食店を居酒屋に改装)代金を ローンで組めて居酒屋をできるなら買いますよと返答しました。 住宅購入費は某都市銀行でローンを組み購入しました。 リフォーム代金は住宅の決済のあと ローン会社を探しますと言われたので任せていました。 費用はだいたい300万円ぐらいと言われていました。 その後、まともな打ち合わせも見積もりもないまま、いつのまにかリフォーム工事が始まっていました。 ローン会社も決まっておらずローンが組めるかどうかも心配です。 リフォームの契約も交わしていません。 工事が8割がた終了したころ、ようやく310万円の見積書を持ってきました。 普通、打ち合わせ→見積もり→了承→契約→ローン確定→工事 が順番になると思いますが、実際の工事を見ると310万もかかっているように見えません。 しかもローンが組めなかった場合どうすればよいのでしょうか? このような場合どのような対処が最適でしょうかアドバイスください。 長くなってしまったので自分なりにポイントを整理します。 (1)ローン(住宅+リフォーム)が組めて居酒屋ができるのが条件で住宅を購入。 (2)打ち合わせがないままおよそ300万のリフォーム費用がかかると口答で伝えられる。 (3)ローン確定もリフォーム契約もないまま勝手に工事が開始される。 (4)8割がた工事が終了した時点で見積書を提出されるが、金額に納得できず。 (5)返済比率などから、ローンが組めるのか心配。

  • リフォーム契約を消費者契約法で解約

    リフォームの材料について虚偽があるのではないか と業者に質問してきましたが無視されたまま工事が続行しました。消費生活センターに相談に行き、消費者契約法の不実告知で解約の内容証明を送るようにいわれました。支払った代金の返還も求めるようにいわれたのですが、全額記載していいのでしょうか?いろいろと問題の多い業者だったのですが、私が虚偽としているのはフローリングに関してです。完工検査も無視されていますが、一応工事は終わっているので全額返済を求めていいものか迷っております。内容証明にどのように書けばいいのかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 工事請負契約書には実印がひつようですか。

    リフォーム工事をするにあたり(300万円程度)工事請負契約書のはんこは実印が必要でしょうか。

  • リフォーム

    法的知識のある方からのアドバイスよろしくお願いします。 先日、店舗(飲食店)付の中古住宅を購入しました。 売主・仲介業者共に若干の面識があり、売却したいからよかったらどう?とすすめられました。 母子家庭など、こちら側の現状を仲介業者に話し、住宅購入費+リフォーム(飲食店を居酒屋に改装)代金を ローンで組めて居酒屋をできるなら買いますよと返答しました。 住宅購入費は某都市銀行でローンを組み購入しました。 リフォーム代金は住宅の決済のあと ローン会社を探しますと言われたので任せていました。 費用はだいたい300万円ぐらいと言われていました。 その後、まともな打ち合わせも見積もりもないまま、いつのまにかリフォーム工事が始まっていました。 ローン会社も決まっておらずローンが組めるかどうかも心配です。 リフォームの契約も交わしていません。 工事が8割がた終了したころ、ようやく310万円の見積書を持ってきました。 普通、打ち合わせ→見積もり→了承→契約→ローン確定→工事 が順番になると思いますが、実際の工事を見ると310万もかかっているように見えません。 しかもローンが組めなかった場合どうすればよいのでしょうか? このような場合どのような対処が最適でしょうかアドバイスください。 長くなってしまったので自分なりにポイントを整理します。 (1)ローン(住宅+リフォーム)が組めて居酒屋ができるのが条件で住宅を購入。 (2)打ち合わせがないままおよそ300万のリフォーム費用がかかると口答で伝えられる。 (3)ローン確定もリフォーム契約もないまま勝手に工事が開始される。 (4)8割がた工事が終了した時点で見積書を提出されるが、金額に納得できず。 (5)返済比率などから、ローンが組めるのか心配。

  • リフォーム工事契約契約の遅れの違約金について

    リフォームの発注をしていますが、納期が遅れています。 文章の解釈をお教えください。 契約書には、 「工期内に工事が完了しない場合は、工事完了予定日から完成の日までの日数に応じ請負代金額から可分の出来形部分等に対する請負代金相当額を控除した額につき、年4パーセントの割合で計算した額の違約金を支払う事とする。」 とあります。 これは例えば 1000万円の請負金額で7割出来た状態で完成まで6ヶ月の遅れの場合、 300万円に年4%分を掛けて、300万円×0.02(6ヶ月分2パーセント)=60000円の違約金 6万円分の違約金を請求できるということでしょうか? どうか契約文の解釈が出来る方アドバイスをご教示お願いします。

  • リフォームの施工不良と悪徳業者

    マンションリフォームの施工不良で、業者は一切修補しようとしないので、残代金を支払わないでいたところ、相手側は請負代金請求事件として訴訟を提起した。本人訴訟で応訴するにあたり、悪徳リフォーム業者に不利な判例、法律等を教授頂けませんでしょうか、よろしくお願いいたします。 マンションのリフォーム工事(2LDK) 工事代金300万円 【施工不良】 床の傾き キッチン吊り戸棚の傾き 他、多数

  • リフォーム契約、この場合解除できますか?

    7月中旬に水周りのリフォームの契約をしました。契約時に申込金として1万円支払いました。 工事は9月に入ってからですが、詳細はほぼ決定済みです。支払いは現金とローンです。工事着工時に現金半額を支払い、完成時に残金を支払う予定です。ローン用紙は記入済みですが、引き落としは工事をする9月より始まる予定です。ローン用紙には金額は書かれていますが、申込日・契約年月日共に空欄です。 業者は地元にショールームもあり、信頼できると思いますが、全くの当方の理由により契約解除は可能でしょうか?可能ならどういった手続きをすればいいのか、教えて下さい。

  • リフォーム代金の支払いが出来ません

    今年の3月に相続した家をリフォームしたのですが、工事代金の一部の支払いが遅れていて、業者から今年中に払わないと建物を競売に掛けると催促されています。 リフォーム代金は総額で1070万円、その内270万円が未払いです。土地は借地です。 私としましては1年ぐらいの分割で返済したいと思っています。 どのように交渉したら良いでしょうか?

  • 新築かリフォーム継続か

     築約30年の木造住宅です。5年前に中古住宅を購入、一部リフォームして入居しました。リフォームに際し、盛り土の沈みとこれに起因する土砂の流出による家の傾きが判明しました。今回、この家の傾きを解消することを主な目的として、リフォームする計画で業者と話を進め、契約書を交わし、40日後に工事を始める約束をしました。  物件の内容は次の通りです。  ・敷地面積 35坪  ・延べ面積  35坪  ・工事の内容 地盤改良を伴うスケルトン全面改装  ・工事費用  2500万円(消費税込み)        (解体費120万円 地盤改良費280万円 住宅設備費500        万円 木工事費 570万円 等です)  ・工期   2月20日から6月20日まで    昨日、クロゼットを研究するために住宅展示場に行きました。 三井ホームの展示ハウスでリフォーム価格の話をしていたら、1500万円が新築とリフォームの分岐点で、リフォーム計画を中断して、新築の検討をすすめられました。  リフォームが割高であること。(2000万円くらいは覚悟していた)  比較的いい性能を要求してきたこと。  一年以上話し合いを進めてきたこと。  契約金の一部 300万円をすでに支払っていること。  引越しの手続きをしていること。 などから、至急検討をしなけれなりません。  (1)リフォーム価格の妥当性。  (2)契約の中止についての問題。 など、ご意見をお聞かせ下さい。    

  • 【とても困っています】精神病の義母が訪問販売で契約したリフォームを、契約破棄できるでしょうか?

    とても困っています。どなたか助けてください! 義理の母は精神病(統合失調症)で、入退院を繰り返していますが、 一時帰宅している間に、訪問販売にやってきた リフォーム会社と、約130万円の契約をしてしまいました。 業者に解約したいと申し出ましたが、 材料を発注してしまっているので難しいという返事でした。 どうにかして解約できないでしょうか? また、相談できる所は無いでしょうか?(できれば無償で…) 義父母も私も裕福とは全くいえない暮らしをしており、 130万円なんてとても払えません。 法律に詳しい方、どうかお助け下さい。 よろしくお願いいたします。 1・契約したのは4/14です。 2・業者は4/27(月)から工事を始めると言っています。 3・義理の母は、契約書に夫の名前を無断で書き、捺印しています。 4・まだお金は払っていません。