保険会社が給付金などを支払った場合について

このQ&Aのポイント
  • 保険の満期を申告しなくてはない理由や税務署への連絡方法について調べてみた
  • 保険会社が税務署に連絡している保険金支払いについての情報量はどの程度なのか疑問に思っている
  • 満期以外にも申告が必要な給付金があるのか確認したい
回答を見る
  • ベストアンサー

保険会社が給付金などを支払った場合について。

確定申告の時期になり、周りの話からふと疑問を持ちました。 以前友人が生命保険の満期を申告しなくてはいけないことを知らず、放っておいたら税務署から連絡がきたとのことでした。 色々調べてみたら保険の満期は申告しなくてはないないということがわかったのですが、どうして税務署は保険の満期がわかるのですか? 保険会社が税務署に連絡しているからでしょうか? もし全ての保険金支払いについて税務署に連絡していたらものすごい数になると思うのですが、保険会社はどの程度税務署に連絡しているのでしょうか? 満期の他にも申告しないといけない給付金はあるのでしょうか? 確定申告の期限も迫ってきているので色々知っておきたいと思います。 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • lihue
  • お礼率76% (13/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 (Q)保険会社が税務署に連絡しているからでしょうか? (A)はい。連絡をしています。 (Q)保険会社はどの程度税務署に連絡しているのでしょうか? (A)満期保険金・死亡保険金・解約払戻金は100万円以上、 年金は年額20万円以上、これに該当する支払はすべて連絡をしています。 (Q)満期の他にも申告しないといけない給付金はあるのでしょうか? (A)上記の通り、死亡保険金・解約払戻金が相当します。 参考に…… 入院給付金、手術給付金、介護年金などは本人が受け取る場合には、 非課税なので、申告は不要です。

lihue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

No.2です。 追加のコメントです。 税務署への報告は、所得税法施行規則第86条で、決められています。 年金なら20万円以下、死亡保険金ならば100万円以下ならば、 報告しなくても良いことになっています。 つまり、それ以上ならば、保険会社に報告義務があるということです。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.3

保険会社により対応は様々です。 共通しているのは、何らかの課税対象になる契約については、保険会社は、必ず税務署に申告をします。 満期保険金については、契約者と満期金受取人の関係や、一時所得の対象となる金額については、申告の必要があります。

lihue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

毎年保険会社から税務署に支払調書が送付されています。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100041.htm
lihue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険 死亡給付金

    最愛の妻が他界しました・・・ まだ気持ちが整理できていないのですが色々な手続きを進める中で医療費控除を受けるための確定申告の相談に税務署へヒアリングに行ってきました。その際に生命保険の給付金に税金がかかるため支払いが発生すると聞きました。 既に生命保険の給付金は受け取っています。契約者が私で妻が被保険者です。 生命保険の給付金に税金がかかるなんて・・・と一瞬困惑しましたが、気を取り直して考えたいと思います。節税になるような対策・方法が無いものでしょうか?

  • 確定申告(生命保険による満期収入)。

    こんにちは。 生命保険が満期になり、生存給付金などで150万ほど頂きました。所得税の課税対象になるようなのですが、どこへ申告すればいいのでしょうか? まったくの無知で分かりません・・・私は主婦で、仕事はしてません。あと、「支払調書を税務署あてに提出しています。」と書かれているのですが、連絡があるまで待ってていいものか・・・こちらから連絡すべき事でしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷害保険の給付金について

    昔(30年位前)、確定申告を始めたころ、初めて確定申告コーナーへ行き、税務署の職員さんに教わりながら確定申告をしていたころ、「傷害保険の通院給付金は、医療費から差し引かなくてもよい」と教わったのですが、最近は違うのですか。 確かその時教わった内容は「損害保険や傷害保険の給付金は、傷害を受けたことに対する給付であって、医療費の補填ではないので、補填した額には含まれない。」だったと記憶しているのですが、最近、タックスアンサーなどにも「損害保険・傷害保険の給付金は医療費から差し引く」となっていたので、解釈が変わったのかと思いまして。

  • 生命保険を解約しましたが失業保険給付金に影響は?

    6月に自己都合で退職し、今もハローワークで職を探しているところです。 10月より失業保険受給中ですが、それだけでは生活費が足らず、今月(12月)に生命保険を解約しました。 払戻金が、口座に振り込まれたところですが、これは失業保険給付金に影響あるでしょうか? 失業保険がもらえなくなるのものですか? また、生命保険会社の払い戻し明細に、“このお知らせは、税務申告の時に必要になることもありますので大切に保管しておいてください。”とありました。 確定申告時の課税対象にもなりますか?

  • 生命保険の満期、所得税?

    生命保険の満期が近づいてます、かなり高額な金額が振り込まれる予定ですが、所得税ってあるんでしょうか?これは、確定申告のとき、税務署に申告しなきゃいけないんでしょうか?

  • 一時取得がある場合の扶養

    現在、別居の実母(64歳)を扶養家族としているのですが、昨年、母親の生命保険が満期となり一時取得しているため修正申告するように税務署から連絡があったため昨日税務署に行ってきたとのことでした。そこで税務署員の方に所得金額が85万円になっていることを私の会社に言うように指導されてきたようですが、母親は扶養から外れることになるのでしょうか?103万までは扶養に入れられると思ったのですが・・。会社に連絡すると会社側は何の処理をするのでしょうか?税金の関係が疎いため、どなたかご指導頂けませんでしょうか。宜しくお願いいたします。 85万の内訳 85万=配当33万+(保険満期404万―支払額250万―控除50万)/2 寡婦年金も年間約55万円もっているがそれは対象外とのことで修正申告の内容には入っていませんでした。

  • 満期保険金、医療保険金の確定申告について

    私は専業主婦で、給与収入はありませんが、満期保険金を昨年中に受取った場合、確定申告は必要ですか? (一時所得になり、確定申告が必要と聞いたことがあるのですが、今まで掛け金でそれなりの金額は払い込んできているのに、その満期になった保険金を受取るのになんで確定申告が必要なのか疑問で・・) それから、しばらく入院していて、その入院に際し、今までかけていた医療保険から給付金を受け取りましたが、かかった医療費以上に医療保険の方から給付を受けたのですが、それは何所得になり、その分については確定申告は必要になるのですか? 

  • 生命保険給付金認定日数について

    親が30年加入していた生命保険です。今年10月に満期を迎え満期保険金を受け取りました。 実は3月に初めて入院し手術を受けたので保険が満期になるギリギリで入院手術給付金を 受け取りました。6月退院。 しかし9月に同じ病気で少し違う位置にずれて出来ていたので即入院して再手術。 20日以上の入院なら再度給付金が請求出来ると考えて退院を待って請求するつもりでした。 11月の退院予定数日前にまた違う位置にのう腫が出来ている事がわかり3日後に 再手術の予定です。年内退院できるのかどうかという感じです。 生命保険の対象は 9月の入院から10月の退院迄でしょうか?また手術給付金は10月の満期までに受けた分までしか対象にならないのでしょうか? 同じ病気での手術給付金は出ませんか? 現在担当の生保レディーが居てないので保険会社には知らせてないのですが 10月の満期が過ぎているので給付金の請求書を送って素直に支払いをして貰えるのかどうかも 少し気がかりです。 詳しくご存じの方 宜しくお願いします。

  • 医療費確定申告の保険給付金について

    医療費確定申告について 保険給付金の申告を合わせてするとのことですが、どうやって税務署は確認するのですか。 友人はしなかったそうです。 いいのでしょうか。 しないで申告した場合、後から発覚するのでしょうか。

  • 満期保険料分の確定申告?

     確定申告について、教えてください。  フリーターなので、仕事関係の確定申告?については、会社でうまい具合にやっていただいているのですが、先日、生命保険が満期になったとのことで受け取ったお金に対して、確定申告をするよう税務署から通知がありました。税務署に問い合わせたところ、私の場合はなにやら税金を追加徴収されてしまう計算になるようです。  確定申告自体、とっつきにくくて難しく、そもそも追加徴収されるということなので、かなり嫌なのですが、なんとかしなければならないのかなぁ、と思っています。  基本的には、勿論、ちゃんと処理しようとは考えているのですが、もし仮に確定申告に行かずに放っておいた場合、「延滞金を取られる」とか「違法行為になる」とか、何らかの制裁があったりするものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう